アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月19日

因縁

三帰(2).png


毎日、同じことが続いて嫌になっちゃう、と、言った。
何度言われても、同じミスばかりする、と、叱られた。
毎日、満員電車に揺られて、嫌になると思った。
家に帰ると、毎日同じことで親が喧嘩し、彼らの子供でいるのが嫌になった。
冬は毎日寒くて、学校に行くのが嫌になった。
夏は毎日暑くて、勉強をするのが嫌になった。
学校に遅刻して、叱られるのが嫌でそのまま電車に乗ったままでいた。
すると、その緑の電車は一回りして、同じ駅に止まった。
人が、いつまでも同じことをしているのを見て、哀れみと憎しみを同時に感じた。
一体、あの人の人生はなんだったんだろう と思うと嫌になった。

40年経った。
毎日こう祈っている。

「仏様、明日も今日と同じように暮らせますようお願いいたします。」

合掌






三帰依文

三帰.png



自ら仏に帰依したてまつる
正に願わくば衆生と共に、大道を体解して無上意を起こさん

仏教は奥が深い。
感情に流されず、冷静に人間を見つめ、的確な普遍性を見出し指摘する。
しかも、自分は最悪の状況ではないと疑わない愚か者には、目が覚めた頭に冷水をかぶせビシビシと真理を指摘する恐ろしい宗教だ。
愛すらも、仏教の前では克服すべき感情だ。
しかも、お釈迦さまはこの教えを文書に書いたわけではない。
お弟子が記憶を辿って書いて、そこから今日に至るまで、派生と飛躍と、論理の展開を生み出し、そこに緩みがない。
小乗、大乗と分かれても、仏教の名前から分かれることはない。
そして、衆生を救う様々な方便も具備しておられる。
仏教を学び進めれば、それを知らない人を見下すような智恵もつくに違いない。
だから次の言葉を仏法僧に毎日唱えるのです。
大道を体解して無上意を起こさん。
大衆を統理して一切無碍ならん。
仏教は人をやりこめるための呪術呪法ではない。
仏様のおおいなる慈悲の教えです。

合掌





終活とは 声聞の煩悩辞典

三帰(1).png


生老病死 仏教における四苦八苦、
生まれたことがすでに苦の始まり。
そして後の苦は、人によっては早く、人によってはかなり時間がかかってから来る老病死。
その間に人はいい思いをする人もいれば、全く何もいいことのない人、それすら感じる暇もない人生もある。
長く、長くこの期間を楽しんだ者には、その楽しんだ時の思い出が逆襲をし、死を間近にした晩年を一層苦しいものにする。
愛とは何か? 宗教によってその意味は分かれ、人によってその解釈は様々だ。
しかし、死は疑う事のない、議論の余地のない現象。
死の前では、誰もが平等。共産主義者も、神様を名乗る王様も平等。
それを終末とよび、そのために準備をするのが終活?
何歳でも終活する可能性はありうる。
念仏は人に唱えてもらうのではなく、自分で唱えるものと分かっただけでも感謝。
自分でお墓を探し、自分で葬式の手配をするのもまた、そのことの出来る時間に感謝。
四苦八苦に臆することなく、冷静に人間をみつめ、無量の奥深さを称えた仏教という海に感謝。

合掌






タグ:終活 感謝

2021年04月18日

声聞のネタバレなし映画レビュー 韓国映画遍 H「箪笥」

映画のプロフィール

監督 キム・ジウン
出演 イム・スジョン, ムン・グニョン, ヨム・ジョンア
ジャンル ホラー, サスペンス

アマゾンのリンク

どこの国の映画か

韓国 2004年
映画のジャンル

ホラー
最後までみたか?

見ました。
ビックリしたか?驚いたか?

ビックリしませんでした。
特筆すべき男優、女優はいたか?どのように?

主演のイム・スジョンは、前にも「隠密な計画」でいい演技をしていたので期待していましたが、何でこうなんでしょうか?
もう一度みたいか?

いいえ
一緒に見て困る人はいるか?
ホラーを期待している人なら、少しは面白いかも。危ないシーンもほとんどありません。
印象に残るシーン

ありません。
最近、韓国映画に懴悔して、レビューを始めた途端、面白い映画に出会えません。
この映画はホラーとしても中途半端、てんかん発作のシーンが出てきますが、こういうところは、韓国映画らしいが、ただそれだけです。
仏教的にはどうか?
つまり、この映画の底にあるストーリーには因果があって、それを登場人物がどう思っていて、どう恐れているのかが明確ではないのです。どうやら、前妻の呪いのようなものが恐怖の根源にあるようですが、それすらもよく分からない。怖そうな雰囲気だけで、終わらせている。
この前に、もう一つ面白くない韓国映画を見たが、私は面白いと妄語を言いたくないし、面白くないと両舌も言いたくないのです。合掌。

点数(10点満点)

3点

合掌





posted by 声聞 at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国映画 

メロン

メロン.png


もうご存知かもしれませんが、私は嘘つきです。
口を開ければ嘘を吐き、物を書けば虚構の羅列、目をみれば嘘つきと分かる嘘つきです。

こんな私にも子供の頃がありました。
私は小学校を私の歴史の中で三つの時代に分けていました。
分からないままに楽しかったし、人もイジメた無邪気な1年生、2年生の時代
何かをきっかけにイジメられた3,4年生(特に4年生がひどかった)の暗黒時代
ある発表会をきっかけに過大評価され、花のあった5.6年生 

たしか、あれがきっかけでいじめられたのです。
図工の授業で果物の絵を書くことになり、家から果物を持ってくるように言われたのです。
いつも思うのですが、私の家はちょうどよいというところをいつも外して、行き過ぎたり
足りなかったり、そういうことで人にからからかわれることが多かったのです。
そして、父と母のどちらが、決めたのかわかりませんが、私は大きな半分か4分の1に
切ったメロンを持っていきました。

みんなが、蜜柑とかレモンとか、ちょうどいい大きさの果物を持ち寄る中、私はメロンでした。
しかも、学校に電車で通っていたので、切ったメロンを袋に入れ、それは大きな荷物でした。

メロン特有の香りが教室に漂い、私は、舞い上がり、どんなメロンの絵を書いたのか
覚えていないのです。でもそれほど難しい形状ではなく、色合いさえ気を付ければそんなに
難しい絵とも思えません。

メロンを持ってきたことが何となく恥ずかしく、あの電車での輸送の苦労を思い返し
学校での用事が終わったにもかかわらず、当然、持って帰るべきところ、私はロッカーに
袋ごと放りこんで、判断を保留したのです。

何かの障害が少しでもあると、判断を保留し、そして外圧がないとそのまま何もしない。
これこそが、この後、彼の人生において何度も遭遇し、その度に、得意の妄語で切抜けて
きた、或はぎりぎりで解決したスタイルの発祥です。

メロンは、ロッカーという私の学校での唯一のプライベート空間に鍵をかけ、長い時間をそ
こで過ごしました。
このロッカーは廊下にあり、そのロッカーの内壁は、両隣のクラスメイトのロッカーと共有
していました。そして、ある日友人が「なんか廊下が臭う」と言い出しました。

もうその頃には、私は自分のロッカーの中の臭いに気が付いていて、自分のロッカーに近づく
ことを辞めていました。ではロッカーに入れる衣類や文房具などはどうしていたのかというと
鞄に詰め、鞄がデブになり、そうして重さに耐えながら、持ち歩いていたのです。

誰かに、あの臭いの原因が、私が以前に持ってきたあの豪勢なメロンであることを知られれば
何を言われるか分かりません。実際、トイレで大のところに入ってもそれを揶揄する連中です。
(と言うか自分も人を揶揄したことがあります。)この臭いの原因が私のロッカーであることが
バレたら何をされるか分かったものじゃない。

イジメの主人公は大体決まっており、イジメられる人間は、その風体、行動、美醜、背の高さ
などで季節によって変わっていきました。また、先天的な要因が無くても、後天的に○○を漏らした
とか、○○を吐いたとか、そういう事件を契機にイジメられるものもおりました。

そしてイジメをする人間の取り巻きか、傍観者もまたシード権等は無く、いつかイジメられる可能性のある予備軍でした。あの日までは、その類まれなる妄語の才能で、そういった立場を回避してきたが、あの豪華なメロンが思わぬ落とし穴になりました。

ところで、もう50歳を過ぎました。どうもそれからが思い出せないのです。
私のロッカーを暴かれたと言う、思い出も見当たらないのです。
ただ、そのメロンの件についてはホッとしたという思い出が微かにある。
何かのドサクサに捨てることが出来たのだろうか?

でも、それからどうやら、イジメの対象になったことを覚えているのです。
無視されたり、筋トレしている医者の息子の力自慢の練習台になったり、
あれはどう考えてもイジメられていました。

5年生になるまで、辛い毎日でした。逆に言えば5年生でどうやってあの境遇を逆転したのか?
それが分からない。それが分かれば、今のどん底の人生を挽回できるのではないか?

どうしてそうなったのか?どうして失敗したのか?どうしてうまく行ったのか?
その因果が分からない、或は関心がない。人生を失敗した最大の原因のようです。

あの学校のどこか片隅で、或は、処分されたロッカーの中で、腐りすぎて最早、臭いを出す
元気も無くなったメロンが、私を「嘘つき」と罵っている夢を今も見るのです。

と言うのは嘘ですが。

合掌









聖天(歓喜天)様 信仰 5ー2 勤行の手順 三礼 普禮真言

ご尊名を三唱した後は、動画のように床に跪いて、五体投地を三回して仏様の仏足を頂礼します。
五体投地は本来は、写真のような形を言うようですが、ビデオの写真では略式です。手2か所(肘)、足2か所(膝)、額、で5か所目とし、これが地に着いた状態で真言を唱えます。

gotaitochi.PNG


私は雑念が多いのでよく回数を忘れます。そこで
1回目(前回のお祈りが終わってから今までに感謝)
2回目(今のお祈りから、次のお祈りまでよろしくとお願い)
3回目(明日もよろしくお願いしますとお願い)
と言っています。そうすれば回数を間違えません。
聖天様のお寺によっては三礼の時、言う言葉が決まっているところもあるようです。

オン サラバ タターギャタ ハンナ マンナ ノウ キャロミ 三遍
オーン 我は一切如来の御足に頂礼したてまつる。



ところで、この節回しが正しいかは私はよくわかりません。
TOUTUBEなどで見ていても、同じ真言でもお寺によって違うようです。
参考にしてください。

合掌


聖天(歓喜天)様 信仰 5ー1 勤行の手順 御尊名三唱 

聖天様の勤行メニューです。

@御尊名三唱
A三礼 普禮真言 
B塗香
C辯句
D解穢真言
E懴悔文
F三帰三竟
G発菩提心真言
H三昧耶会真言
I戒波羅蜜真言
J持戒清浄真言
K仏眼真言
L大日真言
M如意宝珠真言
N十一面観音真言
O大聖歓喜天心中呪
P大聖歓喜天心中心呪
Q軍荼利明王真言(甘露呪)
R三宝荒神真言
S大随求明王陀羅尼
㉑光明真言
この後お経に続きます。
まずはここまで、真言毎に解説を入れさせて頂きます。

それでは、

大聖歓喜天尊 3遍
大聖歓喜双身天王 3遍

で始めます。よろしくお願いいたします。





称名をまず唱えます。唱える仏様の名前に南無をつけることで仏様に帰依することを誓います。
阿弥陀仏なら南無阿弥陀仏であり、
観世音菩薩なら、南無観世音菩薩です。
勤行の終わりにも唱えます。

合掌

2021年04月17日

声聞のネタバレなし簡単映画レビュー 韓国映画以外遍 B「三蔵法師・玄奘の旅路」

映画のプロフィール

監督 フオ・ジエンチー
出演  ホァン・シャオミン, タン・ヂェンイエ, カイ・タン
アクション, ドラマ

アマゾンのリンク

どこの国の映画か
中華人民共和国 2016年
映画のジャンル

孫悟空も、猪八戒も、沙悟浄も出ない、三蔵法師の旅
最後までみたか?

見ました。
ビックリしたか?驚いたか?

この映画にネタバレはありませんが、あの中華人民共和国で作られた、その領土の雄大な自然を背景に存分に使い、一流のスタッフによる美しく洗練された映像で、大乗仏教の至福を語ることに驚かされました。
完成度は非の打ち所がありません。政治的には色々とあるのでしょうが、何故中国共産党がこの映画を作ることを許可したのか勘ぐってしまう。
特筆すべき男優、女優はいたか?どのように?

三蔵法師役の男優は全然知りませんが、その謙虚な演技が正に帰依僧でした。実際の三蔵法師の肖像画を見たことがありますが、もっと凄まじい感じだったのですが、この謙虚な感じで長い旅をしインドにつき、ナーランダ寺院で五体投地のまま、取り乱しながら花道を這って進み、また中国に帰って街についた時のこらえるような、あふれ出すような涙、これらは全てこの謙虚な、仏教の禅定のような演技の賜物でした。それでこそ生きた二つのシーンだったのでしょう。
また、馬と象が出てきますが、彼らの縁起も秀逸でした。
もう一度みたいか?

また見たいです。大乗の仏教徒なら歓喜してみるべきでしょう。
一緒に見て困る人はいるか?
そういうシーンは全くありませんしある筈もない。ただ小乗仏教の信者とは見ない方がいいかもしれません。私の昔の家内とか(笑)
子供に見せるべきでしょう。仏教は漢字でも数千万の文字数。それをこれだけ苦労して持ち帰ったことを。例えば、この記事が約3000文字、般若心経が262文字、今ならあっという間にインドに、中国に送ることが出来る。そして苦労して持ち帰った字が、明らかに力を持って、人々の生き方に影響を与えてきた、そのことを。
印象に残るシーン

@三蔵法師の弟子と、ブドウの園のシーン(ぶどうが美しい)
A行くのを嫌がり、いったん倒れてしまった馬に助けられれるシーン。
B象とお経が水に溺れるシーン (お経は竹か何かに書かれているので濡れても大丈夫だとこれでわかりました。てっきり紙の巻物を持って帰ってきたと思っていた。)
Cインドについて、五体投地で花道を進むシーン
D般若心経をテーマ曲としたラスト(通常 スタッフロール/エンドロールのところで消してしまうのですが、テーマ曲がそこまで引っ張り、羯諦羯諦まで続きます。)美しいテーマ曲。
どうもこの映画の詳細が分かりませんが、インドの有名俳優なども相当出ているのでは?

仏教的にはどうか?
大乗仏教の映画です。西暦600年に生まれた玄奘三蔵、その頃仏教が衰退傾向にあったインド、仏教の教えを中心に国を治めようとしていた聖徳太子。この600年代という時代は宗教的にインド、中国、日本が仏教でつながる時代だったのでしょう。
この映画でも思ったのですが、インド人は本当に不思議な思考をする人種だなと思います。一見個別具体的な話が実に深い智慧を含み広い普遍性を持っている。それをこの映画でも感じることが出来ます。
あの過酷な道程を大般若経、般若心経をはじめとした、お経を持ち帰り、更にそれを翻訳した玄奘三蔵に合掌です。これだけの映画なので大乗仏教のエッセンスに触れるくらいの感じなのは仕方がないのでしょう。

点数(10点満点)

8点

合掌

仏教信仰 K 雑念を考える 1 雑念煩悩スクリーン

雑念.png


今まで私は、お祈りの時に発生する雑念について、或は心を無にしてお祈りするのはどういうことかを考えるにあたり、そもそも自身をみつめ、自身の煩悩、五蘊の在り方を認識し、完璧な煩悩体としての自身の認識を新たにしました。
この煩悩体が実際に勤行でどう作用して、それをどう解決していくのかを考えていきたいと思います。
以下に現象としての雑念の種類と、その雑念によっておこる信仰への障害、そして現在手に入る知識の中での対策方法を列挙します。

雑念の種類

@肉体的なお祈りでのトラブルに関する不安からくる雑念。
眠気
呼吸
数を数える
その他 体の痛み
Aお祈りそのものが正しく行われているのか、法に対する不安からくる雑念。
B天魔から来る雑念
C車を運転しながら、風景が目に入る程度の雑念
D仕事に関する雑念。仕事の悩み、或は仕事のアイデアが閃くなどの雑念。
E気が付く という雑念
F怨憎会苦、愛別離苦が絡む、或は絡まない人物の登場、思い出など
G何の脈絡もなく出てくる場所の情景、映画やテレビのシーン
H単純な外部の雑音、或は忙しい。

雑念により恐れている結果

@単純にミスをする。(お経の読み違いなど)
Aこんなこと意味があるのか?と少しでも思ってしまう。
B勤行の中断
C勤行の減少
Dその信仰の停止(全ての努力が無に帰する)
E実際に願い事が叶おうが叶うまいが、仏教信仰そのものへの絶望

雑念を止めるため何が推奨されているか?あるいは何をしたか?

