アフィリエイト広告を利用しています

2016年09月03日

台風10号、福島原発は被害がなかったのでしょうか?なぜかしら、福島原発の状況が中継されません?福島原発を忘れないために、「原子力発電・廃炉ゲーム」が必要かも?

「原子力発電」に関するゲームを作ろうかと思い始めました。

そのきっかけは、岩手や北海道に甚大な被害を与えた台風10号です。


28日あたりから、テレビでは台風10号のニュースが増えました。

予想コースからして、福島原発が気になります。

福島原発を直撃する恐れがありました。


30日、各地の台風接近現場からの中継が続きます。

現場のアナウンサーが、いかに雨・風が強いかを伝えます。

大潮で、東北地震で地盤沈下した地域の危険性を説明します。

結果的に、福島直撃は避けられました。


それでも、原発が気になります。

福島原発周辺の雨風はどうなっているのでしょうか?

ところが、福島原発に関する放送はわずかです。

「施設のパトロールを強化」の簡単なコメントで終わります。

中継も、福島県のいわき市や相馬市からの中継はあっても
原発のある大熊町や双葉町からはありません。


壊れかけたイメージのあった建物は
強風に耐えられるのでしょうか?

雨風で、汚染水のタンクは大丈夫なのでしょうか?

大量の雨が降ると
汚染水が大量に発生するのではないでしょうか?

施設が浸水し、使用済み燃料にからんで
大きな事故が起こらないのでしょうか?

どのような危険性があって、どのような対策を実施しているのか?

なぜ、現場中継をしないのかと不思議に感じます。


しだいに、放送を避けているような気がしてきます。

なにか、圧力がかっているのでしょうか?

自主規制しなければならない理由でもあるのでしょうか?


原発に関する放送については、なにかと圧力や自主規制の問題が
あるかもしれませんが、台風報道とは無関係なはずです

台風が来て、そこに原発がある。

どのようなリスクがあるか、非常に重要です。

事実を事実として報道するだけです。


台風のニュースを見ながら
「原発廃炉ゲーム」を制作しようかという気分になります。

原発廃炉について学ぶと、おのずと福島原発の現状も
理解しやすくなるかもしれません。

福島原発をわすれないために、作りたい気分になってきます。

まずは、「原子力発電廃炉」の本でも読んで
お勉強することから始まりそうです。

福島第一原発廃炉図鑑

新品価格
¥2,484から
(2016/9/3 04:40時点)



しかし、専門知識が必要そうで、かなり制作は難しいかも・・・・?。

2016年08月30日

「マンホールカード」が人気だそうです。30年前、日本で初めて「マンホールの蓋」という本を出版された林さんは、このブームで儲かっているのでしょうか?

「マンホールカード」が人気だそうです。

各市町村の「デザインマンホール」をカードのしたものです。

多くの自治体ではその地域の名産や特色を
モチーフにしたデザインマンホールを導入しています。
img011.jpg
たとえば、「姫路市は姫路城」「つくば市はロケット」
「広島市は広島カープ」といったデザインになっています。

このカードでゲームが制作できそうな感じもします

ヤフーオークションでは、「マンホールカード」が
1枚5,000円で出品されていたりします。


この突然なブームの話しを聞くと、ある人を思いまします。

「林丈二」さんという方です。

おそらく、マンホールの蓋のデザインに
日本で最初に注目されたのが林さんだと思います。

1984年『マンホールの蓋(日本編)』
1986年『マンホールの蓋(ヨーロッパ編)』を出版しています。

マンホールのふた 日本篇

中古価格
¥4,705から
(2016/8/30 06:11時点)



