アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月20日

感染症(COVID-19)対応遠隔医療通訳入門を受講して

先日、感染症(COVID-19)対応遠隔医療通訳入門、ネパール語、を受講してみました。
私は通訳の経験は全くなし、ただ、今までベトナム、ネパールに在住時に、日本から友人が来た際などに
現地の方々と、日本の方々の会話をちょこっと通訳(意訳!)しただけ…。
今後、日本在住のネパール人が病院受診する際などに少しでもお手伝いができれば、と
軽い気持ちで申し込みしました。

オンライン講座で、英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、そしてネパール語、の受講者の方々がいました。今回は全員で約60名、とファシリテーターの方がおっしゃっていました。

前半はコロナの一般的な知識や、実際罹患、闘病後に回復された方の体験談などの動画を見、
後半は語学別のグループでロールプレイをしました。

ネパール語では、日本人の先生1名、ネパール人の先生1名がロールプレイの医師役、患者役を務めてくださり、私たちはその間の通訳をする、というものでした。

通訳とは、
「実際に話した内容を足しもせず、引きもせず、正確に伝える」
ことが大事なのですが、
ついうっかり自分で問診のように症状を聞いてしまったり。

言い回しも語彙力も足りず、しまいには右と左を間違えて訳してしまったり!
(危険!患者さん、先生の誤解を招くことになります)

2年弱、ネパールで母子保健のプロジェクトに関わらせていただき、
現地の方々との日常的なお話は何となく不自由なくできていたなあ、という
奢り高ぶった自負が完全に崩壊しました(笑)

如何にネパールでは、一緒に働いてくれていた現地プロジェクトスタッフが
ネーネ通訳
(私がネパール語で話しても、患者さんが理解できず、現地スタッフが更に
噛み砕いて、適切な表現を使って伝えてくれる。
スタッフは私が例え間違ったネパール語を使用しても、
この人はこう言いたいのね、と非常によく理解してくれていました!)
をしてくれていたことを再確認しました。

とりあえず、こんなレベルで医療通訳、などは滅相もなく、
日本の医療機関を受診の際、不安なネパールの方の道案内くらいはできるかしら、という程度の私でした。
(間違って伝えられたら更に不安が増強…?!)

「辞書を引いて語彙を増やしてください」
と、先生からのごもっともなご指摘でした。

それでも、今回、自分の初体験となった通訳の勉強経験、
今後何かの際に大いにヒントになりそうです。

緊張して、ちょっと疲れましたが、
新しいことにチャレンジし、新たな知識や経験を得ることは楽しい!!と思いました。

ちなみに午後1時から5時、という受講時間、子供たちは大家さんが見てくれたり、
Youtubeを見ていてくれたり、邪魔をせず、私に時間をくれました。
(ちょっと長男が寄ってきて、画面に登場し「ハロー」と相手の方へ言ったりするハプニングもありましたが)
ご協力してくれた皆に感謝。

子どもの未来は「国語力」で決まる!
無料体験キットプレゼント中!




posted by hiromingo1021 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年07月30日

オンライン英会話

長女がオンラインで英会話をしているのを見て、実はちょっといいなあ、と思っていた私。
自分も体験クラス、受講してみました。

ネパール帰国後より、英語に触れることは家族以外
(6か月間は甥っ子がおり、時々英語を話す機会はありましたが)
ちっともなく、英語でレポートを書いたり、資料を作成したりなどということも全くなくなりました。

また、ネパールで勤務していた頃は
上司の日本人の方が英語が本当に堪能な方だったので、
会議の際に上司の英語を聞いているだけでもとても勉強になりました。

今回体験させていただいた先生はアメリカご出身の女性。
好きなトピックでフリートーク、ということで
「Trip 」でお願いいたしました。
(今のご時世、とても積極的にはTripできなくなってしまいましたが)

フリートークではなくても、テキストを使用したり、
記事や、歌詞などを使用してのクラスも構成できるようです。

先生はアメリカ・ノースカロライナ州のご出身でした。
独身時代、アメリカ一周時計回りのGreyhound bus の旅をしたことがあり、
ほとんどの州(中心部を除く)を通過、または観光したはずなのですが、
ノースカロライナはあまり印象がなく…。
ジョージア、アトランタの近くよ、などと教えていただいたのでした。

今日は何をした日だったのか、(21:00のクラスだったので)
Feeling はどう?
などから、ストレス解消法まで。
先生のストレス解消法は歌を歌う、だそうでした。
ちなみに私は運動やビーチに行くこと。
職場の同僚の方が、ストレス解消法は「掃除。一人で黙々とする」
とおっしゃっていたのを聞き、尊敬いたしました!
(掃除でストレス解消できるなんて素敵すぎる!)

話はどんどん脱線しましたが。

先生とのトークでどこの国に旅行したいか。それはなぜ?
今まで旅行したところ。
などなど。

25分はあっという間でした。

私にとって、このようなお喋りもストレス解消法かも。

一クラス187円〜って、なかなかないお値段かと思います。
私が言いたいことをぐちゃぐちゃな文法の英語で話しても
「それは〜〜〜ということね」
と先生は適切な文章、言い回しに直してくれ、時々タイピングをし、画面で表示してくれました。
(スカイプ使用)

インターネット環境が整っている方で、クラスを受講できる静かな空間があるかたは
おすすめです。
ちなみにうちは、子供5人中2人を寝かし、3名にはYoutubeを見ていてもらいました。
家でのオンラインクラスなのでコロナ感染のリスクもありません。
時間帯もかなり幅広く選べます。

長女は、
「アマの先生楽しい人だった?」
「何のトピックだったの?」
などと興味があるようでした。

楽しいお喋りができ、また明日から仕事頑張ろう、と思えました。

無料体験レッスン、いかがですか。





【エイゴックス】ネイティブ講師とのマンツーマン・レッスンが350円〜
posted by hiromingo1021 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年05月14日

小学校再開

今週より、私たちが住む地域の小学校が再開となり、小3と小1の娘たちが学校に行けることになりました。
東京都をはじめ、他県では、五月いっぱい休校のところも多い中、
島の学校再開はとても恵まれていることでした。

「かけっこで一番だったよ!」
「さんすうで、5の数を習った!」
「先生にほめられたよ」
「お友達の○○ちゃんのすきのなことは、かくれんぼだって」

小1の娘は帰宅後、すぐに学校であったことを一生懸命報告してくれます。
彼女は入学式後約10日通学し、休校となり自宅学習していました。
学校再開の嬉しさが、体いっぱいで表現されているようでした。

「今日はEnglish あったよ、How are you? とかだった」

ネパール生活時代、ネパールの学校でNursery , LKG クラスを経験していた次女、
英語に触れたことはありました。

「Happy, Hungry, Great, Sleepy, Fineとかで答えるんだったよ」
と言っていました。

私は
How are you? と聞かれたら
ちっともFine じゃなくても、条件反射的に 
「Fine!」
と言ってしまうような、英語でした。
語彙が、なかったのです。

アメリカ留学時代も、
バニラアイスクリームの 「Vanila」 が通じず、結局指差しでオーダーしたり、
マクドナルドの発音をわかってもらえず、どこにマクドナルドがあるのかさえ、
尋ねられなかったり、苦く、今となってはネタとなる経験を多々したことがあります。

今の子たちは学校で、6歳のうちからALTの外国人講師より
生きた英語を聞くことができるなんて、なんて恵まれているのだろう、と思います。

次女は、英会話教室などに通ったことはありません。
家で、長女や弟と遊ぶ際に英語をときどき使ったり
Youtubeで英語の気に入った動画を見たり(最近は Ninjya kids)
そんなところから、少しずつ、吸収していっています。

一方、長女は1歳時から英語教材に触れ(ディズニー)
インプットだけでなく、アウトプットの機会をより身近に、ということで
近所の英会話教室に通っていたこともあります。

一つは将来、日本からネパールまで、飛行機で乗り継ぎしながら、自分たちだけで
祖父母に会いに行けるくらいの、英語力があるといいなあ、との考え。
(乗り場はどこ、とか、空港内の館内放送がわかるくらい)

また一つは 長女が、正しく、楽しく英語を身につけていってくれたら
おのずと、妹、弟たちはそれに慣れて後を追うように習得できるのではないか、
という考えからでした。

「English class 楽しかったよ」という次女は
まさに、新たに自分の力を発揮できるチャンスに恵まれ嬉々としていました。

私はJapanese Broken English 、主人はNepalese English.
(主人は英語主体のプライベートスクールではなく、ネパール語主体の公立学校卒業でした。
プライベートスクールに行く学費がそのころ彼の実家にはなかったそうです。
なので、ネパール人、というと英語ができる、とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、
決して皆ではありません。)

子供にはきれいな発音や、正しい言い回しなどを身に着けてほしいな、と
離島の僻地でもそのようなクラスを受けることができる、
インターネットでの オンライン英会話、hanaso kidsを最近はじめました。
(こちら ⇒ http://www.hanaso.jp/kids/

まだ無料体験を含め6回しかクラスを受講していませんが
スカイプで先生の顔を見ながら、手元のテキストにそって学習しています。

はじめは話すのに恥ずかしそうにしていた長女も
どんどん慣れてきて、今は先生と共にテキストにある英語の歌を歌ったりもします。

スカイプの設定をしたあと、通常私は席を離れるのですが
(娘が私を頼らないよう。
質問がわからなかったら、「もう一度言ってください」など、
自分で対処できるようになってほしいのでそうしています)

「今日のTeacher は4人子供いるんだって!」
「Teacher はバレーボールが好きって言ってたよ」

などと、テキスト以外のチャットタイムで知った先生のことについて話してくれたりします。
フィリピン人の先生が多く、20~50代くらいの方々かしらと思うのですが、
皆さんきれいな発音で丁寧に、子供の興味を引き出すように教えてくれます。

現在週一回コースを受講していますが
しばらくそのまま、継続してみようと考えています。

長女の英語が伸びることでほかの兄弟にも良い影響があるといいなあ、と
一石二鳥ならぬ一石五鳥くらいをひそかに期待してしまう母なのでした。













posted by hiromingo1021 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年04月12日

ネットで子供英会話

緊急事態宣言の対象地域ではない我が家ですが、
外出自粛し、車で45分の町の買い物エリアにも主人一人に週一で行ってもらい、
家族で今のところ元気に田舎生活を続けています。

学校は4月より通常通り始まっていますが、
町まで英会話を習わせに行くのも遠く、今回、ネット授業が注目されていることもあり、
無料体験をしてみることにしました。

小3の長女は、ネパールの学校で英語を習っていましたが、
文法学習まではいかず、自分で見ている英語のYoutube番組で聞いて、見て勝手に覚えている、という程度です。
なので、どれくらいのことまでわかっているのか、ということも知りたかったのもありました。

また、Youtubeからの inputはできても、outputできるのは、学校のALTの先生が週1にしてくれる授業のみ。その授業も、学校行事等でお休みになりがちです。
時々、次女とのおままごとが英語だったりすることもありますが、最近はめっきり日本語が増えてきました。
(ネパールから帰国して6月で1年になります。)

こちらの子供向けオンライン英会話さんを利用してみました。





登録、無料体験申請時に、レッスン内容を選択できるのですが、レベルチェックテキストを使用、を選択しました。(hanasokids_level_check_text)

良かったところは、先生や、時間を選択できるところです。
人気で、時間が取れない先生もいらっしゃいますが、朝8時〜22時くらいまで、30分刻みで時間を設定できます。一回の無料体験クラスは約30分です。

クラスを、娘の学校がなく、私も仕事が休みの日曜朝に設定しました。
スカイプ授業で、特に機器のトラブルもなく、先生の声も鮮明に聞こえました。

先生はフィリピンご出身で、チャーミングな若い女性でした。
ゆっくりはきはきと話してくれるので娘も聞き取りやすかったと思います。
笑顔が素敵で、良くほめてくれ、でもきちんと間違いを正してくれました。
最初はやや緊張していた娘も、終盤は本来の調子でテキスト以外のチャットも先生としていました。

「楽しかった!もっと先生のこと知りたい」
が娘の感想でした。
次回は先生の国のことも教えてもらいたいね、と話しています。

このオンライン講座、なんと無料体験が二回もできるのです!
なので、後もう一回、同じ先生で予約してみる予定です。
娘の反応が良ければ、お財布と相談して継続しても良いかな…と。

