2021年03月23日
N塾学力診断テストを受けて_算数
中学受験で有名なN塾のテストを受けた結果
算数に関しては、この1年でなんとか偏差値50台まで到達する事ができました。
過去からの履歴が分かるのも、テストを受け続けた結果ですね
初テストから早一年、この間に4回期間があり
点数でいくと
40点台ー50点ー90点台ー100点台 /150点満点
という感じの推移でした
偏差値は
30台から40そして50と
算数に関してはやればやるだけ、成果が見える教科だと思います。
今回の結果でみた場合
単純数式で実は凡ミスが3箇所もあり、実力的にはもう少し点数とれるな〜
と思う部分が多々ありました。
実際に家庭学習での振り返りでは解けていたので・・・
ただし、この差が大きいなと感じているのも事実です。
基礎パートはやはり確実に点数を取っておかないと、厳しい状況になるなと
図形問題などは、要点を捉える事が出来始めている様です。
しかし、応用問題となると
いかに頭を捻る、過去に類似問題に遭遇した事があるか?
など複数の要素が絡み合うのも事実です。
家庭学習においても、基礎もしっかりとやる必要がありますが
本人の実力よりも少し上の内容に取り組ませて行くこと
また、定期的なテストにより、苦手領域を把握していくこと
がとても重要だと感じています。
算数に関しては、この1年でなんとか偏差値50台まで到達する事ができました。
過去からの履歴が分かるのも、テストを受け続けた結果ですね
初テストから早一年、この間に4回期間があり
点数でいくと
40点台ー50点ー90点台ー100点台 /150点満点
という感じの推移でした
偏差値は
30台から40そして50と
算数に関してはやればやるだけ、成果が見える教科だと思います。
今回の結果でみた場合
単純数式で実は凡ミスが3箇所もあり、実力的にはもう少し点数とれるな〜
と思う部分が多々ありました。
実際に家庭学習での振り返りでは解けていたので・・・
ただし、この差が大きいなと感じているのも事実です。
基礎パートはやはり確実に点数を取っておかないと、厳しい状況になるなと
図形問題などは、要点を捉える事が出来始めている様です。
しかし、応用問題となると
いかに頭を捻る、過去に類似問題に遭遇した事があるか?
など複数の要素が絡み合うのも事実です。
家庭学習においても、基礎もしっかりとやる必要がありますが
本人の実力よりも少し上の内容に取り組ませて行くこと
また、定期的なテストにより、苦手領域を把握していくこと
がとても重要だと感じています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10589823
この記事へのトラックバック