新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月21日
丸の内oazoの丸善にトーマスというトラッブがありました!

帰省で東京駅から新幹線に乗る前、早めに着いて丸の内oazoでランチをすることに。
ランチまでも時間があったので、本屋の丸善によってみました。
児童書コーナーに行くと、、、、

トーマスがどどーん、といます。
ここに入りきらないトーマス本は右横の別の棚にもどどーん、といます。
トーマスが大好きすぎるつかさくん、まずは目をそらします。一回、嫌がる素振りを見せてから、近づいて、離れなくなります。嫁さんはトーマスじゃなくて、別の電車の本を買ってあげようか、と聞いていましたが、いらない、と。視線はずっとトーマスです。
ランチの時間になったので、ごはんに行こう、と言って連れ出しますが、未だ行きたくないと泣くことに。。。。また来ようねと言って、抱えて丸善を後にしました。
で、ランチが終わって、お店を出るとつかさくん「早くトーマスのところに行こうよ」とおっしゃる。ちゃんと覚えているのね。新幹線の時間を気にしながらもう一度、児童書のコーナーへ。
結局、トーマスの大図鑑を母ちゃんが欲しいと聞いたら、いる、とのことで購入することになりました。おかげで行きの新幹線は乗った瞬間から、大図鑑に釘付けでした。トーマス恐るべし。
![]() |
新品価格 |

大図鑑ですが、すごいですね。本当に全部載っている。こうやって、子供と一緒に親もトーマスの知識が豊富になっていくのだと、改めて実感しています。
暫くトーマスブームは続きそうです。

2017年08月18日
2歳、初めての花火遊び!

嫁さんの実家帰省中に花火で遊びました。
2歳のつかさくんは初花火。
昼間に花火の袋を見つけて、楽しいモノだとはわかったみたいで、早く開けて遊びたいと。鋭いです。
夜ごはんを食べて、お風呂にも入って、後は寝るだけ、という準備をして、いざ花火です。
大人も久しぶりの花火で楽しみな気持ちになっています。
バケツに水をはって、いざ点火。もちろんつかさくんは大人の誰かががっちり付き添い、必ず一緒に花火を持つようにして楽しみます。やはり楽しいみたいで、消えるとすぐに次つける!、となります。線香花火はあまり動きがないので2歳にはちょっと物足りないみたい。他の花火がよいと言います。
手持ちの花火を何本かやって終了です。15分くらいでしょうか。終わりにするよ、と言うともっとやりたい、と。これで最後だよ、と決めて終わることができました。
帰省中、2日花火を楽しみました。大人がついていれば徐々にいろんな遊びが楽しめるようになりますね。
夏らしく、よい体験でした。

2017年08月10日
パズルブーム到来!トーマスブームも引き続き!


2歳半を超えたつかさくん、パズルブームです。
児童館でも、保育園でもパズルに夢中。
そんな中、大好きなトーマスのパズルを買ってみました。
機関車トーマスブームはずっと続いており、日課として、録画しているトーマスを必ず見ているほど。
洋服もユニクロのトーマスTシャツだけを着たがり、靴下もトーマスの徹底ぶりです。
そんなつかさくんに、ちょっとピース数が多く難しいかと思いましたが、いろんなキャラクターが載っているこのパズルを選んでみました。
![]() |
75ピース 子供向けパズル きかんしゃトーマスとなかまたち トーマスだいしゅうごう! ピクチュアパズル 新品価格 |

いざ渡してみると、好きすぎて最初は払いのけましたが、すぐにやりたいと。
初回は隣でサポートしましたが、これでほぼ感覚をつかんだようで、2回目以降はどんどん自分ではめていきます。吸収力があります。載っているキャラクターの一部は少しマニアックな気もしますが、そんなことは気にしません。1ピースの部分的な顔から「これはゴードン」といってはめていきます。よく分かるなぁ、と。
大人ならまわりから埋めていきますが、そんな道理は関係ないとばかりに、手に取ったピースからはめていきます。よく手にとってすぐにどこにはまるか分かるなと感心しっぱなし。
暫くはマストアイテムになりそうです。

2017年08月05日
デニーズでモーニング!