子供向けオンライン英会話




posted by hiromingo1021 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年01月27日

長女の英検初チャレンジ〜ネパールでの教育より〜

びっくりしました!
英検試験会場の学校の教室は、子供の数と同じくらい、親御さんがいらしていました!
ということは、小学校低〜中学年の受験者が多いということ。
いや、皆様、意識が高いんだなあ、と感心しました。

私自身が英検を初めて受けたのは中三の時。
学校で配布されたプリントで、希望者を募られた時に
やってみようか、程度で受けました。

今回、長女の英検チャレンジは、
日本へ引っ越してきて、同学年の子たちの勉強についていけず
一人一年生の漢字から頑張っている彼女に自信を持ってもらいたかった
(算数・国語できなくても自分にもできることがある、と)のと、
日本語の日常の中で、英語を忘れないうちに…と思ったからです。

ネパールで二年間、長女・次女・長男はプライベートスクールへ通いました。
最近のネパール都市部の親たちは
「アマ(お母さん)、ババ(お父さん)言えるようになったらスクールへ行かせる」
などと言われるほど教育熱心?それとも昼間、子供のいない自由な時間が欲しい?
です。
学費は安い〜い学校まで様々ですが、父が海外へ出稼ぎへ行き、母が子供の教育のため、
村から都市部へ出てきて子供と生活しながら良い学校へ入れる、ことが多いそうです。
早い子は3歳からToddler クラスへ。

うちの子達がいっていた学校のクラスは 
Toddler
Nursery
LKG
UKG
Grade 1 … と続き10まであります。
10の後にはSLC(SLEに最近変更になった?)と呼ばれる全国試験(日本でいうセンター試験のようなもの)があり、その成績によって行けるカレッジが決まります。
カレッジで11、12Gradeを学び、卒業して晴れて 10+2を履修した、と言えます。
最近、ネパールから海外へ出稼ぎに行くにもこの10+2の教育がなければ行けないそう。

初年度は長女・次女ともNurseryクラスへ入りました。長男はToddlerへ。
長女にとっては年下のクラスメイトばかり。
でも、英語が話せない次女を助ける意味でも
また、お互い不安がないだろうということでそのようにしました。
予想通り、長女は次女がトイレに行きたいときなども、
先生に英語で伝えるなどして助けてくれました。

2年目は、2人ともLKGへ進級、と思っていたら
長女と親しくしているクラスメイトの親から電話が。
うちの子はUKGに飛び級させようと思っているのですが、
うちの子が仲良くしているあなたの子もどうかと思って。
との誘いでした。
日本人的に私はびっくり、飛び級もそうですが、親が学年決めれるの?
後日先生にそのように伺うと、長女の語学力の伸びを考えると
大丈夫だろうとのこと。
ちなみに長男はまだToddler居残り。
自分の好きな時に昼寝する3歳はまだまだNurseryへの進級は難しいとの
先生の判断でした。
実際、Nurseryクラスになると毎日英語・ネパール語・算数・環境などの宿題が出るので
まだ字も書けない長男には無理なことでした。

そして2年目は
長女:UKG
次女:LKG
長男:Toddler
のクラスへ入りました。

ネパールの方々へ日本の教育システムを伝えると、
「年齢とともに進級できる」ことに驚かれます。
ネパールでは実力によりけり。
年齢が低くても、できる子なら、どの学年に入っても良いのです。
もちろん進級試験もあり、そこで進級の可否が決まります。
なので、飛び級もあれば、居残りもあります。

甥っ子君は、日本語があまりできない長女が日本へ帰国して
8歳だから、年齢によって小学校2年生、というように学年が決まることに
驚いていました。

これは、日本で生活するネパール人就労者の子供たちが、
実際の学力は伴わないのに中学校まで卒業できてしまう、
そしてその後の進学ができず、ギャング化…という問題にもなっています。
ただ、義務教育の現場で、どこまで海外の子供たちの指導に指導者が手をかけれるのか、
と、先生たちの限りない負担を考えると、何とも難しい問題だと思います。