林さんとお会いしたかどうか定かな記憶がないのですが
林さんの奥さんと仕事をしていました。

奥さんもアート作家で、オブジェを作っていただきました。

奥さんに、林さんも『マンホールの蓋』の出版で
「メジャーになれますね」といいました。

すると、「マンホールは所詮マイナーな世界です。

マイナーな分野で有名になっても、たかが知れています」
と言われた記憶があります。

ご本人がシャイな方なので、ビジネスは下手との話でした。


それが、いま「マンホールの蓋」ブームです。

最新版の本『厳選 デザインマンホール大図鑑』の
制作メンバーに林さんの名前がありません。

厳選! デザインマンホール大図鑑

新品価格
¥1,404から
(2016/8/30 06:10時点)



林さんの近況を知りたくて、マンホールカードの発行団体
「下水道広報プラットホーム」の組織表をみました。

公的肩書の偉い人ばかりで林さんの名前はありません。

私的な団体「マンホール蓋学会」は
組織のメンバーの表示がありませんでした。


いま林さんは、マンホールブームを
どのように受けとめているのでしょうか?

マンホールの蓋が話題になることで
林さんの懐も豊かになっているのでしょうか?

商売下手だから、とても無理なような気もしますが・・・。


ぜひ、お会いしてみたくなります。

2016年08月26日

キャリア学習ゲームとして、「ビジネス成功者の仕事ゲーム」第2弾《カジュアル衣料のSPAを実現:ユニクロ・柳井さん編》のスゴロクが完成、電子出版しました!

8月21日まで、オリンピック・高校野球でテレビにくぎ付けでした。

暑いうえに、毎日テレビをみていたこともあって
「ビジネス成功者の仕事ゲーム」第2弾の制作が遅れました。

やはり、この季節はまったく仕事になりません。


今週に入り、ようやくやる気がでてきました。

1日10時間近くパソコンに向かってゲーム制作に取組んでいます。

頑張ったことで、「ビジネス成功者の仕事ゲーム」第2弾
《カジュアル衣料のSPAを実現:ユニクロ・柳井さん編》が完成です。
タイトル用写真.JPG
第1弾《情報革命人々を幸せにの理念を追求:ソフトバンク・孫さん編》
と同じく、ビジネス成功者の数十年にわたる仕事への取組みを
スゴロク式のゲームにしています。


「柳井さん」版を作っていて、不思議に思うことがあります。

「柳井さん」の経営者としての評価は、非常に高いようです。

「柳井さん」にかかわる本も、たくさん出版されています。

つい最近でも、『好き嫌いと経営』『カリスマ経営者の名著を読む』
などに、カリスマ経営者として取り上げられています。

典型的なアナログ商品であるカジュアル衣料市場で
1兆円企業を作り出したのですから当然かもしれません。


しかし、社内の人間に対しては、非常に厳しいようです。

後継者を育てるべく、何十人ものビジネスエリートをスカウトしています。

ところが、ほとんどの人が退社するようです。

お眼鏡にかなわないということでしょうか?


店長を含め、社員に対しても高い要求をするようです。

正社員は長時間労働になりがちだそうです。

そのため、定着率も低いといった情報もあります。


一般論として、中小企業の社長の場合、社員への評価がコロコロ変わり
自分好みでないと感じると激しくバッシングする傾向があると行きます。

柳井さんに関する本を読んでいると、そんな雰囲気を感じたりしています。

しかし、世間の評価は、天下のカリスマ経営者です。

後継者の問題はさておき、事業は順調に成長しています。


「ビジネス成功者の仕事スゴロク」は、ゲーム終了後の振り返り学習で
モデルになった方の仕事への取り組み方を話し合ってもらいます。

柳井さんは、議論するうえで大変参考になる人です。

大いに意見を出し合い、自分の「仕事理念」作りの
材料にしてもらえればと思っています。


この《カジュアル衣料のSPAを実現:ユニクロ・柳井さん編》
学習ゲームを電子出版しました。

「careergame.stores.jp/」で購入できます。

電子出版ですので、ゲームシートや関連資料はご自分で印刷
サイコロとコマも準備していただきます。


いまは、第3弾《クロネコヤマト編》を制作しています。

2016年08月22日

新しいイベントで、新しい市場を創造!「夏もうで、夏おせち、夏玉(=お盆玉)」と、お盆商戦を狙った企画が登場?それなら、「お盆スゴロク」もあっていいのでは?

お正月、クリスマス、バレンタインデーと
イベントがあれば人は何かとお金を使います。

イベントは、消費者の財布のひもを緩めます。

新しい人気イベントが誕生すれば、消費支出も増えます。

消費不況脱出には、イベントが必要ということでしょうか?


いつも、誰かが、儲かる次のイベントを考えている時代です。

あたるかどうかは別にして、常になにかが仕掛けられています。

その一つとして、最近動きがでているのが
「夏〇〇〇」だそうです。

正月の「初詣やおせち」にあやかった
「夏もうで、夏おせち、夏玉=お盆玉」です。


たしかに、家族が集まるのはお正月とお盆です。

お正月は神社を参り、お盆は先祖のお墓参りをします。

お正月はおせち料理が用意され、みんなで食べます。

お盆もせっかく家族が集まるのなら
お盆用の「おせち」があって不思議ではありません。

理屈に合っているように思えます。

実際、「お先祖様、お膳用 簡単精進料理セット」
といった商品も売りだされています。

ご先祖さま お膳用 簡単精進料理 6箱セット

新品価格
¥2,490から
(2016/8/22 05:53時点)




そうなると、子供達には「お年玉」に変わる
「お盆玉」ということでしょうか?

実際、孫がお盆に遊びに来れば、必ずお小遣いをあげます。

孫も、それを計算してやってきます。

一度、わたし忘れたことがあるのですが
今年はお小遣いをくれなかったとボヤいたそうです。


そんな時代を反映したのでしょうか
お盆玉用のポチ袋があるそうです。

正月用より、若干ジョークが加わっているようです。

中学生ぐらいの甥っ子や姪っ子には
ジョークのきいたポチ袋は受けそうです。


ここまで夏用のお盆商品が出るなら
「お盆スゴロク」といったのはどうでしょうか?

お盆のお話という本も出ています。

お盆のはなし

新品価格
¥1,296から
(2016/8/22 05:54時点)



本を参考に、お盆の風習を学ぶスゴロクにします。

初盆の迎えたかもわかるようにします。

子供が小さいころから
このスゴロクを必ずやるようにします。


スゴロクでは、「祖先を大事にして、墓参りをする」
といった知識を学びます。

そうすれば、大きくなっても
墓参りをしてくれる人間になりそうです。

無縁仏も減るかもしれません。


夏らしくお化けの話しもいれた「お盆スゴロク」というのが
あってもいいような気がしてきました。

2016年08月18日

日本郵便がリオ・金メダル選手の記念切手を販売!各スポーツ団体も、金メダル選手を使って資金稼ぎをし、選手の報奨金や強化費にしたらどうでしょうか?

オリンピック疲れです。

毎晩、オリンピック放送をみています。

メダルラッシュで感激です。

リオでこれぐらい興奮するのですから
2020東京オリンピックはどうなるのでしょうか?


しかし、東京オリンピックの予算問題はどうなるのでしょうか?

施設費ばかりに予算が投入され
選手の強化費が足りなくなることはないのでしょうか?

あくまでも、選手の強化に
どんどん予算を投入して欲しいと思います。


予算を増やすためには、金メダル選手を使った
ビジネスで強化資金を獲得したらどうでしょうか?

日本郵便は、金メダル選手の記念切手を発売しています。

金メダルの翌日に販売するというスピード商売です。

人気が盛り上がっているうちに
売っちゃおうという精神に感心します。

これも郵政民営化の成果でしょうか?


82円切手5枚の公式フレームが1400円です。

印刷費の経費もありますが
1フレームでかなり儲かりそうです。

肖像権の使用料は、どこにいくのでしょうか?

本人の報奨金になるのでしょうか?

いくらかでも、競技団体にはいるのでしょうか?

