新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年11月06日
キャッシュフローファイナンスで延滞発生。最後で捕まりました。
広告
資金引き上げ途中だったのですが
maneoファミリーから新たな延滞が発生。今度はキャッシュフローファイナンス(CFF社)です。
現在、ソーシャルレンディング事業者の選択と集中を進めていく中で、CFF社については一時撤退を考えて
再投資を行わず、資金を引き揚げている最中でした。
その最後の分で遅延に引っかかったのは運が悪いのか、それとも「持ってる」のか。
金額としてはそれほど多くありませんが、maneoファミリーでは本体に続き延滞が続いています。
後述しますが、maneoファミリーだからという補正はもう外して考えるべきでしょう。
おそらく、まだこういった出来事は続くと思います。
延滞案件
今回延滞したのは「体験型エンターテインメント施設向け」と「飲食店設備への投資」案件。
延滞金額はそれぞれ、約2.4億円と約5,000万円です。
以下、CFFの説明です。
(延滞案件の詳細部分については、長いので省略)
<U社(アナザウェイ)分>
【経過】
事業者AHは、U社が営業展開する各店舗の設備一式を買い取りつつ、同時にU社が使用できるよう10年間の賃貸借契約を締結しました。
CFFでは、事業者AHの設備一式の買い取り資金の支援を行いました。
あわせて賃貸借契約の支払い賃料を利払いの原資とした小口化・短期間化した複数本のファンドを組成し、投資家の皆様にご紹介して参りました。
U社の事業は継続しておりますが、支払い賃料が延滞した状況となりCFFは継続したファンドの組成を行うことは不適切であるとの判断に至りました。
なお、CFFでは、事業者AHに対して募集ページ記載の担保措置・保証措置・保全措置を実行することによる回収について検討中でございますが、一方で投資家の皆様への償還金額を最大化する観点での現時点の事業者AHによるU社への回収交渉の状況を踏まえ、即時的な担保実行措置の要請はせず、一旦、U社からの返済を原資とする、事業者AHによる自主回収を管理することといたしました。
【今後の見通し】
U社では、鉄道会社グループをはじめとする各店舗のデベロッパーに、事業者AHが保有する各店舗の設備一式を売却する交渉を進めております。
U社から事業者AHが設備一式の売却代金の支払いを受け次第、CFFは事業者AHから資金を回収し、投資家の皆様に分配を行う予定です。
<V社分>
【経過】
事業者AHは、最終資金需要者V社(以下「V社」)所有の各店舗の設備一式を買い取りつつ、
同時にV社の使用が継続できるよう5年間の賃貸借契約を締結しました。
CFFでは、事業者AHの設備一式の買い取り資金の支援を行いました。
あわせて賃貸借契約の支払い賃料を利払いの原資とした小口化・短期間化した複数本のファンドを組成し、投資家の皆様にご紹介して参りました。
V社の事業は継続しておりますが、支払い賃料が延滞した状況となりCFFは継続したファンドの組成を行うことは不適切であるとの判断に至りました。
なお、CFFでは、事業者AHに対して募集ページ記載の担保措置・保証措置・保全措置を実行することによる回収について検討中でございますが、
一方で投資家の皆様への償還金額を最大化する観点での現時点の事業者AHによるV社への回収交渉の状況を踏まえ、即時的な担保実行措置の要請はせず、一旦、V社からの返済を原資とする、事業者AHによる自主回収を管理することといたしました。
【今後の見通し】
V社では、事業者AHが保有する複数店舗の設備一式を売却する交渉を進めております。
V社から事業者AHが設備一式の売却代金の支払いを受け次第、
CFFは事業者AHから資金を回収し、投資家の皆様に分配を行う予定です。
私の状況とまとめ
私の場合、「体験型エンターテインメント施設向け」に32万円の投資。
来月には元本償還だっただけに、最後の最後で捕まったという状況です。
事業は継続しているということからすると全損の可能性は低いと思いますが、一部損害は必至でしょう。
その覚悟を持った上で、今後の成り行きがどうなるか注目していきたいと思います。
最近maneoファミリー絡みで延滞が多く発生しているのは、金融庁の調査の影響と思われます。
おそらく、借り換えファンドに関するmaneoマーケットの基準が厳しくなっているのでしょう。
金融庁の調査は今年入ったものですから、それまでのmaneoファミリーの案件は言わば「旧基準」に従って
貸付が行われていたものと仮定されます。
それがより厳しい「新基準」に変わったことから、これからも遅延は起きてくると思われます。
より一層、案件選びには気を遣うことになりそうです。
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 13:20
| Comment(11)
| TrackBack(0)
| 投資の話題
Pocket Funding 第14号案件は「ビーチパーティのできる場所」?