長女の英検の話に戻り…
試験会場のママたちはおしゃれで、品があり、洗練された感あふれる方々ばかりでした。
私はもうアラフォーですが、アラサーな感じの若いママ達も多く…。
若くても子供の教育に熱心なしっかりされた方々も多いんだなあと、
感銘を受けました。
アラサー世代のママ達に人気のファッションはこちらから。
(アラフォーの方ももちろんどうぞ)




無理をせずとも上品な着こなしに【セゾンドパピヨン】
posted by hiromingo1021 at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年01月24日

日本語は難しい(パパ編)

最近、主人は無事に新たな仕事に就くことができました。
建物の警備の仕事なのですが、
この会社の方々が親切にも、漢字を読めない(小1程度のものなら可)
彼のために、仕事内容やスケジュールを全て平仮名で作成した書類を用意してくださいました。

出勤前日までに、読んでわからないところを確認しよう、と一緒に読みました。
「やかん きんきゅうたいおう」
という欄があり、対応した内容を記載するようになっているのですが、
彼は
「やかんのお湯を補充することですか?」と。

また、温度を記載する欄について
警備担当者の名前のすぐ後にあったのですが
「自分の体温ですか?」

確かに今まで全く別分野で仕事していたので(調理補助や土木関係が多かった)
慣れない単語も多いのかもしれないのですが。

以前派遣会社に登録した際にも、電話で
「勤務地はどちらが良いでしょうか?」
の質問に
「キムチはやはり韓国がいいです」

などなど、聞いて笑えてしまうエピソードも多々。
彼は至極真面目なのですが。

でも私は笑えても、雇用する側や一緒に働くスタッフさん達にとっては
笑えません。
こいつ何言ってるんだ、と怒りたくなるでしょう。

結婚してから今まで、2年のネパール生活を除く約8年間、
彼も一生懸命日本語や、日本の慣習・文化を学びながら、
仕事をしてきました。

それと同時に、
そうできたことは外国人で日本語が不自由な彼を、彼が分かるように
仕事しやすいように、環境を整えてくださった周りの方々の配慮があってこそ。
そのような謙虚な気持ち、感謝の気持ちを忘れず、
今回の職場でも何か新たなことを学んでいけるよう
精進してほしいです。

posted by hiromingo1021 at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年01月21日

翻訳アプリがスゴイ!

先日、友人ご家族が我が家へ遊びに来てくれました。

友人とは、15年ほど前にベトナムで共にボランティア活動をした仲。
苦楽を共にした友人とは、腹を割って話すことができ、
こうやって現在も家族ぐるみのお付き合いができているのが
とても有難いです。

子供たち含め皆で大判トランプ、「7ならべ」
小さい子たちは押入れを秘密基地にみたてて部屋を作っていました。

トランプ2.jpg


ところで、近隣に日本語学校ができるらしい、という話を彼女がしており、
ベトナム人、ネパール人等が主な生徒のようだ、とのこと。
ベトナム語、懐かしいねえと話し、覚えているいくつかの単語で会話。

帰国後間もなくの頃は
皆に知られたくないことはこっそりベトナム語で会話できるぐらいの私達でした。

人の脳は(少なくとも私のは)キャパシティーが決まっているのか、
新たな言語を学ぶと、
今まで覚えていた言語の場所が置き換わってしまうのか
というくらい、ネパール語を覚え始めてから、ベトナム語がどんどん失われて
しまったような気がします。

「もうほとんど忘れちゃった」
というと、彼女は、
「大丈夫、今のアプリ、かなりすごいんだよ!」
とGoogle翻訳のアプリを見せてくれました。

何と、画面をかざすとその画像に移っている日本語の文章が
ベトナム語に変換されるではないですか!
もちろん、画面内で、スマホが認識できるものに限るわけですが、
「こんにちは」
を認識すると
「Xin Chao」と出てきました。

ベトナム語設定ではなく、他の言語にすると
その言語で表示されます。

皆様はもうご存じだったかもしれませんが、
ここまで翻訳アプリがすすんでいるとは、とびっくりでした。

今年の東京オリンピックでも、
外国人の方に道を聞かれたりしても、すぐに役立ちそうです。

近隣の日本語学校がオープンしたら見学に行きたいね、と言い
友人と別れました。

懐かしくベトナムの方ともお喋りしたい…。
フォーや春巻きも美味しかった、と回想。

日本を訪れる外国人が、心地よく滞在できるような、
そんな一コマのわき役になれたらいいなあ、と思います。

(実際は在日ネパール人の多岐に渡る問題等も増加しており、
日本社会に誤解されることなく相互理解できるような仕組みが
もう少し考慮できるといいのかしら…と模索中ですが)

こんな翻訳機もありました!

