新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年01月28日
漫画版「風の谷のナウシカ」【全7巻完結】
今回は、漫画版「風の谷のナウシカ」の感想ブログです。
「風の谷のナウシカ」といえば宮崎駿監督によるアニメ映画ですね。
「もののけ姫」や「天空の城ラピュタ」、
「となりのトトロ」などとともに、時々テレビで放送されています。
今回は、そんな映画「風の谷のナウシカ」の原作である
漫画の感想を書かせていただきます。
https://amzn.to/4bWKbCg
↑コミックス全7巻 商品リンク
https://amzn.to/46m0pDO
↑映画 商品リンク
この先ネタバレ注意です。
私は風の谷のナウシカの映画が好きで、
テレビで放送されているとよく見ています。
蟲や植物たちが登場する不思議な世界観に惹き込まれますね。
なので以前から映画の原作であるコミックスが気になっていたのですが、
漫画本を最後まで読んだことはありませんでした。
以前どこかに(学校の図書室でしょうか)ナウシカの漫画が置いてあって
手に取ることはできたのですが、その時は難しくて読めませんでした。
ナウシカが好きではあるのですが、映画の方のストーリーも
最新やっと理解できてきたくらいです。
と、こんな調子なのですが、そろそろ読めそうな気がしたので
思い切って漫画本を全部買ってみました。
そして、読み切ることができました。
漫画の出だしは大体映画と同じですが、
序盤からセリフや展開が少し違うところもあり
映画では出てこなかった話も知れて、面白かったです。
話の設定や描写が細かくてリアルです
映画の方では、ナウシカたちは
どちらかといえば蟲をも殺さぬ平和主義者で
完全な正義のように見えましたが、漫画だともう少し複雑ですね。
誰に感情移入しようかと、ちょっと迷いました。
しかし漫画版ナウシカはすごいです。
となりのトトロや崖の上のポニョなどの
やわらかな作品とは雰囲気が違いますね。
宮崎駿監督が持つ気迫とか重みが伝わってきます。
映画では世界を俯瞰的に見ていて
自然との繋がりを感じる話が多い気がしましたが、
漫画だと結構人間寄りで戦争の話が多いです。
軍のこととか、ギラギラした感じとかリアルですね。
あと、クシャナ殿下とクロトワさんの会話が地味に面白いです。
この二人いいコンビ(?)ですね。
人間の話も多いですが腐海や蟲の話もたくさんあります。
神話の話とか……ノアの方舟の、洪水みたいですね。
ナウシカの世界では戦が多く、人も生き物もたくさん亡くなります。
誰がいつ死ぬか分からない、過酷な状況の中でも
ナウシカたちの優しい視点が光ります。
やっぱりナウシカはナウシカですね。
他の登場人物たちも、一見争いに心を囚われていても、
温かい心を持っています。
物語もすごいですが、
一巻の漫画の最後に載っている文章も面白かったです。
やはり宮崎駿監督は人間離れした感性の持ち主ですね。
いや、人間を突き詰めるとこうなるんですかね……。
というわけで、漫画版ナウシカ、
やはりちょっと難しかったですが読んでみて良かったです!
宮崎駿監督の作品の世界観が好きな方は、
良ければ読んでみてください。
https://amzn.to/4bWKbCg
↑コミックス全7巻 商品リンク
https://amzn.to/46m0pDO
↑映画 商品リンク
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのブログもご覧ください。
↓ ↓ ↓
河童が出てくるアニメ映画「河童のクゥと夏休み」
タヌキが主役のアニメ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」
【感想】小説版「おおかみこどもの雨と雪」を読んで
【CD】ピアノでジブリ
【CD】2000年以前のスタジオジブリの歌「STUDIO GHIBLI SONGS」
「風の谷のナウシカ」といえば宮崎駿監督によるアニメ映画ですね。
「もののけ姫」や「天空の城ラピュタ」、
「となりのトトロ」などとともに、時々テレビで放送されています。
今回は、そんな映画「風の谷のナウシカ」の原作である
漫画の感想を書かせていただきます。
https://amzn.to/4bWKbCg
↑コミックス全7巻 商品リンク
https://amzn.to/46m0pDO
↑映画 商品リンク
この先ネタバレ注意です。
私は風の谷のナウシカの映画が好きで、
テレビで放送されているとよく見ています。
蟲や植物たちが登場する不思議な世界観に惹き込まれますね。
なので以前から映画の原作であるコミックスが気になっていたのですが、
漫画本を最後まで読んだことはありませんでした。
以前どこかに(学校の図書室でしょうか)ナウシカの漫画が置いてあって
手に取ることはできたのですが、その時は難しくて読めませんでした。
ナウシカが好きではあるのですが、映画の方のストーリーも
最新やっと理解できてきたくらいです。
と、こんな調子なのですが、そろそろ読めそうな気がしたので
思い切って漫画本を全部買ってみました。
そして、読み切ることができました。
漫画の出だしは大体映画と同じですが、
序盤からセリフや展開が少し違うところもあり
映画では出てこなかった話も知れて、面白かったです。
話の設定や描写が細かくてリアルです
映画の方では、ナウシカたちは
どちらかといえば蟲をも殺さぬ平和主義者で
完全な正義のように見えましたが、漫画だともう少し複雑ですね。
誰に感情移入しようかと、ちょっと迷いました。
しかし漫画版ナウシカはすごいです。
となりのトトロや崖の上のポニョなどの
やわらかな作品とは雰囲気が違いますね。
宮崎駿監督が持つ気迫とか重みが伝わってきます。
映画では世界を俯瞰的に見ていて
自然との繋がりを感じる話が多い気がしましたが、
漫画だと結構人間寄りで戦争の話が多いです。
軍のこととか、ギラギラした感じとかリアルですね。
あと、クシャナ殿下とクロトワさんの会話が地味に面白いです。
この二人いいコンビ(?)ですね。
人間の話も多いですが腐海や蟲の話もたくさんあります。
神話の話とか……ノアの方舟の、洪水みたいですね。
ナウシカの世界では戦が多く、人も生き物もたくさん亡くなります。
誰がいつ死ぬか分からない、過酷な状況の中でも
ナウシカたちの優しい視点が光ります。
やっぱりナウシカはナウシカですね。
他の登場人物たちも、一見争いに心を囚われていても、
温かい心を持っています。
物語もすごいですが、
一巻の漫画の最後に載っている文章も面白かったです。
やはり宮崎駿監督は人間離れした感性の持ち主ですね。
いや、人間を突き詰めるとこうなるんですかね……。
というわけで、漫画版ナウシカ、
やはりちょっと難しかったですが読んでみて良かったです!
宮崎駿監督の作品の世界観が好きな方は、
良ければ読んでみてください。
https://amzn.to/4bWKbCg
↑コミックス全7巻 商品リンク
https://amzn.to/46m0pDO
↑映画 商品リンク
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのブログもご覧ください。
↓ ↓ ↓
河童が出てくるアニメ映画「河童のクゥと夏休み」
タヌキが主役のアニメ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」
【感想】小説版「おおかみこどもの雨と雪」を読んで
【CD】ピアノでジブリ
【CD】2000年以前のスタジオジブリの歌「STUDIO GHIBLI SONGS」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年01月27日
◆簡単3ステップで一眼レフの機能をフル活用できる方法
一眼レフを買ってみたけど、撮り方がイマイチ分からない・・・
張り切って撮ってみるけど、何だか面白くない写真ばかり。
そんな方に朗報です。
プロが教える写真講座が公開されました。
今すぐ知りたい方は、一足先にこちら
プロと聞くと、何だか難しそうな印象ですが、ご安心ください。
これは、プロの技を見てすぐ使ってみよう、という
とっても面白い企画です。
動画で解説しているので、見ながら同じように設定したり、
カメラの撮り方を学んで頂けます。
カメラの説明書って、見ても、すごく分かりにくいですよね。
なので、せっかく一眼レフを買っても、なかなか
説明書をじっくり読んでみる、というのは難しいと思います。
そもそも、専門用語も多いです。
絞り優先オート、とか。
ISO感度とか。
「は?何を言っているの?」
と思ってしまうことばかりです。
ですから、何だかよくわからないまま、ずっとオート機能で
何となく撮っている、という状態になってしまいます。
そして、「じゃ、普通のカメラのほうが軽くて良いじゃん?」
みたいな発想になっていき・・・
そうなる前に!!
ぜひこれを見てみてください。
あなたの今のお悩みが、スッキリ解決すると思います。
一眼レフは、とても高機能です。
今あなたが撮っている写真よりも、数段ステキな写真が
本当なら撮れるのです。
そのチャンスを、せっかくですから体験しませんか?
撮りたいものを、撮りたいように撮れる。
そんな感動を体験できる方法があります。
それが、冒頭でお伝えした、プロのカメラ講座です。
プロの写真家が教えてくれるのですが、驚くほどに
初心者目線で解説してくれています。
よくぞ、ここまで初心者のために話してくれました!と
感動するくらい、分かりやすいです。
カメラの設定方法も動画でアップにして解説しているので
見て同じように設定できます。
その設定で撮ってみると・・・・。
あら不思議。
これまでとは全く別の、何だかすごく味のある写真が
撮れてしまいます。
「一眼レフってこうやって使うんだ〜!!」
という、まさに感動の瞬間です。
これなら、どんなに機械オンチの方でも、分かりやすく
学んでいただけるでしょう。
さらに、もっとすごいのは、教えてくれるのがプロなので
撮れる写真が、「ただのうまい写真」ではないのです。
どこか感動的な、とてもステキな写真が撮れます。
旅行で大切な人と風景を、絶妙なバランスで撮れます。
可愛い我が子の成長を感動的に残せます。
これは、知っていれば一生モノの知識になると思います。
「使えない・・・」と諦める前に。
ぜひ、一眼レフカメラ講座で、あなたの写真を
感動の一枚に変えてみませんか?
詳しくはこちら
張り切って撮ってみるけど、何だか面白くない写真ばかり。
そんな方に朗報です。
プロが教える写真講座が公開されました。
今すぐ知りたい方は、一足先にこちら
プロと聞くと、何だか難しそうな印象ですが、ご安心ください。
これは、プロの技を見てすぐ使ってみよう、という
とっても面白い企画です。
動画で解説しているので、見ながら同じように設定したり、
カメラの撮り方を学んで頂けます。
カメラの説明書って、見ても、すごく分かりにくいですよね。
なので、せっかく一眼レフを買っても、なかなか
説明書をじっくり読んでみる、というのは難しいと思います。
そもそも、専門用語も多いです。
絞り優先オート、とか。
ISO感度とか。
「は?何を言っているの?」
と思ってしまうことばかりです。
ですから、何だかよくわからないまま、ずっとオート機能で
何となく撮っている、という状態になってしまいます。
そして、「じゃ、普通のカメラのほうが軽くて良いじゃん?」
みたいな発想になっていき・・・
そうなる前に!!
ぜひこれを見てみてください。
あなたの今のお悩みが、スッキリ解決すると思います。
一眼レフは、とても高機能です。
今あなたが撮っている写真よりも、数段ステキな写真が
本当なら撮れるのです。
そのチャンスを、せっかくですから体験しませんか?
撮りたいものを、撮りたいように撮れる。
そんな感動を体験できる方法があります。
それが、冒頭でお伝えした、プロのカメラ講座です。
プロの写真家が教えてくれるのですが、驚くほどに
初心者目線で解説してくれています。
よくぞ、ここまで初心者のために話してくれました!と
感動するくらい、分かりやすいです。
カメラの設定方法も動画でアップにして解説しているので
見て同じように設定できます。
その設定で撮ってみると・・・・。
あら不思議。
これまでとは全く別の、何だかすごく味のある写真が
撮れてしまいます。
「一眼レフってこうやって使うんだ〜!!」
という、まさに感動の瞬間です。
これなら、どんなに機械オンチの方でも、分かりやすく
学んでいただけるでしょう。
さらに、もっとすごいのは、教えてくれるのがプロなので
撮れる写真が、「ただのうまい写真」ではないのです。
どこか感動的な、とてもステキな写真が撮れます。
旅行で大切な人と風景を、絶妙なバランスで撮れます。
可愛い我が子の成長を感動的に残せます。
これは、知っていれば一生モノの知識になると思います。
「使えない・・・」と諦める前に。
ぜひ、一眼レフカメラ講座で、あなたの写真を
感動の一枚に変えてみませんか?
詳しくはこちら
ねこが登場する癒し系映画「ねこあつめの家」
この間テレビで二回、映画「ねこあつめの家」を見ました。
一回目は最初の方を見逃したので途中からだったのですが、
のんびりまったりとした田舎の雰囲気と、猫たちに癒されました。
二回目は、最初から見ていたのですが
セリフがあんまり聞き取れませんでした。
(映画の声や音が聞き取りづらいのは私だけでしょうか?)
今回はその映画の感想ブログです。
ここから先、ネタバレありです。
ねこあつめの家
https://amzn.to/3YlRxMl
↑商品リンク
最初に「ねこあつめの家」を見たときは、
「癒される映画だな〜」と感じました。
出てくる人みんな良い人だし、主人公の方も優しそうだし、
空気が温かくて、なんだか懐かしい感じでした。
しかし見終わってからしばらく経って、もう一度この映画をテレビで見て
冒頭での話を知り、印象が変わりました。
最初の10〜20分を見るのと見ないのとでは全然イメージが違いますね。
主人公は人気作家さんですが、今は調子が出ず、気持ちも荒んでいます。
同期の作家さんは順調に活躍しているのに自分はうまく行かず、
ネットを見てみると「この作家は落ちたな」などと叩かれています。
焦りや不安、ストレスの蓄積、
そこから来る周りの人とのすれ違いなど、
ストーリーや主人公の気持ちに共感できました。
癒やしが必要だったんですね。
この作品では話が感覚的に描かれていて(個人的な意見です)、
猫たちとの触れ合いを通して、主人公が
「子どもの心」を取り戻していくように見えました。
田舎の雰囲気も、子どもの頃に感じた優しい世界の雰囲気に似ています。
ペットショップのお姉さんや編集さんなど、
人間のキャラクターも良かったです(賛否両論のようですが)。
あまり人との付き合いが上手ではない主人公が、
不器用ながらも自分を変えていく姿が素敵です。
作家さん、漫画家さんといえば猫に関するイメージが多いですね。
創作者の方たちと猫とのご縁も感じました。
この映画の主題歌「ひとやすみ」も良いですね。
「ねこあつめの家」を見終わった後、優しい歌に癒されました。
主人公の猫さんとの関わり方(野良猫にご飯をあげる)などは
現実で考えなしにやったらダメかもしれませんが……。
そこは映画ということで。
ストレスも多いネット社会・現代社会の中で
制作者様方は「ねこあつめ」を通して
いろいろ伝えたいことがあったのかなと思いました。
https://amzn.to/3YlRxMl
↑商品リンク
一回目は最初の方を見逃したので途中からだったのですが、
のんびりまったりとした田舎の雰囲気と、猫たちに癒されました。
二回目は、最初から見ていたのですが
セリフがあんまり聞き取れませんでした。
(映画の声や音が聞き取りづらいのは私だけでしょうか?)
