2016年09月19日
はい。問題です。
これは何でしょう↓? はい。正解は、アメリカアマガエルの卵です。
そうです。産んじゃったんです。完全に油断してました。
今思えば、兆候はあったんですよね。2、3日前からメス個体が水入れの側に陣取ってたり。
昨夜も、寝る前に覗いた時久方ぶりに抱接してたし。
でも、さして気にしてなかったんですよね。以前、一番頻繁に抱接してた時に産卵ケージに移しても産まなかったし、その後抱接もほとんどしなかったんで、やっぱり季節が外れてたんだなって。
それが、今朝覗いてみたら、水入れの水がなくなっていて、代わりに黒い塊が。
一瞬、何だかわからなかったんですが、水入れの外にこぼれていたものを見てハッとした訳です。
その後は、大慌てでプラケに水くんで、容器の底に張り付いてた卵塊を移して、周囲にこぼれてた卵も出来るだけ拾ってと・・・。大騒ぎでした。
水入れの水がすっかりなくなっていたので、干からびているんじゃないかと思いましたが、見た感じ、生きてる様な気がします。ほとんどが、黒い方を上を向いてるし(死んでるのは白い)。
とにかく、このまましばらく様子を見ます。
孵化は早くて2、3日、遅くても一週間くらいだそうなので。
季節が季節ですし、水温もそんなに高くないので一週間コースかなぁとか、勝手に思っています。
国外産種では初めての繁殖経験なので、実の所かなり嬉しかったりもしてます。
でも、こうして見ると、結構な数ですよね。コレ。
生まれるからには、最後まで育て上げたいですし、結構大変そう。
まあ、現時点では単なる皮算用に過ぎないんですが。
経過は追って報告します。
ではでは。
2016年09月18日
こんばんは。土斑猫です。
この間まで、食べるのをやめていたイエアメガエルのFBですが、ここ三日ほどまた食べ始めています。
はてさて、何がスイッチになるのか全く分かりません。
この三日で変わった事と言えば、個別飼育していたFAを共同ケージに戻した事くらいでしょうか。
ケージが狭くなったせいか、FAも食いが落ちてきたので元に戻したんですが、その日からFBも食い始めました。
そう言えば、FBが再び食わなくなったのも、FAを別ケージに移した日からの様な・・・。
・・・FAがいなくて寂しかった?・・・まさかねぇ・・・。
確かに、FAとFBはウチに来た時から一緒な訳ですが・・・。カエルが仲間意識を持つとは、ちょっと考えられないんですよね・・・。
カエルの目は、基本的に動くものしか認識しません。
故に、カエルの世界は繁殖期以外は餌か敵かの二択の世界だと自分は考えています。
実際、同種であっても大きさが違えば、大きい個体は小さな個体を餌として食べてしまいます。
同じ仲間であっても、大きさに差があれば敵同士な訳です。
食われるほどのサイズ差ではありませんが、数ヶ月の拒食を続けたFBと、毎日食べ続けたFAとでは倍近い大きさの差が出ています。
貪欲なFAが餌を独占してしまったり、他の二匹を威圧する様な状況が見て取れたので、しばらくFAを隔離した訳です。
でも、結果はこの通り。
爬虫類や両生類には基本、変な擬人化視点は持ってないんですが、今回みたいな事があるとちょっとかんがえてしまいます。
まあ、また食が戻ってきたと言う事で結果オーライではあるんですが・・・。
う〜ん。また悩みが増えてしまった・・・。
2016年09月16日
こんばんは。土斑猫です。
この間からカウントが止まっていたアクセス解析のAce-analyzer。
問い合わせしても、さっぱり返事が来ません。
仕方ないので、解析タグを引っペがして貼り直してみました。
結果。
何とか復帰。カウントが再開されました。
やれやれと一安心。
けれど、原因は結局わからないまま。何もいじってなかったので、なんでまた急に・・・と言う思いは残ります。
そこんとこが分かれば、スッキリするんですけどね。
にしても、2回も問い合わせしたのに、結局一週間以上音沙汰なしってのもどうかと思うんですけどね・・・(怒)
と、憤慨しながらもコメントレスです。
エマさん
「よろしくありません」レベルで済ませるご家族マジ菩薩…´д`
うん。だって出処がここだって教えてないもんw
ただのゴキだと思ってんのよwwウチの家族はwww(邪笑)
あ、でももう対策みつけたから大丈夫よん♪
2016年09月14日
こんばんは。土斑猫です。
いやはや、やっと終わりました。随分手間がかかったわい。
これでようやく、他のSSに移れます。さ〜て、次はどれを片付けようか・・・。
という訳で、十三月の翼・いふC、最終話公開です。続きを読む...
2016年09月13日
なんか、真剣に対処法を考えなきゃなってきました。
何がって、アメリカアマガエルの餌のレッドローチです。
先だって言いました様に、現在バラマキ方式をとってる訳ですが・・・。
はっきり言って、逃げます。
アメリカアマガエルのケージは、こんなふうに↓前面が引き戸方式になっています。 当然、二枚の戸の間には隙間がありまして・・・。
そこからローチが逃げ出す訳です。
まあ、給餌してる数に比べたら微々たるものですが、それでもたまに暗い飼育部屋の片隅を走り去る姿を目にする様になってきました。
あまりよろしくない事態ではあります。
何せ、いくら汚くないとはいっても、ものは”G”です。自分は良くても、当然家族の認識はよろしくありません。
寒くなれば自然に死滅するのは分かっていますが(経験済み)、そう言う問題でもないでしょう。
という訳で、Gホイホイを複数設置。
とりあえず、目に付く連中の捕獲を目指します。
それと、何とか逃げない様な給餌方法を考えなければ。
え?前みたいに缶にいれて置いとけって?
だから、そこにはペペロニアの新芽があるんだって!!
刈れ!?
もったいないって言ってんでしょう!?
・・・失礼しました。
とにかく、現在新しい方法を模索中です。
何か良い方法あったら、教えてください(>人<;)
という訳で、今日もローチをばら撒くのでした(←ヲイ
2016年09月12日
こんばんは。土斑猫です。
Ace-analyzerからはまだ連絡が来ません。カウンターは三日連続で0です。いや流石におかしいだろコレ・・・。
早く何とかしてくださいな・・・。
まあ、それは置いといて、ちょっとアメリカアマガエルの話をば。
アメリカアマガエルの給餌は、餌のレッドローチが隠れてしまうので、缶に入れて与える様にしていたのですが・・・↓ その缶を置いていた場所に、ペペロニアが新芽を出してしまいました↓ こんな所に出すとは想定外。
おかげで、缶が置けなくなってしまいました。
え?刈り取れよって?
そんな、せっかく芽吹いたのにもったいない!!
と言う貧乏性が働いて、缶置き方式は断念。再びばらまき方式に戻っております。
ちゃんと食べられるかが心配でしたが、先日夜中に覗いてみたら、しっかり獲って食べてました。
一週間経っても痩せてくる個体がないので、まあ、大丈夫かな?と。
・・・たまにローチが脱走しているのが気になりますが・・・。
ゴキホイホイ置いて対処してます・・・。
という訳で、コメントレスです。
ねくらまろんさん
こんばんは。
先日、コメントに、アクアリウム用の加温機を使って温めた水を入れた小型プラケースをケージ内に置いてケージを加温する方法を行っている、と書きましたが、イエアメガエルが火傷をしました。
火傷の方は、軽く変色している部分がほんの一部だったのでヒドイものでなくて良かったです。
もう保温用のプラケースは撤去して、今はカエルを買った時に一緒に買い置きしていたパネルヒーターを使っています。
32度の室温でも平気にしているので、30度に水を加温していたのですが、30度でも火傷をするんですね。 本当にかわいそうなことをしました。
災難でしたね。多分、長い事熱源に触れてて低温火傷してしまったんですね。爬虫類や両生類を飼ってるとたまに起こるトラブルです。
火傷自体は酷いものではないそうで、何よりでした。
ただ、完治するまでは感染症の心配があると思うので、普段以上に環境を清潔にしてあげてくださいね。
ちなみに、自分もイエアメガエルが皮膚に潰瘍を作ってしまった事があります。
その時にはネットで調べて、テラマイシン軟膏を塗って治しました↓
化膿止めの薬ですが、傷の治りが悪い時には試してみてもいいかと思います。
それでは、お大事に。
2016年09月10日
ちょっと変な事になっています。
このブログ、独自のアクセス解析の他に、Ace-analyzerと言うアクセス解析サービスを使っているのですが、それが昨日辺りからなんかおかしい。
ここ2日ばかり忙しくてPCに触ってなかったんです。
んで昨日、アクセス数だけでも確認しとくかと思って覗いてみたら・・・
訪問者、2人。
思わず「ええ!?」と思いましたが、とりあえずこんな日もあるかと思って寝ました。
それで、今日改めて見てみると・・・
なんと、0人!!(汗)
流石に変だと思って、ブログのアクセス解析を見てみると、ちゃんと50人程がカウントされています。
お か し い 。
けれど、自分では何がどうなっているのかが分かりません。
とりあえず、運営に報告と質問をしておきました。
現在、返答待ちですが、一体、どうしたんでしょうねぇ?