選手やその団体に還元されればいいのですが?


日本郵便にあやかり、各競技団体は金メダルビジネスを展開して
選手への報奨金と強化費と生み出したらどうでしょうか?

資金稼ぎは、「公式グッズ、切手、宝くじ」などだけでありません。

東京 2020 公式 オリンピック/パラリンピック エンブレム ピンバッジ オフィシャルライセンス グッズ

新品価格
¥3,600から
(2016/8/18 06:06時点)



金メダルのキャラクターを利用して、いろいろ展開できるはずです。


活躍シーンの写真を使った缶バッチなどは、簡単につくれます。

世界一という意味で
金メダルをとった人のお守りはどうでしょうか?

ごりやくがありそうです?

選手の活躍シーンの写真を使ったキーホルダー的な
デザインのお守りにすれば売れるのでは・・・?

東京2020オリンピック 公式 エンブレム アクリルキーホルダー オフィシャルライセンス グッズ

新品価格
¥1,700から
(2016/8/18 06:04時点)




それこそ、先週のブログに書いたように
来年のカレンダーもいけそうです。

リオの金メダル選手のカレンダーを制作すれば
その競技ファンの多く方々が買います。

競技人口の多い団体なら売上はかなりの金額になりそうです。


販売利益は、金メダルを取った選手への報奨金と
選手の強化資金に使えばいいと思います。

話題が沸騰しているうちに
各競技団体は資金稼ぎをするべきです。

税金だけに頼ろうとするから、何かと言われるのです。

税金より、自分たちで自由に使えるお金のほうが
選手強化もやりやすいにように思うのですが・・・?

2016年08月14日

来年のカレンダーがそろそろ発売されます。制作費が安くできるカレンダーは、儲かる商売?パソコンを使って制作し、自費出版でもしてみますか?

来年のカレンダーがそろそろ発売されます。

どんな新しいカレンダーが登場するのでしょうか?


カレンダーは、儲かるビジネスのような気がします。

チョット評判になると、何万部、何十万部売れます。

あの松岡修三さんの「まいにち修造!」や
ノンスタイルの井上さんの「まいにちポジティブ!」などの
日めくりカレンダーは、何十万単位でうれているのでは・・・?


不況の出版業界では、カレンダーはおいしい商売かもしれません。

だから、「山と渓谷社」も本業と結びつかないような
「パワースポット 飾れば強運が満ちてくる」や

カレンダー2017 李家幽竹 パワースポット 飾れば強運が満ちてくる! (ヤマケイカレンダー2017)

新品価格
¥1,296から
(2016/8/14 05:16時点)



「ネコの気持ちがわかる」カレンダーを発売しています。

カレンダー2017 ネコの心が分かるカレンダー (ヤマケイカレンダー2017)

新品価格
¥680から
(2016/8/14 05:17時点)




制作費があまりかかってないでしょうから
売れればかなりの利益になるのでは?


カレンダーならパソコンを使い
自主製作して販売することが可能です。

「捕らぬ狸の皮算用」ですが、
なにか新しいカレンダーを商品化して一儲けした気分になります。

儲かるテーマとしては、2つのアイデアが浮かんでいます。


一つは「星占い占いカレンダー」でしょうか?

各局が毎朝、今日の星占いを放送しています。

それだけ人気なら
占いカレンダーがあっていいような気がします。

星占いの「星座別カレンダー」というのはどうでしょうか?

12星座ごとのカレンダーになります。

占いの項目も、仕事運・金運・健康運・恋愛運の4つを取り上げます。

その4項目の運を年間のグラフにしたりして
全体の運の流れが一目で分かるようにしたうえで
毎日の運勢が書かれているようなカレンダーはどうでしょうか?

ただ、このカレンダーを制作するには、占いの知識が必要です。


もう一つは、書き込み式シンプルカレンダーを応用した
「目標カレンダー」というのはどうでしょうか?

