アフィリエイト広告を利用しています

2020年12月30日

世間のことをよく知っているのが、本当の信仰者であること

天晴地明。識法華者可得世法歟。
天晴れぬれば地明らかなり。法華を識る者は世法を得可きか。

観心本尊抄の御文ですね。

太陽が昇れば、地が照らされ、地にあるものが明らかになり、見通すことができます。

これと同様に、法華経を識る者は、世法、世間のことを識ることができるというわけですね。

御書、遺文を読みますと、日蓮が仏教だけでなく、世法についても博学であることが窺い知れます。

どの宗教であれ、自宗のことだけしか知らないとおぼしき人がいますが、信仰者の姿勢としては間違っていると断じてよいでしょう。

少なくとも、日蓮の仏教を信仰するならば、上記の本尊抄の御文の通り、世法、世間の事柄についても博学であるべきですね。

もちろん、世間の事柄すべてについて知るのは不可能ですから、一般教養的な事柄については、薄くとも幅広く知識を得ておくことですね。

そして、それぞれ、人には専門といえる分野があるものですから、その分野については、狭くとも深い知識を得るということですね。

バランスよく世法、世間の事柄を知るのが信仰者のあり方といえましょう。

観心本尊抄?訳注

新品価格
¥1,980から
(2020/12/30 19:59時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

観心本尊抄新訂 訳注 [ 日蓮 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/12/31時点)



posted by lawful at 19:58| 観心本尊抄

2020年09月22日

仏の智慧の把握の仕方

其智慧門 難解難入 一切声聞 辟支仏 所不能知

其の智慧の門は、難解難入なり。一切の声聞、辟支仏の知ること能わざる所なり。

妙法蓮華経 方便品第二

仏の智慧の門は、入り難いという。甚深無量という智慧なのですから、そう簡単に入ることはできないでしょう。

どれほど入り難いのかというと、声聞、縁覚(辟支仏)の位にある人間でも理解できないほどの難しさという。

声聞、縁覚とは、所謂、二乗と呼ばれる人々のことですが、端的に言うと、知識層であり、芸術方面においても優れた感性を持った人々であり、世の中で一番聡明で、物事の是非を見抜く力のある人々といえます。最高の知性、芸術的センスをもってしても、仏の智慧の門に入ることができないとは、相当な智慧と言わなければなりません。

まず、我々としては、仏の智慧がそこら辺の智慧とは次元が違うということを把握することですね。大変な智慧であるということを認識すべきでしょう。

その上で、知性の面で第一級の人間ですら理解できない仏の智慧であっても、我々は、それを強い信仰でもって獲得するのだという覚悟が必要ですね。何のための信仰か。それは、仏の智慧を得て、自らの仏を開くためですから、声聞、縁覚クラスの人間が理解できないから凡夫が理解できるわけがないという一般的なものの考え方の次元に留まるのではなく、信仰の次元でもって、仏の智慧を得るべきでしょう。ポイントは、信仰の次元で物事を進めることですね。自分の頭の中だけで処理できる事柄はわずかといってよいでしょう。仏の智慧の次元は、信仰の次元をもってしか把握できないといえます。

まずは、信仰が大切ですね。その信仰も、自分が仏の智慧を得ることができるという絶対的な自己肯定の信仰である必要があります。なんとなくの信仰ではなく、強い揺るぎのない信仰でなければ意味がありません。信力、行力とは、よくいったものですが、信仰には、力が必要です。力のない信仰は、信仰とはなり得ないといえましょう。

大乗仏典〈4〉法華経I (1) (中公文庫)

新品価格
¥1,760から
(2020/9/22 19:45時点)



posted by lawful at 19:42| 方便品

2020年08月23日

まずは、功徳を得ること

釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す。我等此の五字を受持すれば、自然に彼の因果の功徳を譲り与えたまう。
如来滅後五五百歳始観心本尊抄

この部分は、三十三字段というようです。文字数が三十三字であるのか原文で確認してみましょうか。
釈尊因行果徳二法妙法蓮華経五字具足。
我等受持此五字自然譲与彼因果功徳。

