アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月21日

【ブルーレイ映画ソフトレビュー】インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃) / Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark(動画付)

記事一覧TOP > 映画ブルーレイリスト > 【ブルーレイ映画ソフトレビュー】インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃) / Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark(動画付)




Indiana_BD.JPG【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

インディ・ジョーンズ
レイダース 失われたアーク(聖櫃)

Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark



posted with カエレバ

TM & コピーライトマーク 1981, 2013 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved. Used Under Authorization.


External_Link_15px.pngオフィシャルサイト
(Lucasfilm)(英語)





公式予告編



インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃)(英語)
(Paramount)






ソフト情報



■リリース:
 発売:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
※2016年1月1日付でNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社に統合
 時間:115 min
 レーティング:G(日本) / PG(米国)
 制作年:1981年
 発売日:2013年12月20日

■映像:
 コーデック: MPEG-4 AVC 23.976Hz
 解像度: 1080p
 アスペクト: 2.35:1(スコープサイズ)

■オーディオ:
 英語:DTS-HD Master Audio 5.1ch 48kHz
 日本語:Dolby Digital 5.1ch 48kHz(新録)
 日本語:Dolby Digital 2.0ch 48kHz

■字幕:
 日本語、英語

■ディスク:
 Blu-ray Disc
 片面2層 (2 BD-50GB)

■リージョン:
 Region A

■最大ビットレート(おおよそ)(MPEG-4 H.264上限:54Mbps)(MPEG-4 MVC上限:66Mbps):
 42Mbps

■平均ビットレート(おおよそ):
 35Mbps

■撮影カメラ:
 Panavision Cameras

■映画映像マスタ:
 素材:35mm(フィルム)
 上映マスタ:35mm(フィルム)
 
■映画映像マスタリング(DI(Digital Intermediate)、マスタリング):
 Metrocolor(オリジナル・マスタプリント)
 Post Logic Studios (デジタル・フィルム・マスタリング)
 Lowry Digital Images(デジタル・フィルム・レストア)(2003年DVD)

■映画音響:
 オリジナル:70 mm 6-Track (70 mm prints)、Dolby Stereo (35 mm prints)
 IMAX:Dolby Digital (IMAX version)、IMAX 6-Track (IMAX version)、Dolby Atmos (IMAX version)、Datasat (IMAX version)、SDDS (IMAX version)

■映画音響スタジオ(Sound Mix / Re-recording)(サウンドトラック除く):
 Skywalker Sound(オリジナル・サウンド・ポスト・プロダクション)
 Dolby Laboratories (サウンド・ポスト・プロダクション)
 THX Ltd.(デジタル・マスタリング)(1999年 VHS, 2003年 & 2007年 DVD, 2012年 Blu-ray)

■制作背景
・制作予算:約18億円 /100円換算
・世界興行収入:390億円 /100円換算
・撮影:アメリカ(ハワイ、カリフォルニア、アリゾナ)、チュニジア、フランス、イングランド

■賞:
1982年アカデミー賞4部門受賞。
他にも53の賞にノミネート、30の賞を受賞しています。





キャスト情報



■監督:
スティーヴン・スピルバーグ / Steven Spielberge External_Link_15px.png



■出演者:

ハリソン・フォード / Harrison Ford External_Link_15px.png

カレン・アレン / Karen Allen

ポール・フリーマン / Paul Freeman 



公式予告編



インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃)IMAX cinemas(英語)
(Paramount Pictures UK)








