アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月23日

衣替えは断捨離のいい機会

ようやく寒い!と思う日もなくなりました。
我が家では遅めの衣替えが、あいかわらずのスローペースで進んでます。
子どもも成人したので、家のモノの衣類の管理は基本本人に任せています。
ただ片づける時も、タンスから出してきて着るときも洗濯したい派。
なのでこの時期の晴れの日は、シーズンオフする冬物の衣類もベランダに並びます。

今日は私のタンスの肥やしを整理。
娘たちが着なくなったセーターやパーカー。
もったいなくて、つい自分のタンスに入れる悪い癖。
もちろんパジャマや部屋着にすれば良いんですが。
結局動きやすくて汚れが目立たない同じ服ばかり着るものだから、タンスの肥やしに。
白いパーカーなんて、一回食事の準備しただけで汚す自信しかありません。
IMG_9865.JPG
娘も気に入って買ったものの、使い勝手が悪いのか数回しか着てなかったり。

あと、人のせいばかりにはできないネットショッピングの失敗の産物。
ショップの素敵な写真や紹介文で、すっかり気に入ってイロチで2枚も買ったのに思ってたんと違う・・・。
結局一度も着ずに数年たったセーターたち。
最近はネットでは服は買わなくなりました。

リサイクルショップに持ち込むことも考えたけど、ブランド物でもないしきっと数百円にもなればいいところでしょう。
少し前に娘が整理して着ないと判断した数点と一緒に、今回は近所のリサイクルボックスに持っていくことにしました。

最近増えてるリサイクルボックス。
いつでも持ち込めて、とても便利ですよね。
段ボールや雑紙などではよく利用しています。
コロナ禍の頃は、皆が家の中で断捨離してたのか、一時衣類系の受け入れが停止していた時もありました。
今は再開しているので、動きやすい今の時期に我が家も要らないモノどんどん捨てていこうと思ってます。

↓こういうサービス利用するのも手かな。けっこう手間がかかるのでしょうか?
[PR]











にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング
検索
プロフィール

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー