アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月09日

「分かる!英作文 〜中学基礎文法〜」 60 前置詞with

口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的に、iPhoneアプリをリリースしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 60 前置詞with


60_with.jpg

※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


withの原義は「対立」と言われています。
現在、その意味はagainstが受け持ち、withは「〜とともに」をコアイメージに持ちます。

「対立」と「ともに」は相反するワードのように感じますが、例えば ”fight with A (Aと戦う)” はAという敵と戦う意味もあれば、Aという味方と一緒になって敵と戦うという意味にもなります。

「誰か、何かとその時間に同じ場所にいる」と捉えると、withが「ともに」に発展したこともなんとなく理解できますね。


Q1 私は昨日、姉と口論になった。

【解答】 I got into an argument with my sister yesterday.
【注釈】argumentは「論争、口論」で、対立する相手をwithで表す。get into~の意味の一つは「(不快な状況)になる」→ intoは入り込むイメージ


Q2 私たちの会社の商品は、価格の点で外国の商品と勝負できない。

【解答】 Our company's products cannot compete with foreign products in terms of price.
【注釈】対立を表すwith。competeは「競う」。in terms of~は「〜の点から」


Q3 私はこの問題に独力で対処しなければならなかった。

【解答】 I had to deal with this problem on my own.
【注釈】deal with~で「〜(問題、仕事等)を処理する」対処・対応する時もwithが用いられやすい。on my ownは「独力で」


その他、対立・対応を表すwithは、conflict with~(〜と対立する)、struggle with~(〜ともみ合う)、quarrel with~(〜と口げんかする)、cope with~(〜をうまく対処する)などでも使われます。

次に、最もよく使われる「ともに」を意味するwithです。同じ場所、同じ時間にともにする人・物・事に用います。


Q4 私たちと一緒にランチはいかがですか?

【解答】 Would you like to have lunch with us?
【注釈】「誰か、何かと同じ場所にいる」を表す同伴のwith


Q5 持ち物を持って教室に移動してください。

【解答】 Please move to the classroom along with your belongings.
【注釈】along with~は「〜と一緒に」。belongingsは「所持品」※複数扱い


Q6 [注文] 私はチョコレートケーキのアイスクリーム添えをお願いします。

【解答】 I’ll have the chocolate cake with ice cream, please.
【注釈】withは「〜を伴って」という意味。注文するときの決まり文句は、I’ll have~のほか I'd like to order~など


Q7 彼の家はあの大きな門のあるやつ(家)だ。

【解答】 His house is the one with that big gate.
【注釈】「ともに」から派生した所有・付随のwith


Q8 私のスマホを見なかった? 猫のストラップがついたやつ。

【解答】 Have you seen my phone? It's the one with a cat strap.
【注釈】「一緒に(携帯して)」のwith。「過去から現在までの間に」を表す現在完了を用いる。smart phoneは日常会話では単にphoneとして使う


「ともに」の意味から、何らかの「道具」を手段として使う場合もwithが用いられます。
なお、交通・通信手段などはby car、by emailなどbyが使われますのでこれらと使い分けてください。


Q9 何か書くものを持ってない?

【解答】 Do you have something to write with?
【注釈】道具・手段のwith。withを抜かすと「書くべき何か(書きたいこと)があるか?」のような意味に変わってしまうので注意


Q10 紙をカッターで好きな形に切って、壁紙に糊で貼り付けてね。

【解答】 Cut the paper into the shapes you like with a cutter and paste them on the wallpaper using glue.
【注釈】道具・手段のwith。cutに続く前置詞intoはこのように動きに伴って状態等が変化する時にも使われる。onは接触。usingはwithでもOKだが、英語では同じ表現の繰り返しを避けるのでここではusingに表現を変えている(道具・手段のwithと置き換え可能な場合が多い)


Q11  a) iPadの画面は何で拭くべきですか? b) たぶん、クリーニングクロスで拭けるかもね、メガネ拭きのような。

【解答】 a) What should I clean an iPad screen with? B) Maybe you could wipe it with a cleaning cloth, such as a lens cloth.
【注釈】道具・手段のwith。couldは「(高い可能性で)できるかもしれない」。メガネ拭きはlens cloth


withには「〜について」という関連を表す用法があります。同じ意味のaboutは「周囲に」が原義で、漠然としたもの全般に使うのに対し、withは付随、つまり何かにつき従って起こることに「〜について(関連して)」を表します。


Q12  私はそれについて何ら関係がありません。

【解答】 I have nothing to do with that.
【注釈】have something to do with~で「〜と(何らかの)関係がある」 have nothing to do with~


Q13  私は今いる状況に満足しています。

【解答】 I’m happy with the situation I'm in.
【注釈】「〜について」を表す関連・対象のwith。感情を伴う形容詞の後にしばしば用いられる。※kindやniceなど人に対して使う形容詞の場合は到達点のtoを用いる


Q14  どう、いい感じですか? ※直訳は「それについては満足(幸せ)ですか?」

【解答】 Are you happy with it?
【注釈】「〜に満足している」のbe satisfied with~でもOKだが、日常会話ではbe happy with~がカジュアルでよく使われる。※be satisfied with〜は期待通り、又は何かを達成したような満足感で、happyは心配がない状態など良い意味で漠然とした満足感


Q15 私は上司が考えを変えることにうんざりします。

【解答】 I am fed up with my boss changing his mind.
【注釈】be fed up with~は「〜にうんざりしている」


withは「ともに」という意味から、提供を表す(句)動詞によく使われます。


Q16 地元の農家は我々に新鮮な生産物を提供する。

【解答】 Local farmers supply us with fresh produce.
【注釈】supply A with Bで「AにBを提供する(需要に応じて継続的に供給するという意味が強い)」。※supply B to(for) Aも同じ意味 → Local farmers supply fresh produce to us. と言い換えられる。名詞のproduceは「(集合的に)生産物、農産物」


Q17 我たちの会社は、定期的に様々な研修プログラムを私たちに提供してくれる。

【解答】 Our company regularly provides us with various training programs.
【注釈】provide A with Bで「AにBを与える(特定の要求や必要性から提供するという意味が強い)」。※provide B for(to) Aで言い換え可能。variousは「さまざまな」


Q18 火を使う時はバケツに水を満たしておいてください。

【解答】 Keep the bucket filled with water when using the fire.
【注釈】fill A with Bで「AをBで満たす」


このほか似た用法に、mix A with B(AとBを混ぜる)、furnish A with B(AにBを備え付ける)、present A with B(AにBを贈呈する)などがあります。

その他、withには付帯状況を表す用法があります。with+A(名詞)+B(副詞等)で、「AをBの状態で」「AをBにして」などの意味になります。


Q19 彼は私に背を向けて立っていたので、私がそこにいたことに気がついていなかった。

【解答】 He was standing with his back to me and was unaware that I was there.
【注釈】with+his back(名詞)+to me(副詞句)で「私に背を向けて」。be unaware~は「〜に気がつかない、知らない」


Q20 私は昨夜、窓を開けたまま寝てしまった。

【解答】 I fell asleep last night with the window open.
【注釈】with+the window(名詞)+open(形容詞)で「窓が開いた状態で」。fall asleepは無意識に寝る(寝落ちのこと)、go to bedは意識的に寝る


withは「ともに」というコアイメージを持って多様な用法の意味を捉えてください。


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「冠詞特化 for 英会話」iOSアプリ

冠詞はルールが複雑な上に例外も多く、かつ感覚的なところがあるので、なかなか理解しにくいものです。
そのためか、きちんと学ぶ(教えてくれる)機会はほとんどありません。
英語圏の人がどのように冠詞を捉えて使っているのかを学びましょう!

kanshi2.jpeg

https://apple.co/401F7rS

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2023年11月13日

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 59 前置詞by

口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的に、iPhoneアプリをリリースしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 59 前置詞by

59_by.jpg


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


前置詞byの基本的な意味は「〜により」「〜のそばに」です。もともと「〜のそばに」だった意味が「そばを通る」「経由」など様々に広がったと言われています。

まず、現在の主な意味である「〜により」の用法を確認しましょう。

「誰々により」「何々により」「〜することにより」等、「〜により」と訳すとそれなりにしっくりくるbyの用法です。


Q1 この本は村上春樹によって書かれました。

【解答】 This book was written by Haruki Murakami.
【注釈】byは受動態の動作主を「〜により」と示す。This is a novel by Haruki Murakami. (これは村上春樹の小説です。) ともできる


Q2 あの映画は黒澤明の監督です。

【解答】 That film was directed by Akira Kurosawa.
【注釈】byは受動態の動作主を「〜により」と示す。directは語源「まっすぐに導く」から「指揮する」「監督する」


Q3 その街は数々の砲撃により、完全に破壊された。

【解答】 The city was completely destroyed by numerous bombardments.
【注釈】byは受動態の動作主・行為者を「〜により」と示す。completelyは「完全に」。destroyは「〜を破壊する」。numerousは「多数の」。bombardmentは「砲撃」


以上は、「〜(動作主・行為者)により」「〜(の原因・理由)により」を表します。受動態に用いられる「動作主のby」ですね。

次は、「〜(手段・経由)により」を表すbyです。

「〜(手段)により」の意味は、byだけでなく「道具・手段のwith」にもあるので区別します。byが「〜(動作する人・物・事)により」を表すのに対し、withは「〜(道具として)使って」を表します。


Q4 外から戻ってきたら、石鹸で手を洗ってね。

【解答】 Wash your hands with soap when you return from outside.
【注釈】道具・手段のwithを用いる。「石鹸により(を使って)手を洗う」という意味。soapは不可算名詞


Q5 雨の時は、私はバスで学校に行く。

【解答】 When it rains, I go to school by bus.
【注釈】交通・通信手段等のby。byの後ろの交通手段は通例無冠詞


この「by+交通・通信等手段」の用法の場合、byの後ろにくる交通・通信手段等の名詞は成句的に無冠詞になります。

ただし、「私の車で」など具体的に状況を表したい場合は冠詞等が付き、byではない前置詞とともに使われることが多くなります。


Q6 私の車であなたを駅まで送りますよ(連れて行きますよ)。

【解答】 I will take you to the station in my car.
【注釈】「私の車に乗って」の意味になり、空間を表すinを用いる。※my carは「私の車」と特定している → 抽象的な手段のbyは使わない


Q7  Jasonは直接私に話せる時でさえ、Eメールで私に連絡をとる。

【解答】 Jason gets in touch with me by email even when he could talk to me in person.
【注釈】交通・通信手段等のby。in touch with~は「〜と連絡を取り合って」、in personは「じかに」で、いずれもinの領域内を表す。couldはcanの過去ではなく現在時の可能性(ひょっとしたら)を表す


Q8  私はちょうど今現金を持ち合わせていないので、クレジットカードで払ってもよいですか?

【解答】 I don't have cash on me right now, so can I pay by credit card?
【注釈】「by+抽象的な手段」で無冠詞。「Can I use a credit card? (カード使えますか?)」と言い換えれば前置詞に迷わないが、この場合は冠詞がつく。cash on meのonは接触(この場合は同伴のwithでも可)


Q9 その噂が口コミで広がっているよ。

【解答】 The rumor is spreading by word of mouth.
【注釈】rumorは「うわさ」。word of mouthは「口コミ」。wordは「伝言」の意味では不可算名詞。経由のbyで「〜により」。through(〜を通じて)としても可


Q10  Kaoriは偶然に新商品のアイディアを得た。

【解答】 Kaori got the idea for the new product by accident.
【注釈】by accidentは「偶然に」。※「事故により」と訳さない。forは目的(目標点)
by ~ingで「〜することにより」の意味になります。


Q11  私たちは、顧客からの声を聞くことにより、製品を改良しなければなりません。

【解答】 We have to improve our products by listening to feedback from our customers.
【注釈】improveは「〜を改善する」。feedbackは「声、反応」。customerは「顧客」


Q12 私はレシピに従って美味しいケーキを作れました。

【解答】 I could make a delicious cake by following the recipe.
【注釈】follow~は「〜に従う」。recipeは「調理法」


Q13 私は海外を旅行して、現地の人と翻訳ソフトを使うことによりコミュニケーションすることが好きです。

【解答】 I like to travel abroad and communicate with local people by using translation software.
【注釈】自動詞のcommunicateは「意思疎通する、伝達する」で同伴のwithをよく伴う。translationは「翻訳」。like toのto不定詞は、andの後ろのcommunicateにもかかる


Q14 私は毎日音読練習することにより、英語力を向上することができました。

【解答】 I was able to improve my English by practicing reading aloud every day.
【注釈】「音読する」はread aloud又はread out loud。aloudは「声を出して」、loudは「大声で」 。practiceは後ろに動名詞を取る。was able toは過去の努力の結果「できた」を表す。※couldは過去時に能力的に「できた」


音読練習は最も効果的な語学学習法の一つですのでぜひ実践してください。語彙力や読解力の定着、また、スピーキング、リスニングに効果があります。音読の反復により使える英会話の基礎ができます。

では、次は「〜のそばに」を意味するbyです。


Q15 噴水のそばであなたを待ってますね。

【解答】 I will be waiting for you by the fountain.
【注釈】byは後ろにくる場所の「近くに、そばに」を意味する。fountainは「噴水」。会話相手も知る場所としてtheがつく


Q16 私は、いつでも荷物を受け取れるよう、置き配にしてもらっていますよ(ドアのそばに置いてもらっていますよ)。

【解答】 I have my packages left by the door so that I can pick them up at any time.
【注釈】「置き配」という英語はないので、意味の通りleave the package by the door(荷物をドア側に残す)として使役のhaveと組み合わせる。have+A+過去分詞は「(業者等に)Aを〜してもらう」 。so that SVは「SVするために」


Q17  Marioは私を認識していたにもかかわらず、一言も発することなくそばを歩いて通り過ぎた。

【解答】 Mario walked by without saying a word, even though he recognized me.
【注釈】Mario(S) walked(V)の第1文型。このbyは副詞で「(そばを)通り過ぎて」。without ~ingは「〜せずに」。even thoughは「〜にもかかわらず」。recognize~は「〜を認識する」


Q18  もしこちらの方に来る機会があれば、気軽にオフィスに立ち寄ってくださいね。

【解答】 If you have a chance to come this way, feel free to stop by our office.
【注釈】stop by~は日常表現で「〜に立ち寄る」。feel free (to do)は「遠慮なく〜してください」


Q19  ほんの数日前に夏が来たような気がしますが、季節はとても早く通り過ぎますね。

【解答】 It feels like summer arrived just a few days ago, but the seasons pass by so quickly.
【注釈】この時のbyは副詞(so quicklyも副詞でbyの後ろに名詞相当語句がないことから副詞とわかる) →「(時間が)過ぎる」。it feels like SVは「SVのようだ」。※ここでのlikeは「〜であるかのよう」を意味する接続詞


「〜のそばに」を意味する近接のbyから、「〜(ある程度)だけ」「〜の差で」などの「程度」「相違」を表す用法があります。


Q20  私はほんの数秒の差で最終電車に間に合わなかった。

【解答】 I missed the last train by just a few seconds.
【注釈】「〜の差で」を意味する「程度のby」。missは「〜(乗り物等)に乗り損なう」。last train(最終電車)は「最終」と限定されるでtheがつく


Q21 あの大手企業は初任給を20%も引き上げた!

【解答】 That major company raised their starting salaries by 20%!
【注釈】「〜だけ」を意味する程度・相違を表すby。raiseは「〜を上げる」。starting salaryは「初任給」


次に、byの時間の用法です。byは「〜まで」を意味しますが、同様に「〜まで」を意味するuntilとの違いを確認しておきましょう。
untilは、untilで示す時間までの「継続」を表し、その時間で終了することを意味します。

一方のbyは、byで示す日時までの「締切」を表します。具体的に英作文で確認しましょう。


Q22 私は昨夜11時までレポートを書くのに忙しくしていた。

【解答】 I was busy writing a report until 11:00 p.m. last night.
【注釈】until~は「〜(継続して)まで」を表す。be busy ~ingは「〜するのに忙しい」。last night(昨夜)は副詞句(theはつかない)


Q23 私はそのレポートをあさってまでに提出しないといけない。

【解答】 I have to submit the report by the day after tomorrow.
【注釈】by~は「〜(締切として)までに」を表す。submit~は「〜を提出する」。 the day after tomorrowは「明後日」


Q24 私は目標を達成するまでは諦めません。

【解答】 I will not give up until I accomplish my goal.
【注釈】until~は「〜(継続して)まで」を表す。 accomplish~は「〜(仕事など)を成し遂げる」。日常会話ではgetとしても可


Q25 私は飛行機に間に合わせるために午前9時までに出発しなければなりません。

【解答】 I have to leave by 9:00 a.m. to catch my flight.
【注釈】by~は「〜(締切として)までに」を表す。catch~は「〜つかむ」→ 「(公共交通機関などに)間に合う」


Q22 私は、私が30歳までに起業したい。

【解答】 I want to start a business by the time I am 30.
【注釈】by the time (that) SVは「SVするまでに」。by the age of~「〜歳までに」を用いてもよい。start a businessは「起業する」


byは主に「〜により」「〜のそばで」のほか「〜まで」と締切を表します。


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png



「冠詞特化 for 英会話」iOSアプリ

冠詞はルールが複雑な上に例外も多く、かつ感覚的なところがあるので、なかなか理解しにくいものです。
そのためか、きちんと学ぶ(教えてくれる)機会はほとんどありません。
英語圏の人がどのように冠詞を捉えて使っているのかを学びましょう!

kanshi2.jpeg

https://apple.co/401F7rS

qr-code-2little.png



「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2023年10月05日

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 58 前置詞at

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 58 前置詞at

58_at.png

※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


atは「点」がコアイメージです。inが都市などの比較的広い場所を、atが店や駅などの「地点」を表しますが、地図で見たら都市もatになるなど、その大きさは話し手の主観も入ります。

例えば、話し手が広がりを持っている場所と捉えればinを用いますし、限定された場所と捉えればatを用いることが多くなります。

また、inが空間内や広がりを持った「場所(領域)」を意識するのに対し、atはその場所で何らかの「用事」や「活動」があることを示唆する場合によく用いられます。

atは多様な意味を持ちますので、ひとつひとつ英作文で確認していきましょう。まずは、地点のatです。


Q1 その会議室はこの廊下の突き当たりです。

【解答】 The meeting room is at the end of this hallway.
【注釈】atで地点を示す。「〜で」という意味


Q2 私は高校の時、図書館にある机でよく試験のための勉強をしたものでした。

【解答】 When I was in high school, I used to study for my exams at a desk in the library.
【注釈】空間・領域のinで図書館内を示し、atで地点を示す。When I was in high schoolは高校にいる間(in)という意味だが、atでも可。学業の場を意味する場合は、従事の意味があるatを用いることも多い(特にイギリス)


Q3 私は本社のマーケティング部で仕事をしています。

【解答】 I work in the marketing department at the head office.
【注釈】departmentは「部(門)」、the head officeは「本社」。地点のatで場所を示し、空間・領域のinで部内(in)を示す。in > atというわけではないので、文脈から使い分ける


Q4 ビジネス経営に関するセミナーが来週東京のABCホテルで開催される。

【解答】 A seminar on business management will be held next week at the ABC Hotel in Tokyo.
【注釈】広い場所を示すinと地点のat。 接触のonは「〜関連する(分野)」の意味がある。managementは「経営」。holdは「〜(会議など)を開く」


冒頭で少し説明しましたが、atは場所を示すと同時に、たいていは何らかの意図があってそこにいる、もしくは何らかの活動が進行中であることを示唆します。

例えば日本語で「彼は机に向かっている」と言えば、勉強や仕事などの作業中であろうと想像します。英語でも「He is at the desk.」は、机に向かって何か作業をしていることを示唆します。

こうしたことから、atには従事・進行中を表す用法があり、例えば上の表の at the meeting のように、具体的な場所ではない「活動」などに対してもatが用いられます。


Q5  Susanは今どこにいるの? 彼女はランチだよ。

【解答】 Where is Susan now? She is at lunch.
【注釈】at lunchで昼食中を意味する


at lunch、at work(勤務中で)、at home(家で、くつろいで)、at school(学校で、在学中で)などは従事を表します。これらは慣用表現として成句的に使われるので冠詞がつきません。


Q6  Billはまだ事務所にいるよ。

【解答】 Bill is still at the office.
【注釈】at the officeは事務所でまだ仕事をしていることを示唆する


Q7  ロシアは今戦争状態で、飛行機はロシア上空を飛行できない。

【解答】 Russia is now at war, so planes cannot fly over Russia.
【注釈】at warで戦争中を表す(活動・状態を表すat)


Q8  私は広島大学の学生です。

【解答】 I am a student at Hiroshima University.
【注釈】学業の場である場合は従事の意味があるatを用い、専攻などを表す場合は帰属のofを用いる。例:a student of electrical engineering. (電気工学の学生)


by the window とat the windowはいずれも「窓の側に」という場所を意味しますが、単に「(偶然に)その場所にいる」という時には「そばに」をコアイメージに持つbyを用い、何らかの意図があってそこにいる時には従事のatを用います。


Q9  私はKenjiが郵便ポストのそばで立っているのを見た。

【解答】 I saw Kenji standing by the mailbox.
【注釈】単に「そこで」を示すbyを用いる


従事のatの前に、得手不得手を表す形容詞・名詞が付くとその分野における能力を表し、「ある点においては上手(下手)だ」などを意味します。


Q10  Adeleはピアノを弾くのが本当に上手だ。

【解答】 Adele is really good at playing the piano.
【注釈】ピアノを弾くという点(at)で上手という意味。否定はnot good at~(〜が得意ではない)又はbad at~(〜が苦手)


Q11  私は料理するのが得意ではないんです。

【解答】 I am not good at cooking.
【注釈】bad at~(〜が苦手)としてもよい


次に、時の1点を表すatの用法です。領域のinは年や季節など比較的長い期間を、接触のonは何曜日、何日など特定の日を、地点のatは正午、何時など時の1点を表します。


Q12  私は明日のAM11時から仕事の面接があります。

【解答】 I have a job interview tomorrow at 11:00 a.m.
【注釈】時の1点はat。「11時から」をfrom 11:00 a.m.としない。interviewは「面接」


Q13 私は最初、Alexに夢中というわけではなかったけど、今はそうだ。

【解答】 I wasn't into Alex at first, but now I am.
【注釈】at firstは「最初は」で開始”点”を、at lastは「ついに」で終了”点”を表す。be into~は「〜に夢中で」。intoには動的に入り込むイメージがある


Q14 私の父は79歳で亡くなりました。

【解答】 My father died at the age of 79.
【注釈】atで年齢の時点を表す


atは、長い期間から見たら”点"になるような「特定の期間」にもつきます。「とある時間・期間」「〜のころ」を意味します。


Q15 この通りは、クリスマスにはイルミネーションが施されます。

【解答】This street is illuminated at Christmas.
【注釈】又はat Christmas time。「クリスマスシーズンに」はduring the Christmas season、「クリスマスイブに」は特定のonが付いてon Christmas Eve。atはこうした抽象的な点(少し広がりを持った時点)も示す。 illuminate~は「〜にイルミネーションを施す」


Q16 私は最近夜遅くまで勉強しているので眠気がする。

【解答】 I feel sleepy because I have been studying late at night lately.
【注釈】at nightは「夜に」という抽象的な(少し広がりを持った)点の表現


Q17 先生の部屋の扉はいつもオープンにしているよ、そうすれば誰でもいつでも入れるから。

【解答】 The door to the teacher's room is always open so that anyone can enter at any time.
【注釈】at any timeは「いつでも」→「いずれかの時点で」。”The door to the teacher's room”のtoは到達点を意識した「方向のto」。SV so that S’V’は「S’V’するためにSVする」→ 前から訳すと「SVする、そうすればS’V’」


atは動的な対象・目標となる点を示します。この用法では、動作主(行為者)の行為に明確な意図があることが特徴です。toにも似た用法がありますが、toは単に到達点への到達を意識することがatとの違いです。


Q18 猟師は熊に向けて撃ったが、外した。

【解答】 The hunter shot at the bear, but he missed.
【注釈】shotはshoot(銃で撃つ)の過去形・過去分詞。atで目標点を示す → atがない "The hunter shot the bear.” は「猟師が熊を撃った」の意味


上の文では、主語(動作主)に明確な意図があることが分かりますね。もうひとつ大事なことは、atがあるかないかで意味が大きく変わることです。

The hunter shot the bear.なら「猟師が熊を撃った」という事実ですね。これにatが入るThe hunter shot at the bear.は「猟師が熊に向けて撃った」という意味になりますが、結果、この文章だけでは当たったのか外したのかは分かりません。

このように、atには目標への意図があるので、例えば小説などで「The bear came at me.」という表現があったなら、熊が私に狙いをつけて迫ってくるような情景を思い浮かべてください。

前置詞は、atに限りませんが、頭の中でその動きや状況をイメージすることが大切です。それにより前置詞の使い方に対する理解が深まります。


Q19 人を狙うべきではありません、たとえおもちゃの銃であっても。

【解答】 You shouldn't aim at people, not even with a toy gun.
【注釈】aimは「狙う」。atは「向けて」という意味。この文のwithは「(道具・手段)を使って」の意味


Q20 そんな風に私を見るのはやめて!

【解答】 Stop looking at me like that!
【注釈】look at~は「〜を(意識して)見る」。likeは「〜のような」を意味する前置詞(原義は「似ている」)


Q21  Midoriは、私の顔をちらりと見ることさえなく、ここを去った。

【解答】 Midori left here without even glancing at me.
【注釈】glanceは「ちらりと見る」で、ある一点を見るときはatを、見回すときはaroundを従える。cf: at a glanceは「一見して」


Q22  彼が私に微笑んだとき、私の胸が高鳴りました(心臓が早まりました)。

【解答】 My heart beat faster when he smiled at me.
【注釈】smile atは「〜に微笑む」。「胸が高鳴る」のほか「ドキっとする」「キュンとなる」なども同様の英語表現にできる(比喩的表現は和文和訳する)。beat(打つ)の過去形はbeat


このほかに、いくつか「点」を示すatを使った英作文をすることで、幅広い意味を持つatの用法を確認しましょう。


Q23  私は生計を立てるためには少なくとも月30万稼ぐことが必要だ。

【解答】 I need to earn at least 300,000 yen a month to make a living.
【注釈】at leastは「少なくとも」 、at mostは「多くても」。最上級は他と比較して1番を指す → ポイントのat。make a livingは「生計を立てる」


Q24 私たちは日本ではこの高速道路だけ時速120kmで走ることができる。

【解答】 We can drive at 120 kilometers per hour only on this highway in Japan.
【注釈】atは速度や価格、距離などの点を示す。接触のonで高速道路上(接した)を表す


Q25 もし何か必要なら、000-1234-5678に電話してね。

【解答】 Call me at 000-1234-5678 if you need anything.
【注釈】atはピンポイントに電話番号を示す(主に米)


Q26  Kevinは上司の決定に激怒した。

【解答】 Kevin was furious at his boss's decision.
【注釈】atで示すある時点での感情を表す。furiousは「激怒した」


Q27  彼はそのレストランで受けたひどいサービスに激怒していた。

【解答】 He was furious at the terrible service he received at the restaurant.
【注釈】atで示すある時点での感情を表す。furiousは「激怒した」。 terribleは「ひどい」。後段のatは「地点」のat


atは上の表にあるように、地点、時点、従事、動的な対象などを示す、多様な意味のある前置詞です。

コアイメージである「ある一点」にatの用法を整理することと、atが使われる情景をイメージすることでatの理解を深めてください。


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2023年09月06日

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 57 前置詞from

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 57 前置詞from

57_from.jpg


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


前置詞fromは主に「起点」を表します。いくつかの用法がありますが、よく使われるのは上の表にある、起点、出所、分離です。

多くの場合、「〜から」と訳すとそれなりに意味が通じる前置詞です。まずは代表的な「起点のfrom」から確認しましょう。


Q1 シャトルバスがホテルの玄関から駅まで出ています。

【解答】 A shuttle bus runs from the hotel entrance to the station.
【注釈】起点のfromと到達点のto。「バスが出ている」は「走って(運行して)いる」とする → run


Q2 (その)シャトルバスは定期的に駅とを行き来して運行しています。

【解答】 The shuttle bus runs regularly to and from the station.
【注釈】to and fromで(駅へ)行き来する(往復)ことを示す。regularlyは「定期的に」


Q3 ここから空港まではどのくらいの時間がかかりますか?

【解答】 How long does it take to get to the airport from here?
【注釈】fromは「〜から」という起点を表す。it takes A to~は「〜するのにA(時間)がかかる」。get to~は「〜に到着する」


Q4 もう一度、ゼロからやり直しましょう。

【解答】 Let's start all over again from scratch.
【注釈】from scratchは「ゼロから、何もないところから」。over againは「もう一度」、allを前に付けると、気乗りしないことを再度行う意味になる


fromは動作の起点に限らず、日時や変化の起点、また、ある範囲の起点なども示します。


Q5 そのイベントは10月1日から10日まで開催されます。

【解答】 That event will be held from October 1st to the 10th.
【注釈】起点のfromと到達点(限界点)のtoで、ある範囲を表す。holdは「〜を催す」


Q6 天候が急に天気から雨に変わった。

【解答】 The weather suddenly changed from sunny to rainy.
【注釈】fromで示すsunnyという起点から到達点のtoで示すrainyまでの変化を表す


Q7 会議資料を紙からデジタルに変えてはどうでしょうか?

