アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

ゆべ
ご訪問いただきありがとうございます、すみませんが助けてください。3月に勤務先倒産で失業。先日老母も倒れ急遽介護を要します、記事左右の大きな提携先バナーをぽちっとして覗き、1円お恵みください!!
最新記事
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2011年09月28日 Posted by ゆべ at 20:53 | カルチャー | この記事のURL
中味が甚だ疑わしい
中国・浙江省杭州市と言えば、西湖(せいこ)に代表される情緒あふれる観光地だったが、最近では中国の一大アニメ・漫画都市としても成長中だ。

そんな杭州市に2013年に大規模なアニメ・漫画博物館ができるそうだ。そのあまりのユニークさにアニメファンだけでなく一般の市民からも注目を浴びている。

2013年のオープンを目指して建設中なのは「中国アニメ・漫画博物館」。場所は杭州市最大の観光地である西湖から車で約20分の白馬湖だ。

湖に真っ白なオカリナがつきささっているような外観はそれだけ人々の目を引くだろう。だが近づいてみると、入り口部分では外壁に中国語で「こんにちは」「ようこそ!」「入口はこちらです」などの文字が交互に映し出される。親切設計だが、なんだか衝撃的な外観だ。

すごいのは外側だけではない。屋内は基本的に吹き抜け構造。柱がほとんどなく空間を可能な限りフル活用だ。入るとまずは漫画とアニメの歴史に製作時に使用されたセル画の展示、また最新のゲームも楽しむことができる。

漫画図書館では壁面いっぱいに置かれた本も閲覧自由。IMAXシアターも併設しており、来館者は自分の興味やペースで好きなように楽しめるのも特徴だ。

また、屋上にはカフェテラスが併設。白馬湖と川を挟んで前方に広がる市街地の景色を堪能することができる。また、毎年行われている「国際アニメ・漫画フェスティバル」の際にはイベントスペースとしても活用される予定だ。湖には遊覧船もあり博物館と観光産業が有機的に作用する仕掛けも忘れていない。
   
この大規模博物館には日本円にして約94億円投じられるそうだ。アニメ・漫画都市構想の本気度が伺える。公開された動画ではところどころガンダムやドラゴンボール、ピカチュウがチラチラ見えるのが結構気になるところだ。だが、これはあくまでイメージ図、実際展示されるのかどうかは特に言及されていないが……中国だけにとても気になる。

2011年09月21日 Posted by ゆべ at 19:46 | カルチャー | この記事のURL
妹はよくやっていた
1回だけのつもりが2回、3回……気付いたらお財布がスッカラカン! 
取れそうで取れない、でもたまに少し取れる……
いつもギリギリのラインで誘ってくるUFOキャッチャーって、
本当に罪な存在ですよね。どうやったら上手になるのでしょうか。
大手ゲームセンターの店員さんにUFOキャッチャーのコツを聞いてみました。


■バランスの良さそうな形の景品を選ぶべし!

「軽くて小柄で、引っかかりやすい部分が多く、上下左右が同じバランス
景品が狙いやすいです。例えば、ヒトデのようなものは引っかかりポイントも多く、
バランスもいいので最高です! 欲しいかどうかは別として

■同じ場所を何度も狙うべし!

「どの景品も『この辺を繰り返し狙えば◯回くらいでとれるだろう』との
考えのもとに置かれています。一度で取ろうとはせず、正確に
同じ場所を何度も狙う
のが近道です」

■マシンのクセを見抜くべし!

「クレーンゲームのマシンは長期間稼働するうちに段々とクセが出てきます。
このクレーンは下がるときに右にずれるとか、一台一台違う症状が
あったりするものなので、そのクセをよく観察して見抜くと、
少ない回数で景品をゲットできるようになります。
逆に、クセのおかげで普通は取れないような位置にある景品を
ギリギリで取れちゃうこともあるんです」

■「500円=6PLAY」を活用すべし!

「たいていのマシンは、100円=1PLAYか500円=6PLAYを選べます。
プレイ回数が多ければ多いほど精神的に余裕が生まれますので、
景品をゲットできる確率も上がります。もし回数が余ってしまったら、
店員さんにお願いしてほかのマシンにその残り回数を移してもらいましょう


■景品の場所を入れ替えてもらうべし!

