アフィリエイト広告を利用しています
UA-109856620-1
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月08日

中耳炎の恐怖!年末年始お出かけに要注意!








ろみです!

これからおでかけで飛行機に乗る予定はありますか?
年末年始旅行や帰省楽しみですね。

普段耳にしている中耳炎とは少し違う中耳炎のお話です。

ここでは航空性中耳炎としてお話しますね。
a7801a41a31ff1ce23883cc6e3c60aa8_s.jpg



えっ?それなぁに?
よく風邪の時になる中耳炎でしょ?
何が違うの?

899f67ed36eb08728825b73236e230e7_s.jpg

●航空性中耳炎はどんな症状
●どうしてなるの?
●なっちゃったら?
●予防法はあるの?
●飛行機だけじゃないよ!
●赤ちゃんと乗る予定で不安なママへ
●大人も要注意!誰でも油断は禁物


航空性中耳炎はどんな症状?

 離着陸時、特に着陸前に耳が詰まった感覚または軽い痛みが起こることがあります。
 通常はすぐに治ったり、数時間で回復します。

 航空性中耳炎になってしまうと、
 痛みがどんどん増して耳だけではなくまで痛くなることがあります。


どうしてなるの?


 犯人は気圧
 
 耳の鼓膜の内側には少し空気があって、
 耳管と呼ばれる管でのどとつながっています。


 航空機の離着陸で気圧が変化すると
 普段は閉まっている耳管を通して
 空気の調節をし鼓膜の内側と外側の気圧を一定に保つのです。

 でも風邪やアレルギーで炎症が起きていると
 調整ができずに気圧の差ができて痛みが出てくるのです。

 私はのどが痛いだけでも耳が詰まってしまい
 ひどい目に遭いました。

 
なっちゃったら?


109799.jpg125167.jpg


 ●唾を飲み込む
 ●水を飲む
 ●飴などをなめる
 ●あくびをしてみる
 ●口を大きく開ける

 
 これでもダメな時は・・・
耳抜きをする9ef49b64486b61062375e49869f94649_s.jpg
  【やり方】※無理に強くやってしまうと鼓膜を傷つけるので注意!!
  1.よく鼻をかむ
  2.鼻をつまんで空気を吸い込み
    口を閉じて吸い込んだ空気を耳へ送り込む
    《耳が抜けるまで数回繰り返す》



 これでも抜けない・・・痛い!
 点鼻薬を使う
  よく鼻をかんでから、点鼻薬をする
  10分程してから再度耳抜きトライ



『ぬけたぁ!!!』
 となればバンバンザイ

それでもダメな時はひたすら耐えるしかなく・・・
冷やすと楽というときもでも痛いのです
飛行機を降りたらすぐに耳鼻科を受診してください









予防法はあるの?

427146.jpg
ここがポイント!
 何時何分頃から、着陸の降下を始めるかを知ることが重要
 客室乗務員に聞いてみる
 怪しまれないように、耳のことを伝えるのもいいかも(笑) 

 ※理由は
  降下を始めると高度が変わり
  気圧も変化し耳が痛くなるタイミングとなるからなんです!

降下が始まる少し前に始めること
 ◉飴を食べ始めたりガムをかんだり
 ◉飲み物を飲み始めたり
 ◉心配な方は点鼻薬を降下する10分前には噴霧して
  耳がふさがらないようにひたすら耳抜きをがんばる
 
 

飛行機だけじゃないよ!

 実は航空性中耳炎といいましたが、
 このような症状は飛行機だけで起きるのではないのです。


 自分の経験から
 ドライブ(山の標高の高い所)を通って行ったとき、295615.jpg
 ものすごく耳が痛くなって病院に連れていかれた思いでが何度かあります。

 子供の頃は『耳抜き』なんて知らなかった・・・

 それから新幹線でお空の上ではなくても
 トンネルも危険なんです!!f7f6c2b211632083f506b6e25588bb62_s.jpg
 トンネルに入るときに圧力がかかり
 気圧の変化があり。
 しかも何回も通るときありますよね?
 耳ぬけなくなったことあります





赤ちゃんと乗るのが不安なママへ

 大丈夫ですよ!心配しないでくださいね。
 
 だいたいお子さんが泣き始めるのは降下の時
 先ほど効果のタイミングを知ることが大切といいましたが、
  
 ママさんにはよく
 「到着の30分前頃からミルクおっぱいをあげると
  耳の空気がうまく抜けやすいようですので良かったらお試しください」
  とお話していました。

  国際線や国内線の違いがあったり、いろいろな事情で降下のタイミングが違います

  ぜひ客室乗務員さんにご挨拶がてら聞いてみてくださいね
  皆さんお役に立てることが大好きでとても親切ですから
  気軽に声をかけてくださいね。

  赤ちゃんは泣くのがお仕事ですから
  あまり周りに気を使いすぎず
  ママが緊張すると不思議と赤ちゃんも泣いちゃいますよにこにこ
  ゆったり思い出いっぱいの空の旅を楽しんできてくださいね!


誰でも油断していると痛くなるんです!

 大人の方もどうぞお気を付けください!

 母はこれまた遺伝なのか時間が狭いのか
 耳の空気が抜けにくいようで
 さらにちょっと寝不足体調不良のどが痛いだけ鼻水ナシ
 航空性中耳炎になってしまうようです。

 母の自衛手段は
 飴と飲み物は欠かさず
 万が一のために点鼻薬を常備
 これは私には効果がないのですが、
 耳栓をすると軽減されると申しております。

 お子さんのお世話や旅の準備で体調崩されないよう
 ご自身でもお気を付けくださいね。

まとめ

 キーポイントは気圧でしたね!

 ❶離着陸時、特に着陸前耳を痛がっていないか気を付けてみる
 ❷到着前の高度が低くなり始めるタイミングから
  飴をなめたり水を飲んだりその方に合った方法を試す
 ❸鼻水がひどい時をたくさんしているときは
  念のために点鼻薬を持っていると安心
  ※普段飲んでいるお薬との飲み合わせ
   事前にお医者様か薬剤師さんに確認してからお願いします


 それから 
 ❹飛行機だけではなくドライブバスそして電車でも
  トンネルなどでも耳は痛くなるので注意!
 ❺お子さんだけではなく大人も注意
 ❻鼻水、アレルギー以外でも
  体調不良やのどの痛みからも中耳炎になることもある
 

 ご理解いただけましたでしょうか?

 お辛い思いをすることなく
 快適な旅の思い出を作ることができますよう
 お祈りしています!

 最後までお読みくださりありがとうございました。

 
 ろみでした










プロフィール
ろみさんの画像
ろみ
小学生の2児の母。元客室乗務員。ネットの育児情報で助けられた経験から、今度は私が!と奮闘中!何か知りたいことありましたら、ぜひお知らせくださいね!一緒に楽しく子育て乗り切りましょ♪
プロフィール
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。