2015年06月26日
壁掛け扇風機 3機、歴代稼働中です。
梅雨時季からムシムシしてきます。
そんな時は、除湿器と扇風機稼働です。
エアコンのほうが静かで経済的なのかもしれませんが、いろいろあるので、色々使ってみたいですよね。
リビングの壁掛け扇風機は、我が家の3号機で、一番新しいものです。
![東芝壁掛け扇風機](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-No3.jpg)
3号機は、東芝の壁掛け扇風機です。
1号機は、ガレージに・・・・車庫なのですが、倉庫というか物置の棚に取り付けました。
1号機自体は、10年以上使っているんじゃないでしょうか、色が黒なので新築のチョットマイホームに取り付けるにはちょっと違和感がっあったんです。
![壁掛け扇風機1号機](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-08.jpg)
![壁掛け扇風機3号機](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-07.jpg)
それで2号機をマイホームが完成した後取り付けました。
でも、壁掛け扇風機はモーターの音や、首ふりの引っ掛かり音が気になりました。
さらに、1号機についていた自動OFF機能がついていなかったため3号機を導入しました。
2号機は、2Fの部屋についています。
稼働は、お盆時季の一時です。
確か、1号機、2号機はYUASAだったと思います。
あくまで、壁掛け扇風機は、リビング用がメインですから他はおさがり、利活用です。
普通の家庭での壁掛け扇風機は、頭上に設置する必要もあるため、特に静かさや機能に拘りたいですよね。
ただ、そもそも壁掛け扇風機は、作業場や店舗等業務用から派生していることや、取付に壁にねじ止めする必要があるためマイホームでは、エアコンの併用やエコエコと叫ばれてきてからの増えているので、まだまだ機種も設置数も少ないですよね。
ユーイング 壁掛け扇風機 U・ING UF-DWR18M-W
これまでの壁掛け扇風機の形を脱した、スマートな形状です。
![ユーイング壁掛け扇風機_.jpg](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-05.jpg)
楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon
そんな時は、除湿器と扇風機稼働です。
エアコンのほうが静かで経済的なのかもしれませんが、いろいろあるので、色々使ってみたいですよね。
リビングの壁掛け扇風機は、我が家の3号機で、一番新しいものです。
![東芝壁掛け扇風機](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-No3.jpg)
3号機は、東芝の壁掛け扇風機です。
1号機は、ガレージに・・・・車庫なのですが、倉庫というか物置の棚に取り付けました。
1号機自体は、10年以上使っているんじゃないでしょうか、色が黒なので新築のチョットマイホームに取り付けるにはちょっと違和感がっあったんです。
![壁掛け扇風機1号機](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-08.jpg)
![壁掛け扇風機3号機](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-07.jpg)
それで2号機をマイホームが完成した後取り付けました。
でも、壁掛け扇風機はモーターの音や、首ふりの引っ掛かり音が気になりました。
さらに、1号機についていた自動OFF機能がついていなかったため3号機を導入しました。
2号機は、2Fの部屋についています。
稼働は、お盆時季の一時です。
確か、1号機、2号機はYUASAだったと思います。
あくまで、壁掛け扇風機は、リビング用がメインですから他はおさがり、利活用です。
普通の家庭での壁掛け扇風機は、頭上に設置する必要もあるため、特に静かさや機能に拘りたいですよね。
ただ、そもそも壁掛け扇風機は、作業場や店舗等業務用から派生していることや、取付に壁にねじ止めする必要があるためマイホームでは、エアコンの併用やエコエコと叫ばれてきてからの増えているので、まだまだ機種も設置数も少ないですよね。
2020年気になるDCモーター壁掛け扇風機
ユーイング 壁掛け扇風機 U・ING UF-DWR18M-W
これまでの壁掛け扇風機の形を脱した、スマートな形状です。
![ユーイング壁掛け扇風機_.jpg](/50myhome/file/Wall-mounted-fan-05.jpg)
楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3852212
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック