アフィリエイト広告を利用しています

2016年07月24日

おもちゃメーカーの“タカラトミー”さんは商売上手。「アニア」のブランドで、恐竜や動物のフィギュアを販売。恐竜を遊ばす1mサイズの「恐竜アドベンチャーパーク」も商品化!

どの店のおもちゃ売り場を歩いても
タカタトミーの「トミカ」と「プラレール」が目立ちます

「トミカ」も「プラレール」も、本体を買うと
どうしても欲しくなるのが付属設備商品です。

トミカなら、トミカワールドといった街の施設です。

「にぎやかサウンドタウン」の代表されるように
「トミカ」を遊ばす街を再現した商品を販売しています。


「プラレール」も同じで
駅舎や踏切など情景施設が用意されています。

子供は、本体が増えていくと
どうしても遊ばす施設商品を欲しがります。

これが本体より高い数千円の値段です。

だから、売り場もどんどん広がっているようです。


そんなタカラトミーが、「アニア」という動物や恐竜シリーズの
フィギュアを発売しています。

動物や恐竜について
体の一部を動かして遊べる構造になっています。

自動車と電車の次が、動物や恐竜ということでしょうか?

当然、これらの商品も「トミカ・プラレール」と
同じように遊ぶための施設が商品化されています。

海の動物の場合は、「うきうきウォッチ水族館」といった
90cm×60pの立体型のマップがあります。

アニア プレイセット ウキウキスプラッシュ水族館

新品価格
¥2,891から
(2016/7/24 15:29時点)



恐竜の場合は「恐竜アドベンチャーパーク」で
恐竜が住む自然を再現した立体マップです。

アニア 探検しよう! 恐竜アドベンチャーパーク

新品価格
¥4,648から
(2016/7/24 15:28時点)



いずれも、トミカも遊べるようにしています。

夏休み売れそうな感じがします。

立体施設商品は、レゴブックやシルバニアファミリーの
空間遊びに通じるものがあるようです。


バンダイの「戦隊ヒーロー商品」も人気です。

ただ、毎年キャラクターを開発する必要があります。

商品も1年間しか販売できません。


しかし、タカタトミーの「トミカ・プラレール」
そして「アニア」は、ほとんどモデルチェンジがありません。

販売を続ければ続けるほど
過去の商品もコレクター的価値をもってきます。

継続して商品を販売できることは
企業の取って大きなメリットです。

タカラトミーは、本当に商売上手
マーケティングセンスに優れていると関心します。

2016年07月20日

夏休みのショッピングセンターが気になります!宿題の「自由研究」用イベントが盛りだくさん?センターの担当者は、いろいろ準備が大変では、休みがないのでは?

夏休みとくれば、なぜかしら環境学習です。

市の主催する学習会からショッピングセンターの
イベントまで、いろいろ開催されます。

ペットボトルや牛乳パックなど使用済み素材を
使った工作教室などが人気です。

夏休みの自由研究の宿題に最適なテーマだからでしょうか?

書店にも、自由研究用の本やキッド商品が多く並んでいます。

面白いのは、工作教室でない「じんぶんけい自由研究」
という本もでています。

ジンブン系自由研究アイディア51

新品価格
¥1,944から
(2016/7/20 15:41時点)




昔、環境学習用の商品開発をしていた関係で
いまだに夏休みの学習イベントに関心があります。

ただ、学習イベントは、手間がかかるうえに
一度に指導できる人数が限られるので
集客効果も限定的になるのでしょうか?

そんなわけで、最近は夏休みの環境学習の指導に
駆り出されることも減ってきました。

集客だけなら、「アンパンマン・戦隊ヒーロー・ウルトラマン」
といったほうが効果がたかいようです。

それでも、新しい学習イベントや新ゲームのネタを探すために
ショッピングセンターのイベントには注意をはらっています。


すると、新聞に折り込まれた
1枚の折り込みチラシが気になりました。

東京・江東区南砂町にあるショッピングセンター
「SUNAMO〈スナモ〉」のチラシです。

夏休み期間中に多くのイベントを企画しています。

子供を意識したイベントだけでも、
@お絵かき水族館 AUVレジンアクセサリー作り 
Bペットボトルでふうりんを作ろう
Cリックキッズ理解教室 D夏の工作教室 
E遊びの祭典 F段ボール迷路がやってくる
Gジェルキャンドルづくり・・・などです。

主催者も大変だと思います。

夏休み中は、自分の休みがとれないことでしょう?


スナモのイベント運営会社に興味が
わいてきたのでしらべてみました。

三菱地所リテールマネジメント鰍フようです。

商業施設運営のプロデュースをする会社です。

「アクアシティお台場」の開発に参画した経験と
開業後の施設運営の中で蓄積したノウハウを活かして
このような事業をおこなっているようです。

集客力を高めるため、テーマを変え
頻繁にイベントを企画するのも大変はずです。

本当にごくろうさんです。


他のショッピングセンターや総合スーパーのイベントと比較するため
ほかの施設もみてまわろうと思います。

どこかに新しいゲームのネタが転がっていることを期待して?

2016年07月17日

そろそろ夏休みです。悩みのタネである夏休み宿題の「自由研究」用商品が、書店に並んでいます。簡単そうな「天気予報セット」でも買っておきましょうか?

来週から夏休みです。

悩みのタネとなる夏休み宿題の「自由研究用」商品が
書店に並んでいます。

うちの孫は、今年の「自由研究」はどうするのでしょうか?

8月も終わりになって、青い顔をして走り回るのでしょうか?


そんな心配もあって、1日で仕上げられる教材を探してみます。

するとありました。

「天気予報」セットです。

【科学工作】自然・気象 かんたんお天気予報セット

新品価格
¥900から
(2016/7/17 10:27時点)



気圧の変化で天気を予想する仕組みのようです。

ひとまず、買っておくことにします。


街づくりの一環として
街中の体感温度の計測にかかわったことがあります。

少しは、気象計測の知識もあります。

あれこれ考えているうちに、もっと簡単な計測で
宿題になりそうな方法が浮かんできました。


1日で研究を完成させられそうです。

手間もかかりません。

それは、赤外線放射温度計を使って
室内や室外の温度の違いを計測・記録することです。


赤外線放射温度計は
赤外線を放射して当たった面の表面温度を計測します。

FLOUREON 非接触温度計 赤外線温度計 赤外線放射温度計 デシタル測定器 【-50~+550℃】 レーザーポインタ照射付き 電池付き

新品価格
¥2,180から
(2016/7/17 10:23時点)



壁に向かって赤外線温度計を使うと
壁の表面温度が計測できます。

非接触型ですから、天井のように手の届かない
ところでも表面温度が計測できます。



室内の温度分布を計測するといった研究にします。

天井、壁、床で、どの程度の温度差があるか?

同じ壁でも、太陽の当たっている部分と
当たっていない部分で差があるのか?

エアコンをつけたとき、天井や壁、床は
どのていど度温度変化するか?


天井や壁、床に向かって計測するだけなので
数時間でできそうです。

天井・壁・床の温度が何度で、一番効率的なエアコンの操作方法を
見つけ出す研究にできれば最高なのですが・・・?


あるいは、屋外の素材を計測するのがいいかもしれまません。

建物の外装の金属、プラスチック、木、コンクリートなど
素材別に温度の違いを研究する内容でもよさそうです。

白と黒、色の違いによる温度差の計測も
いいかもしれません。

家の絵を描いて、温度を記録していけば
研究らしくなりそうです。

ひとまず安心です。

2016年07月13日

渋谷ふれあい植物センター「ホタルの夕べ2016」で販売した「ホタルスゴロク」は、会期期間中の5日間で87部売れました。ミュージアムグッズとして、ひと先ず成功?

6月17日〜21日、渋谷ふれあい植物センターで
「ホタルの夕べ2016」が開催されていました。

「ホタル」の鑑賞会で、館内にホタルを放ちます。

来場者は、実に11,000人でした。


この鑑賞会で独自に制作した「ホタルスゴロク」を
1部500円で販売しました。

すると、5日間で87部も売れました。

その後も、鑑賞会に来られなかった人からの注文もあり
100部を突破するようです。

購入した人からは、「このようなスゴロクが欲しかった」
という意見が寄せられていました。


今回の「ホタルスゴロク」は、施設の運営費を得るために
ミュージアムグッズを販売するかどうかの試金石でした。

スゴロクを販売する場合の採算性を試算してみました。

A2サイズ・4色で500部を印刷通販『プリントパック』などで
印刷すると10,000円前後で一部20円ぐらいになります。

これにサイコロをセット(コマを除く)にしても
1部50円ぐらいになりそうです。


問題は、制作費です。

施設内のスタッフでゲーム原稿を制作すると費用はゼロ円です。

印刷用の版下デザインとそのデータ作成ですが
これも内部作業でできればゼロ円です。

原稿、版下デザイン・データ制作が0円なら
費用は印刷費とサイコロ費だけですから1部あたり50円です。

100部販売しても、売上50,000円、原価5,000円で
45,000円の利益が出ます。

500部を完売すると、売上250,000円、費用25,000円です。

実に225,000円の利益が出ます。

5種類ぐらい出すと、100万円という数字も見えてきます。


スゴロクは腐るモノでありませんので
3〜4年かけて売ることもできます。

スゴロクがミュージアムグッズとして成立するかどうかは
制作費をゼロにできるかになります。

どこまで施設内で自主制作できるかで採算性が決まるわけです。

内部スタッフが努力を惜しまなければ
少しは運営費を稼げそうです。


川崎市の『藤子・F・不二雄ミュージアム」のように
沢山の種類のグッズを販売するというのはとても無理ですが
スゴロクなら小さなミュージアムでも少し可能性があるのでは・・・。

マスキングテープA トロッコ 藤子・F・不二雄ミュージアム限定 【ドラえもん、キテレツ大百科、パーマン、エスパー魔美、21エモン、ポコニャン、チンプイ】

新品価格
¥920から
(2016/7/13 06:09時点)



2016年07月09日

神田神保町に、開業資金を「クラウドファンド」で集めてオープンした「誰でも遊べるゲームカフェ『アソビCafe』」があります。平日は午後5時からの営業ですが、儲かるのでしょうか?

新規事業の資金集めとして、「クラウドファンディング」
という手法が注目されています。

「群衆=crowd」と「資金調達=funoding」を組み合わせた造語です。

新たに起業したい人が製品やサービスの開発「プロジェクト」のため
インターネットで不特定多数の人から出資をつのります。

クラウドファンディングで夢をかなえる本

新品価格
¥1,512から
(2016/7/9 14:46時点)



一定期間の間に、設定した金額の出資が集まれば
その資金で起案者はプロジェクトを実行します。

目標の金額が集まらないと、プロジェクトは中止です。

こんなやり方が流行だと聞きます。


身近なところで、このプロジェクトの例が存在していました。

「誰でも遊べるゲームカフェ『アソビCafé』」というお店です。

神田・神保町にあります。

気になって覗いてみました。

残念なことに、平日の営業は午後5時からでした。


ホームページを開いてみると、主催者は若い女性のクリエィターです。

「クラウドファンディング」の目標金額は50万円だったようです。

それが、2,403,888円も集まったと記録されています。

パトロン数271名になっていますから
これらの人が出資者になるのでしょうか?

出資者は、金額に応じてサービスを受けられるようです。


驚きます。

お店に出資するほどのボードゲーム愛好者がいることに?

271名が多いのか少ないのかわかりませんが
実際にお金をだしています。

ボードゲームcafeの開店に、
自分のお金をだして応援する人がいるということです。


最近、テレビで「ボードゲームカフェ」がよく紹介されています。

しかし、儲かるのでしょうか?

毎日の来店者は何人ぐらいになるのでしょうか?

特に、この店は平日の営業は午後5時からです。

外から見た印象では、狭い店のようです。

神田の学生街ですから、昼間も営業したほうがいいように思えるのですが?

