2017年01月22日
2017/1/22 進捗状況/スランプ→スランプから抜けだした話
2017/1/22 進捗状況です。
たまにはちょっと毛色の違ったお話を。
◆創作関連
■はじめてのスランプ
創作を開始して1年と数ヶ月。
はじめて何も手につかないという、レアな状態に陥りました。
「手につかない状態」は、特にきっかけがあったわけではなく、たぶん昨夜の寝不足とか気候とか、もろもろなタイミングの組み合わせなのだと思います。
どんよりした顔で書いている訳ではなく、へらっとしながらまいったなあ、って感じです。まいったな。
■立ち直るまでのプロセス
私は馬鹿だから、こんな時でも生産的な記録を残そうと考えてしまいます。
嫌な性格です。
駄目な時くらい駄目になりたいのですけどね。
まずはPCの再起動をイメージしながら、こんな手順を踏んでみました。
1.頭をできるだけ白紙に近づける、何も考えないようにする
2.少しずつ考え始める、できるだけ良かった思い出から現在に向かうように
3.現在の自分と重なったら再起動完了
よし、やってみよう。
1は目を閉じて大の字で寝てみました。
寝れないです。失敗。
2は大丈夫だった時のことを思い出そうとしました。
頭に浮かんだのは「重力ルーペ」という作品を制作していたときのこと。
だいたい11ヶ月前ですね。
なんか一生懸命で周りも見えなくて、ひたすら手を動かしていたイメージです。
今と比較すると、別人みたいなところもあり、変わったなと思ったりもして。
そんなことを考えていたら少しずつ、力が戻ってきました。
2016年の2月から2017年の1月22日に向けて少しずつ近づくように思い出しながら。
今ならいいたくなるちょっとシンドいこと、とても嬉しかったこと、気づいていれば良かったと後悔すること、たくさん思い出しながら、今に近づきました。
3は今まさにこれを書きながら。
散歩で立ち寄ったコンビニのベンチ、ひとりきりで深呼吸。
よし、もう大丈夫、って感じです。
どっと疲れが噴出したのでしょうね。
こんなこと、今までなかったから、本当に驚きました。
そして思ったのは、辛い時の人の気持ちはこんな感じなのかなということ。
私は無神経に人のエリアに入ってしまっていることがあり、後になって気づくことがあります。
だからこんな経験でも、味わうことができて良かった。
失意の状態を少しでも理解することができて良かった。
今まで知った気になっていたかもです。
今はこの立ち直りのプロセスを改変して、いつか作品に使いたいなと企んでます。
作中で気付いても、レビューには書かず、そっとしておいてくださいね。
■終わりに
気付いたら少しずつ周りの環境が変わっています。
精一杯、ちゃんとやろうとしても、なかなか伝わらないことあります。
でも腐ったりせず、誰かを恨んだりせず、できるだけできることを僕と僕ができる範囲で頑張ります。
今日も新しいアカウントさんで私をフォローしてくださった方がいました。
これから創作を始める方でしょうか。
ようこそ、そして選んでくれてありがとうございます。
無理かもしれないけど、無理が効く範囲で頑張ります。
そしてフォローして良かったと思えるような人でありたいと思います。
うーん、再起動終わり!
遅れを取り返すぞ!
今は気持ちに誇りと自信を取り戻してます:)
◆wiki関連
■RPGツクールMVまとめwiki更新
次の記事をwikiに追加しました。
お役立てくださいませ。
アイテム/スキル使用後に指定したアイテムを入手
情報提供者:かいとりせんこうさん
http://wiki.denfaminicogamer.jp/tkoolmv/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0_%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E5%85%A5%E6%89%8B
名前入力時に他アクターの名前使用を防ぐ
情報提供者:terunonさん
http://wiki.denfaminicogamer.jp/tkoolmv/%E5%90%8D%E5%89%8D%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%99%82%E3%81%AB%E4%BB%96%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90
たまにはちょっと毛色の違ったお話を。
◆創作関連
■はじめてのスランプ
創作を開始して1年と数ヶ月。
はじめて何も手につかないという、レアな状態に陥りました。
「手につかない状態」は、特にきっかけがあったわけではなく、たぶん昨夜の寝不足とか気候とか、もろもろなタイミングの組み合わせなのだと思います。
どんよりした顔で書いている訳ではなく、へらっとしながらまいったなあ、って感じです。まいったな。
■立ち直るまでのプロセス
私は馬鹿だから、こんな時でも生産的な記録を残そうと考えてしまいます。
嫌な性格です。
駄目な時くらい駄目になりたいのですけどね。
まずはPCの再起動をイメージしながら、こんな手順を踏んでみました。
1.頭をできるだけ白紙に近づける、何も考えないようにする
2.少しずつ考え始める、できるだけ良かった思い出から現在に向かうように
3.現在の自分と重なったら再起動完了
よし、やってみよう。
1は目を閉じて大の字で寝てみました。
寝れないです。失敗。
2は大丈夫だった時のことを思い出そうとしました。
頭に浮かんだのは「重力ルーペ」という作品を制作していたときのこと。
だいたい11ヶ月前ですね。
なんか一生懸命で周りも見えなくて、ひたすら手を動かしていたイメージです。
今と比較すると、別人みたいなところもあり、変わったなと思ったりもして。
そんなことを考えていたら少しずつ、力が戻ってきました。
2016年の2月から2017年の1月22日に向けて少しずつ近づくように思い出しながら。
今ならいいたくなるちょっとシンドいこと、とても嬉しかったこと、気づいていれば良かったと後悔すること、たくさん思い出しながら、今に近づきました。
3は今まさにこれを書きながら。
散歩で立ち寄ったコンビニのベンチ、ひとりきりで深呼吸。
よし、もう大丈夫、って感じです。
どっと疲れが噴出したのでしょうね。
こんなこと、今までなかったから、本当に驚きました。
そして思ったのは、辛い時の人の気持ちはこんな感じなのかなということ。
私は無神経に人のエリアに入ってしまっていることがあり、後になって気づくことがあります。
だからこんな経験でも、味わうことができて良かった。
失意の状態を少しでも理解することができて良かった。
今まで知った気になっていたかもです。
今はこの立ち直りのプロセスを改変して、いつか作品に使いたいなと企んでます。
作中で気付いても、レビューには書かず、そっとしておいてくださいね。
■終わりに
気付いたら少しずつ周りの環境が変わっています。
精一杯、ちゃんとやろうとしても、なかなか伝わらないことあります。
でも腐ったりせず、誰かを恨んだりせず、できるだけできることを僕と僕ができる範囲で頑張ります。
今日も新しいアカウントさんで私をフォローしてくださった方がいました。
これから創作を始める方でしょうか。
ようこそ、そして選んでくれてありがとうございます。
無理かもしれないけど、無理が効く範囲で頑張ります。
そしてフォローして良かったと思えるような人でありたいと思います。
うーん、再起動終わり!
遅れを取り返すぞ!
今は気持ちに誇りと自信を取り戻してます:)
◆wiki関連
■RPGツクールMVまとめwiki更新
次の記事をwikiに追加しました。
お役立てくださいませ。
アイテム/スキル使用後に指定したアイテムを入手
情報提供者:かいとりせんこうさん
http://wiki.denfaminicogamer.jp/tkoolmv/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0_%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E5%85%A5%E6%89%8B
名前入力時に他アクターの名前使用を防ぐ
情報提供者:terunonさん
http://wiki.denfaminicogamer.jp/tkoolmv/%E5%90%8D%E5%89%8D%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%99%82%E3%81%AB%E4%BB%96%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5850935
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック