アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月22日

オーデブックで聞く もものかんずめ

さくらももこさんのエッセイ集がAudioBookに登場!
しかも、朗読者はTARAKOさんです。
まず、試し聞きをしてもらいたいのですが、TARAKOさん(まるちゃん)が耳元でこのエッセイを読んでくれるので、もう世界はちびまる子ちゃんですね。
実際にこのエッセイの中身が、ちびまるこちゃんの世界そのものなので、AudioBookならではの楽しみが広がります。

一時期大ブームとなった本書ですが、現代の子にも面白く感じてもらえるようです。
さくらももこさんの独特の表現がすばらしいと思います。

AudioBookの特徴は、どこでも好きな暇時間に!がキーワードですが、この作品は通勤電車ではやめておいたほうが良いかも知れません・・・思わずニヤニヤ笑っていたら
「なんだ?変な人」
と思われてしまうかも知れないので。
親子でこの本を聞いて、思わず笑っています。
ちょっとした空き時間に聞かせてみましたが
もっと聞きたいと・・・
ちょっと勉強を集中させたい時期には注意が必要ですが
親子時間の共通の話題としてはもってこいの内容でした。
笑顔のある家庭で、こんな作品はいかがでしょうか?

新作続々追加!オーディオブック聴くなら - audiobook.jp


2021年05月06日

口コミで高評価のオンライン家庭教師

家庭教師のガンバに注目です。

今の時代に本当にマッチしているのが、オンライン授業ですね
小中学生がコロナ禍において、パソコンの導入が進んでいくこともあり
この様な形態で様々なサービスが提供されていくと思います。

全国対応オンライン家庭教師 月額12800円〜

やはり家庭教師の魅力は、自分ひとりだけの講師という事がポイントですね
マンツーマン指導により、子供のやる気と、わからないをクリアすることが可能です。
また、自宅訪問の家庭教師の場合
子供が恥ずかしいのでは?との理由から親御さんが
少し離れた所からそっとみておくといった
昔のドラマにあるような光景が目に浮かびますが
子供が低学年の場合など、少し離れた場所で
そっとのぞいてみるのも良いかと思います。

そうすることにより、先生と子供の相性がわかるとともに
先生のチェックもできますからね
先生側も同様の事を考えていると思うので油断はできませんからね

家庭教師で心配なコストですが
こちらも良心的価格だと思います。
口コミで評価が高い点もこの辺りからなのでしょう。

オンライン家庭教師が無料で試せる

また、子供の集中力を考慮した30分から指導可能な点もいいと思います。
要点を絞るとしっかりできますし
30分は意外と長いです。

LINEでの質問が気軽に出来る点もいいと思います。
小学校の低学年では、なかなか使うことがなさそうですが
中高生なら、要点を聞くだけでも進める事があると思います。

お子様の学習の選択肢の一つとしていかがでしょうか?
今後の主流をいち早く導入するのも良いかと思います。


2021年05月05日

本当に空き時間を有効につかうなら(オーディオブック)

オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

これは本当に便利ですし、色々な効果が得られると思います。
1.空き時間で本を読める。(読めるの表現が正しいかがわかりませんが)
2.知識の習得や、話題に豊富になれる。
3.英語などの参考書では、英語がネイティブによる発話なので
  本を読むよりも、会話のイメージがしやすい。

上記があげられると思います。
まず、1.空き時間に関しては、本当にちょっとした時間
例えば、洗い物や買い物などの外出中に、本が読める。
これは本当に便利です。

知識習得では、聴き放題を使うと今までに読んだことの無いジャンルにチャレンジすると
視野が広がります。
また、自己学習的な本は参考になりますね。
また、タイトルから、ちょっと手に取るのは・・・的なのも気にせず聞くことができます。

英語に関しては、英語部分がネイティブな方の発音(全部は確認できていません)
なので、しっかりと頭に入ってきます。

まずは好きな本をライブラリへ追加します。
持ち運びを考えると、自宅でダウンロードしておくことを推奨します。
今聞いているのが、下の方に表示されている本になります。
そちらをタップすると
Screenshot_20210502-224833.png

このように大きな画面になります。
嬉しい機能の一つが、倍速機能です。
個人的には1.5倍位が丁度いい感じです。
Screenshot_20210502-224850.png

実はこの倍速は更に細かく調整が可能です。
お好みの速さで聞いて頂けたらと思います。
Screenshot_20210502-224902.png

子供向けもありますので
夜の本の読み聞かせ代わりなど
本当に、アイデアや空き時間次第ではどんどん知識の幅も広がると思います。
是非、空き時間を無駄にしない工夫を!



2021年05月04日

GW中の国語は少し思考を変えて

この休みは国語に注力していますが
いつもとは少し時間の使い方を変えてみました。
1.国語の文章問題を多めに
2.辞書を使用して、熟語の意味を調べる。

辞書を沢山引かせよう
その為に
まずは、文章問題に取り組み
その後、書かれていることを”音読”
次に、そこから、意味のわからなそうな熟語に緑マーカーでチェック
子供は、その緑の熟語について、ノートに意味を書く
ここでわからない言葉や、曖昧な言葉については辞書で調べて
その内容をノートに書く
そして、もう一度読むのですが、この時に意味を詳しく聞いていきます。

普段は、熟語も説明してしまっているので
自分で調べるように意識しました。

いつもよりも辞書を引く時間を多くすることで
どうにか語彙力をアップして欲しいというのが狙いです。

また、小学生向け新聞【読売KODOMO新聞】
のスクラップ記事に関しての
感想文をまとめています。

先日は9.11のアメリカ同時多発テロの話を見ていましたが
改めて酷い内容であったことと
子供からみて、どうしてこんな事が起こったの?
と、あらためてじっくり話すことができました。
この休み中は、さまざまな事でじっくりと話せそうです。

2021年05月03日

「とろ〜り」を満喫

ディープディッシュピザをご存知でしょうか?
通常のピザと違い、深さが結構あるピザです。

シカゴピザと呼ばれるこのピザは
周りの生地が深いお皿のようになっている点が大きな特徴です。
このお皿の中に、これでもかっという位のチーズが入っているので
本当にチーズ好きにはたまらないですね。
pizza_1.jpg
深さもあるため、焼き上がりには20分位はかかります。
なので、お店に行ったらまずはピザ先に注文してしまい
その後サラダなどを選ぶ方が良いかもしれません。

本当は友人達とこのディープディッシュピザを囲み
昼間からビールを飲もう、なんて事を考えたいですが
さすがにこの状況下では難しいですね。

食事の時くらいは楽しみたいと思います。
Pizza_2.jpg
ナイフで切るとこんな感じです。
溢れ出すチーズがたまりません。

大きさもそこそこあるのですが、中身がチーズなので
結構お腹に溜まります。

ピザ好きな方、また、今日は食べてちゃおうなんて
迷った方の選択肢の一つにくわえてもらえたらと思います。

少し前の内容ですが、緊急事態が収まったらまた行きたいお店の一つです。
ファン
検索
プロフィール
R.PaPaさんさんの画像
R.PaPaさん
中学生の息子を持つパパ、コロナの影響で在宅勤務も増えたので、小学生から中学生までの学習管理方法や体験学習の結果などを記録していこうと思います。
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ
勉強法ランキング
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。