他人事ながら、もうかるかどうかが気になります。


今度、営業時間に行ってみようと思っています。

2016年07月05日

商店街の活性化にむけて、「世界一長い(?)スゴロク」でギネスに挑戦?ある自治体の商工振興課に、シャッター商店街の道路で楽しむ「フロアスゴロク」を提案しました。

ある自治体の商工振興課から
私の所属しているNPOに文書が届きました。

「商店街まちづくり、賑わい推進モデル事業」について
新しい提案をもとめる内容でした。

なにも返事をしないと活動が低調ということで
市民団体としての登録を抹消される恐れもあり
「世界一長いスゴロクでギネス挑戦」というテーマを回答しました。


すると、この提案に自治体からの反応がありました。

「世界一長いスゴロクでギネス挑戦」について
モデル事業の候補にしてよろしいですかという連絡です。

どうやら、「商店街まちづくり、賑わい推進モデル事業」
として検討するようです。

すでに「川崎フロンターレのファン感謝デイ」で、
長さ約20メートルのシート状のフロアスゴロクの経験がありますので
いつでも協力しますと返事をしました。
フロンターレスゴロク大会.png

実際に提案した内容は、シャッター商店街の道路上に
全長100メートルぐらいのシート状のスゴロクを引く案です。

大きなサイコロを使い、コマに代わり自分が進んでいきます。

1mあたり1人いても、100人が同時にスゴロクに参加できます。

ギネス記録に関しては
@1日に参加した総人数?
@1度にスゴロクに参加している人数?
Aスゴロクの大きさ?
などが対象になりそうです。


スゴロクに関してどんな記録があるか『ギネス世界記録2016』で
詳しく調べてみる必要があります。

ギネス世界記録2016

新品価格
¥3,300から
(2016/7/5 06:15時点)




おそらく、一つぐらいはギネスに認定されるように思えます。

みんなで「スゴロクのギネス記録に挑戦」といえば
商店街に人は集まってくると思っています。

親子連れで参加するはずですから
かなりの人数が商店街に滞留するでしょう。


ただ心配なのは、はたしてゴールするまでに
何分ぐらいかかるか想像がつかないことです。

小さな幼児が参加したがるのは間違いありません。

幼児は時間ばかりかかり、なかなか前に進まない感じもします。

いろいろ混乱が起きるかもしれません。

全員がゴールできるかが心配です。


はたして、採用になるかどうか・・・?

クロスワードでも、巨大化の時代です。

幅90p×長さ13mのメガクロスという商品も発売されています。

スゴロクも、ばかばかしく大きいのがあっていいような気がします。

2016年07月01日

カルタを仲間内で楽しむだけなら、10部もあれば十分では?パソコンでカルタの「取札・絵札」を印刷して、カードケースにいれるやり方ならほとんどお金がかかりません。

ICT教育に注目があつまっています。

タブレットやパソコンなどの情報機器を使った学習です。

教育の目的の一つが、「情報活用力」の学習です。

各地の小学校で、タブレット学習が実験的に始まっています。


そこで、ICT学習として「カルタ」作りを提案しようと考えています。

地元のいろいろな情報を集め、それを「575」調の言葉で表現し
その文章にふさわしいイラスト・写真を集めて
絵札・取札を作る情報活用学習です。


私自身、パソコンのワードを使って取札・絵札を定型化
そこに本文と写真を組み込む『カルタ制作マニュアル』を作り
ネットショップ(【careergame-STORES.jp】)で
電子出版物として販売しています。


