新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年01月04日
DIY内窓プラマードUの結露抑制、隙間スポンジで空間の冷えを抑える。No1
プラマードUの取付、複層化など色々DIY、自作してきましたが、湿度が上がればそれでも結露します。
外気温度は、約-5度、室内は23度前後だと思います。
結露の原因はもちろん湿度と温度で、何パーセントかによって発生したり、しなかったりします。
まあ、今回は湿度がどうのは横においいといて、二重窓にしても結露する原因は、サッシの表面で飽和水蒸気状態になるからに他ありません。
湿気を含む空気が無ければ結露をしない、究極は透明な分厚いガラスやアクリル板で窓をつくるなら、それ自体が断熱層となって結露しないはずである。
と言っても、窓をそうすることはできないので、目的は二重窓の空間の温度を調整し、飽和水蒸気状態を作らないことです。
結露するのは、内窓の枠に結露します。ガラス部分には結露しません。
また、外側のサッシの枠部分にも結露しないことから、二重サッシの内側の温度が多少上げられれば内窓の室内側も結露も止められるかもしれません。
外側のサッシフレミングJの構造です。
赤線の長方形は、外側のサッシ部分で、○(丸)は、外側のサッシの窓枠部分、構造上一番外の気温を伝える部分ではないかと思います。
そこで、やってみました。
外側の窓枠部分、アルミがむき出しになっている部分を「結露テープ」と「スポンジテープ」「モヘアシール」を被せて塞いでしまいます。
この部分は、今時のアルミサッシでは、樹脂カバーが取り付けてあったりします。
結露吸水テープは、結露を給水、蒸発するためのアイティムですが、ここでは不折布テープという性質を生かし、貼ることによってアルミの露出部分を防ぎ、二重窓内の温度低下を極力抑える役目です。
二重窓内の温度低下を防げれば、外側サッシの内側に結露しないかぎり、内窓の室内側の結露はしにくくなるはずです。
結露吸水テープの粘着力はあまり強くはないので、耐久性があるのかどうかは不明です。
また、上記のような使い方をすれば、夏場の断熱効果も発揮すると思います。
結露防止の断熱も一度やってしまえばずっと効果がありますが、やっぱり見た目も重要ですよね。 あまりにも仰々しいのはかっこよくないですよね。
さりげなく、わからないくらいが良い。
■すき間スポンジテープ
出典:楽天市場
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
■結露吸水テープ
出典:楽天市場
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
■モヘアシール
出典:楽天市場
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
外気温度は、約-5度、室内は23度前後だと思います。
結露の原因はもちろん湿度と温度で、何パーセントかによって発生したり、しなかったりします。
まあ、今回は湿度がどうのは横においいといて、二重窓にしても結露する原因は、サッシの表面で飽和水蒸気状態になるからに他ありません。
湿気を含む空気が無ければ結露をしない、究極は透明な分厚いガラスやアクリル板で窓をつくるなら、それ自体が断熱層となって結露しないはずである。
と言っても、窓をそうすることはできないので、目的は二重窓の空間の温度を調整し、飽和水蒸気状態を作らないことです。
結露するのは、内窓の枠に結露します。ガラス部分には結露しません。
また、外側のサッシの枠部分にも結露しないことから、二重サッシの内側の温度が多少上げられれば内窓の室内側も結露も止められるかもしれません。
外側のサッシフレミングJの構造です。
赤線の長方形は、外側のサッシ部分で、○(丸)は、外側のサッシの窓枠部分、構造上一番外の気温を伝える部分ではないかと思います。
そこで、やってみました。
外側の窓枠部分、アルミがむき出しになっている部分を「結露テープ」と「スポンジテープ」「モヘアシール」を被せて塞いでしまいます。
この部分は、今時のアルミサッシでは、樹脂カバーが取り付けてあったりします。
結露吸水テープは、結露を給水、蒸発するためのアイティムですが、ここでは不折布テープという性質を生かし、貼ることによってアルミの露出部分を防ぎ、二重窓内の温度低下を極力抑える役目です。
二重窓内の温度低下を防げれば、外側サッシの内側に結露しないかぎり、内窓の室内側の結露はしにくくなるはずです。
結露吸水テープの粘着力はあまり強くはないので、耐久性があるのかどうかは不明です。
また、上記のような使い方をすれば、夏場の断熱効果も発揮すると思います。
結露防止の断熱も一度やってしまえばずっと効果がありますが、やっぱり見た目も重要ですよね。 あまりにも仰々しいのはかっこよくないですよね。
さりげなく、わからないくらいが良い。
アルミサッシ枠の断熱性UP結露防止 関連アイテム
■すき間スポンジテープ
出典:楽天市場
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
■結露吸水テープ
出典:楽天市場
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
■モヘアシール
出典:楽天市場
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
2014年12月01日
DIY勝手口扉アルミ枠へニードルフェルトを詰めて断熱性UP?!