今回はその映画の感想ブログです。
ここから先、ネタバレありです。
ねこあつめの家
https://amzn.to/3YlRxMl
↑商品リンク
最初に「ねこあつめの家」を見たときは、
「癒される映画だな〜」と感じました。
出てくる人みんな良い人だし、主人公の方も優しそうだし、
空気が温かくて、なんだか懐かしい感じでした。
しかし見終わってからしばらく経って、もう一度この映画をテレビで見て
冒頭での話を知り、印象が変わりました。
最初の10〜20分を見るのと見ないのとでは全然イメージが違いますね。
主人公は人気作家さんですが、今は調子が出ず、気持ちも荒んでいます。
同期の作家さんは順調に活躍しているのに自分はうまく行かず、
ネットを見てみると「この作家は落ちたな」などと叩かれています。
焦りや不安、ストレスの蓄積、
そこから来る周りの人とのすれ違いなど、
ストーリーや主人公の気持ちに共感できました。
癒やしが必要だったんですね。
この作品では話が感覚的に描かれていて(個人的な意見です)、
猫たちとの触れ合いを通して、主人公が
「子どもの心」を取り戻していくように見えました。
田舎の雰囲気も、子どもの頃に感じた優しい世界の雰囲気に似ています。
ペットショップのお姉さんや編集さんなど、
人間のキャラクターも良かったです(賛否両論のようですが)。
あまり人との付き合いが上手ではない主人公が、
不器用ながらも自分を変えていく姿が素敵です。
作家さん、漫画家さんといえば猫に関するイメージが多いですね。
創作者の方たちと猫とのご縁も感じました。
この映画の主題歌「ひとやすみ」も良いですね。
「ねこあつめの家」を見終わった後、優しい歌に癒されました。
主人公の猫さんとの関わり方(野良猫にご飯をあげる)などは
現実で考えなしにやったらダメかもしれませんが……。
そこは映画ということで。
ストレスも多いネット社会・現代社会の中で
制作者様方は「ねこあつめ」を通して
いろいろ伝えたいことがあったのかなと思いました。
https://amzn.to/3YlRxMl
↑商品リンク
2019年01月26日
GBA ポケットモンスター サファイアの思い出
今回のブログはポケモンの話です!
ポケモン楽しいですよね〜。
小さい頃はアニメを見てワクワクしていましたが、
大きくなってゲームをできるようになると
ゲームの方にのめり込みました
ポケモンの前に、ファミコンでドラクエをプレイしていました。
レベルを上げたりアイテムを集めたりしながら
冒険してゆくRPGが好きで、
そのあとポケモンで遊んでみたら、すぐポケモンにもはまりました。
ロールプレイングゲームって面白いですね!
私が初めてプレイしたポケモンは「サファイア」です。
使っていたゲームボーイアドバンスはピンクでした。懐かしいです
https://amzn.to/46kfKVn
↑ポケットモンスター サファイア 商品リンク
https://amzn.to/3LEdJK6
↑ゲームボーイアドバンス 商品リンク
サファイアにはすごくたくさんの思い出があります。
好きなポケモンを集めて好きなように育てたり、
友達とバトルやポケモン交換をしたり
色違いポケモンに出会ってドキドキしたり……。
今では、なんというか「ゲームはゲーム」だと分かっているのですが、
サファイアで遊んでいた頃はゲームの中に
もう一つの世界があるように感じていて、すごく楽しかったです!
友達から教わった、都市伝説的なウワサを信じていたりもしました。
また、「陸なみのり」のやり方も教えてもらいました。
陸をポケモンに乗ったまま移動できる、陸なみのりは楽しかったですね〜!
通信ケーブルとワイヤレスアダプタも懐かしいですね!
いつでもポケモン交換やバトルができるように、
ゲーム機とカセットと、通信用の機器をよく持ち歩いていました。
ホウエン地方は音楽も良かったですね。
ポケモンの音楽は今の作品のも好きですが、
やっぱり特に思い入れがあるのは、ルビー・サファイアの曲です。
冒険の始まりの場所、「ミシロタウン」はふるさとらしい雰囲気で、
曲も温かく懐かしい響きですね
オダマキはかせの家の曲も好きです。
なみのり、ひみつきち、ルネシティやおくりびやま、
それぞれのどうろ、すてられぶね、四天王戦……。
どの曲も全部好きです。まだまだ好きな曲がいっぱいあります。
音楽がここまで好きなのは、ルビー・サファイアだけかもしれません。
うまく言えませんが、どの曲も爽快感や温かみがあって綺麗ですね。
プレイしていた当時から、
「なんだか懐かしい感じの音楽だなぁ」と思っていた覚えがあります。
https://amzn.to/3A008u9
↑GBA(ゲームボーイアドバンス)ポケモン ルビー&サファイア ミュージック・スーパーコンプリート
ホウエン地方では、きのみを育てたりポケモンコンテストに参加したり、
ひみつきちを作ったりといった遊び方がいろいろありましたね。
ホエルコじょうろできのみに水をあげたり、収穫したり
それでポロックを作ってポケモンにあげたりするのが楽しかったです。
ひみつきち用のアイテムを集めるのも楽しかったですね。
通信でレコードをまぜると、
たくさん他の人のひみつきちが現れるのも嬉しかったです。
ひみつきちに、珍しいポケモンをたくさん
連れている人がいたりして、驚きました
https://amzn.to/4d0Bl7G
↑当時この攻略本もよく眺めていました。
主にゲームの進め方について載っていて、
お役立ち情報もたくさんあります。
ポケモンで最初に遊んだのはルビー・サファイアで、
その後はファイアレッドやエメラルドもプレイしました。
それからしばらく(かなり?)経って3DSを購入し、
DS・3DSのポケモンでも遊びました。
最近のソフトではポケモンの種類もだいぶ増え、
ポケモンと触れ合えるようになったり、
様々な遊び方ができるようになっていて楽しいのですが、
最近「シンプルなゲームも面白かったなぁ」と感じて
3DSダウンロード版のポケットモンスター
「クリスタル」をプレイしています。
また、ポケモンではないですが
ドラゴンクエスト1・2・3にもハマっています。
レトロゲームって良いですね。
(ルビー・サファイアはまだレトロではないかな?)
ルビー・サファイアのリメイク版「オメガルビー・アルファサファイア」も
プレイして、こちらも楽しんだのですが、
またゲームボーイアドバンス版のルビー・サファイアでも遊びたいです
ということで今回はポケットモンスターサファイアの思い出ブログでした。
https://amzn.to/46kfKVn
↑ポケットモンスター サファイア 商品リンク
ルビー・サファイアといえば、ラティアス&ラティオス。
この映画も良いですね〜!
ちょっと切ないような音楽と、街並みと、ストーリーが素敵です。
そしてラティ兄妹がかわいいです!
「水の都の護神 ラティアスとラティオス」は、
ポケモン映画の中でもかなりの人気作のようです。
https://amzn.to/3SpsXXl
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【CD】ファミコン&ディスクシステムの音楽
【ゲームの情報多め】幻獣のイラスト満載の事典
ポケモン楽しいですよね〜。
小さい頃はアニメを見てワクワクしていましたが、
大きくなってゲームをできるようになると
ゲームの方にのめり込みました
ポケモンの前に、ファミコンでドラクエをプレイしていました。
レベルを上げたりアイテムを集めたりしながら
冒険してゆくRPGが好きで、
そのあとポケモンで遊んでみたら、すぐポケモンにもはまりました。
ロールプレイングゲームって面白いですね!
私が初めてプレイしたポケモンは「サファイア」です。
使っていたゲームボーイアドバンスはピンクでした。懐かしいです
https://amzn.to/46kfKVn
↑ポケットモンスター サファイア 商品リンク
https://amzn.to/3LEdJK6
↑ゲームボーイアドバンス 商品リンク
サファイアにはすごくたくさんの思い出があります。
好きなポケモンを集めて好きなように育てたり、
友達とバトルやポケモン交換をしたり
色違いポケモンに出会ってドキドキしたり……。
今では、なんというか「ゲームはゲーム」だと分かっているのですが、
サファイアで遊んでいた頃はゲームの中に
もう一つの世界があるように感じていて、すごく楽しかったです!
友達から教わった、都市伝説的なウワサを信じていたりもしました。
また、「陸なみのり」のやり方も教えてもらいました。
陸をポケモンに乗ったまま移動できる、陸なみのりは楽しかったですね〜!
通信ケーブルとワイヤレスアダプタも懐かしいですね!
いつでもポケモン交換やバトルができるように、
ゲーム機とカセットと、通信用の機器をよく持ち歩いていました。
ホウエン地方は音楽も良かったですね。
ポケモンの音楽は今の作品のも好きですが、
やっぱり特に思い入れがあるのは、ルビー・サファイアの曲です。
冒険の始まりの場所、「ミシロタウン」はふるさとらしい雰囲気で、
曲も温かく懐かしい響きですね
オダマキはかせの家の曲も好きです。
なみのり、ひみつきち、ルネシティやおくりびやま、
それぞれのどうろ、すてられぶね、四天王戦……。
どの曲も全部好きです。まだまだ好きな曲がいっぱいあります。
音楽がここまで好きなのは、ルビー・サファイアだけかもしれません。
うまく言えませんが、どの曲も爽快感や温かみがあって綺麗ですね。
プレイしていた当時から、
「なんだか懐かしい感じの音楽だなぁ」と思っていた覚えがあります。
https://amzn.to/3A008u9
↑GBA(ゲームボーイアドバンス)ポケモン ルビー&サファイア ミュージック・スーパーコンプリート
ホウエン地方では、きのみを育てたりポケモンコンテストに参加したり、
ひみつきちを作ったりといった遊び方がいろいろありましたね。
ホエルコじょうろできのみに水をあげたり、収穫したり
それでポロックを作ってポケモンにあげたりするのが楽しかったです。
ひみつきち用のアイテムを集めるのも楽しかったですね。
通信でレコードをまぜると、
たくさん他の人のひみつきちが現れるのも嬉しかったです。
ひみつきちに、珍しいポケモンをたくさん
連れている人がいたりして、驚きました
https://amzn.to/4d0Bl7G
↑当時この攻略本もよく眺めていました。
主にゲームの進め方について載っていて、
お役立ち情報もたくさんあります。
ポケモンで最初に遊んだのはルビー・サファイアで、
その後はファイアレッドやエメラルドもプレイしました。
それからしばらく(かなり?)経って3DSを購入し、
DS・3DSのポケモンでも遊びました。
最近のソフトではポケモンの種類もだいぶ増え、
ポケモンと触れ合えるようになったり、
様々な遊び方ができるようになっていて楽しいのですが、
最近「シンプルなゲームも面白かったなぁ」と感じて
3DSダウンロード版のポケットモンスター
「クリスタル」をプレイしています。
また、ポケモンではないですが
ドラゴンクエスト1・2・3にもハマっています。
レトロゲームって良いですね。
(ルビー・サファイアはまだレトロではないかな?)
ルビー・サファイアのリメイク版「オメガルビー・アルファサファイア」も
プレイして、こちらも楽しんだのですが、
またゲームボーイアドバンス版のルビー・サファイアでも遊びたいです
ということで今回はポケットモンスターサファイアの思い出ブログでした。
https://amzn.to/46kfKVn
↑ポケットモンスター サファイア 商品リンク
ルビー・サファイアといえば、ラティアス&ラティオス。
この映画も良いですね〜!
ちょっと切ないような音楽と、街並みと、ストーリーが素敵です。
そしてラティ兄妹がかわいいです!
「水の都の護神 ラティアスとラティオス」は、
ポケモン映画の中でもかなりの人気作のようです。
https://amzn.to/3SpsXXl
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【CD】ファミコン&ディスクシステムの音楽
【ゲームの情報多め】幻獣のイラスト満載の事典
2019年01月25日
【CD】ディズニーシーの曲いろいろ
この間のブログで、
「東京ディズニーランド ミュージックアルバム Soundtrack」について
書きました。
【CD】ディズニーランドのアトラクションの曲
今回は「東京ディズニーシー ミュージック・アルバム」の
ご紹介兼感想ブログです。
https://amzn.to/46nECvk
↑商品リンク
ディズニーシーのミュージックアルバムには、
エリアごとのテーマソングやアトラクションの曲など、
いろいろ収録されています。
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 」の曲
「コンパス・オブ・ユア・ハート」が入っており、
シンドバッド好きの方からの人気が高いアルバムのようです。
最初の曲「アクアスフィア・プラザ〜デイ」は
ディズニーシーのエントランス(地球儀のあるところ)で
朝・昼に流れている曲ですね。
エントランスで地球儀を見てこの曲を聞くと、
「ディズニーシーに来た!」と実感します。
ゆったりとした美しい曲で、感動しますね。
夜は別の曲が流れていますね。
アルバムには入っていませんが、夜の曲も好きです。
アルバムの2曲目は「ポルト・パラディーゾ」
3曲目は「アメリカンウォーターフロント」
4曲目は「ポートディスカバリーテーマ」です。
ポートディスカバリーのテーマ曲、
未来っぽくて楽しいですね。
5曲目は「ストームライダー組曲」。
アトラクションのストームライダー、爆音がすごいけれど面白かったです。
曲も躍動感があって綺麗ですね。
6曲目は「ロストリバー」です。
情熱的・神秘的な雰囲気があり、美しいですね。
7曲目は
「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮」。
アトラクションの雰囲気を感じられます!
大冒険にワクワクしますね。
ハイスピードで駆け抜けるかんじのアトラクションですが、
振り返ってよく景色を見てみると、とっても綺麗ですね。
8曲目は「アラビアンコースト」。
アラビアらしい響きとメロディーが綺麗です。
9曲目は「マジックランプシアター組曲」です。
マジックランプシアターの待ち時間に聞ける曲ですね。
こちらもアラビアらしさを感じられて楽しいです。
10曲目は
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
(*ライドスルー・ミックス)」です。
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 」は
「イッツ・ア・スモールワールド」のように
舟で巡っていくアトラクションですね。
曲の名前は「コンパス・オブ・ユア・ハート」です。
シンドバッドのセリフや歌声も収録されています。
シンドバッドのアトラクションは最初、
原作の「シンドバッド」のストーリーに近かったようですが
リニューアルで、今のディズニー流の物語に変わったそうですね。
出会った生き物たちと
協力したり交流したりしながら進んでいくストーリーに心温まります。
元のアトラクションの雰囲気は知らないのですが、
今のシンドバッドのストーリーが好きです。
「コンパス・オブ・ユア・ハート」の歌詞も良いですね。
ラストの歌声と光景にはいつも感動してしまいます。
11曲目は「マーメイド・ソング」です。
マーメイドラグーンのテーマ曲で、
人魚の世界を感じられる幻想的な歌です。
12曲目「マーメイドラグーンシアター」は
アリエルのショー(リニューアル前)の歌、
「パート・オブ・ユア・ワールド」と「アンダー・ザ・シー」ですね。
13曲目は「ミステリアスアイランド」です。
謎めいた雰囲気で、このテーマ曲も綺麗です。
14曲目は「センター・オブ・ジ・アース」です。
私は絶叫系が苦手なので、センターオブジアースには乗れませんでした。
なのでこのCDでアトラクションの雰囲気を知れて嬉しいです。
センターオブジアースやタワーオブテラー、
レイジングスピリッツにもいつかは乗ってみたいです。
15曲目は「海底2万マイル」です。
「センター・オブ・ジ・アース」の地底の雰囲気と
「海底2万マイル」の海底の雰囲気、どちらも良いですね。
この2曲の雰囲気が好きです。
16曲目は「東京ディズニーシー組曲」。
各エリアのテーマソングが組み合わさっていて楽しいです。
以上で収録曲の感想・紹介は終わりです。
ディズニーシーに初めて行ったとき、
シーはランドに比べて大人向けだと聞いていたので
楽しめるんだろうかとドキドキしていました。
ディズニーランドの方が馴染み深かったので、
最初はシーの雰囲気に慣れるまで時間がかかり、
「ここ、本当にディズニーリゾートだっけ?」と心配になりました。
でも何度かディズニーシーに遊びに行って、
シーの味わい深いかんじが分かった……気がします。
アトラクションは古代の神秘や科学を感じられるものが多いし、
パレードとはひと味違う、壮大なハーバーショーも見られます。
また、ディズニーシーの夜景もすごく綺麗ですね。
ショーの待ち時間に、流れている音楽を聞きながら
景色を眺めるのも楽しいです。
しばらくディズニーリゾートに行っていないので……
曲を聴いていたら、行きたくなってきました。
ディズニーランドもディズニーシーも面白いですね!
ということで今回は
「東京ディズニーシー ミュージック・アルバム」の
ご紹介兼感想ブログでした。
https://amzn.to/46nECvk
↑商品リンク
最後までお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【CD】ディズニーランドのアトラクションの曲
【CD】レジェンド・オブ・ミシカの曲
【CD】東京ディズニーリゾートのアニバーサリーソング集
【DVD】「ブラヴィッシーモ!」をノーカット版で
「東京ディズニーランド ミュージックアルバム Soundtrack」について
書きました。
【CD】ディズニーランドのアトラクションの曲
今回は「東京ディズニーシー ミュージック・アルバム」の
ご紹介兼感想ブログです。
https://amzn.to/46nECvk
↑商品リンク
ディズニーシーのミュージックアルバムには、
エリアごとのテーマソングやアトラクションの曲など、
いろいろ収録されています。
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 」の曲
「コンパス・オブ・ユア・ハート」が入っており、
シンドバッド好きの方からの人気が高いアルバムのようです。
最初の曲「アクアスフィア・プラザ〜デイ」は
ディズニーシーのエントランス(地球儀のあるところ)で
朝・昼に流れている曲ですね。
エントランスで地球儀を見てこの曲を聞くと、
「ディズニーシーに来た!」と実感します。
ゆったりとした美しい曲で、感動しますね。
夜は別の曲が流れていますね。
アルバムには入っていませんが、夜の曲も好きです。
アルバムの2曲目は「ポルト・パラディーゾ」
3曲目は「アメリカンウォーターフロント」
4曲目は「ポートディスカバリーテーマ」です。
ポートディスカバリーのテーマ曲、
未来っぽくて楽しいですね。
5曲目は「ストームライダー組曲」。
アトラクションのストームライダー、爆音がすごいけれど面白かったです。
曲も躍動感があって綺麗ですね。
6曲目は「ロストリバー」です。
情熱的・神秘的な雰囲気があり、美しいですね。
7曲目は
「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮」。
アトラクションの雰囲気を感じられます!
大冒険にワクワクしますね。
ハイスピードで駆け抜けるかんじのアトラクションですが、
振り返ってよく景色を見てみると、とっても綺麗ですね。
8曲目は「アラビアンコースト」。
アラビアらしい響きとメロディーが綺麗です。
9曲目は「マジックランプシアター組曲」です。
マジックランプシアターの待ち時間に聞ける曲ですね。
こちらもアラビアらしさを感じられて楽しいです。
10曲目は
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
(*ライドスルー・ミックス)」です。
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 」は
「イッツ・ア・スモールワールド」のように
舟で巡っていくアトラクションですね。
曲の名前は「コンパス・オブ・ユア・ハート」です。
シンドバッドのセリフや歌声も収録されています。
シンドバッドのアトラクションは最初、
原作の「シンドバッド」のストーリーに近かったようですが
リニューアルで、今のディズニー流の物語に変わったそうですね。
出会った生き物たちと
協力したり交流したりしながら進んでいくストーリーに心温まります。
元のアトラクションの雰囲気は知らないのですが、
今のシンドバッドのストーリーが好きです。
「コンパス・オブ・ユア・ハート」の歌詞も良いですね。
ラストの歌声と光景にはいつも感動してしまいます。
11曲目は「マーメイド・ソング」です。
マーメイドラグーンのテーマ曲で、
人魚の世界を感じられる幻想的な歌です。
12曲目「マーメイドラグーンシアター」は
アリエルのショー(リニューアル前)の歌、
「パート・オブ・ユア・ワールド」と「アンダー・ザ・シー」ですね。
13曲目は「ミステリアスアイランド」です。
謎めいた雰囲気で、このテーマ曲も綺麗です。
14曲目は「センター・オブ・ジ・アース」です。
私は絶叫系が苦手なので、センターオブジアースには乗れませんでした。
なのでこのCDでアトラクションの雰囲気を知れて嬉しいです。
センターオブジアースやタワーオブテラー、
レイジングスピリッツにもいつかは乗ってみたいです。
15曲目は「海底2万マイル」です。
「センター・オブ・ジ・アース」の地底の雰囲気と
「海底2万マイル」の海底の雰囲気、どちらも良いですね。
この2曲の雰囲気が好きです。
16曲目は「東京ディズニーシー組曲」。
各エリアのテーマソングが組み合わさっていて楽しいです。
以上で収録曲の感想・紹介は終わりです。
ディズニーシーに初めて行ったとき、
シーはランドに比べて大人向けだと聞いていたので
楽しめるんだろうかとドキドキしていました。
ディズニーランドの方が馴染み深かったので、
最初はシーの雰囲気に慣れるまで時間がかかり、
「ここ、本当にディズニーリゾートだっけ?」と心配になりました。
でも何度かディズニーシーに遊びに行って、
シーの味わい深いかんじが分かった……気がします。
アトラクションは古代の神秘や科学を感じられるものが多いし、
パレードとはひと味違う、壮大なハーバーショーも見られます。
また、ディズニーシーの夜景もすごく綺麗ですね。
ショーの待ち時間に、流れている音楽を聞きながら
景色を眺めるのも楽しいです。
しばらくディズニーリゾートに行っていないので……
曲を聴いていたら、行きたくなってきました。
ディズニーランドもディズニーシーも面白いですね!
ということで今回は
「東京ディズニーシー ミュージック・アルバム」の
ご紹介兼感想ブログでした。
https://amzn.to/46nECvk
↑商品リンク
最後までお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【CD】ディズニーランドのアトラクションの曲
【CD】レジェンド・オブ・ミシカの曲
【CD】東京ディズニーリゾートのアニバーサリーソング集
【DVD】「ブラヴィッシーモ!」をノーカット版で
リベラの8曲入りアルバム
この間、ブログでリベラのアルバムをご紹介しました。
リベラの来日記念盤(2012年発売のアルバム)
今回もまた、リベラのアルバムのご紹介兼感想ブログです。
生命の奇跡
https://amzn.to/3YlMmMp
↑商品リンク
私はたしか先にこちらの8曲入りミニアルバム「生命の奇跡」を聴き、
次にこの間ご紹介した「来日記念盤 エンジェル・ヴォイセズ2012」を
購入したと思います。
「生命の奇跡」の収録曲は、
「来日記念盤 エンジェル・ヴォイセズ2012」と8曲中5曲同じです。
このアルバムのタイトルでもある収録曲「生命の奇跡」は、
ドラマの主題歌として制作されたんですね。
温かいハーモニーと、大きな視点からのメッセージに癒されます。
「彼方の光」も、包み込むような優しい歌声とメロディーが良いですね。
「あなたがいるから」はリベラらしい響きで、
私たちを見守ってくれる存在について歌われていますね。
「サルヴァ・メ」はすごく好きな曲です。
サビへ向かう盛り上がりと、サビの高音のハーモニーが美しいです。
「サンクトゥス」は明るく穏やかな雰囲気と、
高音で歌っておられる方の声が良いですね。
「エターナル・ライト」もリベラらしい歌詞で壮大です。
「生まれくる日」は、静かに始まります。
神秘的な伴奏と、サビの力強い合唱がすごく綺麗な曲です。
1日の「始めと終わり」を歌われています。
「ディープ・ピース」は、英国のジョン・ラッターという方が1978年に
アメリカの教会合唱団からの委嘱を受けて作曲されたそうです。
リベラの歌声はとても綺麗で、どの曲も素敵ですが、
個人的にこのアルバムの中で特に好きな曲は
「サルヴァ・メ」と「生まれくる日」です。
深みのある歌詞と、歌や伴奏が良いですね。
ということで今回は「生命の奇跡」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3YlMmMp
↑商品リンク
最後までお読みいただきありがとうございます。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
リベラの来日記念盤(2012年発売のアルバム)
映画で使われたエンヤの曲
Jupiterで始まる、平原綾香さんのアルバム
卒業ソング(合唱曲)が30曲収録されたCD
リベラの来日記念盤(2012年発売のアルバム)
今回もまた、リベラのアルバムのご紹介兼感想ブログです。
生命の奇跡
https://amzn.to/3YlMmMp
↑商品リンク
私はたしか先にこちらの8曲入りミニアルバム「生命の奇跡」を聴き、
次にこの間ご紹介した「来日記念盤 エンジェル・ヴォイセズ2012」を
購入したと思います。
「生命の奇跡」の収録曲は、
「来日記念盤 エンジェル・ヴォイセズ2012」と8曲中5曲同じです。
このアルバムのタイトルでもある収録曲「生命の奇跡」は、
ドラマの主題歌として制作されたんですね。
温かいハーモニーと、大きな視点からのメッセージに癒されます。
「彼方の光」も、包み込むような優しい歌声とメロディーが良いですね。
「あなたがいるから」はリベラらしい響きで、
私たちを見守ってくれる存在について歌われていますね。
「サルヴァ・メ」はすごく好きな曲です。
サビへ向かう盛り上がりと、サビの高音のハーモニーが美しいです。
「サンクトゥス」は明るく穏やかな雰囲気と、
高音で歌っておられる方の声が良いですね。
「エターナル・ライト」もリベラらしい歌詞で壮大です。
「生まれくる日」は、静かに始まります。
神秘的な伴奏と、サビの力強い合唱がすごく綺麗な曲です。
1日の「始めと終わり」を歌われています。
「ディープ・ピース」は、英国のジョン・ラッターという方が1978年に
アメリカの教会合唱団からの委嘱を受けて作曲されたそうです。
リベラの歌声はとても綺麗で、どの曲も素敵ですが、
個人的にこのアルバムの中で特に好きな曲は
「サルヴァ・メ」と「生まれくる日」です。
深みのある歌詞と、歌や伴奏が良いですね。
ということで今回は「生命の奇跡」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3YlMmMp
↑商品リンク
最後までお読みいただきありがとうございます。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
リベラの来日記念盤(2012年発売のアルバム)
映画で使われたエンヤの曲
Jupiterで始まる、平原綾香さんのアルバム
卒業ソング(合唱曲)が30曲収録されたCD
2019年01月24日
【CD】ファンタズミック! の曲
今回は、東京ディズニーシー(と、本場アメリカのディズニーランド)で
行われている夜のショー「ファンタズミック!」についての話や
CD版「ファンタズミック!」を聴いた感想などを書かせていただきます。
一応CDの紹介ブログのつもりです。
あんまりディズニーに詳しくありませんが、
それでも問題なければお付き合いください
東京ディズニーシー(R) ファンタズミック!
