アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年05月19日

マイホームを誰と相談するのか?!パートナー選び(建物編)

 さて、土地はなんとか取得の見通しが立ったにせよ、平行して建物を誰にお願いするかということか問題です。

 居酒屋で合った名刺交換した住宅会社の人電話しても取り合ってもらえませんでした。
 まあ、自分の言い方もあるかもしれませんが・・・・。

 実家の親戚に大工さん関係はたくさんいます。
 でも、もし借りにお願いして、自分の造りたい家、建てたい家をという欲求に適うのかどうかは別問題です。

 本には、上手くいく場合もあるが、費用の不明朗さとか、親戚がゆえに言いたいことが言えずじまいだったとか。
 あるいは、後々不備があってもはっきり言えないとかでくるようなことも書いてあります。

 そこで、仕事の関係の知人かに、誰かこんな家を建てたいが誰か居ないかおねがいしました。
 運よく、隣県の人を紹介していただきました。

 その方は、元スタイリストです、歳をとったため、美容関係の什器販売会社のサーラリーマンになり、そこから、理美容の内装や、住宅を作る仕事へと転進した人です。

 従って、建築はその方のブレーンが行うわけです。
 また、仕事関係の知人も造作で企画、デザイン、を行う人です。

 そんな、二人と、毎週、半年ほど打ち合わせをし、仕様と図面と費用を決めました。

 打合せ当初は自己紹介はもちろんですが、なかなか話が深くならないので、県民性的な性格、わからないことはお互いあることは勿論、その上で、良い家を建てるために、それは良い悪い、分かる分からない、このほうがいい、あのほうがいい、忌憚の無い意見交換をして欲しい旨意思を伝えました。

 そのことによって、大きく前進していくようになりました。

 従って、自分のブレーンは、仕事関係の知人とそのプランナーです。

 @建築士にお願いすれば、自分の好きな企画を立てたがる、高額、現場監督が疎かになる可能性大。
 A大工さんにお願いすれば、これまでの経験を生かした仕事を基礎にした建て方で立てる。
 B良い家を建てるには、やはりプランナーといえどもそれなりの費用がかかり、それを含むというのが結論です。 
 これは私見と偏見です。
ポチッっとお願いします。
 

マイホームの土地探しは百聞は一見に如かず。NET探し自分で確かめNPOに相談しました。

 マイホームを建てたいと思ったときに、誰と相談して建てるのか重要な問題です。

 自分の場合、マイホームのコンセプトから、ビルトイン車庫など、ハウスメーカーではとても高額になるのは明白で除外したというのが正直な所です。

木の茂った住宅建設予定地

 さて肝心な土地選びですが、自分の場合HPで見つけた、欠陥住宅を建てないためのNPOに相談しながら取得しました。

 何度が土地の写真や資料などを持込相談するのです。

 「石積みのよう壁があるので、基準法上このままでは使用できず、お金がかかりますよ。」とか「ここは開発年代が古く、地盤があまり良いとは言えず以前の地震でも被害が大きかった。」とか教えてくれます。

 最終的に今の土地、古屋有り、南東角地、60坪、片側二車線の工事中の道路一つ路地を入ったところ。

 バス停コンビニまで1キロ、地下鉄・ショッピングモールまで2キロの環境です。

ビルトインガレージの全景

 土地自体の良し悪しは勿論ですが、価格が適正なのかどうかというのも大事なことで、この辺の場合だいたい路線価の1.3倍前後のようです。

 いずれにせよ、誰に相談した決断するのかというのは、大変重要なことです。

 B「近くにコンビニも無いなんて!」
 J「出たところの道路にバスも走る、コンビニもできるよ、必ず」
 B「今まで便利なところに住んだこと無い」
 
 運転免許の無いBの小言たわごとです。
ポチッっとお願いします。
 


2012年05月18日

自分のマイホームは戸建てかマンションかどっちにするか。

 戸建てかマンションかと悩むのは、地域にもよりますが、地方では同じ地域であればマンションの取得価格が安い物件も多いような気がします。

 しかし流石に、地方でも、マンションの最大のメリットは中心部であり商業地になればけっこう高額になります。
 
 (2010年)戸建てもバブル時期に比べれば材料も工賃も安く安定し、地価もは下落一方で底値かなという感じでした。
 そんなこともあり、中古住宅解体の一戸建てとなりました。

 また、自分のこれまでやってきた趣味の道具が・・・キャンプ道具・釣り道具・DIYの道具、車の部品や道具・・・・。
 タイヤ交換、オイル交換、小修理は自分で行うので、ガラクタや道具を収納できる戸建て、やっぱり車庫も欲しかったんです。
 
 では、具体的に、戸建てかマンションか具体的に検討事項について書きたいと思います。

マンションのバルコニー

戸建てマンションの購入時の費用面で検討してみる。



 戸建てでもマンションでも色々な費用が発生しますが、両方に発生する購入時共通の費用としてはつぎのものが必要です。

・契約書の印紙
  5,000万円まで20,000円
・登記費用(自分でできる。)
  10〜30万円(司法書士により異なる。)
・融資時り保証料・融資手数料
・担保設定費用(自分でできる。)
  5〜万円(司法書士により異なる。)
・火災保険料

取得後に係る税金



・固定資産税
・都市計画税
・不動産取得税
  不動産を取得・新築・増築したときのみに都道府県が課税する地方税です。

戸建てに発生する費用



 戸建ての住宅を購入する場合、通常は売主と直接売買契約をしないため、不動産会社が入るので仲介手数料「物件価格×3%+6万円(消費税別)」を支払うことになります。

マンションだけに発生する費用



 マンションの場合は購入時に発生する必要以外に、修繕積立金がかかる場合があるようです。
 修繕積立金は本来毎月支払いますが、負担を少なくするために物件の引き渡し時にまとまった一定の費用を集めることがあります。

生活を始めてからの戸建てとマンションのメリット



戸建てがマンションに比べて勝るメリット



 上下近隣の振動や騒音を気にしなくて良く、建物が離れているため、マンションのようには上下階や隣室からの騒音が無い、少ない。
 また、独立性が高いため、周りからの視線の心配が少ない。
 
 多少なりとも庭などスペースがあり、子供の遊び場にしたり家庭菜園を楽しんだりできます。

 敷地内に駐車場が確保でき、勿論、無料できます。
 車が複数あっても、スペースさえあれば心配いりません。
 
 2・3Fも可能で占有面積が広くゆったりした自由な間取にでき、住む人同士のプライバシーも保てる。良い
 
 戸建てでは建て替えやリフォームが自由にでき家族数の変化やライフスタイルの変更、新たな趣味に合わせ、希望に合った生活空間を作れます。

マンションが戸建てに比べて勝るメリット



 立地条件が駅が近いなど利便性が良く、通勤や通学に便利で、生活もお店が近かったり、老後も病院がたくさんあるなどメリットがあります。

 監視カメラやオートロックなどの防犯設備が充実し、管理人が常駐していたり、建物も鉄筋ンクリートのため、放火や空き巣などに勝る構造になっています。

 1フロアの間取なのでバリアフリーが実現でき、またエレベーターもあるため、体力が無い高齢者や歩くことができない障害者に優しい造りになっている。


30年後の資産価値、処分



 土地だけを考えた場合、資産価格は公示価格や路線価で評価され、大きな変動はありません。それに比べマンションの場合は建物のみの価値となり、売買されることになります。

 戸建ての場合30年で建物の評価額がなくなるていますが、建物が老朽化すれば建て替えることも可能です。

 一方マンションは建物の老朽化が進むため価値はがどんどん下がっていってしまいます。
 また、老朽化と共に修繕費も嵩み、資産価値が自分の予想した以上に下がってしま場合もありリスクを背負うこともあります。
 言い換えれば、マンションに長期間住み続けるのか、住みかえるのか判断が必要になってくるとも言えます。



B「車庫の中たまに片付ければ・・・」
J「おまえのガーデニングの道具が邪魔なんだよ」

 車庫があるおかげで、屋外に物を一切置かなくて良いのが放火の心配も無く◎です。

 ビルトイン倉庫は作るべきだと思います。
ポチッっとお願いします。
 


おすすめ内窓SHOP
 今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
送料無料・格安、DIYで取付けられます。
内窓のカテゴリー記事はここから。