雨の日曜日、先週末はちょっと遠出のため、今週は遠出したくありません。
勝手口ドアのネタをいくつかUPしましたが、気になっているのば、太いドア扉枠そのものが太く空洞なんですよね。
さらに、上も下も穴が開いていています。結果的に、ガラスは複層でも、アルミ部分は厚さ1ミリ程度のアルミ一枚で室外と接しています。
で、メラメラと頭の中で考えていたのが、ここに何か詰めればいいだけ、玄関ドアは発泡ウレタンが詰め込まれています。
でも発泡ウレタンは使い切りで、養生や固まるまで、一晩以上かかります。
スポンジをたくさん積めようかとも思いますが、スポンジも買えばけっこう高い。
色々考えたあげく、車のデッドニング用に買ってあった、ニードルフェルトを使おうと思いました。
10年前くらいに買って保管していたものです。車のカーペット下にも敷いてあり、ドア内に詰め込めば、スピーカーの音質UPや、断熱効果も発揮します。
洋服の生地などを裁断粉砕し厚さ1センチ程度のシート状にしたものです。
3センチ程度の紐状にカットして、下の穴から押し込んでいきました。
結果的には、蝶番のある側は、たぶん蝶番固定ネジの突起等にひっかかかってはいっていきませんでした。
取っ手側はけっこうはいって行きます。上と下から詰め込んで、鍵を外して詰め込みました。
扉の枠、一辺だけの詰め込み、効果のほどはあまり無いと思いますが、お金のかからないデッドニングでした。
頭の中は、どうすれば、残った3辺に詰め込めるかですよね。また暇な時に頭の中で推理創造空想します。
勝手口ネタ。
「勝手口に隙間スポンジで断熱UP!・・・?」
「勝手口ドア枠、DIY複合化。効果と見た目の限界。」
「在庫処分、勝手口扉枠へのデッドニングDIY」
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
勝手口ドアのネタをいくつかUPしましたが、気になっているのば、太いドア扉枠そのものが太く空洞なんですよね。
さらに、上も下も穴が開いていています。結果的に、ガラスは複層でも、アルミ部分は厚さ1ミリ程度のアルミ一枚で室外と接しています。
で、メラメラと頭の中で考えていたのが、ここに何か詰めればいいだけ、玄関ドアは発泡ウレタンが詰め込まれています。
でも発泡ウレタンは使い切りで、養生や固まるまで、一晩以上かかります。
スポンジをたくさん積めようかとも思いますが、スポンジも買えばけっこう高い。
色々考えたあげく、車のデッドニング用に買ってあった、ニードルフェルトを使おうと思いました。
10年前くらいに買って保管していたものです。車のカーペット下にも敷いてあり、ドア内に詰め込めば、スピーカーの音質UPや、断熱効果も発揮します。
洋服の生地などを裁断粉砕し厚さ1センチ程度のシート状にしたものです。
3センチ程度の紐状にカットして、下の穴から押し込んでいきました。
結果的には、蝶番のある側は、たぶん蝶番固定ネジの突起等にひっかかかってはいっていきませんでした。
取っ手側はけっこうはいって行きます。上と下から詰め込んで、鍵を外して詰め込みました。
扉の枠、一辺だけの詰め込み、効果のほどはあまり無いと思いますが、お金のかからないデッドニングでした。
頭の中は、どうすれば、残った3辺に詰め込めるかですよね。また暇な時に頭の中で推理創造空想します。
勝手口ネタ。
「勝手口に隙間スポンジで断熱UP!・・・?」
「勝手口ドア枠、DIY複合化。効果と見た目の限界。」
「在庫処分、勝手口扉枠へのデッドニングDIY」
DIY材料 ニードルフェルト
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