https://amzn.to/3Woalb7
↑商品リンク
「FANTASMIC!」はいくつかのパークで行われているそうで
海外のものは日本のものとは展開・演出・曲が少し違うようです。
アメリカ版「FANTASMIC!」を動画サイトで見てみたのですが
すごいスケールでした。
ミッキーさんの動きなんかにも違いがあって面白いですね。
アメリカのファンタズミックもいつか生で見てみたいです。
もちろん日本のものも素晴らしく、
(まだあまり見に行けていませんが)大好きです。
まだディズニーシーがなかったころにディズニーランドで行われていた
夜のパレード「ファンティリュージョン!」は、
本場のディズニーで行われていた「ファンタズミック!」を
東京ディズニーランド用にパレード化したものだったそうです。
エレクトリカルパレードは「ドリームライツ」になって帰ってきましたが
ファンティリュージョンもある意味、ファンタズミックとなって
帰ってきたと言えますね
ファンタズミックの前のショーは「ブラヴィッシーモ!」でしたね。
こちらも好きなので、またいつかリメイク(?)版で戻ってこないかなと
期待しております。
でもそうなるとファンタズミックがなくなってしまう……。
あれもこれも好きなので難しいですね
ファンタズミックは本場でも長く行われている
「これぞディズニー!」というショーのようなので
エレクトリカルパレードとファンタズミックが終わることはないかな?
ファンタズミックをディズニーシーで見ると
水の音や人の声、音の響きも聞こえて臨場感があります。
そしてCDだと、曲のみをしっかりと聴くことができるので、
これもまた楽しいです。
みんなでショーを見ているときは一体感とかお祭りのような感じがあり、
CDの方は音楽だけに集中することができる上に
何度でも繰り返し聴けて……やっぱりどっちも良いですね!
出だしの静けさから徐々に盛り上がっていく曲を聴いていると
ディズニーシーでファンタズミックを見たときのことを思い出します。
ショー開始時はワクワクしますね。
ショー開始前に、ショーの準備をしておられるキャストさんを見たり
スピーカーから流れている曲を聴いたりしながら待つのも好きでした。
ファンタズミック開始15分前からの曲と、終了後の曲も
(CDには入っていませんが)良いですね。
スピーカーのすぐ近くで見たときは、
ショー開始後の音の大きさにビックリしました。
一番最初にファンタズミックを見たときは
キャラクターたちから少し離れた、高い位置にいたので
あまりキャラクターさんたちが見えませんでした
ブラヴィッシーモのプロメテオやベリッシーは大きかったので
遠くから見るとそれはそれで綺麗でしたが
ファンタズミックは近くから見るのが良いですね。
あと、見る位置によってはショーを裏から見ている感じになります。
メディテレーニアンハーバーの方から見たら表だったと思いますが
裏から見るのも面白かったです。
ファンタズミックは夢の中の世界がよく再現されていますよね〜。
テーマは多分「イマジネーション」ですね。
たしかに夢って、いきなり怖くなったり、なにか象徴的だったりします。
でも夢は、自分の手で変えることができます。
そして自分で変えるしかありません。だって自分の夢だから。
また、それは現実でも一緒。……ですね!
ファンタズミックは、ヴィランズたちの暴れっぷりと
やられっぷりも可愛いですね〜。
悪夢のファンタズミックでいつもワクワクしてしまいます。
ということで今回は「ファンタズミック!」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3Woalb7
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【DVD】なつかしのファンティリュージョン!
【DVD】「ブラヴィッシーモ!」をノーカット版で
【CD】エレクトリカルパレード&ワンマンズドリーム
【CD】ミッキーのフィルハーマジックの音楽
【CD】ジュビレーション! の音楽
【CD】レジェンド・オブ・ミシカの曲
行われている夜のショー「ファンタズミック!」についての話や
CD版「ファンタズミック!」を聴いた感想などを書かせていただきます。
一応CDの紹介ブログのつもりです。
あんまりディズニーに詳しくありませんが、
それでも問題なければお付き合いください
東京ディズニーシー(R) ファンタズミック!
https://amzn.to/3Woalb7
↑商品リンク
「FANTASMIC!」はいくつかのパークで行われているそうで
海外のものは日本のものとは展開・演出・曲が少し違うようです。
アメリカ版「FANTASMIC!」を動画サイトで見てみたのですが
すごいスケールでした。
ミッキーさんの動きなんかにも違いがあって面白いですね。
アメリカのファンタズミックもいつか生で見てみたいです。
もちろん日本のものも素晴らしく、
(まだあまり見に行けていませんが)大好きです。
まだディズニーシーがなかったころにディズニーランドで行われていた
夜のパレード「ファンティリュージョン!」は、
本場のディズニーで行われていた「ファンタズミック!」を
東京ディズニーランド用にパレード化したものだったそうです。
エレクトリカルパレードは「ドリームライツ」になって帰ってきましたが
ファンティリュージョンもある意味、ファンタズミックとなって
帰ってきたと言えますね
ファンタズミックの前のショーは「ブラヴィッシーモ!」でしたね。
こちらも好きなので、またいつかリメイク(?)版で戻ってこないかなと
期待しております。
でもそうなるとファンタズミックがなくなってしまう……。
あれもこれも好きなので難しいですね
ファンタズミックは本場でも長く行われている
「これぞディズニー!」というショーのようなので
エレクトリカルパレードとファンタズミックが終わることはないかな?
ファンタズミックをディズニーシーで見ると
水の音や人の声、音の響きも聞こえて臨場感があります。
そしてCDだと、曲のみをしっかりと聴くことができるので、
これもまた楽しいです。
みんなでショーを見ているときは一体感とかお祭りのような感じがあり、
CDの方は音楽だけに集中することができる上に
何度でも繰り返し聴けて……やっぱりどっちも良いですね!