年の初めに、まず年間の目標を具体的に設定します。

その目標を実現するために、月ごとの計画を記入していきます。

その計画の実行状態を毎日記入してくようにします。


たとえば、資格試験を受験するとします。

その資格試験合格が目標になります。

試験のテキストの勉強計画を月別に定めます。

1日あたり、何ページテキストを勉強するかが決まります。

実際にカレンダーを使用しだすと、毎日勉強できたかどうか
書き込み欄に記入していきます。

こんなカレンダーで、目標管理していくというのはどうでしょうか?


いずれにしても、毎朝頑張ろうという意識になり
夢の実現につながるようなカレンダーが欲しい気がします。

富士フィルムのフォトブックのカレンダー版はどうでしょうか?

「想像することは、必ず実現する」といた名言もあります。

自分の夢を写真にしたり、イラストにして
1年の取り組み状態をカレンダーにしていくのはどうでしょうか?


来年は、パソコンで自分の夢実現カレンダーとして
実際にどのようなことがあったかを写真で貼っていくような
遊びをやってみようかなと思っています。

よければ、再来年にでも商品化する・・・・?

2016年08月10日

100円自販機の登場で、日本コカ・コーラの自販機が一番高い気がします。価格差をカバーするため、スマホのアプリゲームが楽しめる自販機はできないのでしょうか?

暑い日が続いています。

街で、自販機のお茶や缶コーヒーを買いながら
とても不思議に思うことがあります。

どこにいって、日本コカ・コーラの商品が一番高いような気がします。


そのような印象を与える最大の原因が
100円自販機の増加です。

550mlの「緑茶・スポーツ飲料・ジュース類」が
100円で売られています。

ところが、その近くにあるコカ・コーラの自販機の大半は
「綾鷹や爽健美茶」が160円近い値段です。


一番目立つ、場所のいいところに
日本コカ・コーラの自販機は設置されています。

だから、値段に関係なくうれるのでしょうか?

しかし、少し立地の悪い眼と鼻の先に
100円自販機が設置されています。

売上に影響しないのでしょうか?

日本コカ・コーラは
自社の販売価格についてどう考えているのでしょうか?


全国に清涼飲料水の自販機は、284万台あるとされています。

日本コカ・コーラは、自動販売機の数が83万台で
1台当たりの売上高が約380,000円という資料があります。

この数字で計算すると、自販機売上は3,154億円になります。


コカ・コーラから缶コーヒージョージアまでを販売している
コカ・コーラグループの年間売上金額は約1兆円です。

仮に、自販機の価格を1本あたり10円安くしても
200〜300億円近い売り上げの減少になるのかもしれません。

20~30円安くすれば、売上に非常に大きな影響が出るのでしょう。

そうすると、なかなか販売価格を安くできないかもしれません。


ただ、今のままでは
100円自販機の人気はますますたかまるのでは・・・?

売上への影響はさらに大きくなるのでは・・・?

ブランド力があるので
たいした影響を受けないと考えているのでしょうか?


そんな心配をしていると、東京・高円寺でスマートフォンと連動した
コカ・コーラの自販機を目にしました。
P1000443.JPG
スマートフォンで購入記録を管理し
15個購入で1本無料サービスする仕組みのようです。


スマートフォント連動するなら
もっと面白い仕掛けはできないのでしょうか?

ゲームアプリと連動したような売り方はできないのでしょうか?

たとえば、日本コカ・コーラで
スマートフォン用ゲームアプリを開発します。

そのゲームアイテムが、日本コカ・コーラの商品を購入することで
手に入るといったようなことができないのでしょうか?

そうすれば、商品の値段に関係なく売れると思うのですが?


100円自販機より10円・20円高い値段で売るのなら
価格差を補うなにか新しいサービスが必要に思うのですが?