確かに三十三字ですね。

釈尊のなしてきた修行及びその修行によって獲得された功徳の二つが妙法蓮華経という五字に具わっているといいます。思い切った主張ですね。

釈尊が説いたとされる八万法蔵の経典だけを考えても膨大であり、その経典が成立するために釈尊がなしてきた修行をも加えると、相当の量があるといえます。それが、妙法蓮華経の五字に納まるとは、やはり、思い切りのいい考え方です。

庶民が膨大な仏教経典を修めることは無理であり、それ故、功徳に与れないとなると何のための仏教なのかと日蓮は考えたのでしょう。

仏教を修めて、それから功徳という方向ではなく、まずは、功徳に与りながら仏教を修めていくという方向が日蓮の仏教の特色でしょう。

そのために、日蓮は、釈尊の八万法蔵の経典から妙法蓮華経を選び出し、それから妙法蓮華経の題号の五字に釈尊の仏教のすべてを集約させました。

そして、我々がこの妙法蓮華経の五字を受持する、つまり、信仰することにより、釈尊の仏教の功徳すべてを自然に無理なく譲り与えられるというわけです。

このような仏教は、釈尊の仏教の功徳を得ているとはいえ、もう釈尊の仏教の枠を飛び越えています。釈尊は、妙法蓮華経の五字に自らの仏教を集約させたわけではありませんから。故に日蓮の仏教となるのでしょう。

妙法蓮華経の五字を受持し、信仰の表われとして「南無」を付け、「妙法蓮華経」と唱えると、「南無妙法蓮華経」となり、ここに唱題行が成り立ちます。

まずは、唱題を行い、功徳を得ていき、その上で、仏教の研鑽を続け、また、世の中での活動においても功徳に基づきながら、自らの力を発揮していくという流れが出てきます。

功徳を得て、そこから広がっていくというイメージですね。

修行、研鑽を行い、最終的に功徳に至るという方向ではないですね。

まずは、功徳、そこから展開というのが日蓮の仏教といえるでしょう。

観心本尊抄?訳注

新品価格
¥1,980から
(2020/8/22 19:43時点)



posted by lawful at 06:00| 観心本尊抄

2020年08月22日

祈りの言葉は法華経の如来寿量品から取る

我此土安穏 天人常充満

我が此の土は安穏にして 天人は常に充満せり

妙法蓮華経 如来寿量品 第十六

祈りをなすときに、何を祈るかが重要となります。祈るのであれば根本的なところを祈るのがよいでしょうね。

その意味で、法華経そのものから、祈りの言葉を引き出すのがよいでしょう。

法華経の中でも根本とされる品である如来寿量品には、「我此土安穏 天人常充満」との言葉が出てきます。

私自身が存するこの場所は安穏であり、神々や人々で満ちている、ということですね。

まず、自分のいるところが安穏、安全でなければなりません。危険地域では話になりません。

そして、さまざまな人々との接点も必要です。それだけでなく神々まで身の回りにいるというのが心強いところです。

正直なところ、「我此土安穏 天人常充満」であれば、何の問題もなく、これだけでも祈りは完了しているといえるでしょう。それ以上に何を求めるのかともいえます。

もちろん他にも祈りたいことがあれば、祈ればいいのですが、枝葉末節の祈りの前に、まずは、根本的なところを祈るのが大切でしょう。

その祈りの言葉も、法華経から、それも如来寿量品から取るというのが、より根本的であるといえましょう。

posted by lawful at 17:21| 如来寿量品

2020年07月11日

罪の転換

譬えば女人の一生の間の御罪は諸の乾草の如し法華経の妙の一字は小火の如し、小火を衆草につきぬれば衆草焼け亡ぶるのみならず大木大石皆焼け失せぬ、妙の一字の智火以て此くの如し諸罪消ゆるのみならず衆罪かへりて功徳となる毒薬変じて甘露となる是なり
千日尼御前御返事 1316頁

人間は、不完全な存在であり、過ちを犯すものです。罪を得るわけですね。通常、罪は、償いにより、一応、消滅したものとみなします。道義的にいえば謝罪などがあり、刑事的にいえば懲役刑などがあり、民事的にいえば損害賠償などにより、それなりに解決したと考えるのですね。

そうではあっても、罪が消えることはないとの考え方もあり、確かに罪が消えるというのは、ある意味、都合がよすぎるだろうとも思われます。

ただ、罪は消えないので、そのまま罪として残るというのも芸がないですね。これでは、何の進展も発展もありません。

上記の日蓮の言葉では、妙の一字の智火により諸罪が消えるだけでなく功徳となるとあります。

一応、罪が消えるとは言っていますが、功徳となると言っていますので、完全消滅ではなく、転換がなされたとみるのがよいでしょう。

つまり、罪は、妙の一字によって功徳に転換されるということですね。確かに罪は何もしなければ消えない。しかし、信仰の力でもって、その罪を功徳に転換することができるというのですね。

これは、なかなか思い切った考え方ですね。罪が消えるというだけでも都合がよすぎると思われるところ、罪が功徳に変わるというのでは、それ以上に都合がよすぎるように思われますね。

都合はよすぎるのですが、信仰をして都合がよくないのでは、誰も信仰しないでしょう。信仰をするということは、ある意味、神秘的なことであり、日常生活、社会生活の次元を超えたことですから、罪が功徳に転換するということは、信仰の次元からすると当たり前のことなのかもしれません。

罪が功徳に転換するということですが、妙の一字の智火があってのことであり、罪がそのまま功徳になるわけではありません。妙の一字の智火がポイントですね。信仰があるかどうかというところが重要ですね。

妙の一字の智火によって、人は、自らの罪をしっかりと悔いることができます。罪を悔いることができないようでは、信仰ではありません。まずは、罪を悔い、自らの至らない点を見つめることが必要です。

それから、今後は、自らが犯した罪を犯すことのないような人間になること、また、その罪を犯すことがいかにみっともないことであり、価値のないことであるかをしみじみと感じ、それが自らの血肉、骨髄に染み込むことが、すなわち、罪が功徳に転換するということなのですね。

罪そのものが消えるわけではないが、反省し、今後に活かすことによって、罪が功徳に転換するということですね。

罪を罪のままで放置するのではなく、功徳にしていくのが信仰の神髄といってもよいでしょう。

一見、都合がよすぎるように見えますが、結局、自分だけでなく他の人のためにもなるので、それ故、功徳といえるのでしょうね。

罪すらも功徳に変える、これが妙の一字の智火であり、信仰ですね。

日蓮 久遠のいのち (別冊太陽 日本のこころ)

新品価格
¥2,640から
(2020/7/11 19:31時点)



posted by lawful at 19:00| 御書

2020年05月30日

『英文法解説』の例文 A

A knowledge of a foreign language makes us see what we would otherwise fail to see.
(外国語を知っていると、知っていなければわからないような事がわかる)
江川泰一郎『英文法解説』金子書房 262頁

なぜ、外国語を学ぶのかと考えますと、上記の例文の通り、知らないことを知るためといえるでしょう。

外国語を知らないならば、知らないままですが、外国語を知ると分かる事柄が増えてきます。視野が広がる、世界が広がるといってもいいでしょうね。

現在置かれている自分自身の状態に留まるのではなく、新しい世界、新しい見方、新しい文化を垣間見るために外国語学習があります。

別にこのままでいいという場合は、外国語学習の意欲は出てこないでしょうし、そもそも、外国語学習ということが脳裏によぎることもないでしょう。

少なくとも外国語学習をしたいと思っている段階で、上記の例文を意図しているといえます。

なにがしらを知りたいのですね。知りたいから外国語にまで手を伸ばすわけです。

通常、外国語というと英語になりますが、この英語を身に付けることによって、世界は広がるでしょうね。ネットの世界では、英語が主流ですから、ありとあらゆる分野の事柄を知ることができます。

知るためには英語が必要ということですね。

英文法解説

新品価格
¥1,870から
(2020/5/30 22:08時点)



posted by lawful at 22:08| 英語学習

2020年05月24日

『英文法解説』の例文

We should have a knowledge of at least one language other than our own.
(自国語以外に少なくとも1つの外国語を知っているべきだ)
江川泰一郎『英文法解説』金子書房 67頁