【解答】 How about converting meeting materials from paper to digital?
【注釈】covert A to(into) Bは「AをBに転換する」。ここではfromからtoへの転換を表す。How about~は「〜はどうですか」。materialは原料などのほか「資料」等の意味がある


次に、fromの出所の用法です。入手源や由来などを示します。


Q8 私は兄からこのTシャツをもらいました。

【解答】 I got this T-shirt from my brother.
【注釈】出所・入手先を表すfrom


Q9 私は祖母から郷土料理(を調理すること)を教わりました。

【解答】 I learned to cook local dishes from my grandmother.
【注釈】郷土料理は、local dishesのほか、local cuisine(food)、local specialty(特産品)など


Q10 異臭はあの建物からする(来ている)ようだ。

【解答】 The strange smell seems to be coming from that building.
【注釈】fromで出所を表す。seem to be doing~で「〜しているように思われる」


出所のfromは、何らかの原因や理由を示します。


Q11 たぶんEllaは何か悪い食べ物にあたって病気になったんだ。

【解答】 Maybe Ella got sick from some bad food.
【注釈】fromは「〜から(〜がもとで)」と原因・理由を表す。cf: food poisoning(食中毒)


Q12 私はよく睡眠不足から頭痛になる

【解答】 I often get headaches from a lack of sleep.
【注釈】fromは「〜から(〜がもとで)」と原因・理由を表す。headacheは「頭痛」で可算名詞。「頭痛がする」はhave a headache →「頭痛になる」はgetを用いる。睡眠不足はa lack of sleep


fromの原義は「前へ」ですが、そこから「分離」の意味があります。分離したいもの、例えば危険からの回避や防止等を「〜から」と示します。


Q13  (あなたの)皮膚を紫外線から守るためには日焼け止めを塗った方がいいよ。

【解答】 You should put on sunscreen to protect your skin from UV rays.
【注釈】protect A from Bは「BからAを守る」。UV raysは通例複数で「紫外線」。sunscreenは「日焼け止め」。put on(applyでも可)は「(化粧品等を)塗る」。use sunscreen(日焼け止めを使う)としてもよい


fromは防止や回避を表す動詞と結びつきやすく、protectのほかには、prevent(防ぐ)、save(救う)、stop(やめさせる)、keep(〜させない)、prohibit(妨げる)、refrain(〜を慎む)などがよく結びつきます。


Q14 子どもたちを暖房器具から遠ざけて(離したままにして)おいてくれる?

【解答】 Can you keep the kids away from the heaters?
【注釈】keep A away from~で「〜からAを離しておく」。the heaters(暖房器具)からの回避を表す


Q15 私は健康のために塩分の多いスナック菓子は控えています。

【解答】 I keep away from salty snacks for the sake of my health.
【注釈】keep away from~は「〜に近づかない」。for the sake of~は「〜(利益・目的)のために」


Q16 私はおなかを壊しやすいので、辛い食べ物は避けている。

【解答】 I stay away from spicy foods because I get an upset stomach easily.
【注釈】stay away from~は「〜(害のあるもの等)を避ける」。get an upset stomach で「お腹を壊す(胃を悪くする)」


Q17 自転車に乗るときはヘルメットを着用した方がいいよ、なぜなら頭をけがから守ってくれるから。

【解答】 You should wear a helmet when riding a bicycle because it protects your head from injuries.
【注釈】protect A from Bで「BからAを守る」。when riding~はwhen (you are) ridingのカッコ内が省略された形。injuryは「けが、損傷」


Q18 この塀は動物が畑に入ることを防ぐために作られました。

【解答】 This fence was built to prevent animals from entering the field.
【注釈】prevent A from ~ingで「Aが〜することを防ぐ」。fieldは「畑」。※他に野原、分野、運動場などの意味がある


「分離」の用法はfromに限らずofにもありますが、ofの分離は、例えば ”The thief robbed the store of its cash.”(泥棒はその店から現金を奪った)のように、もともと属していたものからの分離を表す意味でよく使われます。

この、rob A of B「(Aを襲って)AからBを奪い取る」と同じ形の用法を持つものには、clear A of B「AからBを排除する」、strip A of B「AからB(名誉・財産等)を奪い取る」、relieve A of B「AからB(厄介なこと等)を取り除く」などがあります。

いずれも、もともと属していたところから何かを分離する意味になっていますね。

一方、fromの分離は「起点」を意識して、そこから離す、離れているという意味のものが多くなります。

こうしたofとfromの違いは、これまで何回か登場した、made of~(ofで示す材料がそれと分かる形で作られた)と、made from~(fromで示す原料から加工等により変質し、それと分からない形で作られた)の例でも同様です。

ofが属性、fromが起点という、もともとの前置詞の意味から、こうしたニュアンスの違いがでるわけですね。

さて、分離のfromの続きに戻りますが、fromには分離の意味から「区別」を示す用法がありますので確認しておきましょう。


Q19 私は西と東を区別するのが苦手です。

【解答】 I’m bad at telling west from east.
【注釈】tell A from Bは「AとBを見分ける」→ 起点・分離のfromには区別を表す意味がある。be bad at~は「〜が苦手だ」


区別の用法では、tell(見分ける)のほか、know(見分ける)、distinguish(区別する)などの動詞がfromとよく結びつきます。

また、動詞だけではなく、分離や区別を表す形容詞などもfromとよく結びつきます。代表的なものではdifferent(異なる)、free(〜のない)、separate(離れる)、safe(危険のない)などがあります。

前置詞は、こうしたコロケーション(単語と単語の組み合わせや慣用的なつながり方)でまとめていくと、理解しやすく、かつ、記憶に残りやすくなります。


Q20 その映画は私が想像したものとはだいぶ違っていたが、すばらしかった。

【解答】 The movie was much different from how I had imagined it, but it was great.
【注釈】be different from~は「〜とは異なる」

fromは、動作や範囲の起点、出所のほか、防止や回避、区別したいものなどを示します。


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2023年07月19日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」 56 前置詞in

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 56 前置詞in

56_in.jpg


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


前置詞inは、広い場所や囲まれた空間の中などのほか、ある期間・時間の範囲内、ある状態・領域の中などを表します。

inとintoは両方とも「中」をイメージする前置詞ですが、上の表の例のとおり、inがその「領域内にいる」という静的な状況を表すのに対し、intoは領域内に入る動きを表します。

inもintoもその「領域」は、物理的な箱や容器の中に限らず、思考の範疇(領域)であったり、時間の範囲であったりします。
まず、inとintoの動的、静的な違いを確認しておきましょう。


Q1  彼女はBTSにめっちゃハマってる(本当に夢中だ)。

【解答】 She is really into BTS.
【注釈】be into~で「〜に夢中で」。intoには動的に入り込むイメージがある。cf: She’s into Alex. (彼女はAlexに夢中だ)


Q2  彼女は彼に恋している。

【解答】 She is in love with him.
【注釈】結果としてloveの領域内(in)にいる状態を表わす


Q3  この文を英語に訳してもらえますか?

【解答】 Can you translate this sentence into English?
【注釈】translate~は「〜を翻訳する」。ここでのintoは、動的に「英語の領域」に入るイメージ


Q4  その文章は英語で書かれています。

【解答】 The text is written in English.
【注釈】英語(の領域)で書かれたものということ。textは本・教科書などの文章で、sentenceはSVが含まれる1文のこと → 例: The last sentence in this text is confusing. (このtextの最後のsentenceは分かりにくい)


では、inのコアイメージである「広い場所」「空間・領域の中」を意識してinの用法を確認していきましょう。


Q5  私は以前は東京に住んでいましたが、今は和歌山に住んでいます。

【解答】 I used to live in Tokyo, but now I live in Wakayama.
【注釈】inで示される場所の中に、ということ。used to~は「かつて〜した」


Q6 午後(PM)2時に空港内の受付カウンターで待ち合わせしましょう。

【解答】 Let's meet at the reception counter in the airport at 2:00 p.m.
【注釈】空港内をin(空間)で表し、受付カウンターという地点をatで表している。時の1点はatを用いる。「待ち合わせしましょう」は「会いましょう」ということ


Q7 私たちは早朝にパリに到着した。

【解答】 We arrived in Paris early in the morning.
【注釈】場所のinと時間の範囲を表すin。in the morningは1日の中の朝(の範囲)。※arrive at~だと後ろに地点の場所(駅等)がくる。広い地域がくる場合はarrive in~。island(島)に着く場合は接触のonがくる(島は表面と捉える)


Q8  Tomは今日オフィスにはいません。

【解答】 Tom is not in the office today.
【注釈】オフィスの中という空間を表す。cf:「外出している」なら ”Tom is out today.”


Q9 私はスマホをポケットに入れた。

【解答】 I put my phone in my pocket.
【注釈】ポケットも空間の中(inが表す空間は大小を問わない)。スマホ(smartphone)はphoneでOK。携帯電話はmobile phoneだが、会話では単にphoneがよく使われる(英語圏ではガラケーとの区別がない)


Q10 私は右足に痛みがあるのですが。

【解答】 I have a pain in my right leg.
【注釈】「右足内(領域)に」ということ。legは太ももからくるぶし(footはくるぶしより下)


inは場所や空間だけでなく、時においてもその範囲・領域内を表します。


Q11 私は右足に痛みがあるのですが。

【解答】 I have a pain in my right leg.
【注釈】「右足内(領域)に」ということ。legは太ももからくるぶし(footはくるぶしより下)


Q12 私は、彼はまだ30代だと思います。

【解答】 I think he is still in his thirties.
【注釈】in one’s ~’sで「〜代」。その世代内(in)ということ


Q13 物価が最近の数ヶ月で急激に上昇した。

【解答】 Prices have risen sharply in recent months.
【注釈】inは期間を表す。pricesは「物価」


期間を表す前置詞は他にfor、duringがありますが、forは ”studied for two hours.”(2時間勉強した) のように「期間の継続」を表し、duringは ”Be quiet during the exam.”(試験の間は静かに) のように「期間(イベント)中」を主に表します。

一方、inは「〜の間のうちに」という意味を表します。


Q14 彼はマラソンを3時間以内で走ることができる。

【解答】 He can run a marathon in under three hours.
【注釈】inは期間(〜のうちに)を表す。「彼は3時間走った」ならHe ran for three hours.と「期間の継続」を表すforを用いる


Q15 私は10年ぶりに北海道を訪れました。

【解答】 I visited Hokkaido for the first time in 10 years.
【注釈】inで示される期間を経て初めて →「〜ぶりに」


Q16 5分で戻りますね。

【解答】 I will be back in 5 minutes.
【注釈】inで示される期間の経過後に、という意味で「以内に」ではないので留意(〜以内はwithin)


「〜後」はlaterやafterが思い浮かびますが、これらは過去または未来からみた「〜後」を表します。現在からみて未来をいう場合は「in+期間」を用います。
ただし、laterは ”Seel you later!” などのように具体的な数字を伴わない場合のみ現在基準で用いることができます。

次に、inが様々な「領域」で用いられる例です。何らかの状況の中、雰囲気の中、活動の中などでもinがよく用いられます。


Q17 私は交通渋滞に巻き込まれたので、10分遅れます。

【解答】 I got stuck in traffic and will be 10 minutes late.
【注釈】get stuck in trafficで「交通渋滞に巻き込まれる」。交通の往来の状態内(in)という意味


Q18 私は急いで家を出ました、なぜなら遅刻しそうだったので。

【解答】 I left home in a hurry because I was going to be late.
【注釈】inの状態(の中)にあるということ。cf: in danger(危険な状態で)、in good health(健康な状態で)


Q19 彼女は最近機嫌が悪そうだ。

【解答】 She seems to be in a bad mood these days.
【注釈】悪い雰囲気・状態(の中)にいる →「機嫌が悪い」という感情を表す。seem (to be)~は「〜のように見える」 。現在までの近い「最近」はthese days又はnowadays。※latelyは通例、現在完了で用い、recentlyは通例、過去形で用いる


Q20 彼女はとてもテキパキしていて(整理されていて)仕切るのが好きだ。

【解答】 She is well-organized and likes to be in control
【注釈】in controlは「(事態などを)統制して」→ 支配(control)の領域内(in)の状態。organizedは「(考えが)整理された、てきぱきした」


Q21 ベルボトム(パンタロン)はもう流行らないよ。

【解答】 Bell bottoms aren't in style anymore.
【注釈】be in styleで「流行である」。bellは「鐘、鈴、釣鐘状の物」→ bell bottomはラッパの形をしたズボンのこと


Q22 どうやら私たちはチケットを買うためにこの長い行列に並ばなければならないようだ。

【解答】 Apparently we have to stand in this long line to buy tickets.
【注釈】lineは「行列」。長い行列(という領域)の範囲に、ということ。apparentlyは「どうも〜らしい」という推測を表す副詞


Q23 政府の調査によると、男性の4人に1人が生涯結婚しません。

【解答】 According to a government survey, one in four men will never marry in their lifetime.
【注釈】inは、ある範囲を限定して「〜の中で」を表す。according to~は「〜によると」。surveyは「調査」。in their lifetime(生涯)のinは期間のin


Q24 豆腐は高タンパク低カロリーなんです。

【解答】 Tofu is high in protein and low in calories.
【注釈】inは、ある範囲を限定して「〜の中で」「〜の点で」を表す。proteinは「タンパク質」


Q25 私はIT分野で働いています。

【解答】 I work in the IT field.
【注釈】work in the ~ fieldで「〜の分野で仕事をしている」→ inは活動の領域を表す。※work for~「〜(会社など)で働く」、work as~「〜(職業など)として働く」など前置詞で意味が異なる


Q26 私は高校の時、テニスをしていました。

【解答】 I played tennis when I was in high school.
【注釈】inは(場所や事)の最中に。「高校の時」はwhen I was a high school studentと習うことが多いが、解答文がより自然で一般的な表現(inはatでも可)


Q27 黒いスーツの男の人は誰ですか?

【解答】 Who is the man in the black suit?
【注釈】inに包まれて →「〜を着て」。「in+衣服」で着用している状態を表す(着用のin)


Q28 ひょっとして、この近くで黒い服を着た女の子を見かけませんでしたか?

【解答】 Didn’t you happen to see a girl in a black dress near here?
【注釈】inに包まれて →「〜を着て」。「in+衣服」で着用している状態を表す。dressは上下一体の服。happen to ~(原型動詞)は「たまたま、ひょっとして〜」→ 控え目な尋ね方にできる


Q29 あなたは青が似合いますね。

【解答】 You look nice in blue.
【注釈】相手が青い服等を着用している時に使う表現


その他、知っていないと頭にパッとinが思い浮かびにくい用法を整理しておきましょう。


Q30 私の息子はサンタクロースを信じている。

【解答】 My son believes in Santa Claus.
【注釈】believe in~で「(神様や想像上の人物、奇跡など)を信じる」。空想の領域内と考える


Q31 その店はあのブランドを在庫においていない。

【解答】 The store doesn't have that brand in stock.
【注釈】この場合のinは「〜において、〜に関して」を意味するが「(在庫の)中には」と捉えると理解しやすい


Q32 ユーロで支払うことができますか?

【解答】 Can I pay in Euros?
【注釈】通貨の領域内と捉える。「〜により」という手段を表すが、同様に手段を表すbyと区別する(byは通信・交通・抽象的な手段で用いる)。cf: by credit card(クレジットカードで)


Q33 違うやり方でそれをやってみてはいかがですか?

【解答】 Why don't you try it in a different way?
【注釈】他にin this way「このように」、in a proper way「適切な方法で」など、いずれも「方法の中で」という領域を表している


Q34 その映画はモノクロで撮影されました。

【解答】 The movie was filmed in black and white.
【注釈】手段のinで「〜によって」を意味するが「(モノクロ)の領域で」と捉えると理解しやすい


Q35 彼はいつも小声で話すので、私は聞こえない。

【解答】 He always talks in a whisper so I can't hear him.
【注釈】名詞のwhisperは「ささやき声」。inは声、言葉、言語につきやすい → 例:in a husky voice「かすれた声で」、in other words「言い換えると」、in English「英語で」など


Come in! (入って!)のように、inには副詞の用法もあります。


Q36 あなた自身をリラックスさせるためには、落ち着いて息を吸い、息を吐き出すとよいですよ。

【解答】 To relax yourself, you should calmly breathe in and breathe out.
【注釈】calmlyは「穏やかに、落ち着いて」。breathは「息をする」→ 副詞のinが付いて「息を吸う」、outが付いて「息を吐く」 。shouldは2人称を主語にして助言を表す(〜した方がよい)


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg

2023年07月18日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」 55 前置詞on


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 55 前置詞on

55_on.jpg


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


前置詞onのコアイメージは接触です。
「〜の上に」の意味でよく使われますが、天井、壁でも表面に接触していればonを用います。

その接触の意味から、位置や所属、時間、依存などに展開します。toは、forの項目で少し触れたとおり、到達点や到達点までの方向を示します。


Q1  (あなたの)メガネが床にあったから、テーブルの上に置いたよ。

【解答】 Your glasses were on the floor, so I put them on the table.
【注釈】[接触] 「〜の上に」の意味。どの床か、どのテーブルかが明確なのでtheが付く


Q2  食事中に、テーブルに肘をつかないように。

【解答】 Don't put your elbows on the table while eating.
【注釈】[接触] 「〜の上に」の意味。「肘をつく」は肘を置く(put)ということ。while eatingは、while (you are) eatingのカッコ内が省略された形


Q3  玄関の壁にある絵は誰が描いたものですか?

【解答】 Who painted the picture on the wall in the entrance hall?
【注釈】[接触] 壁(の表面)に接触している


Q4 天井にいくつかシミがありますね。

【解答】 There are some stains on the ceiling.
【注釈】[接触(付着)] 天井などの表面に接触している。stain(シミ)は、素材に色素が入り込んだシミ


Q5 天井にあるあれらのシャンデリアはすごいですね!

【解答】 Those chandeliers on the ceiling are amazing!
【注釈】[接触] 天井などの表面に接触している。「吊り下がっている」と言いたい場合は ”Those chandeliers hanging from the ceiling are amazing.”


Q6 シャツに何かついてるよ。取って欲しい?

【解答】 You have something on your shirt. Do you want me to clean it off?
【注釈】[接触(付着)] ゴミなどがシャツの上(表面)に接している。「取って」は「取り除く」ということ→ clean又はremoveなどを使う。※「取る」にtakeを使ってtake it offとすると「シャツを脱がす」ことを示唆するので注意


Q7 彼は不安そうな顔をしていた。

【解答】 He had an anxious look on his face.
【注釈】[接触] 顔の表情(表面)に出ている(接していると考える) 。anxiousは「不安そうな」


Q8 私が今話したことは、資料の4ページにあります。

【解答】 What I just talked about is on page 4 of the document.
【注釈】[接触] 紙面(資料)上にある(接していると考える)。資料はmaterialsでもよい。※ ”Please see page 4 of the document.”(資料の4ページをご覧ください) のように動詞(see)の目的語になる場合などはonをつけない


Q9 そのニュースがYahoo!のトップページに出ている。

【解答】 The news is on the front page of Yahoo!
【注釈】[接触] web上にある(接していると考える)。トップページはthe top pageでもよい


Q10 彼はその野球チームに所属している。

【解答】 He is on the baseball team.
【注釈】[接触] 所属に接している → on。帰属(つながり)のofを用いて “He is a member of the baseball team.”ともできる


onは接触の意味から、道路や川、境界などに「沿って」「側に」などを示します。


Q11 私は今、中央線の四谷駅にいます。

【解答】 I am now at Yotsuya Station on the Chuo Line.
【注釈】[位置] onは接触から「沿って」「側に」という意味。ここでは「中央線上の」と捉えると理解しやすい


Q12 そのレストランは渋谷公園通りにあります(位置しています)。

【解答】 The restaurant is located on “Shibuya Koen-dori” Avenue.
【注釈】[位置] be locatedで「位置する、ある」。onは接触から「沿って」「側に」という意味。Koen-doriを知らない人にはAvenueをつけ意味を明確にする。※avenueは街路、並木道。roadは道路一般。streetは街中の建物が立ち並ぶ道


onの接触の機能が発展すると、依存、拠り所などを表します。その他によく使われる用法も併せて確認してみましょう。


Q13 この時期の天気予報はあてにしないほうがいいですよ。

【解答】 You shouldn't rely on the weather forecasts at this time of year.
【注釈】[拠り所] rely on~は「〜を頼りにする」。forecastは「予報」


Q14 このプロジェクトの成功は、チームとして一緒に働くみなさん次第です。

【解答】 The success of this project depends on everyone working together as a team.
【注釈】[依存] depend on~は「〜次第である、〜による」


Q15 私は年金だけでは生活できないので、仕事を続けないといけない。

【解答】 I can't live on my pension alone, so I have to keep working.
【注釈】[依存] live on~は「〜で暮らしを立てる」。pensionは「年金」。~aloneは「もっぱら〜だけ」。keep ~ingは「〜し続ける」


Q16 私が持つよ(奢るよ)。

【解答】 It’s on me.
【注釈】[依存] onの接触→支えを表す。「ここは私に」という意味の決まり文句の一つ。他に “I’ll get this.”、“I’ll treat you.” など


Q17 私は仕事でロンドンにいる。

【解答】 I am in London on business.
【注釈】[従事] 接する状態 → 従事。この文では「目的のfor」も使える → ”I am in London for business.”


Q18 来週、マーケティングに関するワークショップが開催される。

【解答】 A workshop on marketing will be held next week.
【注釈】[関連] onは接触する内容 → 関連を表す。専門的な分野に「関連する」はaboutよりonが優勢。workshopは「(特定の分野等の)研究会」


日時を表す前置詞のおさらいですが、空間・領域のinが年・季節・月など比較的長い期間を表し、地点のatが何時何分など時の一点を表すのでしたね。onは接する曜日や特定の日などを表します。


Q19 あのレストランは週末のみ開いている。

【解答】 That restaurant is only open on weekends.
【注釈】曜日や日付などにつくon


Q20 晴れた日はここから美しい富士山が見えますよ。

【解答】 You can see beautiful Mt. Fuji from here on a clear day.
【注釈】曜日や日付などにつくon


onは副詞としても使われます。話の続きを促す “Go on.”(続けて)や、行動を促す”Hey, come on!”(さあ、ほら!)などです。
また、接触→着用の用法も覚えておきましょう。


Q21 試合はまだ続いているよ。

【解答】 The match is still going on.
【注釈】[継続] 接している(従事している)動作等が継続していることを表す。onにはこうした進行中の意味がある


Q22 この部屋寒くない? でもエアコンは付いてるよ。

【解答】 Isn't this room cold? But the air conditioner is on.
【注釈】[継続] 接している状態・動作等が継続していることを表す。※〜を点ける 消すは、turn on~ turn off~


Q23 彼は既婚だと思うよ、結婚指輪をしていたから。

【解答】 I think he's married because he had a wedding ring on.
【注釈】[接触(着用)] onがあることにより身体に身につけている(接している)ことを示す


onは何かにくっついている、接触しているというイメージです。


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2023年06月26日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」 54 前置詞to

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 54 前置詞to

54_to.jpg


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


前置詞toは、forの項目で少し触れたとおり、到達点や到達点までの方向を示します。
到達点とは、目的地、(giveなどの)動作の対象相手、ある範囲の限界点などです。

まずは目的地まで(の方向)を示すtoです。


Q1 あの鳥たちは冬になるとこの辺りに飛んでくるんですよ。

【解答】 Those birds flew to this area in winter.
【注釈】toは到達点(目的地)までの運動の方向を表わす


Q2 私はいつも仕事に行く途中に音楽を聴きます。

【解答】 I always listen to music on my way to work.
【注釈】名詞のworkは「職場、会社」の意味があり、この場合は無冠詞(to the work, to my workとしない)。listen to~は方向を示すtoがついて「聴く、耳を傾ける」。
※listen for~は目標に向かうforがついて「〜に聞き耳を立てる」


方向を示す前置詞にはtowardもありますが、toward~は「〜に向かって(どんどん近づいて)」という意味で、到達したかどうかは不明です。
以下の文で確認してみましょう。


Q3 見知らぬ女性がいきなり私の方へ歩いてきた。

【解答】 A strange woman suddenly walked toward me.
【注釈】towardが示す方向に向かってくるイメージ → 方向が私の方であって、実際に私に到達したかは分からない。strangeは「奇妙な」のほか「(人や場所などが)見知らぬ」という意味もある


Q4 彼女は彼に身を乗り出し、何かを囁(ささや)いた。

【解答】 She leaned toward him and whispered something to him.
【注釈】leanは「上体を曲げる、傾ける」。彼に向かって(toward)身体を傾けるが到達を意識していない。 whisper~は「~を囁く」、囁きの到達点はtoで示されるhim


Q5 このバスは羽田空港に行きますか?

【解答】 Does this bus go to Haneda Airport?
【注釈】“...go toward Haneda Airport?” としない。到達点を意識するtoと異なり、towardはその方向に向かう意味はあっても到達を意識しない


方向・到達点のtoで示される到達先(点)は、場所、目的、結果など様々です。


Q6 神田駅まではどのように行けばよいですか?

【解答】 How can I get to Kanda Station?
【注釈】到達点は神田駅。到着を意識する場合はgo toではなく、get to~「〜に着く、〜に達する」を用いる


Q7 添付ファイルを共有フォルダに移しておいてください。

【解答】 Please move the attached file to the shared folder.
【注釈】attached file(又はattachment)は「添付ファイル」。到達先toで示されるshared folderは「共有フォルダ」。どの添付ファイルか、共有フォルダかが話者間で明らかなのでtheがつく


Q8 そのメールをTomにも転送してもらえますか?

【解答】 Can you please forward that email to Tom as well?
【注釈】動詞のforwardは「〜を転送する」で到達先にtoを従える。as wellは「〜
もまた」


Q9 驚いたことに、彼はその事実を私に隠していたんだ。

【解答】 To my surprise, he hid the fact from me.
【注釈】「私の驚き(到達点)に至るまで」という結果を表わす。to my joy(嬉しいことに)、to my regret(残念なことに)など、「to one’s+感情の名詞」で表わす。ここでのfromは分離を表わす(私から隠していた)


Q10 私は同僚を夕食に招待した。

【解答】 I invited my colleagues to dinner.
【注釈】夕食という目的が到達点。※「自宅に招待した」は ”I invited my colleagues to my house for dinner.” → 方向・到達点のtoと利益・目的のfor(文構成により前置詞が変わりうる)


Q11 この映画は私を涙させた。

【解答】 This movie moved me to tears.
【注釈】move (人) to~で「(人)に〜(怒り、笑い等)を起こさせる」。涙になる(到達する)まで、ということ。※brought tears to my eyes としても同じ意味


Q12 ニュースによると、その男性は刺されて死んだ。

【解答】 According to the news, the man was stabbed to death.
【注釈】stab (人) to deathで「(人)を刺し殺す」。死(に到達)するまで、ということ。according to~は「〜によると」


「〜から〜まで」のように距離や日時、数量等の範囲を表現する場合、「〜まで」という限界点をtoで表します。※「〜から」の起点はfrom


Q13 ここから駅まではだいたい1kmくらいあります。

【解答】 It is roughly 1 km from here to the station.
【注釈】roughlyは「おおよそ」「おおざっぱに」。範囲の到達先はthe station(公共性が高い建物はtheがつく)


Q14 私は、今週火曜日から木曜日までは出張で留守にする予定です。

【解答】 I will be away on a business trip from Tuesday to Thursday this week.
【注釈】be away on a business tripで「出張で留守にしている」


Q15 このあたりのホテルの部屋は、1泊あたり、おおよそ8千から1万円かかります。

【解答】 Hotel rooms in this area cost approximately 8,000 to 10,000 yen per night.
【注釈】costは「〜(費用)がかかる」。approximatelyは「おおよそ」で正確に近い値を示すときに用いる(aboutでも可)。食事なしと伝えたい場合は最後にwithout mealsを付ける


Q16 このチケットは12歳までの子どもは1,500円だ。

【解答】 This ticket is 1,500 yen for children up to age 12.
【注釈】up to~は「〜(数値等)まで」で、to単独より意味が強くなる。from~がない時に使われやすい


Q17 辛いものは食べられますか? ある程度は、はい、でも辛すぎなければ。

【解答】 Can you eat spicy food? To some extent, yes, but not too spicy.
【注釈】extentは「程度」→ to some extentは文字通り「ある程度まで」※to a certain extentも同じ意味


これまでのtoの用法は、toを “→” に置き換えられるくらい方向の意味が明確ですが、”→” にはなりくに用法もあります。
例えば "face to face” (向かい合って)のような近い距離関係のほか、対比(比較)、対応を表わす用法です。

方向・到達点のtoは「〜へ」「〜に」を意味しますが、対比・対応等の時は「〜に対して」「〜と比較して」などを意味します。


Q18 彼はそれに対してなんて言ったの?

【解答】 What did he say to that?
【注釈】toは「〜に対して」「〜への」を表わす(対応)。「〜に対して」につられてagainstとしない(againstは「〜に対抗して、〜反して」の意味)


Q19 なかには紅茶よりもコーヒーを好む人もいます。

【解答】 Some prefer coffee to tea.
【注釈】prefer A to Bで「BよりAを好む」。toは「〜に対比(比較)して」の意味。someは「なかには〜な人(物)もある」


Q20 今、何体何(点数はどう?)? 日本が2−1で勝ってるよ!

【解答】 What's the score now? Japan is winning 2 to 1!
【注釈】対比のtoは試合の点数等で使われる。2 to 1は文字だと2−1のように表記される。"What's the score?” は決まり文句


Q21 あなたの成功への鍵は何でしたか?