「当然穴の近くにある景品が狙いやすいですが、狙っている景品が
届くところに無かったら、店員さんを呼べば、たいていのお店では
入れ替えてくれます。『あの景品を取りやすくして下さい!』だと
やってくれない場合があるので、『アレとコレを入れ替えてください!』と
頼むのがポイントです」

====================================

「商売あがったりになりかねないので……」としぶりつつも、
話せる範囲内で答えてくれた店員さん。
本当はもっと重要なコツがあるのに隠してるんじゃないの……?

2011年09月08日 Posted by ゆべ at 21:52 | カルチャー | この記事のURL
ヒマなやつもいたもんだ
文章作成ソフトのWordでパズルゲームの『ぷよぷよ』を再現した動画が「ニコニコ動画」で公開されてます。

Wordでゲームを再現だなんて仕組みはサッパリですが、目の前で繰り広げられているのは大人気パズルゲームに間違いありません。う〜ん、不思議!

動画はhttp://www.kotaku.jp/2011/09/word_puyopuyo.htmlからご覧頂けます。
 
さすがにWordのフォントではぷよっぷよ質感はゼロですが、ゲーム自体は『ぷよぷよ』そのもの。オジャマぷよやカーバンクル(桃色◯にデフォルメされてますが)まで再現されており、ファンも納得の本格派ですね。

本ゲームはhttp://cgi30.plala.or.jp/chikada/vba/pzl.shtmlから無料ダウンロードできます。Wordでプレイ可能とあって、オフィスで仕事カモフラージュ用ゲームとしては最適なのかもしれません。あまり大きな声では言えませんが...


2011年08月30日 Posted by ゆべ at 19:30 | カルチャー | この記事のURL
うちにもあったなあ
始めは疑問だらけでも、年数を重ねるほど当たり前になっていくのが【 業界用語 】。
友人との会話でうっかり使ってしまって聞き返されたり、ほかの業種の人の
会話が理解できないことはありませんか?

読者のみなさんの会社ではどんな用語が使われているのか、アンケートを実施し、まとめてみました。

調査期間:2011/7/8〜2011/7/16
アンケート対象:COBS ONLINE会員
有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)


■あれ? これって業界用語?

まずは業界別に、それぞれの用語を見てみましょう。

アパレル業界:プロパー……定価商品のこと(28歳/女性)
小売業:一本……100万円のこと(25歳/男性)
鉄道会社:M、C……M:運転士、C:車掌(27歳/男性)
ホテル業:ドンデン……短時間で部屋を次のお客さまを迎えられるようにすること(31歳以上/男性)
金融業:赤残、死口座……マイナスになっている口座を赤残、使えない口座を死口座(23歳/女性)
医療関連:HP、DM、レセ、やくたい……病院:HP、糖尿病:DM、処方せん:レセ、薬袋:やくたい
(28歳/女性)

また、ちょっと特殊(?)ですが、
医薬品メーカー:一人焼き肉……蒸気や炎で熱せられた配管に触れてしまって
やけどをすることを言う(31歳/男性)

という意見もありました。

こんな業界用語も、慣れてしまうと友人や家族との会話でも使ってしまいがちです。
一般語だと思っていたけれど、実は業界用語だったという例を挙げてもらうと、

「銀行員は勤め先の銀行に天引き貯金を強制的にさせられるが、めったに解約ができない。
それでもあえて貯金を下ろすことを『タメ出し』と呼ぶ。すなわち、上司に、
『あいつはダメなやつだ』と見下されるというニュアンスを含んでいる」(31歳/女性・銀行勤務)、

「てを貸して=クリップ貸して」(24歳/女性・精密機器メーカー勤務)、
「チャクブ=ビュッフェ形式の食事を取って、座って食べる着席ビュッフェの略」
(31歳以上/男性・ホテル勤務)など、「こんな言葉を普段使われても分かるはずがない」という
言い回しがずらり。

慣れてしまえば業界用語だと気がつかなくなってしまうものなのですね。

■トイレは何番?