しかし、「カルタ制作マニュアル」にはひとつの弱点があります。

制作した札をプリンターで印刷するわけですが、
このマニュアルでは厚手の紙として
「A4サイズのシートになった名刺カード」を
使用するようになっています。

取札・絵札が名刺サイズ以外だと、厚手のカード紙がなくなります。

そうなると、一般的なプリント用紙に印刷して
カットするのですが、薄手の紙になってしまいがちです。

1~2回遊ぶと、絵札がクシャクシャになるおそれがあります。


紙が薄い場合の対応としては、プリンターで印刷した札を
ケースに入れる案がおすすめかもしれません。

100円ショップで、プラスチックの
透明カードケースを売っています。

このサイズにあわせて取札・絵札を制作し
印刷した取札・絵札をケースに入れていきます。
P1000414.JPG
ケースに入れると、何回でも利用できます。


自分たちが学習したり、楽しんだりするだけなら10部ぐらいの
カルタがあればいいケースが多く、この作り方で十分なように思います。

カルタを印刷所に頼んで印刷すると
すぐに100万円前後の費用がかかります。

このやり方なら、2〜3万円でできます。

100円ショップ「キャンドゥ」では
4枚入りのカードケースが売られています。

仮に、取札・絵札各50枚、合計100枚とすると
25セットのケース代で2,500円です。

10部作っても25,000円です。


カルタを何百部も印刷すると、多くの場合カルタが売れ残ります。

作り替えも難しくなります。

ケース利用のカルタにして、どんどん取札や絵札を
あたらしくしていくのがいいはずです。

ケースのサイズもいろいろあり、市民団体の活動で使うカルタなら
このような仕上げで十分だと思うのですが・・・。

2016年06月27日

ビジネスで成功した人の「伝記的仕事ゲーム」の第2弾として、「ソフトバンク孫社長さん版」が完成しました。次は、「ユニクロの柳井社長さん版」の制作です。

本業のキャリア学習で使用する
ビジネ成功者の「伝記的仕事ゲーム」の第2弾
「ソフトバンク孫社長さんの仕事ゲーム」が完成しました。
P1000417.JPG
就職活動する学生や20~30代の社会人が対象のスゴロクです。

ゲーム学習を通じ、自分の生涯の仕事人生を
考えてもらう参考材料にして欲しいと思っています。


孫さんのゲームを作っていて困ったことは
波乱万丈であまりにも取り上げる項目が多いことでした。

ビルゲイツやスチーブジョブスとの交流もあります。

何を、どのように紹介しようかと悩んでしまいます。


孫さんについて出版されている本を読んで
スゴロクのマス目で取り上げる項目を絞ることにしました。

孫正義 世界20億人覇権の野望

新品価格
¥1,944から
(2016/6/27 05:54時点)



数多くの本が出版されているので、
どこまで読めばいいか悩んでしまいます。。

志高く 孫正義正伝 新版 (実業之日本社文庫)

新品価格
¥800から
(2016/6/27 05:55時点)



何冊かの本を読んだうえで、スゴロクの構成を
@アメリカ留学と電子翻訳機の開発
A創業時に上新電機・ハドソンと取引開始
Bインターネット市場への進出
C携帯電話市場への進出・・・・にしました。


ゲームの制作中に、特に興味をひいたことが2つあります。

一つは、仕事理念です。

孫さんは、「仕事理念」を大切にする人のようです。

「A創業から〜C携帯電話市場への参入」については
「情報革命で人々を幸せに」といった「孫さんの仕事理念」
具現化の歴史になっています。

仕事ぶりをみると、「仕事理念」が活動の推進力です。


2つ目は、人から愛され、信頼されるということでしょうか?

パソコンソフトを卸販売する会社「ソフトバンク」の創業時
パソコン業界の大物の人々から支援をうけています。

ソフトバックの名前を売り出すことに協力したのは
大阪の上新電機の社長さんです。

ファミコンブームの初期、ゲームソフト開発会社の
最大手ハドソンの社長は、設立まもないソフトバンクと
独占取引の契約を結んでいます。

ハドソンとの契約預託金などで運転資金の不足した孫さんが
銀行融資1億円をうけられるようシャープの専務さんが応援しています。


どうして、彼らは孫さんを愛し、信頼したのでしょうか?

孫さんは、なぜ周りの人達の協力をえられたのでしょうか?

その理由は、どこにあるのか・・・?

ゲームを通じて学んでもらう最大のポイントは
このあたりかもしれません。

2016年06月23日

子供用の「孫氏の兵法」が出版されています。いったい、どのような背景で「戦い方の教えを書いた本」を、子供用に出版したのでしょうか?

本屋さんをのぞくのが好きです。

新しいゲームのヒントがないか、新刊本を見て歩きます。

ビジネス街、住宅街、学生街、
どのような場所にあるかで平積みされた本が違ってきます。


先日も、時間待ちの間に本屋をブラブラしました。

すると、絵本コーナーで面白い本を発見しました。

『こども孫氏の兵法』という本です。

強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法

新品価格
¥1,620から
(2016/6/23 06:02時点)



あの斎藤孝先生が監修されています。


子供に「孫氏の兵法」、ピンときません。

戦い方を書いた本が、どうして子供に必要かと思ってしまいます。

サブタイトルに、「強くしなやかな心育てる」と書いています。

「世界の中を生き抜くヒントがつまった」ともあります。


なかを開くと、見開き単位になっています。

右ページに、「本当にすごい戦いかたとは」という見出しがあって
その下にあの有名な『百戦百勝は・・・・戦わずして・・・』
の文章が書かれています。

それをわかりやすく「100回戦って100回勝つより、戦わないで
勝つことが本当にすごいこと」と、大きい読みやすい文が続きます。

左ページは、「本当にすごいのは戦わないでかつこと」
という見出しをつけ、詳しく解説しています。


子供のための「孫氏の兵法」、何度考えてもしっくりしません。

「強くしなやかな心をつくる」という意味が
いま一つ理解できません。

「孫氏の兵法」は「世界の中を生き抜く知識」
ということになるのでしょうか?


違和感を感じるのは、日本という国が、
社会秩序が安定した同一民族国家からでしょうか?

政情不安な多民族国家では、子供のころから
戦い方に関する教育をしているのでしょうか?

危機的な背景がないと、子供用に
このような本が出版されることはないような気もします。


日本も大変な時代になりつつあるのでしょうか?

戦い方を学ばなければならない国になるのでしょうか?

あと何十年かすれば、このような本が
学校の教科書に採用されていたりするのでしょうか?


あらためて、世界が、日本が平和であってほしいと思います。

毎日、みんなでゲームが楽しめる時代であることを願います。

2016年06月19日

「罰ゲーム・王様ゲームトランプ」が人気?トランプで負けた人が「罰ゲーム」をするのか、「罰ゲーム」のためにトランプをするのか?

新しい「ゲーム」が発売されていないか
お店をまわってみました。

東急ハンズ新宿店・渋谷店をまわります。

「ゲーム・バラエティグッズ」のフロアは
ますます「ゲーム」売り場が小さくなっています。

ロフトも同じような傾向です。

商品がどこにあるのかさえ分からない感じがします。


秋葉原・ヨドバシカメラの玩具売り場ものぞいてみます。

都内でも最大級の売り場面積だと思います。

ここでも、ゲーム売り場は隅っこの小さなスペースです。

新しい「ボードゲームやカードゲーム」を見かけません。


あまり変わり映えのしない売り場の中で
新しい傾向なのが毛色のかわった「トランプ」でしょうか。

「罰ゲームトランプ」、「王様ゲームトランプ」
といった商品が、これまで以上に目立ってきました。


「罰ゲームトランプ」は、「HARD編」「LOVE編」「お笑い編」
「飲み会編」といったようにいろいろな種類があります。

罰ゲームの内容は各カードに書かれていて
HARD編なら「土下座する・秘密を一つばらす・
赤ちゃんことばで自己紹介する」といった内容になっています。

罰ゲームトランプ HARD編ダイス付 TRA-034

新品価格
¥669から
(2016/6/19 05:08時点)



「王様ゲーム」もあります。

例のごとく、
「〇番さんが、王様にキッス」
「〇番と〇番が30秒が見つめあう」
「〇番が〇番に愛しているとささやく」
といったコメントになっています。

王様ゲームトランプ

新品価格
¥653から
(2016/6/19 05:08時点)




このカード、トランプという必要があるのでしょうか?

トランプゲームをして、負けた人が罰ゲームをするので
トランプになっているのでしょうか?

時間がかかりすぎて、罰ゲーム回数が少なくならないのでしょうか?


それより、ルールになっているサイコロを2個ふって
最初にゾロ目を出した人が罰ゲームをするというほが
ゲームの進行がはやいように思えます。

罰ゲームをするためのカードといった遊び方のほうが
罰の回数が増え楽しい気もします。


いずれのゲームもビバリーという会社が発売しています。

もともとジグソーパズルの会社のようです。


この会社、目立ちませんが儲かっているように思えます。

ジグソーもトランプも、モデルチェンジの必要がありません。

ジグソーは、商品によっては何十年も売れそうです。

罰ゲームトランプは、既成のトランプと同じ仕様にすれば
印刷費も安くなります。

目立たないようですが、一番儲かる商売かもしれません。
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ゲーム作りは楽しいさんの画像
ゲーム作りは楽しい
プロフィール