デニーズは家の近くにあるため、よく行っています。
いつもは夜ご飯なのですが、初めてモーニングに行ってきました。
早起きな一家は7時前にお店に入ります。
モーニングメニューを見ます。

スクランブルエッグとサニーサイド、トーストを追加で頼みます。
つかさくんは追加のトーストと、おかずは大人から取り分けで。
デニーズがドリンクバーになってから、つかさくんはジュースが出てくる
機械であることを覚えてしまい、常に行きたがります。
朝から特別だよ、といい、最初はカルピスを少しだけ。
次は炭酸水を少しだけ。
最後に野菜ジュースを少しだけ。
食事は朝からトーストを食べて、親のパンケーキも食べて絶好調です。
モーニングの内容なら2歳でも十分に食べることができるのでよいですね。
パンはトースト、パンケーキ、デニッシュを選べますが、トーストが一番
食べごたえがあっていい気がします。デニッシュは小さくてちょっとガッカリ
でした。
ごちそうさまでした。


タグ:2歳
2017年08月02日
小鉄の絵本:とうきょうメトロのでんしゃ

小鉄の絵本シリーズ、とうきょうメトロのでんしゃ、です。
つかさくんが電車、と言えるようになったころに押上駅のメトログッツコーナーに売っていたため、これなら楽しいかな?と購入した本です。すぐに大好きな本になり、電車大好きを促進させた気がしています。
本の内容はシンプルで東京メトロ各線の電車が型式毎に写真で紹介されています。
銀座線、丸の内線、東西線、千代田線、半蔵門線、日比谷線、南北線、有楽町線、副都心線。
最後には西葛西の地下鉄博物館も紹介されています。
![]() |
新品価格 |

これだけなのですが、地下鉄に乗る際のマストアイテムになりました。そして、先日、念願の銀座線に乗った際は、ホームから動けず、上下6本ぐらいはお見送りしています。
作りが厚紙タイプなので丈夫なのもよいところです。メトロは各線で色も異なるのでそれも楽しい部分だと思います。これ以降、交通新聞社の電車や乗り物の本を幾つか購入しています。大きさが同じなので、思わず揃えたくなるとことがニクイですね。

2017年07月31日
夢庵でキッズランチ


※画像は夢庵のページより
すかいらーく系のファミレス、夢庵でランチをしてきました。
2歳のつかさくん、今回のキッズメニューはお子様うどんにします。
えび天が入っているうどんに、ナゲット、ポテト、枝前という組み合わせ。
さらにゼリーもついています。
うどんは暖かい、冷たいを選べるということで、冷たいをセレクト。
いざ、運ばれてきます。
ポテトと豆ばかり食べて、うどんが進みません。
ナゲットにも手を出しますが、うどんは少しずつ。
えび天は食べます、うどんは少しずつ。
なんと、この午前中は、かなり遊んでいたこともあり、途中で眠くなってきました。
ナゲットを口にそのまま、母ちゃんにもたれて寝てしまいました。
いつも食欲が勝つのですが、余程、よく遊んだようです。
残りは父ちゃんが食べました。うどんは思ったより、汁の味が濃かったです。
つかさくんはそのまま抱っこされて、お店から出ることになりました。
そして、スクラッチカードとミニグッツ、、貰い損ねました。
店、混んでて忙しそうでしたが、忘れてしまいました。
これを書いてて、気づきました。残念。
◆スポット情報
夢庵
http://www.skylark.co.jp/yumean/menu/kids.html
訪問時:2歳5ヶ月
オススメ度:

すかいらーく系のキッズメニューは基本、同じ構成なんですね 前のガストと変わらず、こんなもんかと。野菜がないのと、味が思ったより濃かったのでオススメ度は真ん中です。ファミレスなので、席や食器などは充実していますし、アンパンマンと連携しているにで、子供の心は引きつけやすいと思います。


タグ:キッズメニュー
2017年07月25日
小鉄、念願のレッドアロー号に乗る!

SLパレオエクスプレスの帰路、秩父より西武線のレッドアローに乗って帰ってきました。
つかさくんは西武新宿線を見学する機会が多く、レッドアローはいつか乗りたい電車でした。
西武秩父駅発のレッドアローは毎時25分発となっています。
16:25に乗ろうと16時に駅に着くと、人の多いこと。
自販機に並んで、特急券を無事ゲットしました。その後すぐに満員になっていたので危なかったです。乗車券は駅の向かいにチケットショップの自販機があり、そこで買うとお得と聞いたので、自販機に向かいます。西武秩父から池袋までは、日曜は片道150円お得に購入できました。大人二人なので計300円です。
私が特急券や乗車券を購入している間に、母ちゃんとつかさくんは、土産物を見ています。
祭の湯という施設ができており、お土産も充実していますが、お客さんも多く、レジが大行列です。
私がレジに並んでいる間に購入するものを決めてもらい、なんとか購入できました。
亀沢屋 たい平座布団まん10入
http://kamezawaya3.shop-pro.jp/?pid=110143083
そして、念願のレッドアローへ。
先頭車両で写真をとります。
いざ、車内へ。
2号車です。座席を回転させる人がちらほら。そのままにしていると、後ろ向きに出発します。知らなかった。途中の飯能で向きが変わりますが、秩父線内はそのまま後ろ向きでした。
外を眺めていたら、あっという間です。約80分で池袋に着きました。つかさくんが行き止まりを見たい、というので、一番先頭の行き止まりを見て、今回の旅行は終わりです。
よく乗り物に乗った2日間でした。


2017年07月24日
小鉄の旅、SLパレオエクスプレスに乗ってきました!

東京近郊で乗ることができるSLとして秩父鉄道のSLパレオエクスプレスがあります。
小鉄となり、機関車トーマスも大好きなつかさくんをSLに乗せてあげたい、という思いで行ってきました。
SLパレオエクスプレスは熊谷から秩父の三峰口までを土日中心に1往復しています。指定席もあるため、事前にみどりの窓口で予約をしました。ただ、出遅れてしまったので、良い席ではなく、ボックスシートの背中合わせ。自由席に座れないとつらいと考えて、押さえておきました。
熊谷までは、せっかくの鉄道旅なので、東京駅から新幹線に乗ることに。将来的に廃止が決まっているMaxたにがわの2階席を予約します。
10時すぎのSLに乗るため、東京駅8時52発のMaxたにがわに乗ります。少し早めに東京駅について、いつもの新幹線見学。
かがやきを見送り、こまち、はやぶさの連結を見ていると、Maxたちがわがホームに入ってきました。

早速乗車。
やはり2階席はいつもの新幹線より高く、景色が違います。
東京駅を出発してから暫くは京浜東北や山の手線、埼京線が見えるので、電車を見つけては喜びます。
大宮を過ぎてからは、なぜか鉄塔に興味を持ち始め、鉄塔が見えるたびに「あっ、鉄塔、あっちも鉄塔」と鉄塔探しになりました。
熊谷にはあっという間に到着。
ホームで反対車線のあさまを見送ってから、秩父鉄道に向かいます。
乗車券を購入して、秩父鉄道のホームへ。
何も買い物せずにホームに行ってしまいましたが、自販機はいくつかありました。ただ、改札入る前ならNewDaysやスタバなどもあるので、買い物してからホームに入ったほうがよいと思います。
暫く、秩父鉄道の普通車両や、遠くに見える湘南新宿ラインなどを見て過ごします。
すると、SLが逆向きで入ってきました。

みなさん、一斉に写真を撮りだします。
やはり間近でみる動くSLは迫力が違います。
先頭や、乗務員さん周辺をよく見学してから、車内へ。
指定席にまずは座りますが、自由席も空いてそうな感じなので偵察に。結構空いているので、自由席に移動します。家族でBOX席に座ることができました。連休ですが思ったほど混んでいないのですね。
定刻になり熊谷を出発。ゆっくり進んでいきます。
暫くは鉄塔を気にしていましたが、少し退屈してきます。ここで定番のプラレールマグネット。電車好きはこのアイテムがあれば、ある程度の時間、退屈せず過ごすことができます。

![]() |

寄居や長瀞では、長い時間停車するので、車外に出て写真を撮って過ごします。

車内販売はアイスクリーム、飲み物・食べ物、SLグッツ・弁当がまわってきます。
せっかくなので、SLタオルを購入。
たまたま左手のBOXに座りましたが、川などの風景は左手になるので、進行方向左手に座るのがおすすめです。

終点の三峰口まで行って、転車台も見たかったのですが、昼寝などを考慮して御花畑で下車します。出発をお見送りしようと先頭車両にいくと、運転士さんに耳を閉じるように指示されます。

機関車トーマスのポッポーというのは可愛いんだと気づかされます。
ランチを食べて、本日の宿に向かいました。
◆スポット情報
SLパレオエクスプレス
http://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/
訪問時:2歳5ヶ月
オススメ度:電車好きなら

電車好きの子供を連れていくならオススメです。今回は秩父で一泊しましたが、西武秩父からレッドアローで帰れば十分日帰りでも楽しめます。
混雑を一番心配していましたが、3連休初日にもかかわらず空いていました。夏休みに入ると違うのかもしれないですが、自由席でも問題なかったです。ただ、指定席と200円しか変わらないので、指定を押さえておくほうが安心ですね。あとSLの客車は冷暖房完備で快適ですが、流石に古い車両なのでトイレは古さを感じます。とにかく、実際に乗ってみると、楽しいのでぜひ。


2017年07月19日
おとなのみなさん、ビールじゃなくてだいじょうぶですか~


おしゃべりなつかさくん(2歳)
最近はごはんを食べ始める前に必ず「おとなのみなさーん、ビールじゃなくて、だいじょうーぶですかー」と聞いてきます。朝ごはんでも。
我が家は基本、週末だけ、夜ごはんのときに缶ビールを1本飲むのですが、それがなぜか、このような発言に発展していきました。朝ごはんまで言わなくても。。。ちゃんとお返事で「なくてだいじょうぶです」と答えます。で、「こどものみなさーん、牛乳じゃなくて大丈夫ですか」と返すと、「飲みまーす」と。
連休は毎晩飲んでいたら、冷蔵庫からビールを出した段階で、「今日も父ちゃんと母ちゃんはビール星人だね」と言われてしまいました。
本当に何を言うかわからないですが、楽しいですね。


タグ:2歳
2017年07月15日
ロイヤルホストで2歳が食べるキッズメニュー

じいじ、ばあばとロイヤルホストでランチです。
本当は白ヤギ珈琲でランチ、のはずが、お店がなくなってました。。。
で、急遽、久しぶりのロイヤルホストへ。
キッズメニューを見ると、写真は結構なボリューム。お値段もそこそこ。
でも、せっかくなので頼みます。
おこさまよくばりBOX(ハンバーグ)。

中身はごはん、ふりかけ、コーンスープ、ハンバーグ2つ、ポテト、から揚げ、ブロッコリー、ミニトマト。
さらにドリンクバーも使えます。
おもちゃは着席と同時にもらえたので、キッズメニューとは関係ないのかな。つかさくんはバイクのおもちゃをゲットして、かなりお喜び。
まずはドリンクバーでジュースは欲しいと主張しますが、最後だよ、と納得してもらい、水を飲みます。食事は多いので大人がそれなりに横から食べようと考えていましたが、美味しいのか、食べます食べます。特にコーンスープは止まりません。途中で窓の外が気になったり、もらったおもちゃのバイクで遊びたくなりますが、なんとかごはんに戻ってきて食べます。ハンバーグ1つとから揚げは大人が食べようとしていたら、食べる!とのこと、結局ハンバーグ1つはじいじと父ちゃんで食べましたが、あとは全部食べてしまいました。恐ろしい。
ちなみに食べるときは、木のトレーは淵が邪魔になるのでやめて、机に並べて食べました。
最後に本当に少しだけオレンジジュースを飲んで、ごちそうさま。
よく食べました、いや食べすぎです。
◆スポット情報
ロイヤルホスト
http://www.royalhost.jp/
訪問時 2歳5ヶ月
お値段はデニーズに慣れていると少し高く感じますが、量もそれなりにあります。小学生向けかと思いますが、2歳でも食べてしまいました。ブロッコリーとミニトマトだけでも野菜があるのもよいです。


タグ:キッズメニュー