アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月06日

JCDAレポート感想 第2章キャリアカウンセリングとは何か (後半)


ビジネス系資格ランキング
JCDAレポート感想
第2章キャリアカウンセリングとは何か 〜後半〜
実践の中で経験代謝の考え方をどう生かしていけばいいのか解説いたします。とても楽しみで大変に興味と期待を持って拝読を開始しました。
adult-books-business-coffee-374016.jpg
【パソナキャリア】
当事者意識、一般的によく聞く言葉ですがクライエントとってとても重要な意識です。その意識を持ってもらうためにキャリアカウンセリングを行っていると感じました。それは自分のことだ、何とかしよう、何とかできる、自己概念のきっかけ、経験代謝を回すきっかけとなった。クライエントにそう思ってもらえるキャリアカウンセリングを果たして私はできるか、大層疑問で、少し不安になりました。しかし信頼できる他者の存在になることを目指すことは私にもできる。クライエントに好意的関心を持ち、信頼関係を構築する。改めてこの大切さを学びました。

意味の実現 ある短大に通う女性A子のケースでA子は自分の考えで自分の人生を創っていこうという新しい自己概念の獲得にたどり着きました。意味の出現(第2段階)新しい行動を生み出す基となる重要な段階、そこで自己概念の成長とは、自己の社会とのつながりに対する肯定観によって生み出される心理的発達に対する実感 一つの定義を知り今後の私のキャリアカウンセリングの行う上での大きな考え方のようなものができました。
女性笑顔.jpg
【パソナキャリア】
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH

自己成長、キャリア成長のためのキャリアカウンセリングというキャッチをよく聞きますがこれまで私は成長という言葉が釈然としていて、合点のいかない曖昧なものでした。成長とは、充実感、幸福感、満足感、安定感、達成感などの肯定的な意味を伴う実感 
ようやく府に落ちた感じです。有難うございました。感謝です。

最後になりますが人は必ず前提を持っている。深い言葉ですね。問いかけの重要性。自己概念成長のきっかけ。親の小言と冷酒は後で効く。この諺を思い出しました。先人は偉大ですね。

頑張ろう日本!コロナに負けるな!
後光山.jpg
【パソナキャリア】
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH

2020年05月04日

レポート感想 JCDA 第2章キャリアカウンセリングとは何か (前半)


ビジネス系資格ランキング
JCDA レポート感想
第二章キャリアカウンセリングとは何か 前半
men-s-wearing-black-suit-jacket-and-pants-937481.jpg
【パソナキャリア】
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH

実践の中で経験代謝の考え方をどう生かしていけばいいのか解説いたします。とても楽しみで大変に興味と期待を持って拝読を開始しました。

クライエントの問題とは何か カウンセリングを行う目的でもっとも重要な目的ですが、その目的はいたってシンプルで、しかも最も難しい目的であり、この目的を知るために日々CDA会員は自己研鑽を行っいると思います。

クライエントは心の中で何を経験しているのか。その把握なくしてはキャリアカウンセリング成立しません。このご指摘でカウンセリングの神髄に気づいた想いでした。
またクライエント自身がそうか、私の問題は〇〇だったのか!と理解することが、解決の方向をクリイエント自身でつかむことにつながる、これがキャリアカウンセリング行う意義だと感じました。

車のエンジン的問題把握では、なぜ単なる問題解決ではクライエントにとって真の問題解決にならないのか、その理解が深まりました。問題解決志向と述べる時は、車のエンジン的問題把握 この2つの用語をセットで引用するようにすれば新人CDAの理解促進になるでしょう。経験を積んだ熟練CDAはなぜ単なる問題解決がダメなのか一般常識のように理解されているでしょう。
女性2人.jpg
【パソナキャリア】
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH

しかし私のような新米はふと、問題解決型のカウンセリングを行いしまいがちです。車のエンジン的問題把握、この言葉を絶えず思い出し意識することでクライエントにとって本当に役立てるカウンセリングに近づけることになるのではと思いました。

またどうして問題解決的対応になるのか、車の故障的問題のようなクライエントの話し方やCDAの思い込みなどが原因でクラインとの人物特性との事柄の結びつき、一体となったその人独自の問題を明確に意識する、そのための経験の再現〜意味の出現〜自己概念の影〜意味の実現を、ある短大に通う女性A子のケースでより具体的で実践的な理解ができました。 その人独自の問題をその人独自で気づくには、こういったプロセスでキャリアカウンセリング行う、体系的な考え方を学べました。
次項後半に続く〜〜
頑張ろう日本!コロナに負けるな!
accomplishment-achievement-adult-1059120-thumbnail2[1].jpg
スティホーム!今こそ学びを!

2020年05月01日

JCDA論文 レポート感想 キャリアカウンセリングとは何か 第1章〜 掲載A


ビジネス系資格ランキング
JCDA論文 レポート感想
キャリアカウンセリングとは何か 第1章〜 掲載A
多数学ぶ.jpg
【パソナキャリア】


不安について 成長を生むためには不安がつきものだ。少し怖い気がしました。時として大変につらいもの。安定を脅かす。私自身が受け入れることができないかもしれない自問自答を相談者に促すなんて。しかし次のページで救われました。信頼できる他者。自分自身にも相談者にも信頼できる他者がいることに気づくだけでどれほど心強くなれるのか。キャリアカウンセリングの場面での信頼できる他者とはCDA。CDAとは高い道徳心が必要で、いい加減な気持ちではカウンセリングを行ってはいけないと戒めとなりました。

自己概念の影 この執筆で、私自身の自己概念の影が様々なところで現れている自覚があります。自己概念の影は、意味の出現の促す手掛かりになる。クライアントにとってその経験がどのように見えて感じているのか。どのような発言も自己紹介になる。この執筆は私の自己紹介になるのはなにか気恥ずかしい、執筆の中盤から変な感じになっています。

意味の出現第1段階から意味の出現第2段階に、そして意味の実現に。クライエントは他人事から自分事に、外から内へ転換していき新たな経験の意味が生まれ、幸福感、安心感、充実感が得られる方向の意味が生まれ、行動を起こして変化していく。そのサイクルを回し続ける。そのために日々研鑽を行っているCDAはものすごい役割を担っている存在であると思いました。CDAは聖職者か求道者か、私みたいなものが目指して良い領域なのか自問自答しています。

ビジネスマン男.jpg


最後に、過去の意味をとらえ直せば現在は変わる。良い言葉です。人が本来成長する力を備えている。人の無限大の可能性を感じさせます。最近ある本を目にしました。タイトルは、思い出の修理工場。

読者感想です。
亡くなった母の思い出も、いつか修理できるんじゃないかと思えました。やっと心の中でありがとうと言えました。

60年間まじめに生きてきましたが何も残らなかった気がしました。でもいい思い出もたくさんあったと気づけました。

長い人生、いいことばかりではないが、悪いことばかりでもなかったと思えた。
年の瀬に心が温まりました。

これまでの人生を受け入れ、前向きになれたと。
著者はCDAの方?。
もし私がその方に続編の執筆を依頼することができるのであれば次のタイトルはこうお願いします。思い出のアップグレード。何とかしたいから、もっとこうしたい。そんなクライエントが増える世の中を望んでいます。
以上

キャリアカウンセリングとは何か 
JCDA論文 レポート感想 第1章 〜完〜

頑張ろう日本!コロナに負けない!
女性二人後ろ後光.jpg

〜実技対策のロープレイ及びキャリアコンサルティングを申し込み受付中〜
【第15回〜16回国家資格キャリアコンサルタン試験】
実技ロールプレイ対策:Zoomでの個別指導を行っています。
【キャリアコンサルティング受付】
仕事、悩み、就職、転職、キャリアアップ、スキルアップ等ご相談ください。
料金:40分3,000円
お申し込み、受付はメールでどうぞ。tetsu.morishige@kyokuken.com 
お気軽にご連絡ください。受付後改めましてご返信いたします。





【パソナキャリア】

2020年04月28日

JCDA論文 レポート感想 キャリアカウンセリングとは何か 第1章


ビジネス系資格ランキング
JCDA論文 レポート感想
キャリアカウンセリングとは何か 第1章

IMG_7862.JPG

今春にキャリアコンサルタントを取得して、あっという間に今年もあと数日となりました。キャリアカウンセリングとは何かを拝読して、これまでに学んできた事を再度見つめ直し、今後のキャリアコンサルタントとして、今後お会いする様々な相談者の方との接し方や心構えが少しは理解できたように思えました。

またCDA会員にして頂いた日本キャリア開発協会の目指す理念や掲げているものがある程度は理解できたことは非常に有意義でした。キャリアコンサルタントの取得を目指していた2年前には想像もつかなかった世界を知ることになり私自身の今後のキャリア形成に大きな影響を受けることは間違いがないことでしょう。

冒頭のキャリアカウンセリング定義、定義の説明で自己概念の成長イコール日本キャリア開発協会の存在意義を知り、これまでの人生で考えてみたこともなかった自己概念という言葉、その成長を促し働きかける団体が日本に存在している、世の中は広いなと感じています。
 
その自己概念の成長が、経験の再現、意味の出現、意味の現実とサイクルが回す事、そして幸福感、安心感、充実感が得られる方向の意味が生まれ、意味の実現へと変容していく。そのサイクルを回すことを経験代謝と名付けて、それを意識的に働きがけ促すのが、キャリアカウンセリングであると学びました。人と経験のつながりを学ぶ、学びの構造を現した経験代謝リサイクル。非常に実践的で構造的に展開したレポートで今後に生かせるものでした。
男さわやか.jpg

 
子どもの社会学 門脇厚司先生のご紹介、引用がありましたが、大変に興味深かったです。先生がおっしゃられた社会力、現在の若者も大人もその社会力が低下している昨今だと感じています。人とのつながりが希薄になった世の中と言われています。引きこもりの問題などは社会からのつながりがある意味断絶しています。CDAの社会的存在意義が大きくなることは間違いないでしょう。しかしCDAの存在が大きくなる世の中は幸せに向かっている世の中なのか考えさせられました。
 
ふと自分は批評家と思うことがあります。クリティカルシンキング、批判的に考える。
救われました。人が成長していく上で重要な事。キャリアカウンセリングの本質。私は天職に巡り合えたのでしょうか。私の自己概念の影が現れました。
問いかけについて、自己概念成長のきっかけです。救われました。いつも私は自問自答している気がします。勝手に自問自答して、胃が痛くなることもしばしばあります。寝ている時もいつも自分の行動の評価をしています。今日のあの場面の対応は良かったのか、あの場面の発言は適切だったのか。自問自答しない瞬間。何かに没頭できているとき。今はゴルフの時です。運転中は自問自答の時間となるので、長距離での運転は好きではありません。

当事者意識 カウンセリング限らず非常に大事な意識だと思います。他人事、被害者意識、このような方が増えているような気もします。当事者意識を志すことがCDAの条件であるのなら私は条件をクリアしているでしょう。なぜならば常に自問自答し他者の行動結果でさえも私事に捉えて、責任を感じています。

人が本来成長する力を備えている。良い言葉です。自己概念の成長について、自己と社会とのつながりを日常の経験を通して実感し、それに対して肯定的な意味を持とうとする。つながりを肯定的な意味を持つことは大切です。同時に肯定的なつながりを築く意識も必要と感じました。つながりを築く意識を含んでいるのは門脇厚司先生のまさに社会力ではないでしょうか。

次回に続く・・・・

コロナには負けない!
IMG_9486.jpg



2020年04月20日

キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会(JCDA)について


ビジネス系資格ランキング
今回は、キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会(JCDA)について解説します。
blue-confidence-contemporary-1036622.jpg

厚生労働省より登録された登録試験機関が日本キャリア開発協会(以下JCDA)となります。
JCDAは試験の実施のほかにキャリアカウンセリングを行う実務家のためのCDA資格認定団体です。
https://www.j-cda.jp/

JCDA会員に広報誌、JCDAジャーナルを定期的に発行しています。私がJCDAの会員となって初めて拝読した時にレポートを書いています。レポートからJCDAの考え方や、活動内容がお伝えすることができると思います。直接はキャリアコンサルタント国家資格とは主旨が異なりますが、実施機関はどのような機関なのか知ることも見分を広めます。興味本位でお読みください。
1回目(全3回)
JCDAジャーナル 73 2019-W 感想
CDA会員となり初めてJCDAジャーナルを拝読いたしました。初めて感じたことをレポートできる機会は二度とないので感想をまとめました。

 郵送にてJCDAジャーナルが届き開封し、表紙を見た最初の感想は様々なものがありました。まず印象的だったのは表紙の絵画です。芸術的な書物を感じさせた表紙絵から自己探索のような内省をイメージしました。表紙クイズも色々と工夫されているなと思いました。