映像クオリティ・レビュー総評






【画質】

フィルムリストアの限界を引き出した高品位画質はDVDから買い替えあり





■BD映像マスタ


メトロ・ゴールドウィン・メイヤー社のメトロカラー仕上げによるフィルム撮影。
今はほとんど見かけることはありませんが、当時は濃厚でこってりしたアメリカンな仕上げの映像が特徴です。
DeLuxe社をさらに濃厚にした色が特徴です。
まだDI(Digital Intermediate)がない時代の映画で、本Blu-rayやDVDのマスタは一部、明らかになっています。
本Blu-ray用に、新たにフィルムからのリマスタ(テレシネ)とリストア(フィルム修復)が行われています。
正確には、今回のブルーレイ化に際してスピルバーグ監督の監修の下でフィルムのデジタル処理によるマスタリングとフィルム修復です。
フィルムの方の新デジタル処理ですので、デジタルデータのマスタリングではないようで、フィルムのデジタル化にクオリティは引っ張られます。
そういう意味で、フィルムの状態はあまり良いものではなかったことがわかる映像でもあります。
特に、冒頭から40分前後(フィルム・リールにして3、4本程度かと思います)は、状態が良くないことが判ります。
※フィルム・リールは最長で20分ですが、シーン毎にキリの良いところで切りますので、正確な本数は不明です。
特に、冒頭、ハリソン・フォードの顔が登場するあたりは、フィルムの乳剤が硬化し剥がれている部分も散見されます。
(色が粒々に剥がれて、色のある部分の中に、小さな白丸がぶつぶつと見えます。)
具体的には、顔の影の部分は赤茶けていて乳剤が変色しています。
またその陰部分はこげ茶になっていて、さらに乳剤剥がれの白丸がぶつぶつと見えます。
こういった傷などは、カラーコレクションでのレストアというかマスタリングは行わなかったようです。
理由は不明ですが、フィルムを出来るだけきちっと暗部階調を含め、情報を全て引き出すデジタル化する方向で制作されたようです。
ネパールの酒場シーンの途中まで、フィルムの状態は不安定です。
乳剤の劣化があるということは、フィルムはポジティブがマスタなのでしょうね。

なお、最初のメディアはDVDのみリリースでした。
その後、本Blu-rayは10年後にリリースされています。
DVDから間が空いたおかげで、新しいマスタが制作されたわけですから、ユーザーとしては待ったかいがあったのではないでしょうか?
そういう意味で、DVDと本Blu-rayは、マスタの出来はほぼ別物です。

本作のマスタですが、4Kでフィルムをデジタルスキャンし、リストアをして2Kマスタ化したものです。
一方で、フィルムの状態の関係で、精細感は4Kというには不足しています。
4K UHD BDがリリースされるときは、この4Kスキャンデータから、マスタを作るのか、またはスキャンからやり直すのかなんとも言えませんね。



■映像総評



本作は、スピルバーグ監督の監修でフィルムのリストアを行ったBlu-ray用の新マスタによるリリースです。
非常にフィルム・ルックです。
フィルムの情報を出来るだけ引き出すデジタル化を行っており、それが映像に反映されています。
冒頭は不安定で、色が赤茶けて変色していたり、黒浮きしたり、フィルムの劣化が見えたりします。
中盤以降は安定してきて、黒浮きギリギリですが、明るいきれいな階調を保った映像になってきます。
転送レートはまあまああります。
クオリティにも表れています。
シリーズのファンでDVDを所有している方なら買い替えは、評点以上に良く、お勧めです。


解像感


120インチスクリーンでも解像感はしっかりしています。
フィルムの状態によりますが、基本的には、しっかりしています。
人物の顔の状態や、衣服の質感、汗など克明に描いています。
例のポール・フリーマン演じるベロックの口の中にハエが入ってしまっても演技しているシーンが克明にわかります。
小学生の子どもと120インチスクリーンで観ていましたが、「あのおじさん、ハエ食べたね」と言ってました。
解像度がクッキリなので飛んで行ったりしてないことがよくわかるためです。
なお実際には、ハエは口から出て飛び去っているのですが、わざと飛ぶシーンはカットして食べているように見せたそうです。


ノイズ感


フィルムの状態が良くないシーン(フィルム・リール)があります。
中盤以降は気になるフィルムノイズはありません。
それからフィルムグレインはシネマルックになる良い意味での粒状性があります。

またデジタル特有のブロックノイズ、輪郭補正、擬似色、暗部ノイズは感じられません。
暗部ノイズは、アナログなフィルムグレインになりますが、人によってはそれがノイズだと気にすると思います。
フィルムに起因する大きなノイズが冒頭を中心にありますので、評点は抑えめです。


鮮度感


空気感や透明感は、難しいです。
フィルムが安定する中盤以降でも、ちょっと古臭さはあります。
これは色によるところが大きく、階調性は意外とあります。


階調性


かなり良くなっています。
画面全体がレストアで明るくなり、フィルムによる自然階調になっています。
暗部は少々フィルムの影響で、アナログ風の不自然さがあります。
ただし、これはシーンによりますので、非常に良い階調性もあります。


カラー


メトロカラー社による濃厚な色は、健在です。
一方、フィルム乳剤の劣化で、粒状に剥がれ落ちたように欠損している部分が前半にあります。
また、顔色が赤茶だったり、ピンク(薄ピンクではなくクッキリとピンク)だったりと、フィルムが不安定な冒頭から40分前後まではかなりブレがあります。
中盤以降は、自然な色味を楽しめますが、それでも自然ではなく、昔の色表現です。
現代的な色表現とは違います。
※色数が不足しているのか、自然さが足りず、また油絵のようにベタ塗り部分も結構あります。





音声クオリティ・レビュー総評





【音質】

最上級のサラウンド音声とHi-Def音声はDVDから買い替えあり





■音響マスタ


上映マスタは、70 mm 6-Trackとかなり凝っています。
1981年というマルチチャンネルがなかった時代に6ch分の音声を制作したということがすごいです。
しかし、当時の劇場ではそれを再生できる環境はほとんどなく、フロント3chをメインに、サラウンドには必要最低限の音を入れた上映用ミックスを作ったそうです。
今まで、元の6トラックの恩恵を受けられませんでしたが、Blu-rayになってようやくその音声が再現されるようになりました。
※DVDのTHXデジタルリマスタでもマルチチャンネルですが、あまり効果的には感じませんでした。
上映用のマスタを使用していたのかもしれませんね。

前回のDVDでのTHXデジタル・リマスタから10年が経過し、新たにTHXリマスタが行われたようです。
音響デザイナーのベン・バートが保管していたオリジナルマスターミックスを使用して丁寧に修復し、全く新しい形で5.1ch化した音声です。
DVDとは全く違うクオリティです。
スタジオ保管のマスタではここまでの音声にならなかったのでしょう。

まあ、DTS-HDMAのロスレスサウンドでの収録ですので、ルーカスフィルムとしては手を入れないはずはありません。
ルーカスフィルムは、自社の作品が新しいメディアリリースする際には、必ずリマスタやリストアをします。
その結果がその時の一番と言うわけではありませんが、それでも凝っていることは確かです。
今回はスピルバーグ監督の監修で行われているので、確実にクオリティは向上しています。

オープニングのTHXデモが流れると、デモ音が強烈なので、プラシーボ効果を引き出すような感じがします。
スターウォーズシリーズもTHXデモが流れますが、その時点で期待感が高まってしまいますね。
でも実際の音はそこまでではないことが多いです。
(並の音質よりは良いのですが・・・)



【THX】とは:
そもそもTHXは、ジョージ・ルーカスのILM社(インダストリアル・ライト・アンド・マジック)が開発した劇場用と家庭用の映画再生環境の認証規格のようなものです。
THX認証劇場というような話です。
劇場のルームチューニングの基準を設けて、それをクリアしているかどうかを測る尺度ですね。
対象は、音声だけではなく、映像も含まれます。

以下、メディアに収録されたTHXのお話しに絞ります。
メディア収録のTHXとは、THXの規格に沿った音声収録を行うというものですので、THXというサラウンド方式というわけではありません。
本Blu-rayでのサラウンドは、DTS-HDMA5.1chとDolbyDigital5.1chとかで、THXのDTS-HDMAというわけではありません。
メディアのTHXは、映像面では「制作者が制作したビデオマスターと市販されるビデオやDVDに差がないかどうかをチェック」したりします。
音声面では、「スクリーンを通過する際に減退する高域周波数を強調したシアター仕様のイコライジングを補正し直し、家庭用のAVシステム用にフラットに調整する」「ダイナミックレンジの制限を撤廃」などのチェックポイントがあります。
管理人的にはDVD以降にそれがメディアのクオリティには結果として表れていないように感じています。
これだと、マスターがダメでも、メディアとの差がなければ、認証されてしまいますね・・・。
本Blu-rayでは結果として良い方向になっていますが、今までのDVDでのTHXの音声というと並のクオリティで標準レベルは保たれているという印象です。
高域がまず少ないので、詰まった感じの音になっているケースが多いです。
またTHX映像では、音声以上に管理人の印象は悪く、並以下の映像の作品もたくさんあって、THX認証がすごいとは思ったことはあまりありません。
本インディー・ジョーンズのシリーズでは、LDやDVD時代から並程度のクオリティでした。
なおスターウォーズのエピソード1は、THXのLDが最初のメディアリリースでしたが、映像はブロックノイズだらけでがっかりでした。
音声はDolbyDigitalのEXで、2017年時点で考えてもダイナミックレンジは超広大で強烈に良い音でしたが・・・。
(なお、LDは同じ作品でもDVDより優秀な音声が結構あります。)
そういうわけで、THXというと、「LDの音声は極上」、「DVDの音声はサラウンド感がある」、「Blu-rayの音声は対象が少なくて良く分からない」という感想です。
THXの映像では、「LDの映像は結構キレイ」、「DVDの映像は並以下で暗い」、「Blu-rayの映像は対象が少なくて良く分からない」という感想です。
規格や基準にこだわっても、結果的に良くなるわけではないということですね。
LD時代のTHXは高品位ソフトが多かったので、大好きでした・・・。
DVDのTHXで、「あれ???」ってことが多くなりました・・・。

現在のTHXは、LD時代にダイナミックレンジの制限がないことから、米国でうるさすぎると非難を浴びてから、推奨サラウンドスピーカーが、ダイポール型※に転換しています。
そのため、音のキレや芯よりも雰囲気や包囲感を重視したサウンドを目指しています。

※注釈:ダイポール型:前と後ろ、左右など2つの方向に同じ音を出す双指向性スピーカー(1つのスピーカーに2つの対称ユニットがある)のことです。
このダイポールスピーカーは、耳に直接音を届けるのではなく、間接的に届けることをイメージしています。
オーディオの世界では、スピーカーが鳴っているのが嫌いな方が多いことも影響していると思います。
特に2chのフロントスピーカーは、2つのスピーカーで音をセンター定位させる立体音響の基本ですので、スピーカー単独で鳴っているように聴こえることは好ましくありません。
この発想から、サラウンドも2対1組であることから、定位を考えるとスピーカー単独で鳴ることはやはり好ましくないと言えます。
この2対1組のサラウンドは、基本的にリスニングポイントにぴったり定位するようにセッティングすることは重要です。
一方、映画サラウンドは、定位をあまり意識していないサウンドデザインも多いことを忘れてはいけないと思います。
基礎定位のセッティングの上で、左右非対称の音がデザインされているサラウンドサウンドは、スピーカー単独でもきっちり鳴らしてあげる必要があると管理人は考えています。
そのようなスピーカー単独で鳴るべき時にはくっきりと鳴って欲しいものです。
LD時代は、はっきりクッキリ、キレキレの超高音圧でしたが、米国で批判が多かったようで、マイルドな方向に転換してしまいました。
残念です。
本Blu-rayもLD時代とは違い、マイルドな音です。
一方でサラウンドや移動感、包囲感は見事です。






■音響総評


映画上映時には、かなり凝った音声フォーマットを使用していたので、基本的には音の良い映画です。
ビデオテープやLD時代は、アナログ2chかDDサラウンドでそのオリジナルの良さは出ていませんでした。
本Blu-rayはHi-Def音声としてTHXリマスターとなって、音やミックスが変わっています。
もしかすると本来の6トラックの良さが出た、のかもしれません。
サラウンド感が良く、画面には出ない音が満載です。
冒頭のジャングルの音や飛行機の移動音、エジプトの砂の音から群衆の声など、かなり細かく配置されていて、新しくSE音を作ったのかと思ったほどです。
調べると、オリジナルを損なわないように、オリジナルのRawデータから引き出して、新しくミックスを作っているそうです。
そういう意味では、リミックスも行われていて、オリジナルからの出来る限りのリマスタだということがわかります。