2014年11月25日
勝手口ドア枠、DIY複合化。効果と見た目の限界。
前回、隙間スポンジによる勝手口のドアとドア枠について紹介しました。
「勝手口に隙間スポンジで断熱UP!・・・?」
そして今回、ドア枠にもう一工夫、追加してみました。
まず初めに外側です。
前回は、ドア枠に結露の給水テープを貼って冷却防止をしましたが、今回はそれに木枠を取り付けてみました。
木枠が断熱に役立つのかといえば、性能は断熱材よりはもちろん落ちますよね。
もう一つは、内側です。
内側のドア枠には二つの冷却防止を施しました。
一つ目は、くぼんだ部分に隙間スポンジを押し込んでアルミの露出部分を少なく。
二つ目は結露防止の不折テープを貼ってさらに露出部分を少なくしてみました。
これにより、押し込んだ隙間スポンジを隠し、木枠と同じ茶系の不折テープで目立たなく、さりげなく処理しています。
ここまですると、アルミの露出した部分が無くなりますよね、冬も夏も断熱効果を発揮します。
材料は、ダイソーの隙間スポンジテープと結露給水テープです。外側の木材はスプレナー加工されていない荒材を多少ヤスリかけした程度です。
色々、断熱DIYネタをUPしていますが、考えることって楽しいですよね。ただ、感覚的には極力パッと見はごく自然に見えるように工夫しているつもりです。
今回のガレージとの勝手口の木枠は、ゆくゆくは石膏ボードばりのままのガレージ内を塗装できないかなと思っていて、木枠もそれに合わせて塗装しようかな思っているからです。
アメリカン風に塗ろうか、ヨーロッパ風に塗ろうか、空想や妄想も楽しいですよね。そしていろんな本やホームページで調べることもDIYの楽しみの一つでもあります。
勝手口ネタ。
「勝手口に隙間スポンジで断熱UP!・・・?」
「勝手口ドア枠、DIY複合化。効果と見た目の限界。」
「在庫処分、勝手口扉枠へのデッドニングDIY」
「勝手口に隙間スポンジで断熱UP!・・・?」
そして今回、ドア枠にもう一工夫、追加してみました。
まず初めに外側です。
前回は、ドア枠に結露の給水テープを貼って冷却防止をしましたが、今回はそれに木枠を取り付けてみました。
木枠が断熱に役立つのかといえば、性能は断熱材よりはもちろん落ちますよね。
もう一つは、内側です。
内側のドア枠には二つの冷却防止を施しました。
一つ目は、くぼんだ部分に隙間スポンジを押し込んでアルミの露出部分を少なく。
二つ目は結露防止の不折テープを貼ってさらに露出部分を少なくしてみました。
これにより、押し込んだ隙間スポンジを隠し、木枠と同じ茶系の不折テープで目立たなく、さりげなく処理しています。
ここまですると、アルミの露出した部分が無くなりますよね、冬も夏も断熱効果を発揮します。
材料は、ダイソーの隙間スポンジテープと結露給水テープです。外側の木材はスプレナー加工されていない荒材を多少ヤスリかけした程度です。
色々、断熱DIYネタをUPしていますが、考えることって楽しいですよね。ただ、感覚的には極力パッと見はごく自然に見えるように工夫しているつもりです。
今回のガレージとの勝手口の木枠は、ゆくゆくは石膏ボードばりのままのガレージ内を塗装できないかなと思っていて、木枠もそれに合わせて塗装しようかな思っているからです。
アメリカン風に塗ろうか、ヨーロッパ風に塗ろうか、空想や妄想も楽しいですよね。そしていろんな本やホームページで調べることもDIYの楽しみの一つでもあります。
勝手口ネタ。
「勝手口に隙間スポンジで断熱UP!・・・?」
「勝手口ドア枠、DIY複合化。効果と見た目の限界。」
「在庫処分、勝手口扉枠へのデッドニングDIY」