「キャリアカウンセリングをリードする」キャッチコピーはかっこいいなと思いました。同時にこの機関紙から協会の本流の考えを知ることができる、そういった期待感が生まれました。
 表紙タイトルは3つありましたがJCDA広島大会、私の出身も広島なので否応なしにでも関心が高まりました。開催報告の記事から大会の熱量がすごく伝わり、大会運営にかかわった方々の達成感や充実感をすごく感じました。プログラム満足度の記載もあり大会自体の評価をすごく気にかけられている印象を受けました。

大会運営のテーマから、新時代に向けて、理事長ごあいさつの、内から外への具体的活動の契機として大会を一位置づけよう、そういった掛け声から協会としての試行錯誤、変革意識を感じました。
経験代謝の考え方は外から内、他人事から自分事へと学び、共感しましたが、理事長の内から外への言葉は印象的でした。当然意味合いは全く違いますが。協会として現状の活動が内向傾向と認識されているようです。
次回に続く・・・
 キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会の広報誌のJCDAジャーナルを読んで、感想でした。
1回目(全3回)

キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会(JCDA)について


ビジネス系資格ランキング
キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会の広報誌のJCDAジャーナルを読んで。(全3回掲載)〜3回目〜
adult-beautiful-blur-935756.jpg
【パソナキャリア】


33か国語と5つの国際機関が協力して作成したコミュニケ2019では要約のお陰で難しい提言も多少は理解できました。このような提言を読み自分自身で何ができるのか現状では全くイメージできませんでした。

支部・地区活動レポートでは中国・四国支部 山口地区の活動が紹介されていました。ピアトレーニングについ同じ場で同じ志と同じ目的を持った全員がやりきった感、充実感など醍醐味を味合う、非常に熱いエネルギーと地区の方々の強いつながりを感じましたが個々にとってその活動が具体的にどのように生かされているか知りたいと思いました。また地区紹介では全会員数や実際に活動をしている会員数などの情報も活動内容と合わせて紹介していただけたらより具体的な地区紹介になると思います。

 誌面には日本キャリア開発協会についての紹介がありませんでした。概略でもよいので発行所としての情報は載せるべきでしょう。なぜならば新規会員とベテラン会員では協会についての理解度の差がかなり大きくあるからです。
またカウンセリングについては同じ書物を小学生と大学の教授が読んでいるぐらいの差があるのではないでしょうか。そういった視点も事務局は必要で編集に生かしていただけたら幸いです。

最後になりますが会計報告の記事が一切ないのは残念でした。日本キャリア開発協会が掲げている目的を達成するため、どのような資金を用いてそれらの資金をどう調達してどう使ったのか。今回の場合では広島大会の実行委員の方々で会計担当者の紹介がありませんでした。広島大会の会計報告は概算でも会計報告を記載すべきです。なぜなら活動報告と会計報告の両者は連携し、整合性が持たなければならないからです。その重要性は協会の全員が理解する必要があり、みんなで共有しなければなりません。
人も数字も大切にする協会でなければ持続的な活動ができなくなる可能性がある、キャリアカウンセリングをリードする人たちはそのことを強く認識する必要があるのではないのでしょうか。
以上

キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会の広報誌のJCDAジャーナルを読んで。キャリアコンサルタント国家資格対策とは主旨が異なりますが、実施機関はどのような機関なのか知ることは見分を広めます。いかがでしたでしょうか?全3回〜3回目でした。


2020年04月18日

キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会(JCDA)について


ビジネス系資格ランキング
キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会の広報誌のJCDAジャーナルを読んで。2回目(全3回掲載)
men-s-wearing-black-suit-jacket-and-pants-937481.jpg

紙上講座、組織内カウンセリングの実践ポイントでは、私も社内キャリアドックに携わっていますので大変に参考になりました。組織側の人間のカウンセラーがクライエントとの不可欠な多重関係を持つことになる、問題点と限界を知る、その克服するために関しての記述の量には物足りなさを感じました。

 メンタルヘルス不調のリファーに関してでは私の最も経験値が無い分野で大変に参考になりました。CDAが行うキャリアカウンセリングでは、心理カウンセリングや心理療法は含まれません。私自身も医学的な資格を有していません。もし私がメンタル不調のクライエントの方のカウンセリングを行った場合このような適切なリファーが行えるか、非常に不安を覚えました。そもそもカウンセリングとはある意味では医療的な活動であるのではないかと、そういった考えを少なからず持っています。私自身の今後の活動の中で明確に線引きができるスキルの獲得が重要だと感じています。
                                        
追悼ジョン・クルンボルツ博士、え、亡くなったの、まだご健在な方だったのか。プランド・ハップンスタンス理論は私の最も好きな理論の一つです。偶然の出来事が好機を生み出すチャンスにつながる。日々起こる事象で良い事も悪い事もこのように前向きに受け止めることができたら人生に対しての不確かな不安が軽減します。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

海外イベント参加報告ではグローバルな活動、スケールの大きさを感じました。提言での社会へのキャリア開発統合では、大原理事長の広島大会でのごあいさつの内から外への具体的活動の契機として、類似していると思いました。

ACTION 内から外へ、さまざまな活動についての紹介がありましたが、沖縄地区の企業向け講演会の活動に共感を持ちました。内から外へ CDAの知名度を上げよう、こういった愚直で具体的な活動を他地区も見習う必要があるのではないのでしょうか。

JCDAジャーナルは繰り返し読み返しやすかったです。CONTENTSのタイトル、サブタイトルがわかり易く読み返したいページに容易にたどり着くことができましたので、読み返しで理解度を高めることができました。記事は数日間で全て読める量で、読み返す時にも苦痛なく読めるボリュームでした。誌面も大きく文字サイズも文字の配列、レイアウトも適切で読みやすい誌面でした。
次回に続く・・・
 キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会の広報誌のJCDAジャーナルを読んで、感想でした。2回目(全3回)

キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会(JCDA)について

今回は、キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会(JCDA)について解説します。
woman-sitting-on-gray-chair-1543895 (1).jpg


厚生労働省より登録された登録試験機関が日本キャリア開発協会(以下JCDA)となります。
JCDAは試験の実施のほかにキャリアカウンセリングを行う実務家のためのCDA資格認定団体です。
https://www.j-cda.jp/

JCDA会員に広報誌、JCDAジャーナルを定期的に発行しています。私がJCDAの会員となって初めて拝読した時にレポートを書いています。レポートからJCDAの考え方や、活動内容がお伝えすることができると思います。直接はキャリアコンサルタント国家資格とは主旨が異なりますが、実施機関はどのような機関なのか知ることも見分を広めます。興味本位でお読みください。
1回目(全3回)
JCDAジャーナル 73 2019-W 感想
CDA会員となり初めてJCDAジャーナルを拝読いたしました。初めて感じたことをレポートできる機会は二度とないので感想をまとめました。

 郵送にてJCDAジャーナルが届き開封し、表紙を見た最初の感想は様々なものがありました。まず印象的だったのは表紙の絵画です。芸術的な書物を感じさせた表紙絵から自己探索のような内省をイメージしました。表紙クイズも色々と工夫されているなと思いました。

「キャリアカウンセリングをリードする」キャッチコピーはかっこいいなと思いました。同時にこの機関紙から協会の本流の考えを知ることができる、そういった期待感が生まれました。
 表紙タイトルは3つありましたがJCDA広島大会、私の出身も広島なので否応なしにでも関心が高まりました。開催報告の記事から大会の熱量がすごく伝わり、大会運営にかかわった方々の達成感や充実感をすごく感じました。プログラム満足度の記載もあり大会自体の評価をすごく気にかけられている印象を受けました。

大会運営のテーマから、新時代に向けて、理事長ごあいさつの、内から外への具体的活動の契機として大会を一位置づけよう、そういった掛け声から協会としての試行錯誤、変革意識を感じました。
経験代謝の考え方は外から内、他人事から自分事へと学び、共感しましたが、理事長の内から外への言葉は印象的でした。当然意味合いは全く違いますが。協会として現状の活動が内向傾向と認識されているようです。
次回に続く・・・
 キャリアコンサルタント国家資格の実施機関である日本キャリア開発協会の広報誌のJCDAジャーナルを読んで、感想でした。
1回目(全3回)
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
ファン
プロフィール
tetsuさんの画像
tetsu
国家資格キャリアコンサルタント。 組織は人なりをモットーに、コミュニケーションを重視した人材育成、採用、教育を行っている。職務経験は、営業、人事、経理、採用、施工管理、教育と幅広く、多様な職務領域での実務経験の多さが強み。知識と技能の両面から相互作用が生まれることを実践的に伝えている。また多くの国家資格を持ち、国家資格の取得方法を自身の経験から紹介している。現在は国家資格キャリアコンサルタント試験の受験者の支援、サポートなど多方面で活動中。
プロフィール
月別アーカイブ
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。