特に、エジプトで群衆の中、逃亡劇をしている時に、画面に映ってない視聴位置の後ろで追手が転んだり、何かの金物にぶつかってうなり声をだしたりするようなシーンまであったりします。
画面に映ってないところで演技をして、さらにその音声が乗っている映画は、めったにありません。
雨や飛行機とかが画面外から入ってくることはありますが・・・。
銃声は、当時のSE音なので、全く現実感はありませんが、花火でも打ち上げているような「ボーン」という大きな大砲音だったりします。
ただし、THXなので、高域はカットされ、大味でマイルドな音です。
なお、この発砲音は、スカイウォーカー・サウンドの敷地で、実際にいくつもの銃で発砲して収録されたということです。
新しく録り直しをしたものを追加するような手法は取っていないそうです。
小学生の子どもと一緒に試聴していましたが、子どもが拳銃の音を聴いて、大砲みたいな音がするね、と言ったくらいです。
調べると、そういう銃声や格闘音(殴る音)などは、元々往年の映画に習い、敢えて大げさに作って収録していたようです。
制作者によると、格闘音などはほぼ無音だということはわかっていて、敢えて大きな音を出すよう作っているとのことでした。
往年のアクション・コメディ路線だからでしょうね。
ところが、今回の音源にはそういう制作時の音が入っていない箇所があり、オリジナルの音を損ねないように当時と同じような音作りを追加したそうです。
そのため、格闘音や銃声などは大げさになるようミックスしているということです。
オリジナルの制作者によるレストアだからわかったことであり、作り直しが出来る良い事例ですね。
そのため、音の情報量は増えているわけです。
恐らく、一度も世に出ることのなかった6トラックの音声を超える情報量になったのだと思います。
この音響制作陣の本Blu-ray制作インタビューなどからの意向を踏まえ、現代では「古臭い」音は、好意的に受け止め、その音そのものが大げさでも、ちゃんとオーディオ的に鳴っているか、評価には反映したいと思います。
人によっては、こんな古臭い音がする映画音声の評価がなぜいいのか、おかしい、と感じるかもしれません。
その場合、「情報量」と「サウンドデザイン」の評価項目から、古臭さ分の点数を差し引いて評点を読み替えて下さい。

シリーズのファンでDVDを所有している方なら買い替えは、評点以上に良く、サラウンドが抜群でお勧めです。


ダイナミックレンジ(音域バランス)


ダイナミックレンジはBlu-rayになって結構広くなっています。
DVD時代の反省なのか、ちゃんとしています。
古いマスタをリマスタして音圧を上げたCDのように、全ての情報を拾い出すような作りにありがちですが、ノイズ感も伴います。
ちなみに、日本語吹き替えの新録であるDD5.1chは、TV向けを超える程度で、日本語の音量はかなり小さく、こじんまりしてバランスが悪いです。
日本語はTHX認証のミックスやマスタリングではないレベルかと思います。


瞬発力・量感(キレと強さ)


LD時代を思わせる瞬発力やキレがあります。
低域は要所で良く伸びます。
高域はありますが、マイルドで線は細めの音です。


情報量(台詞、SE音、音楽)


台詞:
台詞はクッキリとレンジは広めで、発声はよく聞き取れる解像感があります。
ちょっとリマスタをして音を引き延ばした感じがあり、ノイズ感を伴います。
またサ行の音がきつめです。

SE音:
ルーカスフィルムのこだわりで、元から結構作り込んでいます。
それがBlu-rayでリマスタをして、ようやくわかるようになりました。
これだけSE音を作り込んでいると、制作年を考えたら優秀です。
人工音の作りそのものは時代を感じますが、環境音や動作音などは自然で、かなりの音数が収録されています。
今回のリストアにあたって、不足している音をオリジナルに沿って、自然になるよう追加しているそうです。


音楽:
金管楽器の効いたジョン・ウィリアムズのサントラが、フィルムとは別のソースから持ってきたように鳴り響きます。
オリジナルのステレオ音声があり、それを使用しているとのことです。
ちょっと個人的には、このサントラの音量が大きすぎる気がします。
一方、映画シリーズのテーマソングは芝居部分より結構大きいミックスをする傾向があるので、伝統的なミックスとも言えますが・・・。
レンジ感は広いサントラですが、ボリュームが大きいため高域が少しうるさく感じます。
逆にサントラの音楽を強く感じるとも言えます。


サウンドデザイン(音像感と音場感含む)


オリジナルの6トラック音声が、きちっとした形で収録されていて、サラウンド音声として現代でも違和感のない充実度です。
新しく音声を追加したのではないかと思うほど、多くの音が配置されています。
サントラの音量が気になりますが、それ以外はよくデザインされていて、リマスタでも良い状態で収録されています。
銃声や爆発音などはマイルドで大味ですが、それ以外は包囲感を伴い、実在感があります。
また昔の映画なので、音が途切れるわけではないのですが、画面での動きに合わせた音がない瞬間があります。
例えば、車が露店の物にぶつかるシーンで、そのぶつかる音がなかったりします。
そのシーンは1秒もない程度で、車のエンジン音やタイヤの音などは鳴っているので、気にならない人も多いかと思います。