自販機の改良が大変でしょうが、スマートフォンと連動した
何か新しい仕掛けも必要かと思います。

2016年08月06日

日本で一番面白い天気予報は、TBS「ひるおび」でしょうか?小道具を使った天気予報士・森さんの天気解説が非常に参考になります。森さんに天気予報のゲームを作って欲しい。

今年の関東の天気予報は
妙に当たらないような印象がします。

1週間の予測がたびたび変わります。

コンピュータの性能が上がり、予想の精度が高まると
思ったのですがそうでもないようです。

コンピュータに蓄積された過去のデーターが
役に立たなくなっているのでしょうか?

それだけ、異常気象が増えているのかも・・・?


天気予報が当たらず、ゲリラ雷雨が発生することもあるので
テレビの天気予報は注意してみるようにしています。

すると、登場する天気予報士もいろいろなタイプの方がいます。

一番多いのは、若い女性の天気予報士でしょうか

美人のお姉さんさんがよく登場しています。

難しい予報士の試験に合格した人たちです。

才色兼備で、うらやましい限りです。


そんな天気予報士なかで、一番興味をひくのは
TBSお昼の番組「ひるおび」の予報士・森さんです。

異常天気が続くと、12時からの番組は天気予報から始まり
20分ぐらい解説してくれます。

異常気象の原因をわかりやすく解説するため
素人でもわかるようにかならず小道具を用意しています。

毎回、なかなかこった手作りの仕掛けです。

天気予報ですが、飽きずに楽しく見られます。

なんとなくエンタティメントな感じがします。

毎日、その日の天気に合わせて
小道具を作るのは大変なように思えます。

前日からやっているのでしょうか?


彼の経歴をみると驚きます。

慶応大学の法学部の出身です。

いまは、気象予報会社ウエザーマップに所属していますが
その前は鉄鋼メーカーに勤めていたようです。

海好きがこうじて、天気予報士になったとされています。

好きこそものの上手なれの見本のようなかたです。

天気予報が好きなのでしょう。

好きなことは、いくらでも努力できるようです。


気象学にもとづき、彼に天気予報のゲームを
作って欲しいきがします。

史上最強カラー図解 プロが教える気象・天気図のすべてがわかる本

新品価格
¥1,620から
(2016/8/6 04:43時点)



彼のような人が開発すれば、面白くて学習効果の高い
気象学習ゲームができるように思えます。

2016年08月02日

キャリア学習ゲームとして、「ビジネス成功者の仕事ゲーム@《“情報革命で人々を幸せに”の理念を追求》」のタイトルでソフトバンク・孫さんをモデルにしたスゴロクを電子出版!

キャリア学習ゲームとして
ビジネス成功者の生きざまを取り上げた
スゴロク制作に取り組んでいます。

皆さん自身に思い出してほしいのですが
あなたが22・23歳で就職した時
どこまで将来の仕事人生を想像していましたか?

ほとんどの人が、10年、20年先の自分の働きかたなど
考えていなかったのではないでしょうか?

社会人としてで頑張らなくてはと
思っていたぐらいのはずです。


ビジネスで成功している人は、10代、20代のころから
自分の仕事理念(=仕事を通じていかに社会に役立つか)
を持っています。

だから、働き始めるときも、その理念を実現するために
目標・計画を立てます。

5年先、10年先、20年先の自分の将来が想像されていきます。

将来を描き出すことが、ビジネスを
成功させる一つの道となります。


今の大学生、20代の若者に聞いても
自分の仕事理念にもとづき生涯の仕事人生を
明確にしていこうとする意識はほとんど働いていません。

働いたとしても、どのように仕事人生を描いていけばいいか
その方法がわからないようです。

ただ、就職試験に合格した会社で
ベストを尽くそうといったレベルでしょうか?


そこで、ビジネス成功者の数十年にわたる仕事人生を
スゴロク式ゲームにしました。

ゲーム学習を通じ
@ どのような「仕事理念
 (=仕事を通じいかに社会に役立つか)」で働いたか?

A「仕事理念」の実現に向け、どのような「目標・計画」をたてたか?

B「目標・計画」の達成に向け、どのような課題に取組んだか?

C「ソフトバンク」の成長にともない
  計画・課題がどのようにかわっていったか?

D「仕事理念」が、どのような成果につながったか?

を、誰もが楽しく学ぶことができます。

ゲームと振り返り学習により
自らの「仕事理念」を考えてもらいます。


そのようなゲームシリーズの第1弾として
《「情報革命で人々を幸せに」の理念を追求》している
ソフトバンク・孫さんをモデルにしたゲームを完成させました。
無題.png
17歳でのアメリカ留学から始まり、ブローバンド事業
情報革命の本命となる「携帯電話市場」への
参入までをスゴロクにしています。

振り返り学習では、孫さんについてグループ討議をしたうえで
それぞれの意見を文章にしてもらいます。

このソフトバンク孫さんの《「情報革命で人々を幸せに」の理念を追求》
ゲームを電子出版しました。

「careergame.stores.jp/」で購入できます。

電子出版ですので、ゲームシートや関連資料はご自分で印刷
サイコロとコマも準備していただきます。

次の第2弾は、ユニクロ・柳井さんを予定しています。

2016年07月29日

ゲームのネーミングは、商標権があるので難しい?制作中の『ビジネス成功者の仕事ゲーム』も、『《ソフトバンク》スゴロク』といたネーミングはダメなようです。

ゲームのネーミングで苦戦しています。

苦戦しているのは、キャリア学習ゲームとして制作中の
『ビジネス成功者の仕事ゲーム』です。

ゲーム学習を通じて、自分の生涯の仕事計画を
30〜40年の長期視点から考えてもらいます。


この仕事ゲームのネーミングで右往左往しています。

玩具売り場には、「どこでもドラえもん 日本旅行」ゲーム
「アナと雪の女王」ゲームといったように、キャラクター名を
ゲーム名にした商品が目立ちます。

この印象があったもので、仕事ゲームのネーミングは
「《ソフトバンク》スゴロク」「《ユニクロ》スゴロク」
にしようかと考えていました。
P1000434.JPG
ところが、どうもこれでは商標権に引っかかるようです。

固有名詞の使用は制限があります。

商標の本を読んでも、権利関係の話しは難しそうです。

事業者必携 権利侵害を許さない 商標・商号・意匠・ドメインの法律と手続き

新品価格
¥1,944から
(2016/7/29 13:21時点)




ゲームに「ドラえもん」といったネーミングができるのは
そのキャラクターの商標権をもっているからです。

商標権をもたない第3者は、使用料を払わない限り「ドラえもん」
といった名称をかってに利用できません。


『ビジネス成功者の仕事ゲーム』などのネーミングでは
本のタイトルに準ずる表現なら問題ないようです。

たとえば、孫に関する本では、タイトルが
「孫正義 世界20億人 覇権の野望」になっています。

ユニクロの柳井さんの本は、「ユニクロ 世界一をつかむ経営」です。

個人名や企業名は、このような文章的な使い方にしないとダメなようです。

そこで、孫さんのゲームのタイトルは、
「”情報革命で人々を幸せに”の理念を追求」にとしました。
P1000435.JPG
ユニクロ柳井さんは、
「カジュアル衣料のSPAを実現」とするつもりです。


スゴロクのなかに参考文献とした本の写真も入れておきました。
孫さんの本.png
すると、これもアウトのようです。

本の表紙は、出版社の権利になるそうです。

宣伝をしてあげる善意の気持でも
勝手に本の写真は使用できないようです。


今回ネーミングについていろいろ調べていると、日刊工業新聞による
読者が選ぶ「ネーミング大賞」がありました。

ちなみに、2015年の大賞は「北陸新幹線 かがやき」です。

ビジネスですから、最終的には売れるかどうかです。

売れれば、どんなネーミングもよく聞こえるようです。
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ゲーム作りは楽しいさんの画像
ゲーム作りは楽しい
プロフィール