次に、「隠語」として使われている言葉を聞いてみると、

「A、B、D、Uなど取引先の頭文字」(25歳/男性・外資系金融機関勤務)というように、
知られては困る取引先やライバル会社などを、頭文字や、アルファベットを
使って表す会社が目立ちます。

また、「スミレはお手洗いのこと」(30歳/女性・アパレル業界)、
「ピンクはトイレに行くこと」(28歳/女性・アパレル業界)のように、
トイレや休憩に関する隠語は業界内に多数存在する模様。

その中でも一番多かったのが、数字に置き換えること。

ただ、
「2番はトイレのこと」(24歳/女性・小売業)、「トイレは5番」(26歳/女性・アパレル業界)、
「トイレのことを4番という」(26歳/女性・販売業)、
「3番行ってきます。これはお昼休憩」(23歳/男性・小売業)、
「1番は休憩」(24歳/女性・小売業)、「休憩は9番」(26歳/女性・アパレル業界)と
数字の意味は会社によってまちまちでした。 

ほかの隠語としては、

「『ホット客』は、次商談時に契約を取れるくらい車を買いそうなお客さまを指す」
(26歳/男性・自動車ディーラー)、「#をつけたら、要注意なお客さまという意味。
#の数が増えるほど、注意度が増す」(29歳/女性・サービス業)など、
お客に関する秘密ごとや、「『お兄ちゃん』。賞味期限が早い商品と遅い商品を
区別するための言葉」(28歳/女性・食品販売)、
「兄と弟。どちらが賞味期限が近いかを言う」(25歳/女性・飲食業)など、
商品の価値にかかわることについては隠語が使われていることが多く、中には
「『担当のヒキタさん(店内放送)』というのは万引のこと」(28歳/女性・アパレル業界)というのもありました。

■リミッター解除! 仲間うちだけのオモシロ用語

最後に、仲間内だけで使われている用語をたずねてみると、次々とおもしろい言葉が出てきました。

「フローチャートを言い損ねて、フリョーチャート」(25歳/女性・IT関連)、
「食事前に合掌の掛け声をかけているが、あるとき当番の人が間違えて、
『黙想』と言ったのがきっかけで、たまに『黙想』と言うようになった」(23歳/男性・飲食業)
など、言い間違えから派生したものもあれば、

「仕事がとても暇だったとき。Kill the timeをKTTと言って、『KTT活動してる?』と使ってた」
(30歳/女性・金融業勤務)、「街中でかわいい子がいた時、友達に知らせる方法として、
女の子がいる位置を時計で表す。前方だと12オクロック、真後ろだと6オクロックなど」
(31歳/男性・航空会社勤務)、「古典でよくないことを『わろし』と言うので、悪いことが
起きた日には、わろしと言っている」(26歳/男性・倉庫勤務)、
「『アマリカン・ドリーム』。兵庫県尼崎市出身で、出世や成功すること」(31歳/女性・銀行勤務)、
「『ベルサッサ』。昼休み、外食するときなど、ベルが鳴ったらさっさと行こう、と
いう意味」(22歳/女性・医薬品メーカー勤務)、
「友人がバイキングで、ベルトを外しながら『リミッター解除!』と言ったことから、
食べるためにベルトを緩めることを『リミッター解除』と言うようになった」(24歳/女性・小売業)
と、仲間内で工夫を凝らした言い回しも見られます。

また、業務で使う言葉を当てはめたのか、
「週末デート=頻回投与」(25歳/女性・製薬会社勤務) というものがありましたが、
どんなデートになるのでしょうか……。

業務とは直接関係ありませんが、
「ダメだというのを岡山弁で『おえん』といい、厳しい状況の時に『おえん、おえん』と言っている」
(37歳/男性・通信業)
という、なんだか悲しそうなものや、

「『否認してください』(×『避妊してください』)と大声で上司に言って、大笑いされたことがあるので、
小声で言うようにしています」(30歳/女性・銀行勤務)なんて人もいました。

会社で毎日、なにげなく使われている業界用語。こうして集めてみると、
周囲ではやらせたくなるような、ユーモアたっぷりの言葉の宝庫でした。

2011年08月20日 Posted by ゆべ at 19:12 | カルチャー | この記事のURL
公が立派な「文化」としてとらえていない証拠
人気漫画が国会図書館にない 「文化財」伝えられない危機も

「国立国会図書館法」では「文化財の蓄積及びその利用に資するため」全ての
出版物を国立国会図書館に納本するよう義務付けており、漫画もその例外ではない。
どんなマイナーな作品でも18禁の作品でも、全ての作品は国会図書館に納められている「はず」だ。
ところがネット上では「多くの人気漫画のコミックス(単行本)が、国会図書館に
入っていない」との指摘が上がっている。
中にはアニメ化された作品や国際的に評価が高い作品もある。
「漫画大国」の貴重な「文化財」が、将来に伝えられないおそれさえ出ている。