サラウンド(移動感含む)


サラウンドの情報量が一番印象的です。
ジャングル、街の雑踏、家の中、発掘現場など、それぞれのシーンで細かい環境音や効果音によって包囲感に包まれます。
特にジャングルや森のシーンで環境音が聞こえない映画メディアを視聴していると、フラストレーションがたまりますが、このBlu-rayは見事です。
逆に、サラウンドがちゃんと作られていない映画は世に出ているものの半分以上はあるのではないでしょうか?
要所では鳴るけど、芝居部分では無音だったり、あまり聞こえない映画はたくさんあります。
それが制作年数の古い映画で充実していると、余計に良く感じます。
凝ったサラウンド音声ではありませんが、細かい配慮がされているため、その場にいるような雰囲気を形成します。
派手ではないものの、基本をちゃんと押さえたサウンドデザインで、サラウンドに反映されています。
サラウンドに注目して視聴すると、それなりに面白い細かい音の発見があります。
これは、ルーカスだけではなく、監督のスティーブン・スピルバーグが音にこだわりがあるためかと思います。




クオリティ・レビュー詳細





★総合クオリティ     :80点

(Blu-rayお勧めレベルは85点以上)
(1〜100点)



★映像クオリティ     :80点

(Blu-rayお勧めレベルは85点以上)
(1〜100点)



 解像感        :94点
 ノイズ感       :68点
 鮮度感        :70点
 階調性        :92点
 カラー        :77点





★音声クオリティ     :79点

(Blu-rayお勧めレベルは85点以上)
(1〜100点)



 ダイナミックレンジ  :91点
 (音域バランス)
 瞬発力・量感     :85点
 (キレと強さ)
 情報量        :72点
 (台詞、SE音、音楽)
 サウンドデザイン   :74点
 (オリジナルとメディア化)
 サラウンド      :75点
 (移動感含む)







レビュー基準についてはこちらInternal_Link_15px.png



商品ソフト紹介



【Blu-ray】
インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク(聖櫃) [Blu-ray]
by カエレバ


【Blu-rayその他】
Indiana_BD_100px.jpg

Bright_green_checkbox-checked_10px.png タワーレコードで調べる
Bright_green_checkbox-checked_10px.png eBEST(イーベスト)で調べる
Bright_green_checkbox-checked_10px.png ECカレントで調べる
Bright_green_checkbox-checked_10px.png ヤマダ電機で調べる
Bright_green_checkbox-checked_10px.png ヤマダモールで調べる


【オンライン】
インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》 (字幕版)
by カエレバ




関連記事




Indiana_DVDbox_100px.jpg【DVD映画ソフトレビュー】
インディ・ジョーンズ

レイダース 失われたアーク(聖櫃)
Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark
【アドベンチャーズ・オブ・インディ・ジョーンズ コンプリートDVDより】

【DVDとしては並クオリティのTHXリマスター】
・コントラストの高いちょっと暗めの映像
・THXリマスターによる素直なマルチチャンネル
TM & コピーライトマーク 1981, 2013 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved. Used Under Authorization.


インディ最後の_100px.jpg【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

インディー・ジョーンズ 最後の聖戦
Indiana Jones and the Last Crusade

【フィルムリストアの限界を引き出した高品位画質】
【デジタル・リマスターのHi-Def音声】
TM & コピーライトマーク 1981, 2013 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved. Used Under Authorization.


War of the Worlds_Blu-ray_100px.jpg【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

宇宙戦争
War of the Worlds

・ブリーチ・バイパスとフィルムグレインをどう解釈するかで画質の結論が変わる
・DVDの規格とHi-Def規格の違いで音質は向上
コピーライトマーク 2005 by Paramount Pictures. and DW Sudios L.L.C, All Rights Reserved.


ジュラシックワールド_100px.jpg【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

ジュラシック・ワールド
Jurassic World

【フィルムの中の濃密でクッキリな世界】
【サラウンドの見本のような音響デザイン】
コピーライトマーク 2016 Universal Studios. All Rights Reserved.


スーパーエイト_100px.jpg【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

スーパーエイト
SUPER 8

【高画質な純度の高いセピア調の世界】
【映画サウンドの見本のような高音質ソフト】
コピーライトマーク 2011 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.