内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」

低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。

ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
  1. 1. 2階窓のすだれ、100均の突っ張り棒とタイラップで落下しない取り付け方。
  2. 2. 6月、暑い日なので夏前に昨年のすだれ清掃取付。
  3. 3. カーテンクローズ時100均マットで自然風を窓から取り入れ快適睡眠。
  4. 4. 100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。
  5. 5. 100均で涼しく視線も遮る、バスルームの小窓にもすだれ。
  6. 6. 100均突っ張り棒だけで掃出し窓に「二重すだれ」さらに簡単に。
  7. 7. 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
地震対策おすすめ記事
  1. 1. 地震時の家具の扉開き防止「パーフェクトロック」取付
  2. 2. 東日本大震災でもテレビが倒れなかった「耐震マット」は確かに効く。
  3. 3. 家具転倒防止「耐震 伸縮棒」東日本大震災で効果発揮。
  4. 4. ガレージ右壁側棚(NO4)ダイソーのワイヤーネットで地震対策。
  5. 5. 棚の落下防止対策もゴムベルトに変更してみた。
  6. 6. 東海地震、M8クラスの巨大地震発生の切迫性
  7. 7. 宮城・福島県沖で地震震度5強、本の落下防止対策。
  8. 8. USB充電式LEDランタン 災害時の備え! アウトドアにも使える。
  9. 9. ウォータータンク、地震・災害時の水の運搬に欠かせません。
  10. 10. 停電・災害用に、イワタニカセットガスストーブを備える。
建物の地震関連記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録(6)
 着工から完成まで(23)
 自分達に合った間取(9)
 建築中変更、修正して良かった。(5)
 こうして良かった!(9)
 住んでからの不満、不具合(8)
 土地・場所選び(11)
 工法・構造(18)
 防音対策(4)
 健康的・長持ち建築材料色々(18)
 コストダウンの方法(4)
 住宅関係設備・機器など(14)
 快適・便利・こだわってみました。(8)
 住宅関係の費用や手続(5)
マイホームの地震対策(13)
マイホームの自然災害対策(12)
マイホームの防火対策(5)
マイホームの防犯対策(7)
マイホームの季節家電(11)
マイホームのエアコン(7)
マイホームの生活家電・AV(16)
DIY取付プラマードU(16)
DIYプラマードU複層化(11)
DIY中空ポリカ自作内窓(11)
DIY窓ドアの断熱結露対策(12)
DIYすき間テープネタ(4)
DIY窓通風と防雨の工夫(7)
すだれで猛暑視線対策(13)
DIYロフト夏の通風対策(3)
DIYガレージ天井いじり(9)
DIYガレージ壁面棚造作(9)
DIYカーポートいじり(10)
DIY車いじりや趣味(11)
DIY屋外外構(9)
DIY・電気、弱電(13)
DIY・電動工具、道具(11)
DIY・材料(3)
DIY・目隠しシート(3)
DIY・日曜大工(11)
★住いの断熱のあれこれ(13)
★住いの結露防止あれこれ(9)
季節家電の知っ得(5)
ガーデニング(13)
マイホームの手入れ・清掃(11)
メンテ・修理・取替(31)
住宅設備ウケウリうん蓄(9)
住宅関係書籍紹介(5)
インテリア・家具(5)
3.11東日本大震災(2)
光熱水道ランニングコスト(15)
ニュース・トピック(10)
情報機器・インターネット(15)
節約、節電節水・エコ(7)
「アフィリエイト」(5)
★チョットいっぷく・・・・(8)
ご近所迷惑(5)
税金の知っトク(5)
生活雑貨(5)
生活家電(1)
リモートワーク学習(1)

PickUp LED関連記事
最新コメント
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/16)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。
楽天カードがおすすめ

 
 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

楽天市場一発検索

猛暑対策家電
★「エアコン」売れ筋ランキング
 三菱電機 パナソニック 日立
 シャープ 富士通ゼネラル 東芝 
★「扇風機」売れ筋ランキング
月別アーカイブ
2022年
 3月(1) 2月(1) 1月(1)
2021年
 11月(3) 10月(1) 9月(1) 5月(2) 2月(1)
2020年
 11月(2) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(3)
 5月(3) 4月(4) 3月(3) 2月(6) 1月(2)
2019年
 12月(2) 11月(2) 10月(1) 9月(2) 8月(2)
 7月(2) 5月(3) 4月(4) 2月(1) 1月(8)
2018年
 12月(10) 11月(3) 10月(1) 9月(1) 8月(1)
 7月(2) 6月(1) 5月(1) 4月(2) 3月(2)
 2月(2) 1月(1)
2017年
 12月(2) 11月(3) 10月(9) 9月(8) 8月(9)
 7月(7) 6月(5) 5月(17) 4月(3) 3月(6)
 2月(4) 1月(6)
2016年
 12月(20) 11月(18) 10月(2) 9月(5) 8月(8)
 7月(5) 6月(9) 5月(5) 4月(1) 3月(4)
 2月(1) 1月(2)
2015年
 11月(3) 10月(2) 9月(1) 8月(6) 7月(11)
 5月(4) 3月(2) 2月(4) 1月(9)
2014年
 12月(8) 11月(11) 10月(14) 9月(12) 8月(11)
 7月(5) 6月(5) 5月(1) 4月(1) 2月(3)
 1月(1)
2013年
 11月(3) 10月(5) 8月(2) 7月(8) 6月(2)
 3月(2) 2月(4)
2012年
 9月(14) 8月(15) 7月(30) 6月(60) 5月(38)
 
PickUp 季節家電

寒冷地仕様エアコン
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
ダイニチ石油ファンヒーター
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
コロナ石油ファンヒーター
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
トヨトミ石油ファンヒーター
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
アラジン石油ストーブ
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
加湿空気清浄器
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
家具調こたつ
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
電気カーペット
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
湯たんぽ
 ★楽天市場
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。