広告
新しい案件の登場です
ほとんどの募集案件が沖縄に特化しているPocket Fundingから、新しいファンドが登場です。
前回は担保が軍用地という、担保の堅さなら鉄板の案件だったのですが、今回は通常の土地のようです。
内容を紹介します。
・PF事業支援ファンド14号
募集開始:11/6 17:00〜
予定利率:6%
期間:12ヶ月
貸付総額:1,300万円(主部分)
担保:沖縄本島 中部エリアの土地に対する第一順位の根抵当権
評価額 約2,180万円、極度額 1,500万円
LTV:69%
今回は、沖縄本島の中部エリアにある土地が担保。
今回の貸付は1,300万円ですが、根抵当権が設定されており、後に+200万円の追加融資が予定されている
とのことですので、LTVは根抵当基準で算出しました。
沖縄 夏の恒例行事「ビーチパーティ」
・資金用途:物件購入 及び 建物取り壊し資金
・返済原資:分配金は事業収益から、元本は物件の売却
資金用途に「建物取り壊し」と買いてあり、かつ担保物件は「土地のみ(建物がない)」とありますので
おそらくは、この担保土地は購入案件とは別だと考えられます。
ということは、購入する予定の物件(非公表)が売れるかどうかというのはあまり関係無く、もし万が一
担保が発動することになった場合、この土地がきちんと売れるかどうかを考えれば良いことになります。
Pocket Fundingの説明をまず呑み込むことにしますと、
「当担保物件エリアでの取引事例では、近くの物件が公示価格より高く売れるなど、地価は上昇傾向に
あると思われます。
また、海が近く特に県内でも、*バーべキュースペースのあるビーチ近辺は売値が高くても買い手が付く
状況にある傾向です。沖縄県ならではの、土地事情とも言えるかもしれません」
とあります。
沖縄県全体の地価は上昇傾向にあるのは確かなようですので、担保の安全性はLTVの数値よりも上、という
事なのかもしれません。
沖縄県の夏には、ビーチパーティが盛んとのことです。
ビーチパーティとは「ビーチ+BBQ」で、夏には人気の娯楽。そして沖縄の夏は長い。
そのため、BBQスペースのあるビーチの近辺は買い手が付きやすい、という説明になっていました。
ちなみに略語で「ビーパ」と言うらしく、本当に人気みたいですね。
・沖縄でビーチ・パーティー!地元の方がおススメするビーパに最適ビーチ5選! (mizica)
Pocket Funding (アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 01:00
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資案件紹介
2018年11月05日
2018年10月の投資成績を公開します。オーナーズブックの収益に助けられました。
広告
10月の投資状況
さて、10月分のソーシャルレンディング(含クラウドファンディング)の状況を公開します。
この記事では投資収益のみを扱います。
それ以外のデータ(ブログのPVや副収入など)は、以下の記事をご覧下さい。
・2018年10月、副収入やPVなどを公開します
今月のソーシャルレンディングによる収入は35.1万円です。
ラッキーバンクとグリーンインフラからの利払いが止まっている影響が、月あたり約4万円。
ガイアファンディングでの遅延は継続、SBI SLでは元本が多少削れ(*)、maneoでも遅延が発生しました。
とは言え損害はそれほど大きくなく、分散投資の重要性を再認識する結果となりました。
(*)SBI SLについては、これまでの利息と確定申告による税還付を加味すると元本損害はゼロです。
株や投信などあらゆる投資、もっと考えれば経済の先行きや将来などもそうなのですが、一度悪い事が
起これば悲観論の声が大きくなるのは世の常です。
そういった時にはあまり引きずられすぎないよう、気をつけていきたいと思います。
投資状況一覧
今月末時点での投資状況は下記の通りです。
薄い緑色にハイライトしているSBI SLとトラストレンディングには預託金口座がありませんので、利益や
償還された元本は全て「当月引出」にカウントされます。
今月の投資総額は約8,300万円になりました。
収益35.1万円のうち、オーナーズブックからの四半期利息が約5.7万円。これに助けられた形です。
投資状況キャプチャ
各事業者への投資総額は以下の通りです。
まとめ
10月末時点における投資状況は、以下の通りです。
・ソーシャルレンディングへの投資総額:約8,300万円
・投資利益:約35.1万円
・税引前利回り(年利換算):6.4%
・これまでの累積利益:約850万円
投資収入と副収入を合計すると、今月の給与以外の収入は約48万円になりました。
ソーシャルレンディングは匿名化の解除を目前にして、事業者による対応の違いが現れ始めました。
調子が良い時はどこもそれなり。
調子が悪い時にこそ、色々と分かってくる事が多いのでしょう。
最大手maneoへの投資も継続はしますが、事業者の安定を最重視するのであれば、バックが上場している
SBI SLやオーナーズブックのようなところに注力すべきなのかもしれません。
(maneoも、かなりの外部出資を受け入れているので、経営監視は働いていると思いますが)
SBIソーシャルレンディング(アフィリエイトリンク)
オーナーズブック(アフィリエイトリンク)
また、ソーシャルレンディング投資が雑所得であることを利用すると、ブログ運営などを利用することに
よって節税する事も可能になります。詳しくは下記の記事をご覧下さい。
・ブログ運営を利用した節税方法。匿名化解除の後はこれも経費になりそうです
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 09:30
| Comment(6)
| TrackBack(0)
| 月例報告(資産・収入)