【解答】 What were the keys to your success?
【注釈】到達点(成功)への関係(対応)を示すto。鍵は1つではない可能性があるので複数形で尋ねる


Q22 現在のレートは、1ドル134円だ。

【解答】 The current rate is 134 yen to the dollar.
【注釈】この時のtoは「〜に対して」の意味で、この文では比較(割合)を表わしている


Q23  Kenの隣に座っている女性がJaneです。

【解答】 The woman sitting next to Ken is Jane.
【注釈】next to~で「〜の隣に」。face to faceと同様に、toはとても近い距離関係(前、横、後)の時にも用いられる


toのコアイメージは「方向・到達点」で、そこから発展して目的、対象、対応、対比などに広がっています。

2023年06月01日

プライバシーポリシー [アプリ]

「分かる!英作文」「英語deガイド」「冠詞特化for英会話」アプリ プライバシーポリシー


本アプリでは、ユーザーの個人情報を取り扱いません。
本アプリやユーザー登録等は必要なく、個人情報の取得や利用等を行う機能を有しておりませんので、安心してご利用ください。

1. 個人情報の定義
個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)、もしくは個人識別符号が含まれる情報を意味するものとします。

2. 個人情報の取得
本アプリでは個人情報に該当する情報を取得する機能を持ちません。
そのため、いかなる個人情報も取得せず、利用することはありません。

3. お問い合わせ
コメント欄よりお問い合わせください。なお、回答にはお時間を要する場合があります。
あらかじめご了承ください。

2023年05月30日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」 53 前置詞for


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 53 前置詞for

53_for.jpg


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


forの起源は「(時間又は場所)の前に」の意味のbeforeだと言われていますが、他の前置詞と同様にたくさんの意味があります。

forは「〜のため」という利益や目的を表す用法が主で、それら目標に向かう方向性を持っています。

まず、同じように方向を表すtoとの違いを確認しておきましょう。forは目標点に向かったり、追い求めるイメージですが、一方のtoは到達点をより意識した方向を表します。


上の表の矢印のとおり、目標点に到達する(到達が見込まれる)のがto、目標点の方向を指している(到達したか、するのかは別)のがforです。
分かりやすい例でその違いを確認してみましょう。次の文をSVOの第3文型で英訳してみてください。

Q1 私は母にプレゼントをあげた。

【解答】 I gave a present to my mother.
【注釈】到達点のtoで母に届けた(到達した)ことを意味する
私は母にプレゼントを買った。 I bought a present for my mother. 利益(役立つ)のforで「母のため」という方向性がある。※到達したかどうかは分からない


giveは相手がいないと出来ない行為なので、到達点のtoを従えることが多くなります。この場合、日本語では「〜へ」「〜に」にあたります。

一方、buyは自分に想いがあればできる行為(相手がいなくともできる行為)なので、目標への方向性を示すforを従えることが多くなります。

この場合、日本語では「〜のために」という利益の意味になり、到達を意識したtoに比べると、forは感情がよりこもります。
※ここでいう利益とは経済的なものに限らず、自分にとって、または相手にとって役に立つ、メリットになるという意味。

方向を表わす意味では似たようなtoとforですが、文の意図や用いる動詞、形容詞等から前置詞を選択する必要があることがわかります。

では、もう少しtoとforとの使い分けを意識した英作文をすることで、それぞれの前置詞が持つ働きを確認しましょう。


Q2 彼らは私に優しかった。

【解答】 They were kind to me.
【注釈】優しい行為が私に到達するので到達点のto。※kind(親切な), surprise(驚き), helpful(役に立つ)などの形容詞や名詞は到達点が意識されやすいので、forよりtoが用いられやすい


Q3 野菜は健康にいい。

【解答】Vegetables are good for your health.
【注釈】「〜にとって」を意味するfor~。〜が良いか悪いか、適切か否かなどは利益(メリット)の対象としてforが用いられやすい。※他にforが優勢になるものの例:convenient(便利な), difficult(難しい), perfect(完全な) など


ある程度toとforとの違いを理解したところで、改めてforの用法を確認していきましょう。
forは、利益(メリット)、目的、追求、準備などを目標点として、そこへの方向を示す働きをします。


Q4 私は家族のために夕食を作っている。

【解答】 I am making dinner for my family.
【注釈】[利益のfor] 到達点ではなく、「家族のために」という利益(役に立つ)を目標


Q5 父の退職祝いのプレゼントに時計を買った。

【解答】 I bought a watch as a retirement present for my father.
【注釈】[利益のfor] 和文整理は「私は父のために退職祝いとしてプレゼントを買った」。「父のために」という利益を目標。retirementは「退職、引退」


Q6 私は商社に勤めています。

【解答】 I work for a trading company.
【注釈】[利益・雇用のfor] work for~は「(会社等)に(一員として)勤めている」。組織・雇用主の(利益の)ために働くのでforが用いられる。例:I work for Apple. (Appleに勤めています)


Q7 彼女は旅行のためにお金を貯める。

【解答】 She saves money for the trip.
【注釈】[目的のfor] save A for~は「〜のためにA(お金等)を貯める」。「旅行」が目的であり目標


Q8 このサンプルは非売品です(売り物ではありません)。

【解答】 This sample is not for sale.
【注釈】[目的のfor] for saleは「売り物として」。「売るため」の用途・目的


Q9 あの辺りには、路上に座ってお金を無心する(求める)高齢の男性がたくさんいた。

【解答】 There were a lot of old men sitting on the street asking for money in that area.
【注釈】[目的(追求)のfor] ask for~は「〜を求める」。「お金」を目標に求めている


Q10 あなたは何を探しているのですか?

【解答】 What are you looking for?
【注釈】[目的(追求)のfor] look for~は「〜を探す」。方向性をもって追求する意味からforがつく


なお、lookに地点(ポイント)のatがつくlook at~は「〜を見る(見つめる)」の意味に、into(中へ)がつくlook into~は「〜を調査する」に、またlook after~だと「〜の世話をする」の意味になり、少し離れた位置からケア(注視)する意味合いが出ます。
※afterの原義は「先頭から離れて」

イディオムは丸暗記に頼らず、前置詞が持つ意味を踏まえて覚えていくと忘れにくく、また、前置詞への理解もより深まります。


Q11 あなたは誰を待っているのですか?

【解答】 Who are you waiting for?
【注釈】[目的のfor] wait for~は「〜を待つ」。目的の方向性からforがつくことが理解できる


Q12 彼は試験の準備をしています。

【解答】 He is preparing for an exam.
【注釈】[目的・準備のfor] prepareは目的に向けて「準備・用意をする」意味で、自動詞、他動詞の用法ともforを取りやすい


Q13 このバスは東京駅行きですか?

【解答】 Is this bus bound for Tokyo Station?
【注釈】[方向・行き先のfor] be bound for~は「〜行きの」(for~で目標地を示す)。尋ねた人は東京駅までは行かないかもしれないが、東京行きに乗りたい意図がある


Q14 このバスは東京駅に行きますか?

【解答】 Does this bus go to Tokyo Station?
【注釈】到達点のto → 東京駅に到着したい意図がある


ここまでおさらいをすると、forは主に利益、目的、方向などで用い、「〜のために」「〜として」「〜に向かって」という意味になります。

次は、forの交換(代理、代用、比較)の機能で、「〜の代わりに」「〜を表して」「〜にしては」を意味する用法です。


Q15 彼は家を3千万円で売った。

【解答】 He sold his house for 30 million yen.
【注釈】[交換のfor] 家との交換として3千万を求めるforの方向性がある


Q16 このジャケットを大きいサイズに交換することはできますか?

【解答】 Can I exchange this jacket for a larger size?
【注釈】[交換のfor] exchange~ (for A)は「〜を(Aと)交換する」


Q17 AIは何の略ですか? Artificial Intelligence(人工知能)の略です。

【解答】 What does AI stand for? It stands for Artificial Intelligence.
【注釈】[代用のfor] stand for~は「(略語などが)〜を表す」。※「代用して(for)立てる(stand)」→「〜を表わす」。略称を尋ねるときの決まり文句


Q18 あなたは年齢の割に若く見えますね。

【解答】 You look young for your age.
【注釈】[交換・比較のfor] forは「〜にしては」を表す


Q19 この時期にしては寒いですね。

【解答】 It is cold for this time of year.
【注釈】[交換・比較のfor] forは「〜にしては」を表す


その他によく使う用法として、原因・理由「〜のため」、時間(又は距離)「〜の間」などがあります。
※ forの原因・理由の用法はthanks for~など慣用表現で使われることがほとんどで、一般的にはbecause ofが用いられます。


Q20 大分県は温泉が多いことで有名です。

【解答】 Oita Prefecture is famous for its many hot springs.
【注釈】[理由のfor] famous for~は「〜で有名」。hot springは「温泉」


Q21 私はもう何年もスキーをしていない。

【解答】 I haven't skied for years.
【注釈】[期間のfor] forは時間や距離の長さを表す


Q22 私は来週、2、3日外出するつもりです。

【解答】 I'll be out for a few days next week.
【注釈】[期間のfor] forは時間や距離の長さを表す。outは「外へ」→ be outで「外出」の意味


時間や距離の長さではなく、起点から到達点までの「範囲」を表す場合はforではなく、from~ to~を用います(起点のfrom、到達点のto)。


Q23 あのカフェは金曜から日曜までしか開いていません。

【解答】 That cafe is only open from Friday to Sunday.
【注釈】時間や距離の範囲は起点のfromと到達点のtoで表す


forが示す方向の先には利益、目的、交換、理由など様々な目標点があります。
そのコアイメージを持ちつつ、他の前置詞との違いも踏まえてforの役割を確認してください。


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

2023年05月15日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」 52 前置詞of

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。

分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜 52 前置詞of

52_of.jpg

※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


前置詞ofは「〜の」と訳されることが多い前置詞ですが、ofに限らず、前置詞にはたくさんの用法・意味があります。

それらを一つ一つ覚えていくのは無理があるので、まずはその前置詞が持つコアイメージをつかみ、それに加えて他の意味や用法を可能な範囲で関連づけて覚えるようにします。
そして、他の前置詞にも似たような用法を持つものがあるので、それらとの違いを理解するとともに、使い方の区別をしていきます。

では、ofの意味を確認していきましょう。
ofはもともと「分離」が原義で、途中からoffと分化し、offが分離の意味を、ofは分離→起源、原因と意味が広がり、多くの用法に発展しています。

現在のofの中心的な意味は、上の表のように、「A of B」の形で、2つの物事の間の帰属関係やつながりを示すことです。日本語では「BのA」と訳されます。
まずは、このAとBとを結びつけ、それらの関わりを示すofの用法を確認しましょう。

Q1 彼女はその会社の社長です。

【解答】 She is the president of the company.
【注釈】B(the company)のA(the president)で、所属関係を表す(AはBの一部)。※日本の会社ではpresidentが最高責任者の場合が多いが、欧米ではpresidentの上にCEOがいる場合が多いことに留意


Q2 彼らはそのサッカーチームのメンバーです。

【解答】 They are members of the soccer team.
【注釈】B(the soccer team)のA(members)で、所属関係を表す。接触のonを用いて “They are on the soccer team.” としても同じ意味になる


Q3 彼の髪の色は赤い。

【解答】 The color of his hair is red.
【注釈】B(his hair)のA(The color)で、髪(B)の内容・性質(A)ということ


Q4 東京の生活費は高いです。

【解答】 The cost of living in Tokyo is high.
【注釈】B(living)のA(The cost)で、生活(B)にまつわるコスト(A)という帰属関係を表している


Q5 ここからの街の景色は素晴らしい!

【解答】 The view of the city from here is amazing!
【注釈】B(the city)のA(The view)で、街(B)が持つ景色(A)という帰属関係を表している。amazingは「びっくりするような、驚くほどよい」

「〜の」という表現は、A of B以外にもたくさんあるので、「〜の」ときたら”of”、という覚え方をしてはいけません。
どういう時にA of Bではない表現になるのかを確認しましょう。


Q6  Tomのオフィスは私の家の近くにあるんですよ。

【解答】 Tom's office is close to my house.
【注釈】「誰々の〜」など、人間(動物)の所有を表す場合は、A of Bではなく、基本的にB’s Aの形で表す。close to~で「〜に近い」。「私の」などは人称代名詞(myなど)を用いる


Q7 今日のおすすめ料理はハンバーグだって。

【解答】 Today's recommended dish is a hamburger steak.
【注釈】日時や集団、場所なども文を簡潔にする目的でB's Aの形が好まれることがある。 recommendedは「推奨される」。dishは「(皿に盛った)料理」。ハンバーグはhamburger steak


Q8 日本の文化では、靴は家の中では脱ぎます。

【解答】 In Japanese culture, shoes are removed in a house.
【注釈】Japaneseなどの形容詞がある場合は、基本的にA of B(culture of Japan)より形容詞+名詞を使う。「家の中」は空間を表すinを使う


Q9 あのカフェの苺のケーキはすごくインスタ映えするよ。

【解答】 The strawberry cake at that cafe is so Instagrammable.
【注釈】名詞(strawberry)をそのまま名詞(cake)の前につけて形容詞として扱う用法(B’sの形にするのは人や場所等の名詞)。「あのカフェの苺のケーキ」をThe cake of strawberries of that cafeのように「〜の」を全てofにしようとしない。Instagrammableは「インスタ映えの」という形容詞(通例、Iは大文字)


Q10 彼は再生エネルギー研究の権威だ。

【解答】 He is an authority on renewable energy research.
【注釈】onは「〜に関する」(aboutより専門的な内容)。ofでも間違いではないがonが優勢。 authorityは「権威(その分野で優れていると認められる人)」 。renewable energyで「再生エネルギー」、名詞researchの前に付けて形容詞の役割


次に、a cup of waterなどのように「A of B」の形で「集合」を表す用法です。
Aに分量・数量等、Bに物や人がきて「Aの量のB」「Bの中でのA」などを意味します。
なお、Bには複数形(又は不可算)名詞がきます。


Q11 彼女はグラス一杯の牛乳を飲んだ。

【解答】 She drank a glass of milk.
【注釈】「A(分量) of B(液体)」で、グラス1杯(A)の量の牛乳(B)


Q12 彼らの多くが、すでに宿題を終えています。

【解答】 Most of them have already finished their homework.
【注釈】A(数) of B(人)。この時のmostは名詞。most(A) of them(B)で「彼ら(A)の多数(B)」


Q13 東京は人で溢れている。

【解答】 Tokyo is full of people.
【注釈】A(数) of B(人)。be full of~で「〜がたくさんある(いる)」


Q14 その神社は訪問すべき場所の一つです。

【解答】 The shrine is one of the places to visit.
【注釈】one of the~(複数名詞)で「〜のうちの一つ」。The shrine is the place to visit.だと「その神社は訪れるべき(唯一の)場所」という意味にもなってしまうので、断定を避ける意味でもone of ~sの表現を用いる


A of Bの形には、所有、集合、部分、内容など多くの用法がありますので、ofは全体的にAとBとのつながりを表すものであると捉えていきます。

そのつながり、帰属関係から、ofは構成や材質などを示します。
made ofとmade fromの違いも確認しておきましょう。


Q15 そのネックレスは金でできている。

【解答】 The necklace is made of gold.
【注釈】素材がそのまま見える形で作られたものは「構成・材料のof」を用いる


Q16 チーズは牛乳からできている。

【解答】 Cheese is made from milk.
【注釈】素材の質が変化し、原料の形が見えない場合は「起点のfrom」を用いる


Q17 この委員会は、14名のメンバーで構成されています。

【解答】 This committee consists of 14 members.
【注釈】consist of~で「〜から成る」。be composed of~「〜で構成される」を使って、”This committee is composed of 14 members.” としてもよい


ofは所属や属性などのつながりを表す用法が主ですが、元々の「分離」の意味から、不足や除去、強奪などを表す用法があります。

Q18 私は体力が尽きてきたので、休憩が必要だ。

【解答】 I am running out of energy, so I need a break.
【注釈】run out of~で「〜を使い果たす」。energyは「エネルギー、活力、気力」。名詞のbreakは「休憩」(可算名詞)


Q19 私はお金が不足しているので、あの新車を買う余裕がない。

【解答】 I am short of money, so I can't afford to buy that new car.
【注釈】be short of~で「〜が不足している」。can afford to~で「〜できる余裕がある」


Q20 この壊れたテーブルを取り除きましょう。

【解答】 Let's get rid of this broken table.
【注釈】get rid of~で「〜を捨てる、除去する」


Q21 市役所の駐車場は土日は無料です。

【解答】 The city hall parking lot is free of charge on Saturdays and Sundays.
【注釈】free of chargeで「無料で」。名詞のchargeは「料金」。the cit hallは「市役所」。ここでは形容詞的にparking lotを修飾。lotは「土地、敷地」


Q22 そのイベント開始前に、道路が除雪されました。

【解答】 The roads were cleared of the snow before the event began.
【注釈】clear A of Bで「AからBを取り除く」。この文ではAは受動態で主語になっている。※ removeを用いると文構成が変わり起点のfromを用いる → ”The snow was removed from the roads.”(雪は道路から除去されました)


Q23 強盗はその店から宝石を奪った。

【解答】 The robbers robbed the store of its jewelry.
【注釈】robberは「強盗、泥棒」。rob A of Bで「Aを襲ってBを奪う」


Q24 女王は彼から称号を剥奪した。

【解答】 The queen stripped him of his title.
【注釈】strip A of Bで「AからB(名誉・財産等)を奪い取る」。titleは題名等のほか「称号、肩書き、資格」の意味もある


除去、強奪を表わす「動詞+A of B」は、「AからBを〜する」という意味になるものが多いことに留意です。

ちなみに、”I know him.” は「私は彼を(直接)知っている」ですが、”I know of him.” は「彼を(面識はないが)聞いたことがある、知っている」の意味になります。
前置詞ofの分離とゆるい繋がりの意味が出ていますね。
※ ”I know about him.” のhimは、歴史上の人物などで面識はないが学んで知っているような人を指します(aboutの原義は「〜の周囲に」)

ofには、この分離から派生した原因・起源の用法があり、心理・意識面を表す形容詞によくつきます。
※of以外の前置詞等も後ろに来ることがあります。


Q25 私は高いところが怖い。

【解答】 I am afraid of heights.
【注釈】be afraid of~ で「〜を恐れている」。heightは「高度、高い所」


Q26 彼女は子どもたちを誇りに思っている。

【解答】 She is proud of her children.
【注釈】be proud of~ で「〜を誇りに思う」


Q27 彼は自分の決断に自信を持っている。

【解答】 He is sure of his decision.
【注釈】be sure of~ で「〜を確信する」


Q28 私は長い時間働くことにうんざりしている。

【解答】 I am tired of working long hours.
【注釈】be tired of~ で「〜にうんざりしている」。cf. be tired from ~で「〜で疲れた」


Q29 彼らは何もルールを意識していない。

【解答】 They are not aware of any rules.
【注釈】be aware of~ で「〜に気づいている」


そのほか「動詞+A of B」の形でよく使われるものがあります。日本語では後ろから訳しますが、英語では「動詞+A」に「of B」で情報等を説明するという流れを意識してください。


Q30 その香水の匂いは、彼女に母親を思い出させた。

【解答】 The smell of the perfume reminded her of her mother.
【注釈】remind A(人) of Bで「AにBを思い出させる」。The smell of the perfumeのofは「帰属のof」


Q31 彼女は彼が彼女の財布を盗んだと訴えた。

【解答】 She accused him of stealing her wallet.
【注釈】accuse A of Bで「BでAを訴える」


Q32 私は上司に自分の新しいプランのメリットを納得させることができなかった。

【解答】 I couldn't convince my boss of the benefits of my new plan.
【注釈】convince A of Bで「A(人)にBを納得させる」。 benefitは「利点、利益」。※cf. convince A to doで「Aにdoするよう説得する」


Q33 その会社は従業員に新しい方針を知らせた。

【解答】 The company informed its employees of the new policy.
【注釈】inform A of Bで「AにBを通知する」


ofは前置詞の中で最も多く使われ、多種多様な用法があるだけに、捉えにくいところがあります。
よく使われる用法を頭に入れるとともに、ofを使った多様な英文に触れるなどにより、理解を深めましょう。


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
たっちんさんの画像
たっちん
苦手だった英語を外資系企業勤務をきっかけに本気で学習し、TOEIC855まで取得するも英語が話せなかったことから、コミュニケーションのための学習を続けているアラフィフおやじです。今は英語学習アプリを開発しています。
プロフィール
日別アーカイブ