英文を読んで、分からないところや、もっと詳しく知りたい時に『英文法解説』を開くと、そこには優れた例文が並んでいます。

上記の例文も、まさに、優れた例文といえましょう。

「英語を身に付ける」と日本語で表現しても、「英語を身に付ける」と言っている段階で自国語の枠内に留まっています。

英語を身に付けるならば、英語で表現するのが妥当でしょう。その意味で、上記の例文のような表現を身に付けていくことですね。

辞書にしろ、文法書にしろ、英単語、文法規則を学ぶというよりは、実際は、例文で学んでいるのですね。英単語も例文で把握し、文法規則も例文で把握し、例文を身に付けることによって、英文が読める、聞けるとなるのでしょうね。

英文法解説

新品価格
¥1,870から
(2020/5/24 14:44時点)



posted by lawful at 14:42| 英語学習

2020年04月04日

諸仏智慧 甚深無量

爾時世尊 従三昧 安詳而起 告舎利弗 諸仏智慧 甚深無量

爾の時、世尊は、三昧従り、安詳として起ちて、舎利弗に告げたまわく、
 諸仏の智慧は甚深無量なり。

妙法蓮華経 方便品 第二

法華経において、世尊の台詞が初めて出てくるところですね。

法華経の序品において、世尊が大乗経を説いた、とはありますが、具体的な台詞は示されていません。

よって、方便品において、世尊の説法が具体的に始まったといってよいでしょう。

世尊が話しかけるのが舎利弗です。舎利弗は、十大弟子の中でも智慧第一とされる高弟であり、その舎利弗に対し「諸仏の智慧は、甚だ深く無量である」というのですから、諸仏の智慧というものは、我々が考えている次元を超えているとみてよいでしょうね。

諸仏ということですから、複数ですね。たった一人の仏ではないということです。ここがキリスト教などの一神教との違いですね。

たくさんの仏がいるということは、様々な個性を持った仏がいるということであり、多様性が感じられます。

また、仏の願いが、衆生を仏にすることであることからすれば、我々も、この諸仏の仲間に入るべきといえましょう。

ただ、智慧が足りないならば、仏になり得ませんので、甚だ深い無量の智慧を得なければなりませんが、そうなりますと、仏への道は、果てしなく、到達できない感覚になりますね。

甚深無量とまで行かなくとも、少なくとも智慧者にはなるべきでしょう。この方便品の文からも分かるように、仏教は智慧の法門です。智慧を主軸に信仰を行うことですね。

単なるおすがり信仰ではなく、仏にすべてを頼るのではなく、自らの内側から智慧を湧き出させるのが仏教のあり方であり、その智慧は、際限がなく無量であるというのが方便品のメッセージですね。とことんまで智慧を出していく、それも止めどなく出していくというのが仏教信仰者のあり方といえましょう。

posted by lawful at 20:02| 方便品

2020年03月01日

大した人間になりたくても、大した人間になれない

恐ろしく我の強い男だったが、今度の事で、己の如何にとるに足らぬものだったかを沁々と考えさせられた。理想の抱負のと威張って見たところで、所詮己は牛にふみつぶされる道傍の虫けらの如きものに過ぎなかったのだ。
中島敦『李陵・山月記』新潮文庫 123頁〜124頁

李陵・山月記 (新潮文庫)

新品価格
¥440から
(2020/3/1 22:12時点)



人は、大した人間になりたいと思っています。また、大した人間であると思っています。

しかし、実際、人は大した人間になれず、大した人間と思っていたのは勘違いであったことに気付きます。そのときに、落ち込むのですね。

そこから、大した人間でないならば、大した人間でないなりに生きていけばよいのですが、どうしても大した人間になりたいという欲望に囚われ、無駄な努力をすることがままあります。

そのような経過をたどり、それなりの時間を経て、それなりの年齢になり、やっと、自分自身が大した人間でないことを認めるのですね。

別に大した人間になれなくても問題はありません。そもそも大した人間など1パーセントいるかいないかのレベルです。0.1パーセント以下かもしれません。いずれにしても、我々とは関係のない次元の人々が大した人間であり、我々は大したことがない人間のグループにいます。別にそれでいいのです。

大した人間でないにしても、大した人間でないなりの生き方があるわけで、あとは工夫次第でしょう。

大した人間でなくても、それなりに長所、強みがあります。そこを上手に伸ばし広げていけば、楽しく、幸せに生きていけます。それが分からないで、大した人間になりたいと欲張るから、煩悩の蟻地獄に落ちていくわけです。

確かに、大した人間になりたいと思い、努力をしても、結局、大した人間になれないという事実は、堪えます。しみじみと堪えます。しかし、そこを乗り越える必要がありますね。いつまでも夢想している場合ではありません。

自分の強み、長所を把握し、そこに時間、エネルギー、お金を集中させることですね。大した人間は、あらゆることを為すことができますが、大したことがない人間は、少しのことしかできません。少しであっても、磨いていけば、名刀になります。たった一本の名刀かもしれませんが、それでいいと思います。



posted by lawful at 22:11| 生き方

2019年12月08日

喜多流 隅田川 DVD

喜多流の隅田川をDVDで観ましたが、やはり、隅田川はいい能ですね。

とは言いつつ、このDVDでの隅田川は、約84分であり、どうしても上演時間が長すぎると感じるのですね。最初は、そのまま84分かけて観ましたが、いい能とはいえ、ややしんどいですね。

能は信光の出た十六世紀前半を過ぎると、ほとんど新作は生まれなくなり、もっぱら芸の練磨伝承、芸統の保存という面に傾くようになった。江戸時代に入るとこの傾向は一層強く、式楽化されて荘重を旨とするようになったため、上演時間も当初の倍ぐらいに延びた。現在の能もその延長上にある。
河竹登志夫『演劇概論』東京大学出版会 203頁

演劇概論

中古価格
¥1,522から
(2019/12/8 16:25時点)



上演時間を半分にしてもらえないかと思っているのですが、現在の能において、そのようなことは望むことはできません。

相変わらず、長ったらしい能を観なければならないのかと思っていたのですが、よくよく考えますとDVDであれば、倍速ができるわけで、倍速で観てみました。

倍速であっても冗長に感じるところはありますが、非常に観やすく、聴きやすくなります。

元々の能の上演時間が現在の半分程度であったというのがよく分かります。DVDであれば、こちらの都合で能を観ることができるわけで、現在の能の業界の都合など気にすることなどありません。

江戸時代からの伝統ではなく、室町時代からの伝統、すなわち世阿弥、観世元雅からの伝統を重んじるべきでしょうね。

隅田川は、観世元雅の作ですが、伊勢物語を見事に取り込みながら、雅な雰囲気を醸し出しています。
名にし負はば、いざ言問はん都鳥、我が思ふ人は、ありやなしやと。(『伊勢物語』九段)
(都という名を持っているのなら都の消息は知っているだろう。さあ尋ねたい都鳥よ、私の思う人は、元気でいるのかどうかと)
三宅晶子 『隅田川 (対訳でたのしむ)』 桧書店 14頁

隅田川 (対訳でたのしむ)

新品価格
¥550から
(2019/12/8 16:27時点)



在原業平の和歌をそのまま使っているのですが、隅田川という能の中で違和感なく組み込まれており、見事と言うほかありません。

子の亡霊を追いかける母の表情は、能面でありながら、情感豊かであり、能面の奥深さを感じます。角度によって表情が変わるといいますが、まさにその通りですね。





posted by lawful at 16:22| 芸能・芸術

観心本尊抄―訳注

新品価格
¥1,980から
(2023/1/1 22:16時点)

日蓮 「闘う仏教者」の実像 (中公新書)

新品価格
¥906から
(2024/1/6 19:41時点)

岩波 仏教辞典 第三版

新品価格
¥9,900から
(2024/1/6 19:42時点)

図説 ここが知りたかった!日蓮と法華経

新品価格
¥1,925から
(2024/2/10 15:31時点)

カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

観心本尊抄―訳注

新品価格
¥1,980から
(2023/1/1 22:22時点)

日蓮 「闘う仏教者」の実像 (中公新書)

新品価格
¥906から
(2024/1/6 19:41時点)

岩波 仏教辞典 第三版

新品価格
¥9,900から
(2024/1/6 19:42時点)

図説 ここが知りたかった!日蓮と法華経

新品価格
¥1,925から
(2024/2/10 15:31時点)

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村