アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月26日

長女9歳

先日は長女の誕生日でした。
今の状況下、外食などということもなく
(この状況下でなくても、家族全員での外食はとてもではないですが、大変なのでしていないのですが)、
ホットケーキを何層も積み上げ、間にチョコレートをはさみ、
最後にチョコレートコーティングした
手作りチョコレートケーキでお祝いしました。

沖縄で生まれた彼女、
3歳の誕生日は旅の途中
(2014年、3月30日〜6月30日まで3か月かけて沖縄〜北海道まで軽バンで家族4人で旅をしました)
Goal Hokkaido.jpg

写真はゴールの北海道にて。
沖縄の友人達や旅の途中で出会った様々な国籍の方々からたくさんのメッセージを車にいただきました。
油性ペンを準備し、車が色紙代わりになって…。
今思うと、車に落書きできる体験ってなかなかないかも、と。

信号待ちで停車していた時には度々後ろの車の方が、写真を撮ってくださっていました(笑)
道の駅で車中泊をしていた際には、2回ほど、警察の方が尋ねにいらっしゃいました。

道すがら出会った方々が「うちにおいでよ」と、
連絡先をくださり、図々しくも本当にお邪魔に行ったり
(お礼に主人がネパールカレーを調理したり)
懐かしい思い出ばかりです。

5歳の誕生日は、北海道在住時に足しげく通ったCostcoのBig cakeでお祝いしました。
5yrs birthday.jpg

大きなケーキで、家族だけでは食べきれず、
お世話になっていた保育園の先生方にも食べていただきました。(ご迷惑だったかもしれませんが)

1年前、8歳の誕生日はネパールで。
たまたま行ったレストランで、その日にネパールでは有名な俳優さんが訪れており、
一緒に写真を撮ってもらいました。
8yrs old Birthday.jpg

私は彼のことを全く知らなかったのですが、
店のお客さんたちが皆キャーと騒いでいたのと、義理の姉たちが有名な方よ、と言っていたので
ネパールではかなり知られた方のようでした。

長女が9歳になり、私の母親歴も9年生になりました。
まだまだ、毎日が新たなことばかりです。

長女は「正しいことは正しい、悪いことは悪い」と真っ直ぐに言える人で
私が不機嫌で下の子たちに怒ったりしてしまう時も
「アマ(ネパール語で「母」の意)、それは間違ってるよ」
と教えてくれます。

有難い、と思うのと、
社会に出る前には、真っ直ぐすぎて傷ついてしまうこともある、
ということにも気づいてくれたらなあ、と思いました。
(真っ直ぐな心が基本にあることは大事ですが)

これからも一緒に様々なことを体験し、共に感じ、共に学びあえる、
そんな母子関係でありたいと思っています。
(本人はどう思っているかは謎…)

追記:日頃お世話になっているバドミントンの先生が、誕生日に、とチーズケーキを焼いて持ってきて
   くださいました!(今はバドミントンの練習もお休み中ですが)
   今後も地域の方々に感謝し、日々大切に生活していきたいと思います。









2020年04月16日

自分時間の作り方

9年前、私が第一子を妊娠中の頃。
職場の先輩で、三人のお子さんをお持ちの方から、
「あなたも、子供ができたら早起きになるわよ〜」
と言われたことを思い出しました。

彼女は、夜9時くらいに子供を寝かしつけるとともに自分も就寝。
3時起きで、メールの確認、返信、ご飯の下ごしらえ、洗濯などの家事をしている、とのことでした。
「子供に、3時のメール返信は迷惑だと思うよ!と言われちゃったわ〜」と
笑っていました。

その頃はそんな先輩の生活が信じられなかったのですが、
5人の子育てをするようになった今、彼女の気持ちがわかるようになりました。

夜派、朝派は皆さまそれぞれあるかと思いますが、
子供たちが起きている間にできない、自分の仕事、
私の場合、例えばブログを書いたり、ネットショッピングをしたり、
買い置きした食材の仕込み、子供の服のほつれ修理…などなど
をする時間が必要ということです。

今のところ私は夜派で、子供たちを添い寝で寝かした後に、上記のような様々なことをしています。
(主人が週に2回、建物警備の夜勤があり、その夜にしています。
主人がいるときはもっぱら晩酌の付き合い→ほろ酔いになる→自分の仕事はどうでもよくなる→ねる)

流石にメッセージの返信はないのですが、PCメールはしています。
時々子供たちの寝顔を見ながら、
「かわいいなあ」
と親バカになったり、
「今日怒ってごめんね」
と謝ったり。

今は矢のように過ぎている時間ですが、
子供たちが親より友達と過ごすことが増えるころ、
子供たちが巣立った後、
とてつもなくゆっくりとした時間が流れるのかもしれないと想像します。

そんな時に夫婦で育児を振り返って
あんなことも、こんなこともあったね、と
懐かしむことができたら
と思います。

そんな時のために、
忙しい日々の中でも時々、
写真や映像ににそれぞれの成長を残しておきたいなと思いました。





話は変わりますが
フランスでは、キリスト教の復活祭のために、
コロナで営業を停止していたチョコレート店が営業再開したそうです。
自分時間のお供に、プラスαの幸せを。



2020年04月12日

ネットで子供英会話

緊急事態宣言の対象地域ではない我が家ですが、
外出自粛し、車で45分の町の買い物エリアにも主人一人に週一で行ってもらい、
家族で今のところ元気に田舎生活を続けています。

学校は4月より通常通り始まっていますが、
町まで英会話を習わせに行くのも遠く、今回、ネット授業が注目されていることもあり、
無料体験をしてみることにしました。

小3の長女は、ネパールの学校で英語を習っていましたが、
文法学習まではいかず、自分で見ている英語のYoutube番組で聞いて、見て勝手に覚えている、という程度です。
なので、どれくらいのことまでわかっているのか、ということも知りたかったのもありました。

また、Youtubeからの inputはできても、outputできるのは、学校のALTの先生が週1にしてくれる授業のみ。その授業も、学校行事等でお休みになりがちです。
時々、次女とのおままごとが英語だったりすることもありますが、最近はめっきり日本語が増えてきました。
(ネパールから帰国して6月で1年になります。)

こちらの子供向けオンライン英会話さんを利用してみました。





登録、無料体験申請時に、レッスン内容を選択できるのですが、レベルチェックテキストを使用、を選択しました。(hanasokids_level_check_text)

良かったところは、先生や、時間を選択できるところです。
人気で、時間が取れない先生もいらっしゃいますが、朝8時〜22時くらいまで、30分刻みで時間を設定できます。一回の無料体験クラスは約30分です。

クラスを、娘の学校がなく、私も仕事が休みの日曜朝に設定しました。
スカイプ授業で、特に機器のトラブルもなく、先生の声も鮮明に聞こえました。

先生はフィリピンご出身で、チャーミングな若い女性でした。
ゆっくりはきはきと話してくれるので娘も聞き取りやすかったと思います。
笑顔が素敵で、良くほめてくれ、でもきちんと間違いを正してくれました。
最初はやや緊張していた娘も、終盤は本来の調子でテキスト以外のチャットも先生としていました。

「楽しかった!もっと先生のこと知りたい」
が娘の感想でした。
次回は先生の国のことも教えてもらいたいね、と話しています。

このオンライン講座、なんと無料体験が二回もできるのです!
なので、後もう一回、同じ先生で予約してみる予定です。
娘の反応が良ければ、お財布と相談して継続しても良いかな…と。

子供向けオンライン英会話




posted by hiromingo1021 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年04月09日

次女小学校入学式

今週はじめ、無事に次女の小学校入学式が行われました。
入学した一年生は次女を含めて6名。
入場行進も、一人ひとり、ゆっくりと間をあけて。
拍手が一人ひとり、個人のためにされている、
届いているような空間でした。

来賓も、この状況下ではPTA会長さんのみ、
参加も新入生の両親のみ、もちろんマスク着用で、密を避けて行われました。

私が小学校入学時には出席番号順に並び、男子と手をつないで2列で入場した記憶が。
1学級約40名、5クラスありました。
呼名され、はい!とだけ答えた入学式でした。

今回は「新入生決意表明」として
「私は○○を頑張ります!」と一人一人発表しました。
多くの子たちが「勉強」と言っている中、
次女は「運動」と。

保育園のお遊戯会では
「小学校に行ったらパズルを頑張りたいです!」と
声高らかに言っていたので、今日も来るか、と思っていたら
案外違いました。(でもほっとしました)

無事に式を終え、学校で購入していた品々を家に持ち帰りました。
鍵盤ハーモニカ、絵の具セット、粘土セット、などなど。
主人は、「ぼくが高校生まで勉強していた間の教材をトータルした分より多いよ…。」と。

92316180_247540749768011_4274068165526290432_n.jpg


日本では鍵盤ハーモニカや、リコーダーなどの音楽の授業や
絵の具や粘土を使用した図工の授業などが充実していることに驚いていました。

次女は学校が楽しい、と毎日喜んで登校しています。
バス通学も姉とともに乗り降りするのが楽しいようです。


緊急事態宣言が出され、小学校へ登校できないお子様たち。
早く事態が収束し、元気に登校できることをお祈りいたします。
そんなお子様たちへ作文の通信教育はこちら。

公立中高一貫校の受検記述対策 作文なら「ブンブンどりむ」
中学受験の学習にも役立ったと感じた会員、約95%
無料体験キットプレゼント中!



更に、お子様と共に自宅生活をしながら在宅ワークも。







2020年04月05日

子供たちと家での過ごし方

地域によってはゴールデンウイーク明けまで春休みが引き延ばされたところもあるようですが、
私たちの居住する市では、明日より学校が通常通り始まります。

いつもより長かった春休み。
家族で山登りをしたり、(近所で人に会わない隠れ家的なレジャースポットです)神社へ行ったり。

最近は畑仕事にパパと共に精を出していました。

91645012_2826267404120005_5738142759190003712_o.jpg

借家の裏側には畑があり、大家さんが
「何でも作っていいわよ、好きにして」
と言ってくださり、有難く使わせていただいております。

今回はトウモロコシを植えました。
主人によると、トウモロコシは世話にあまり手がかからないのだとか。
農業に疎い私はちっともわからないのですが。

それでも自分が子供のころ、トウモロコシを庭に植えた記憶を思い出します。
残念ながら日当たりも悪く、一生懸命精を出して土をふるいにかけたため、砂のようになってしまい、
栄養がいかなかったせいか、小さなものしか取れなかったような…。

ネパールでも彼の実家では米、ジャガイモ、ニンジン、トウモロコシ、えんどう豆、トマト、キュウリ…などを作っています。
近所の方を雇って、畑仕事を手伝ってもらっています。(一日500ルピー程度)
そして収穫の半分がその方々のものになります。

以前、ネパールにボランティアでいた時に住んでいた住宅の近所の方が
農作業を経験させてあげるからおいで、と言ってくれ手伝ったことがあります。
その時は確か豆を植えました。
牛にひかせたすきで耕した地面にうねを作って、だいたい等間隔で豆の種を植えました。

植え終わってほっと一息、のチャイをごちそうになっていると、
その畑の主の近所の方が、畑に入ってきて種を食べていた鶏を追っ払っていました。
「植えた豆を食べてったわよ!」と怒り顔。

確かに低い囲いしかなかった畑は、飛べない鶏でも入ることができたのでした。
今回のうちの畑の周りには鶏はいないので安心ですが、鹿が出ます。
なので写真のように畑の周りが網で囲われています。
植えたトウモロコシが無事に育つように願っています。

ちなみに、長女は2歳半の頃、2か月ほどネパールに滞在した際、パパが毎日のように鶏をさばいていたのを目の当たりにしていました。
(次女の出産後、ネパールでは鶏のスープが産後の体に良い、とされており、私に食べさせてくれるためにさばいてくれていたものでした)

日本へ帰国後、動物園で鶏を見た長女は
「おいしそう」
と言っていて私はびっくりしました。
(小2になった現在は、「おいしそう」とはもう言いません)

日本では、スーパーできれいにパックされたお肉が並んでおり、なかなかさばかれるところを見る機会がありません。
ですが、こうやって生き物から肉になる、ということを認識してもらうことで、より食べ物に感謝する気持ちを持ってもらえたらなあ、と思います。

その長女、明日からの学校、久しぶりに友達に会える、と楽しみにしています。
まだお休みが続くお子様をお持ちの親御さん、
最近オンライン教室が好評なようです。
無料体験、いかがでしょうか。



ファン
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
たよること by (01/06)
たよること by ユートピア (01/05)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
hiromingo1021さんの画像
hiromingo1021
プロフィール

子育て情報ランキング 電子書籍プレゼントキャンペーン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。