@入我我入
A観想
B感謝の気持ちで祈る
C五種念珠
D真言を書いておく
E願い事が叶った姿を想像する。

以上です。まずは、これから下に、勤行の際の雑念煩悩スクリーンを設置し、実際にどのような形で煩悩が発生するかを次回から検証していきます。これは、実際の勤行の状態を再現し、上記各種の雑念が何であるのかを判断する装置です。

雑念(1).png


合掌

2021年04月16日

仏教徒

1.2億人     日本の人口
8400万人    文化庁の調査による日本の仏教系団体の信者数
人口の34%   NHKのアンケートによる仏教を信仰していると答えた人
人口の49%   上記のアンケートで宗教を信仰していないと答えた人
約792万人    浄土真宗本願寺派の信者
約791万人    真宗大谷派の信者
約602万人    浄土宗の信者
約360万人    高野山真言宗の信者
約351万人    曹洞宗の信者
約348万人    日蓮宗の信者
約136万人    天台宗の信者
約36万人     臨済宗妙心寺派の信者
約34万人      仏教系の僧侶等(男女あわせて)
約5万3千人     浄土系の僧侶等
約11万4千人     真言宗の僧侶等
約2万2千人     禅系の僧侶等
約10万5000人    日蓮系の僧侶等
約1万5000人     天台系の僧侶等
2,462万人       プロ野球ファン人口     
1,098万人        サッカーJリーグファン人口

@仏教団体が認識している信者数より、仏教を信仰していると答えた人は少ない。
Aいずれにしても、3人に一人、2人に一人が仏教徒である。
B日本で最も信者が多い仏教宗派は浄土真宗である。
C日本で最も教師(僧侶)が多いのは、真言宗である。
Dここには書いていないが日本で最も寺院の数が多いのは曹洞宗である。
Eプロ野球とJリーグファンを合わせるとほぼ仏教徒の人口に近い。
F日本での一般的な営業マンの研修で教えられることは、お客さんと宗教、政治、野球の話題はタブーである。

ということがわかりました。(私が。あなたも?)
ああ、それで、自分の信仰を自己紹介で言わないのです。
政治はまあ、色々と失望の歴史があり、政治家も世襲制かタレントが当たり前になり、あきらめの話題しかないが、野球や、サッカーの好き嫌いもタブーなので、こてこての関西人がどこか遠くをみながら、知り合って7年目に巨人ファンであることをカミングアウトしたりする。
いわんや宗教をや。
商売を円滑に進めるなら、人間関係を円滑にするなら、嫌な人とも仲良くするためなら、自分の信仰は伏せておく。それが今の日本なのです。

宗教は恥ずかしい。
宗教はこっそりと信仰。
知らぬが仏。
触らぬ神にたたりなし。
あの人は本当はいい人。
元気をもらった。信仰なき美辞麗句慣用句。

ですから、相手の行動様式や、考え方の基準がわからないので困ってしまう。その行動言動の拠り所がわからない。しかも、今の信仰は、葬式戒名、追善供養が主なので、信仰=考え方、生き方 にならない。
仏教軽視、信仰軽視、空っぽの宗教信仰人口。でも死んだら供養してもらいたいし、戒名が欲しい。
私はそういう日本人の最も甚だしい悪果です。
そして、さんざん十善戒を破り、その因果から、今、五体投地して仏様に御すがりしているわけです。

合掌
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
声聞さんの画像
声聞
オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニハンドマ ジンバラ ハラ バリタヤ ウン
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
検索

神社・お寺巡りランキング
仏教ランキング
映画評論・レビューランキング
写真ランキング
引きこもり日記ランキング
ファン
タグクラウド
最新コメント
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。