広告

posted by fanblog

2022年11月01日

漢字検定の勧め

モチベーションアップに漢検を進めます。
少し張り合いを持たせる為にも良いと思います。

5年生で7級
6年生で6級
中1 で5級
といったイメージでいいと思います。
早い人は、もう少し上をトライしていると思いますが
復習も兼ねて、どこかで一度集中してトライする時間も良いと思います。

我が家では、スマイルゼミのタブレットを使い学習をしました。
毎年1回、既定の得点をクリアすることで
漢字検定が無料で受けられます。

5年生と6年生で受け
いずれも7級、6級と合格
中学でも無料の試験を利用して、5級もすんなり合格できました。

やはり、繰り返し取り組む事が一番の勉強だと思います。





新しい漢字を覚えることも必要ですが
覚えた漢字を忘れないことも必要です。
また、熟語の成り立ちも意識すると
初めて見る漢字も、なんとなく意味を理解できるようになると思います。

とにかく、毎日取り組むことが大切ですね

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11640075

この記事へのトラックバック
ファン
検索
プロフィール
R.PaPaさんさんの画像
R.PaPaさん
中学生の息子を持つパパ、コロナの影響で在宅勤務も増えたので、小学生から中学生までの学習管理方法や体験学習の結果などを記録していこうと思います。
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ
勉強法ランキング
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。