2016年09月06日
こんばんは。土斑猫です。
この間まで、餌を食べていたイエアメガエルのFBと3号。
ここ六日ほどまた食べていません。
先だっては二匹とも、五日ほど続けて餌を食べたので、拒食脱却かとも思ったのですが・・・。
やはり、そう簡単にはいかないみたいですね。
そう思っていたら、3号の方が、今日コオロギを一匹食べてくれました。
これを皮切りに、また食い気を取り戻してくれるといいのですが。
とにかく、慌てるのは厳禁と自分に言い聞かせて、見守っています。
う〜ん。胃が痛い・・・。
2016年09月05日
こんばんは。土斑猫です。
今日は、忙しいやら暑いやらで散々でしたw
書くネタもないので、とりあえずコメントレスだけでもさせていただきます。
ねくらまろんさん
1匹の雌の産卵に数匹の雄カエルが乗っかったりして受精させている写真を見たことが有ります。
人工飼育下ではどうなのでしょうね。
それ、モリアオガエルやシュレーゲルアオガエルなんかのアオガエル類がよくやりますね。
泡々な卵塊を大勢で作ってる画像をよく見ますね。
アマガエル類は多分、オス1・メス1での繁殖行動だと思います。
あぶれてた一匹もオスなんですけど、ペアのオスに押しのけられてましたw
イエアメガエル、3匹もいるんですね。
うちのも我が家に来て2〜3か月ぐらいですけどデブになりました。我が家に来た時は若蛙らしい初々しさがあり可愛らしかったですけど、今は脂肪が垂れ下がってきたのでもう早や妖怪化しておりますが、これって老齢期になったイエアメの特長だと思っていましたけど、単なる若デブでもなるんですね笑
最初の一匹でハマってしまいまして、ついつい・・・。
生き物の衝動買い、良くない・・・。
って言うか、三匹のうち二匹が拒食状態ってなんなの・・・。
ああ、胃が痛い・・・orz
自分も、妖怪化するのはもっと歳食ってからだと思ってましたw
これって、老齢期の妖怪化と同列に考えていいんでしょうかね?
何か、病院連れてったらメタボ宣言されそうな気も・・・(汗)
画像のイエアメで何歳ぐらいで体長どれぐらいなんですか?
うちに来た時、すでに成体サイズでしたが、その後も成長を続けたので多分1〜1歳半くらいかと。
昨日、ケージを移す時持ったら手の平(指除く)いっぱいの大きさだったので、多分体長8〜9cmくらいだと思います。
恐らく同年代の他二匹と比べても、倍くらい大きさに差がついています。
果たして、適正な成長速度なのかどうか・・・。
とにかく、過食だったのは間違いないので、これからしばらくは餌量をセーブしようと思ってます。
突然死怖い・・・。
プロフィール
土斑猫(まだらねこ)
<< 2024年10月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
検索
ファン
リンク集
バナーなぞ作ってみました。ご自由にお使いください。