ザマミー_100px.jpg【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

ザ・マミー / 呪われた砂漠の王女
The Mummy

【デジタルとフィルムのミックス撮影による高画質映像】
【Dolby Atmosや7.1chらしさはないちょっとマイルドな音声】
コピーライトマーク 2017 Universal Studios. All Rights Reserved.


ハムナプトラ4K_100px.jpg【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

ハムナプトラ 失われた砂漠の都
The Mummy
(4Kリマスター版)(1999)

【フィルムの情報を引き出した解像度の良いクッキリした映像】
【1世代前の切れ味の良い高音質サウンド】

コピーライトマーク 1999 Universal Studios. All Rights Reserved.


ハムナプトラ4K_100px.jpg【ブルーレイ映画ソフトレビュー】

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド
The Mummy Returns
(4Kリマスター版)
(4K ULTRA HD + Blu-rayセット)

【マスターが良くない残念な画質】
【高ダイナミックレンジの荒々しい切れ味】

コピーライトマーク 2001 Universal Studios. All Rights Reserved.


pexels-photo-265672 (1)_100px.pngソフト・クオリティの法則?

今回は、映画関連ソフトのクオリティレビューをしていく中で気付いたことのお話しです。




OPPO1_100px.jpg【ブルーレイプレーヤー・レビュー】

オッポ / OPPO

BDP-105D JAPAN LIMITED


コピーライトマーク OPPO Digital Japan株式会社 All Rights Reserved.


500_panasonicuhdblu-rayplayer-ub9000-left_100px.jpg【ご紹介】
4K Ultra HDプレーヤー 
Panasonic
DP-UB9000
 発表
コピーライトマーク 2018 Panasonic UK & Ireland


映画ブルーレイ・リスト

リストバー_400px.jpgInternal_Link_15px.png





映画ブルーレイ・ランキング

リストバー_400px.jpgInternal_Link_15px.png








【ハイレゾ音源を探すなら】

【ハイレゾ音源をレコード会社直営で探すなら】

【eBay:日本発送可能な安い輸入盤を探すなら】
BNNNTY_Multi_Cat_468x60.jpg
【セカイモン:eBayの日本語仲介サイト】

【JBL公式通販サイト】


【AVアンプ】



【サウンドバー】



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6993257
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
カテゴリー / サイトマップ
記事ランキング(2018年7月版)
「7月もサウンドバーとスピーカーが人気でした。最近、記事の更新ができていませんが、近いうちに再開できるよう考えています。」
  1. 1. 【スピーカー・レビュー】サウンドバー JBL BAR STUDIO
  2. 2. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL 4312M II BK
  3. 3. 【ホームシアター】イマーシブオーディオについて考える
  4. 4. 【オーディオ・アクセサリー】USBメモリとハイレゾとオーディオの関係について考える
  5. 5. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL 4429
  6. 6. 【スピーカー・レビュー】サウンドバー JBL CINEMA SB450
  7. 7. 【スピーカー・レビュー】サウンドバー SONY HT-ST5000
  8. 8. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL STUDIO 220 BRN
  9. 9. 【アンプレビュー】ROTEL RB-1582 MK2
  10. 10. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL Project K2 S9900
  11. 11. 【ご紹介】4K Ultra HDプレーヤー Panasonic DP-UB9000 発表
  12. 12. 【プロジェクター・レビュー】プロジェクター SONY VPL-VW245
  13. 13. 【スピーカー・レビュー】スピーカー JBL S4700BG / S4700
  14. 14. 【オーディオ・アクセサリー・レビュー】スピーカーケーブル ゾノトーン / Zonotone:6NSP-Granster 5500α
プロフィール
オーディオとシアターの管理人さんの画像
オーディオとシアターの管理人
オーディオとホームシアターが三度の飯より好きなアラフィフ管理人です。どちらかと言えばホームシアターのほうがオーディオより好きです。映画ソフトはかなりたくさん観てきましたので、機器だけではなくソフトのクオリティ・レビューも気ままにしていきたいと考えてます。機材検討やソフト購入検討のお役に立てれば幸いです。
プロフィール
日別アーカイブ
にほんブログ村 にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ 音響へ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
【他のサイトのブログを見るなら】
QRコード
RSS取得
プライバシーポリシー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。