【KAZUNA eTalk5】

◆◇◆◇Wi-Fiルーターとしても使える多機能翻訳機◆◇◆◇

海外旅行やビジネスシーンに欠かせない♪

・世界中の多くのLTE-4G-対応
・高速通信でサクサク翻訳

★☆★eTalkの特長★☆★
【しゃべって翻訳】音声をいつでも翻訳
【撮って翻訳】文字を撮影するだけで翻訳
【チャット翻訳】離れていても翻訳
【Wi-Fiデザリング】最大6台まで同時接続可能
【世界中で繋がる4G】世界の高速回線に対応

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B59LC+2Z6SY+3SPO+25EZSJ



72言語対応の多機能翻訳機【eTalk5】

posted by hiromingo1021 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年01月16日

英会話カフェ

長女の「Girl」の発音が、私にはどうしてもマネできない。

長女は4歳のとき、英会話教室へ通い始め、6歳でネパールへ。
2年間ネパールでプライベートスクールで英語基盤のクラスを受け、
8歳の今ではYoutubeの子供向け番組は英語を見ている。

日本へ帰ってきたときは英語の方が日本語よりも話しやすく。
小学校でも何と授業にALTの先生(Assistant Language Teacher?)
が座って訳をしてくれたそう。(なんとVIP待遇な!母の時代からは考えられない!)

私は子供のころ「外人さん」(特に欧米の方)を見て素敵だな
とは思っていても、話をするなどとても緊張してできなかった。

娘は4歳の頃、英語を話す欧米の方々を「ABCの人」と呼び、
ネパール語を話す、父の友人たちを「ナマステの人」と呼び、
日本語を話す人を「保育園の言葉の人」と呼んでいた。

幼くして3か国語を聞き分けていた娘。
ついつい自分の子供の頃と比較して
「いい環境だなあ」と思ってしまうが
子供にとっては混乱なのかもしれない。

母親の母国語で育てるのが良い、という話をよく聞く。
思考回路のベースができる言語をしっかりと作らなくては
どの言語も中途半端になってしまう、と。

現在娘は日本語ベースで過ごしている。
が、まだ英語も覚えており、
次女とのおままごとに時々英語やネパール語が混じったりする。

将来、多言語に興味を持って、
様々な世界をのぞき、
多くの価値観に触れて
自分を確立できる、
自分の人生を選択して楽しめる、
そんな人になってほしいなあ、と思う。

私も皆が巣立ったら英語勉強したいなあ…。

以下は首都圏での英会話カフェについてです。
行ってみたい…。

”英会話カフェLanCulではドリンクを片手に
外国人スタッフとコミュニケーションを楽しむ英会話の新しいスタイルを提供しています。
日常会話からスラングや恋バナまで”生きた英語”を学べると、
これまでに約10,000人以上の方が体験されています。
フレンドリーな講師がやさしくリードしてくれるので、はじめての方でも通いやすい英会話です。”





無料体験実施中!話題の英会話カフェLanCul
posted by hiromingo1021 at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年01月06日

国語は難しい!

転入してきてはや半年の小2長女。
先日の国語の宿題を覗くと…。

本人は一生懸命なのだけれど、
母はつい、面白く、写真をパチリ。

国語ができるようになってほしいのはあるけれど、
このような面白い回答をまだ見ていたい気も…。(笑)

DSC_0923 (2).JPG

お正月、が「おまつり」(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
思い切り推測で書いたな〜〜〜(笑)
posted by hiromingo1021 at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語
ファン
検索
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
たよること by (01/06)
たよること by ユートピア (01/05)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
hiromingo1021さんの画像
hiromingo1021
プロフィール

子育て情報ランキング 電子書籍プレゼントキャンペーン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。