■中堅出版社ではコミックスの未納が慣行

国会図書館への納本は普通、出版社、あるいは取次会社によって行われる。
たとえば集英社では取次会社を通じて全ての書籍・コミックスを、国会図書館に納めているという。
では中堅の出版社のものはどうか。国会図書館の蔵書検索で調べてみると、
「よつばと!」(アスキー・メディアワークス)、「ひだまりスケッチ」(芳文社)、
「HELLSING」(少年画報社)、「かんなぎ」(一迅社)といった人気漫画が全くない、
あるいは一部の巻しか収蔵されていない状況だ。人気漫画でさえないのだから、
主に中堅どころの出版社から出たコミックスはごっそり抜け落ちているとみられる。

そこで芳文社、また少年画報社、一迅社に問い合わせると、いずれも「コミックスに関しては、
国会図書館からの指摘がない限り特に納本はしていない」との回答だった。
3社とも「特に理由はない」という。

取次大手のトーハンによれば「大手出版社では納本分をきちんと指定してくるところが多いが、
それ以外の出版社では特に雑誌・ムック・コミックスなどについて、納本への意識が薄い
出版社が少なくない」。
中堅出版社ではコミックスについては、納本を行わないことがかなり以前から慣行になっているらしい。

芳文社の担当者も納本漏れの指摘に戸惑い気味で、
「よその出版社もされているようなら、今後は全出版物の納本も検討したい」
ちなみに「国立国会図書館法」では正当な理由なく納本を怠った場合、
小売価格の5倍以下の過料を課すと定めている。しかし今のところ実際に適用された事例はなく、
あくまで出版社の自主的な協力に委ねられていると言っていい。

■ポルノ漫画も立派な文化財

こうした状況に、研究者は警鐘を鳴らす。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科院生の
木川田朱美さんは2007年〜2009年にかけ、いわゆる「エロ漫画」「ポルノ漫画」の
納本率について調査したが、実に8割もの作品が国会図書館に納められていなかったという。
ポルノ作品も現代日本が生んだ立派な文化財だと話す木川田さんは、
「くだらないと思う人もいるかも知れませんが、出版部数の少ない作品は国会図書館に入っていなければ、
未来の研究者や読者の手に届かなくなり、その存在自体がなかったことになってしまいます」
と指摘する。

国会図書館でも納本漏れを把握し次第、督促などを行っているというが、
「ご指摘のとおり、全ての本についてご納本いただけているわけではないというのが実情です」と話す。
また出版情報の把握も「完全」というわけにはいかないのが実情のようだ。

納本漏れが多発する現状には、「納本制度の趣旨である、文化財の蓄積と利用が
十全に果たせない恐れがあると考えております」と危機感を募らせており、
今後も取次会社などと「納本漏れ防止策」について協議するほか、
「納本制度の周知広報」に努めていくという。

2011年06月22日 Posted by ゆべ at 19:10 | カルチャー | この記事のURL
運気をつかむ!
猛暑でも冷んやり快適!! 冷んやりメッシュベスト 【送料無料・代引手数料...

今年は、例年よりもずいぶん早く梅雨入りしましたね。雨の日はテンションが下がってしまう方も多いと思いますが、そんなシーズンだからこそ、せめて可愛い傘を差して元気に過ごしたいもの。

皆さんはどんな傘を使っていますか? まさか年がら年中ビニール傘!? 突然の雨で買うのは仕方ありませんが、風水的にはビニール傘を多用するのはあまりお勧めできません。

風水では「長いものには気が宿る」と考えられ、傘などの長いものはなるべく高級なものが良いとされています。ビニール傘は持ち主の格を下げてしまうんですね。

「でも、高い傘だとなくした時にショックが大きそう......」と心配な方もいらっしゃると思いますが、高い傘だとなくしづらいような気がします。私も、ビニ傘愛用時代はしょっちゅう電車の中などに忘れていましたが、サンローランの傘に変えてから本当に忘れません! 超忘れっぽい私が数年も同じ傘を使用しているなんて、自分でも驚きです。特に金運をUPしたいなら、傘はこだわって選んでください。

では、どんなデザインが良いのかしら? 日本テレビで放送されていた『思いっきりイイテレビ』(なつかしい!)のホームページで『Dr.コパ流!梅雨の開運風水術』が紹介されています。それによると......

「雨の日に出かけるときは、金色の傘が金運アップに効果的!
ゴールドは太陽のイメージなので、太陽のパワーが得られ、目立つので暗い中でも幸運が認識できてやってくる。また、昔から風水で傘はその人の顔をきれいに見せる色が幸運色といわれているので、肌をきれいに見せる金色がよい。

金色の傘が見つからない場合は、自分の傘に金色のリボンやテープをつけると金運アップ!」
金色の傘って、そんなデーハーなの無理(涙)って一瞬思ったけど、落ち着いたトーンのゴールドなら素敵ですね。どうしても抵抗ある方は、持ち手の部分だけでも金色にしてみると良いかも?

また、風水師の李家幽竹先生は『李家幽竹の風水家計ノート2011』(世界文化社)の中で、ピンクやイエロー、ドットや小花柄などもお勧めしています。特に大きめのドットが、金運UPに効果的なんだとか。他にも色々書いてあるので、詳しく知りたい方は同書をお手に取ってみてくださいね。

私の傘もだいぶ傷んできたので、そろそろ買い換えたいと思います。お気に入りの傘で、金運もテンションも上げていかなきゃね!

2011年06月03日 Posted by ゆべ at 18:52 | カルチャー | この記事のURL
「抱かれ枕」が登場
猛暑でも冷んやり快適!! 冷んやりメッシュベスト 【送料無料・代引手数料...

抱き枕ならぬ「抱かれ枕」???萌えキャラを抱きしめるんじゃなくて、抱きしめられたい―
―そんな草食男子にぴったり? 
すーぱーそに子に抱きしめてもらえる「抱かれ枕」が登場。

青島文化教材社が抱き枕ならぬ「抱かれ枕」を8月に発売する。価格は1万500円。

抱かれ枕は、キャラがプリントされた抱き枕カバーに「腕」の部分がついている。腕がついたことで、従来の抱き枕とは違って、枕に抱きしめられたり、腕枕をしたりと、これまでとは違う“受け身的な”楽しみ方ができるという。プリントされているキャラは、PCームメーカー・ニトロプラスのマスコットキャラ「すーぱーそに子」だ。

抱かれ枕は、カバーと腕部分に入れるための専用腕枕2本のセット。本体部分は、市販の160×50センチの抱き枕に合わせたサイズになっている。現在予約受付中。

2010年12月06日 Posted by ゆべ at 18:39 | カルチャー | この記事のURL
突き詰めればすべての事象は「道」となる
遊園地の定番アトラクションのひとつであるジェットコースター。スピードや高さ、ひねり、回転など、時代が進むに従ってより激しいものが続々と登場しているが、米国には開業から90年を迎えた今も人気を集めているジェットコースターがある。
先日、78歳の男性が約50年をかけてこのコースターの4,000回乗車を達成。そのあまりの“コースター愛”が話題を呼んでいる。

78歳のヴィック・クレマンさんが記録を作ったのは、ペンシルバニア州にある遊園地ケニーウッドのジェットコースター「ジャックラビット」。
1898年に開園した歴史ある遊園地に「ジャックラビット」が建設されたのは1921年のことだ。当時、ジェットコースターは「全米に約2,000」(アメリカンコースター・エンスージアスツ・クラブより)も存在するほどの人気。
「ジャックラビット」もまさにこの時代に建設されたものだ。

そんなコースターに1959年から乗り始めたクレマンさんは、8月15日、記念すべき4,000回目の乗車を目指してケニーウッドを訪れた。

熱狂的なジェットコースターファンが集まる団体「アメリカンコースター・エンスージアスツ・クラブ(ACE)」の会員でもあるクレマンさんは、その楽しみ方が普通のファンとはやはり違う。
古いコースターのため激しい動きではないにしても、1度訪れたら「通常20回は乗る」(米ABC系列WTAE-TVより)というほど大の「ジャックラビット」好き。
この日、クレマンさんが4,000回目の記録に到達するためには、普段の4倍強にあたる90回もの乗車が必要だったが、5時間かけて乗車を繰り返すと、晴れて4,000回の大きな節目に到達した。

これにはケニーウッド側も証明書を出して、クレマンさんの記録を祝福。しかし、90回乗車したこの日でさえ、彼はまだまだ乗り足りない様子だ。
記録達成後には「もう90回乗れるかは分からないけど、あと50回は間違いなく乗れるよ」(WTAE-TVより)と、余裕のコメントを残している。

2010年10月16日 Posted by ゆべ at 18:46 | カルチャー | この記事のURL
幕の引き方
オタクは突然の死にどう備えるべきなのか。そんな誰にでも起こりうる事態への対処法を解説した書籍「オタクの逝き方−オレのコレクション死んだらどうなる?−」(エックスワン)が10月15日に発売された。
タイトルのインパクトに加え、さまざまなアドバイスがわかりやすく掲載された内容が、大手ブログ「アキバBlog」などで紹介されたことをきっかけに話題を呼んでいるようだ。

本書は、いわゆる“オタク層”と呼ばれる人々が、突然の死に見舞われた場合を想定したハウトゥー本。
遺族に「恥ずかしい」コレクションを見られてしまったり、価値の高いコレクションをゴミ同然に捨てられてしまったりといった“悲劇”を未然に防ぐための整理方法や、遺言の作成方法を教えてくれる一冊だ。

その内容は、パソコンや携帯電話の「ヤバい」データ対策をはじめ、フィギュアやプラモデル、同人誌などのコレクションを少しでも高く売る方法、価値のわかるオタク友だちへの相続や相続税の話などなど。
ネット銀行や有料サイトといった当人しか知らない有料サービスへの対処法に、オタクらしい遺言書の書き方アドバイスもある。
そのほか、痛車の査定、珍しいペットの買取や、相続すると家族が犯罪者になってしまう可能性のあるアイテムについても言及するなど、さまざまな“オタク層”を想定したアドバイスが掲載されている。

やや専門的な分野の話もあるが、インタビューやマンガを交えるなど、全般を通してわかりやすく解説。
インタビューでは「まんだらけ」の古川益三社長をはじめ、「ソフマップ」(パソコン買取)、「トレーダー」(中古ゲーム&DVDの買取)、「キーパーズ」(遺品処理専門)、
税理士事務所など各ジャンルの専門家が答えており、実用性はもちろん、読み物として目を通しても興味深い内容だ。

現在公式サイト(http://builtruns.jp/)では、本書が必要な人をマンガでわかりやすく解説する「オープニングコミック」と、「オタクの逝き方」発売記念として「アナタは大丈夫? 今死んだらヤバい度チェック」を公開中。
突然やってくるかもしれない“その日”に備えて、気になる人はチェックしてみてはいかが?

2010年10月13日 Posted by ゆべ at 19:14 | カルチャー | この記事のURL
繁華街で「みえてきた」世相
 傍目八目。相場格言としても用いられる言葉で、株式市場の当事者よりも第三者のほうが相場の流れを読めるのではないかという意味だ。

 その第三者は誰でもいいというわけではなく、傍らで経済の動向を見ている者でなくてはならない。今回その適任者として選んだのは、合コンセッティング業務を行う会社を営む、絵音氏だ。

 絵音氏はこの3年で約1000回もの合コンを手配し、自らも参加したという強者なのだが、果たして合コンに経済の動向はどう絡むのか?

 「ここ数年、合コンは接待にかなり使われてます。実際、私が会社を設立したのも、お得意様に『会社にして領収書を切ってくれれば経費で落とせるのに』と言われたのがキッカケですから(笑)。
それで連日のように接待合コンをやっていると、流れが見えてくるんですよ。そのとき元気のある業種がなんとなくわかるんです」

 確かに接待とはいえ、合コン。お金に余裕がある=業績が好調でないとできない遊びであろう。

 では、過去にどのような業種が合コンに励んでいたのだろうか?

 「2005年から06年はIT系の人がほとんどでしたが、ホリエモンさんがいなくなると同時に消沈(笑)。
次に台頭したのが不動産で、08年後半くらいまで羽振りがよかったですね。でもリーマンショックで不動産関係が消えて、一気に増えたのが大手コンサルタント会社です」

 落ち込む会社を救おうとする業種の台頭。わかりやすい図式だ。

 「09年になると出会い系ばかりになりました。それも10年になると消えて、逆に固定客だった官僚さんやお医者さんが目立つという、つらい状況に。中国からのお客さんは結構いましたけど、合コン業界はかなり不況でした。
でも、そんななかで目立っていたのが眼科医さんなんです。6月くらいに増えたのを感じ、秋くらいには確信に。
なんでだろうと思って聞いたら一緒に来ているのがレーシック関係の業者さんだったんですよ」 確かに昨年末は雑誌の広告などもレーシック関連が急増していた。

 「眼科医さんは年明けてからも元気ですね。あとは08年以降、全然見かけなかったゴールドマンさんなどの外資系金融も昨年秋以降は万券を撒くといった元気な姿を見かけるようになりました(笑)。
ほかには鹿島さんなどの大手ゼネコンも秋以降は復活してますし、アパレルでは109ブランドかな。まあ、一番絶好調なのはグーグルさん関係で、役員さんとか、ヤバイくらい元気ですけどね(笑)」

 以上、合コン現場で元気な企業や業種はわかったが、実際の市場ではどうなっているのだろうか?

 さて、合コン市場で羽振りのよい業界は、本当に株市場でも勢いがあるのだろうか。論より証拠ということで、証券アナリストの小川佳紀氏に、絵音氏のコメントに対する市場分析をお願いした。

 「まず、レーシックですが、もともと医療は全般的に景気に左右されにくい安定性の高い業界です。
そのなかでも、レーシックに関しては、昨年までの不況にもかかわらず、年々手術者数は増加しており、いまや約40万人規模の市場に成長し、景気は上向き。
関連の銘柄としては、大手製薬会社や眼科関連機器は王道ですね。また、景気のよい業界は人材の移動が活発になるので、医療系転職業界も注目。特に最近業績がよいのは『m3.com』という医療情報サイトを運営するエムスリーです」

 年始からの景気の上向き傾向が続けばより手術者数も増加し、株価がさらに跳ね上がる可能性も。

そして、続いては合コン市場では一時「音信不通」に陥ったが、見事に復活を果たした外資系金融。

 「外資系金融に関しては、現在、かなり好調のようです。その理由としては、中国のインフレぶりを危惧した海外投資家が、中国から日本にアジアの投資先を切り替えるという動きがあり、それが現在、日本の株式市場を活発化させています。
この傾向は今後まだまだ続きそうなので、外資系金融は、今年さらに盛り上がりを見せるのではないでしょうか」

 そして続いてのゼネコンも、リーマンショックの煽りを受け、不景気かと思われていた業界だが。

 「確かにリーマンショック以降、不動産は大不況に見舞われていました。10年3月期の決算でも赤字の企業が大半の状態。
でも、マンション販売が回復傾向で、先日も首都圏における販売実績が6年ぶりのV字回復を見せるなど、勢いが戻りつつあります。
それゆえ、鹿島や大成建設などの大手ゼネコン銘柄を中心に、今後上昇の兆しは考えられます」

 全国的にもマンション販売は、5年ぶりのプラスを記録。不景気から一転、合コンに行く余裕が出てきたというのもうなずける。

 そして絵音氏いわく「一番アパレル業界で勢いがあった」と語る、109ブランド勢。女性対象の業界なだけに、絵音氏の分析にもより一層の信憑性が増すところだ。

 「アパレルブランドは、昨年海外進出をした企業が多かったんですが、109ブランドならサマンサタバサジャパンリミテッドが注目。
先日はアジア進出の第一歩として、台湾に2店舗オープンするなど、現在、勢いを増していますね」

 日本国内でもAKBの板野友美や日航とのコラボなど、ほかのアパレルに比べて頭ひとつ抜けた感があるサマンサタバサ。業績アップへの期待が高まるところだ。

 そして最後は、グーグル。すでにここ数年の勢いは目覚ましいものがあるため、合コン市場で「一番絶好調」と称されるのも納得できる。
だが、海外企業のため、日本では残念ながら非上場だ。

 「グーグル関連銘柄のなかでも、やはり注目はスマートフォン周辺。現在、日本ではまだiPhoneのほうが人気ですが、つい先日、アンドロイドが世界のスマートフォン市場のシェア33%を獲得して世界1位に。
これを受けて、日本でもシェアが伸びる可能性はあります。また、以前、iPhoneブームの頃は、アプリ開発で儲ける企業も多く、アプリ関連銘柄が人気でした。
最近はiPhoneアプリだけでなく、アンドロイド対応アプリの増加も目覚ましいです。モバイルシステム開発企業のテックファームをはじめ、アンドロイド対応アプリの関連企業への注目度も高いですね」

 結果、絵音氏の合コン市場分析と、ほぼ一致することが判明。それにしても、懐が潤った男がまず手を出すのは女……とは、なんともわかりやすい図式と言えよう。

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。