2017年05月09日
脚立の保管場所を左側壁から右側に確保場所確保。ガレージ左壁側(NO3)
以前の天井高さは天井ボード撤去前は2メートル5センチ程度、ガレージの奥は床の水勾配でさらに低くなります。
脚立の高さは、2メートル10センチ、よってガレージ内での脚立の移動や保管は自ずと、横にしなければなりませんでした。
壁にフックをつけて固定保管、自然に脚立が不安定な棚代わりになってきてしまいます。
このことにより、脚立を使って・・・・という作業がおっくうになってきますよね。
脚立は脚立でそのままに保管しておいたほうがいいですよね。
天井の石こうボードを撤去したので、梁以外の部分が30センチ近く高くなりました。
これによって、ガレージ内での脚立の移動や保管も楽にります。
ガレージの有効スペース的には、天井に横保管しようかとも思いましたが、落下や固定も大変です。
やっぱり、立てておきのが保管や持ち運びにも一番楽なようです。
ガレージにはいって左側、昔からの30年前のピンクのキッチンラックが置いてありましたが捨てることにしました。
これで脚立を保管する空間を確保、4段の脚立もいっしょに保管できるようになりました。
使う時、使い終わった後、作業効率が格段にUPです。
また、このスペースでは、窓側の物干しを、左に移動傘かけに、棚の中もある程度整理、多少すっきり、視覚的には広く感じるようになったかなと思います。
って、まだゴミ処分まえなので、写真でみるとごちゃごちゃ感がよくわかります。
脚立の高さは、2メートル10センチ、よってガレージ内での脚立の移動や保管は自ずと、横にしなければなりませんでした。
脚立の保管は壁に横づけ
壁にフックをつけて固定保管、自然に脚立が不安定な棚代わりになってきてしまいます。
このことにより、脚立を使って・・・・という作業がおっくうになってきますよね。
脚立は脚立でそのままに保管しておいたほうがいいですよね。
天井の石こうボードを撤去したので、梁以外の部分が30センチ近く高くなりました。
これによって、ガレージ内での脚立の移動や保管も楽にります。
脚立の保管は立てたままが楽
高さが確保できたので、さて今度は何処にスペースを確保するのか。ガレージの有効スペース的には、天井に横保管しようかとも思いましたが、落下や固定も大変です。
やっぱり、立てておきのが保管や持ち運びにも一番楽なようです。
ガレージにはいって左側、昔からの30年前のピンクのキッチンラックが置いてありましたが捨てることにしました。
これで脚立を保管する空間を確保、4段の脚立もいっしょに保管できるようになりました。
使う時、使い終わった後、作業効率が格段にUPです。
また、このスペースでは、窓側の物干しを、左に移動傘かけに、棚の中もある程度整理、多少すっきり、視覚的には広く感じるようになったかなと思います。
って、まだゴミ処分まえなので、写真でみるとごちゃごちゃ感がよくわかります。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6246563
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック