2019年03月18日
社員の質を高めて会社を成長させよう!
人間関係や感情に左右される事なく、誰が
見ても公正で納得いく人事評価と適正処遇を
する会社であれば皆が安心して努力する。自ら
描いたキャリアビジョンを軸に、年度目標を設定し、
進捗は上司とチェックして修正する。これらを
徹底すれば会社と社員は成長する。これができるか
否かは社長のやる気次第だが。
.
合理主義者を標榜していてもムダをする事
はある。「今日はムダをしたな」と反省
する事があるが、それもいい経験でムダから
学ぶ事は多くあり次に活かせばいい。未知の
世界での初めての経験では事前対策を徹底しても、
すんなり行かずムダがあって当然だろう。ムダな
経験にはそれぞれ意味があり宝となる。
従業員の離職理由に給料や休日などの待遇と
共に人間関係が上位に上がる。確かに職場の
人間関係は難しい。私も勤務時代にはよく
嫌気したものである。生理的に受け付けない
上司、信用できず油断できない同僚、使い
にくい部下。価値観が違う人達が押し付けの
目標を共有させられ、表面上だけの仲の良さで
束ねられた組織は業績を上げられない例が多い。
そういう時は、他人や組織への過剰な期待を
なくし、我が道を歩めば気は楽になる。それが
結果としてうまくいくケースがある。あまり人の
目や人のいうことを気にしないことだ。
.
「偏差値」は頭を測る基準だが、社会に出て
仕事を始めたら学生時代の高い偏差値自慢は
通用しない。全く勉強がダメだった人が仕事を
させたら力を発揮するケースは多い。逆にその
優秀だったというプライドが足枷になり、社会で
通用しない人もいる。学生時代に勉強で負けて
いた人は仕事で見返してやろう。
.
上司からすると素直で従順な人は使いやすく、
能力もあれば主要なポストを与えて自分が
やりやすい体制を構築して派閥をつくろうと
する。部下も贔屓にされると自分の将来が
約束されたと勘違いし、その人に尽くす。
自分が出世して、やりがいのある仕事をする為
には、自分を磨くと共にこの駆け引きが必要だ。
.
「この人とは合わない」と思い込んだら、その
人の事を理解しようとせずに避けてしまう。後に
意外と合う事が分かり反省する事がある。仕事も
同様で適性がないと自己判断して色々な職に転じる
人がいる。仕事は我慢してやる内に面白くなり、
続ける事で熟練度が増し人より上手くなる。転職も
いいが自分の天職を見つけよう。
.
戦う前から「負ける」と思ったらその
時点で負ける。「ここまでやったんだ
から必ず勝つ」と自己暗示をかければ
萎縮する弱い自分を打破できて優位に
戦える筈だ。徹底した事前対策とポジ
ティブ思考で挑めば必ず良い結果が
期待できる。「弱気は最大の敵」と念じ
ながら、強気で攻める自分をイメージしよう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8647947
この記事へのトラックバック