アフィリエイト広告を利用しています
UA-90675922-1

広告

posted by fanblog

2016年12月30日

冬場の山行トレーニング:その後(2016年12月)

IMG_0006.jpg
 12月の最終週に八ヶ岳に行く予定だったのですが、諸事情によりキャンセルとなり(泣)、観念してトレーニングに切り替えました(笑)。

以前の投稿:冬場のトレーニング(2016年12月)>>>
https://fanblogs.jp/yamatabijiyujin/archive/89/0

 自遊人Jackの場合、冬季の山行を考慮した(雪山登山)トレーニングとしてウォーキング+ジョギング、ウォーキングランジ、クライミングジム(+水泳)などを取り入れています。本日は、ウォーキング+ジョギング+ウォーキングランジを行いましたので様子を紹介いたします。




IMG_0005.jpg
IMG_0002.jpg
 活動場所は、自宅から10km範囲内の区域で、某有料道路の橋がかかっている場所をウォーキングランジ用の場所として決めていて(上記写真右)、その周りを景色や写真撮影を楽しみながらウォーキング+ジョギングをするようなイメージになります。本日は午後2時に自宅をスタートし自宅に戻ったのが5時過ぎだったので、3時間ほどさまよっていたことになりますね。ウォーキングランジは、進行方向に進んで行くスクワットのような運動です(以前の投稿参照ください>>>)。
https://fanblogs.jp/yamatabijiyujin/archive/42/0

 より効果を上げるためには足を前に大きく踏み出すと負荷が上がります。歩幅が上がると片足立ちの時間が増えるので左右のバランスを取る筋肉や、大腿筋の緊張が増すので効果が上がる方向です。回数的には、個人的な印象ですが、500回(500歩)〜600回(600歩)連続でできるようになるとアルプス系をテントを背負って縦走できる筋力と勝手に理解しています。冬場(雪山)ですと連続800回程度かな? と目標設定しています。 ただし最初からこの回数を消化することはできません(下半身がピクピクして動けなくなります)。50回程度から始めて、ある程度の期間の継続を経て連続してできるようになります。そしてこの運動は有酸素運動になるように、なるべくゆっくりと実施しないといけません。気分は、雪山をラッセルしながら進んで行くイメージです。




IMG_0010.jpg
IMG_0011.jpg
 ランジの後は、ウォーキングとジョギングですが、周りの景色を楽しみながら実施するようにしています。あとジョギングは登り坂で実施するようにしています。下りはどうしても膝に負荷がかかるので、なるべくしなやかに下らないと膝を痛めてしまいます(笑)。山行を目的としたトレーニングでは、途中歩いても全く問題ありません。山行自体が歩くことなので、マラソンのトレーニングとは違い歩くことが基本だと思います。ただし一般的ペースでは、マラソンは3時間とか4時間ですが、山歩きは6時間とか8時間ですね。おまけにザックの重量がのしかかってくるので、ある程度時間をかけて負荷を上げる努力が必要だと思っています。 日が暮れて寒くなってきました(写真右)。 山を安全に楽しみ無事に帰宅するためには、十分な体力が必要だと思っています。逆に体力がないと道迷いや判断ミスが発生してしまうとも思います。 ですからこれからも山歩きをイメージしたスマートなトレーニングを続けていきたいと思っています。 ありがとうございました。


携帯使用料金を下げるアイデアです(かなり良好です!)>>>

【FREETEL SIM】299円 全プラン対応パック データ通信/音声通話(ナノ/マイクロ/標準SIM) 通常モデル AMZ-FTSIMX-ENT-01

新品価格
¥293から
(2017/1/3 22:55時点)










posted by Jack at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康管理
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5771937
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログ内の検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント
管理者
Jackさんの画像
Jack
2015年の夏で長らく勤めたサラリーマン生活に終止符を打ちました(依願早期退職)。2016年の夏に百名山を達成し、その後、残っていた3000m峰も登り、一区切りしました。現在は、さいたま市【やまざ器】にて焼き物製作販売・陶芸教室を主催中です。これからも色々なチャレンジを進めていきたいですね。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。