出だしの静けさから徐々に盛り上がっていく曲を聴いていると
ディズニーシーでファンタズミックを見たときのことを思い出します。
ショー開始時はワクワクしますね。
ショー開始前に、ショーの準備をしておられるキャストさんを見たり
スピーカーから流れている曲を聴いたりしながら待つのも好きでした。
ファンタズミック開始15分前からの曲と、終了後の曲も
(CDには入っていませんが)良いですね。
スピーカーのすぐ近くで見たときは、
ショー開始後の音の大きさにビックリしました。
一番最初にファンタズミックを見たときは
キャラクターたちから少し離れた、高い位置にいたので
あまりキャラクターさんたちが見えませんでした
ブラヴィッシーモのプロメテオやベリッシーは大きかったので
遠くから見るとそれはそれで綺麗でしたが
ファンタズミックは近くから見るのが良いですね。
あと、見る位置によってはショーを裏から見ている感じになります。
メディテレーニアンハーバーの方から見たら表だったと思いますが
裏から見るのも面白かったです。
ファンタズミックは夢の中の世界がよく再現されていますよね〜。
テーマは多分「イマジネーション」ですね。
たしかに夢って、いきなり怖くなったり、なにか象徴的だったりします。
でも夢は、自分の手で変えることができます。
そして自分で変えるしかありません。だって自分の夢だから。
また、それは現実でも一緒。……ですね!
ファンタズミックは、ヴィランズたちの暴れっぷりと
やられっぷりも可愛いですね〜。
悪夢のファンタズミックでいつもワクワクしてしまいます。
ということで今回は「ファンタズミック!」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3Woalb7
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【DVD】なつかしのファンティリュージョン!
【DVD】「ブラヴィッシーモ!」をノーカット版で
【CD】エレクトリカルパレード&ワンマンズドリーム
【CD】ミッキーのフィルハーマジックの音楽
【CD】ジュビレーション! の音楽
【CD】レジェンド・オブ・ミシカの曲
2019年01月23日
【CD】イッツ・ア・スモールワールドの曲(CCCD)
今回は、ディズニーランドのアトラクション
「イッツ・ア・スモールワールド」で
流れる曲が収録されたCDの感想です。
Tokyo Disneyland it’s a Small World(CCCD)
https://amzn.to/3WFFGHK
↑商品リンク
このCDでは、色々な言語で「小さな世界」が歌われています。
世界のこども達の歌声と、楽器演奏に癒されます。
(※このCDは2002年のものです。)
アトラクションでは様々な歌声や音が混ざって聞こえますが、
このCDだとそれぞれの国の演奏や歌をしっかり聴けます。
「小さな世界」の歌で、世界一周気分を満喫できます
アトラクションだと音が埋もれたり響いたりして
あまり聞こえなかった楽器の音も、CDならよく聞こえます。
各地域の、いろんな種類の楽器の音が聴けました。
「こんな音も流れていたんだ!」と、新たな発見がいっぱいです。
日本語の歌もあります
今度「イッツ・ア・スモールワールド」に乗ったら
耳をすませてよく聴いてみようと思いました。
様々な国や地域の特徴を取り入れた音楽が
これ一枚でたくさん聞けて楽しいです。
賑やかな動物たちの声も入っています!
収録時間は22分なので、
ちょうどアトラクションに乗って一周するくらいでしょうか。
時間は22分ですが、聴いてみると充実感があり、大満足です。
それぞれの曲でトラックが分かれていて、
全部で43トラックあります。
やっぱり「イッツ・ア・スモールワールド」は良いですね!
ディズニーランドに行ってこのアトラクションに乗ると
癒されるし、「ディズニーランドに来たんだなぁ」と実感します。
このCDは「イッツ・ア・スモールワールド」好きの方からも
好評のようで、オススメです。
ただ、私はCDプレーヤーで聴いているのでよく分からないのですが
このCDは「CCCD(コピーコントロールCD)」で
デジタルコピーができない場合があるそうですので、ご注意ください。
ということで今回は
「Tokyo Disneyland it’s a Small World(CCCD)」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3WFFGHK
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただきありがとうございます。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【CD】ディズニーランドのアトラクションの曲
【CD】ミッキーのフィルハーマジックの音楽
【CD】エレクトリカルパレード&ワンマンズドリーム
「イッツ・ア・スモールワールド」で
流れる曲が収録されたCDの感想です。
Tokyo Disneyland it’s a Small World(CCCD)
https://amzn.to/3WFFGHK
↑商品リンク
このCDでは、色々な言語で「小さな世界」が歌われています。
世界のこども達の歌声と、楽器演奏に癒されます。
(※このCDは2002年のものです。)
アトラクションでは様々な歌声や音が混ざって聞こえますが、
このCDだとそれぞれの国の演奏や歌をしっかり聴けます。
「小さな世界」の歌で、世界一周気分を満喫できます
アトラクションだと音が埋もれたり響いたりして
あまり聞こえなかった楽器の音も、CDならよく聞こえます。
各地域の、いろんな種類の楽器の音が聴けました。
「こんな音も流れていたんだ!」と、新たな発見がいっぱいです。
日本語の歌もあります
今度「イッツ・ア・スモールワールド」に乗ったら
耳をすませてよく聴いてみようと思いました。
様々な国や地域の特徴を取り入れた音楽が
これ一枚でたくさん聞けて楽しいです。
賑やかな動物たちの声も入っています!
収録時間は22分なので、
ちょうどアトラクションに乗って一周するくらいでしょうか。
時間は22分ですが、聴いてみると充実感があり、大満足です。
それぞれの曲でトラックが分かれていて、
全部で43トラックあります。
やっぱり「イッツ・ア・スモールワールド」は良いですね!
ディズニーランドに行ってこのアトラクションに乗ると
癒されるし、「ディズニーランドに来たんだなぁ」と実感します。
このCDは「イッツ・ア・スモールワールド」好きの方からも
好評のようで、オススメです。
ただ、私はCDプレーヤーで聴いているのでよく分からないのですが
このCDは「CCCD(コピーコントロールCD)」で
デジタルコピーができない場合があるそうですので、ご注意ください。
ということで今回は
「Tokyo Disneyland it’s a Small World(CCCD)」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3WFFGHK
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただきありがとうございます。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
【CD】ディズニーランドのアトラクションの曲
【CD】ミッキーのフィルハーマジックの音楽
【CD】エレクトリカルパレード&ワンマンズドリーム
2019年01月21日
【CD】エンヤのベスト曲集
この間のブログでエンヤのアルバムをご紹介しました。
映画で使われたエンヤの曲
上のブログではとんちんかんなことを書きましたが、
今回はエンヤさんのCDに入っていた小冊子(?)を読んで
少し、「エンヤ」というグループについて知ることができました。
シンガーのエンヤ、プロデューサーのニッキー、作詞家のローマ
の3人で活動しておられるんですね。
作詞家のローマさんについても小冊子に書かれていて、
歌詞や音の世界と、エンヤさんの性格について知ることができました。
ということで今回もまた、エンヤさんのアルバムの感想ブログです。
VERY BEST OF ENYA
https://amzn.to/4fmzonJ
↑商品リンク
エンヤさんの曲は本当に綺麗で癒されますね。
このアルバムは何度も聴いています。
エンヤの曲は映画で使われているものも多いんですね。
自分の場合その時の気分によって
より心に響いてくる曲が変わりますが、今特に好きな曲は
「Aniron」「Storms In Africa」「Caribbean Blue」
「Water Shows The Hidden Heart」「Anywhere Is」「Amarantine」
「Aldebaran」「Watermark」です。
「Aniron」は聴いていると心が落ち着きます。
これは映画「ロード・オブ・ザ・リング」(指輪物語)の
曲だったんですね。知りませんでした。
「Storms In Africa」は静かに始まって
徐々に目が覚めていくような雰囲気が好きです。
曲のタイトル通りアフリカンなリズムですが、
エンヤさんが歌うと優しい感じになりますね。
「Caribbean Blue」は重なり合う音が綺麗で、
神秘的な響きですね。歌詞が意味深です。
「Water Shows The Hidden Heart」も
美しいハーモニーと哲学的な歌詞が素敵です。
「Anywhere Is」も歌詞がすごいです。
(元の言葉の意味は分からず、日本語訳の歌詞を読んだだけですが……。)
スタートやゴール、道の選択の話が幻想的に語られていますね。
すべては愛だと語られる「Amarantine」も深いです。
壮大な恒星の唄「Aldebaran」は綺麗で良い曲ですね。
宇宙的な響きがあります。
アルデバランは、牡牛座の一等星の名前だそうです。
「Watermark」はメロディーや歌声に癒されますね。
激しい音楽も良いですが、優しい精新世界的な音楽も良いですね。
エンヤの曲をたくさん聴いたら癒されました。
ということで今回は「VERY BEST OF ENYA」の感想ブログでした。
https://amzn.to/4fmzonJ
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
映画で使われたエンヤの曲
リベラの来日記念盤(2012年発売のアルバム)
Jupiterで始まる、平原綾香さんのアルバム
卒業ソング(合唱曲)が30曲収録されたCD
映画で使われたエンヤの曲
上のブログではとんちんかんなことを書きましたが、
今回はエンヤさんのCDに入っていた小冊子(?)を読んで
少し、「エンヤ」というグループについて知ることができました。
シンガーのエンヤ、プロデューサーのニッキー、作詞家のローマ
の3人で活動しておられるんですね。
作詞家のローマさんについても小冊子に書かれていて、
歌詞や音の世界と、エンヤさんの性格について知ることができました。
ということで今回もまた、エンヤさんのアルバムの感想ブログです。
VERY BEST OF ENYA
https://amzn.to/4fmzonJ
↑商品リンク
エンヤさんの曲は本当に綺麗で癒されますね。
このアルバムは何度も聴いています。
エンヤの曲は映画で使われているものも多いんですね。
自分の場合その時の気分によって
より心に響いてくる曲が変わりますが、今特に好きな曲は
「Aniron」「Storms In Africa」「Caribbean Blue」
「Water Shows The Hidden Heart」「Anywhere Is」「Amarantine」
「Aldebaran」「Watermark」です。
「Aniron」は聴いていると心が落ち着きます。
これは映画「ロード・オブ・ザ・リング」(指輪物語)の
曲だったんですね。知りませんでした。
「Storms In Africa」は静かに始まって
徐々に目が覚めていくような雰囲気が好きです。
曲のタイトル通りアフリカンなリズムですが、
エンヤさんが歌うと優しい感じになりますね。
「Caribbean Blue」は重なり合う音が綺麗で、
神秘的な響きですね。歌詞が意味深です。
「Water Shows The Hidden Heart」も
美しいハーモニーと哲学的な歌詞が素敵です。
「Anywhere Is」も歌詞がすごいです。
(元の言葉の意味は分からず、日本語訳の歌詞を読んだだけですが……。)
スタートやゴール、道の選択の話が幻想的に語られていますね。
すべては愛だと語られる「Amarantine」も深いです。
壮大な恒星の唄「Aldebaran」は綺麗で良い曲ですね。
宇宙的な響きがあります。
アルデバランは、牡牛座の一等星の名前だそうです。
「Watermark」はメロディーや歌声に癒されますね。
激しい音楽も良いですが、優しい精新世界的な音楽も良いですね。
エンヤの曲をたくさん聴いたら癒されました。
ということで今回は「VERY BEST OF ENYA」の感想ブログでした。
https://amzn.to/4fmzonJ
↑商品リンク
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。
↓ ↓ ↓
映画で使われたエンヤの曲
リベラの来日記念盤(2012年発売のアルバム)
Jupiterで始まる、平原綾香さんのアルバム
卒業ソング(合唱曲)が30曲収録されたCD
2019年01月20日
【CD】ディズニー夏祭り2013の曲
ディズニーランドでは夢と魔法と、外国のような雰囲気を味わえて
日本じゃないところへ来たような気分になりますね。
でもディズニーの和風イベントも楽しいです。
今回は、ディズニー夏祭り(2013年版)の曲が収録されたCDの感想です。
このCDにはミッキーさんたちのセリフも入っています。
東京ディズニーランド(R) 夏祭り 2013
https://amzn.to/3SlMYhp
↑商品リンク
ディズニー夏祭りは毎年行われているようですね。
私は2012年版と2013年版しか見ていないのですが、
夏祭りの和の雰囲気が楽しくて、好きです。
2013年版のストーリーは前年の続きになっていたような?
和風ですがもちろん完全に和風ではなく、
ディズニーらしさ(アメリカの雰囲気?)と
日本のお祭りが融合しているのが面白いです。
「イベント感」の強いショーですね。
曲を聴くと、あの時の熱気が思い出され、テンションが上がります!
日本人の血も騒ぎます。
みんなのダンス対決(?)とヒートアップ鼓舞ダンスが楽しいですね。
ヒートアップ鼓舞ダンスは何度も流れるし、
重要な曲なので心に残っています。
ダンス終了後に流れる曲も夏らしく熱いです!
「水分補給を忘れないように」の声も臨場感があって良いですね
リズミックラテンビートはリスさんたちの歌声がすごく可愛くて、
スーパークールファミリーの曲は太鼓の音と
不思議なメロディーが面白いです。
スパークリング・サマースターズは女の子らしくオシャレで綺麗ですね。
贔屓しかけるミッキーさんも可愛いです。
お祭りファイアーズの曲はすごく盛り上がれるし、カッコいいです。
でも全力のドナルドさんの掛け声(?)は可愛いですね。
ザ・ファイナルで登場するあの方もなんか可愛いです!
とにかくみんな可愛いですね。
そして盛り上がり(と炎)がすごかったです!
これぞ夏祭り!
スペシャルトラックの2曲もすごいです。
「スカイ・オブ・ザ・ワールド」は和風で綺麗な曲で、
「ディズニー"D.JSP" メドレー」は和風ディズニーメドレーです。
この二曲は、ショー開始前に会場で流れていた曲かもしれません。
(違ったらすみません。)
たくさん曲が入っているので嬉しいです!
ということで今回は
「東京ディズニーランド(R) 夏祭り 2013」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3SlMYhp
↑商品リンク
他の年の「ディズニー夏祭り」もCD化されていますね。
https://amzn.to/3y5HyQP
↑東京ディズニーランド ディズニー夏祭り
https://amzn.to/3ydeCGw
↑東京ディズニーランド(R) 『ディズニー夏祭り』2014
https://amzn.to/4fjQmTQ
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2015
https://amzn.to/3A0D6Dq
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2016
https://amzn.to/3WprJw6
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2017
https://amzn.to/3zZ7I8t
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2018
日本じゃないところへ来たような気分になりますね。
でもディズニーの和風イベントも楽しいです。
今回は、ディズニー夏祭り(2013年版)の曲が収録されたCDの感想です。
このCDにはミッキーさんたちのセリフも入っています。
東京ディズニーランド(R) 夏祭り 2013
https://amzn.to/3SlMYhp
↑商品リンク
ディズニー夏祭りは毎年行われているようですね。
私は2012年版と2013年版しか見ていないのですが、
夏祭りの和の雰囲気が楽しくて、好きです。
2013年版のストーリーは前年の続きになっていたような?
和風ですがもちろん完全に和風ではなく、
ディズニーらしさ(アメリカの雰囲気?)と
日本のお祭りが融合しているのが面白いです。
「イベント感」の強いショーですね。
曲を聴くと、あの時の熱気が思い出され、テンションが上がります!
日本人の血も騒ぎます。
みんなのダンス対決(?)とヒートアップ鼓舞ダンスが楽しいですね。
ヒートアップ鼓舞ダンスは何度も流れるし、
重要な曲なので心に残っています。
ダンス終了後に流れる曲も夏らしく熱いです!
「水分補給を忘れないように」の声も臨場感があって良いですね
リズミックラテンビートはリスさんたちの歌声がすごく可愛くて、
スーパークールファミリーの曲は太鼓の音と
不思議なメロディーが面白いです。
スパークリング・サマースターズは女の子らしくオシャレで綺麗ですね。
贔屓しかけるミッキーさんも可愛いです。
お祭りファイアーズの曲はすごく盛り上がれるし、カッコいいです。
でも全力のドナルドさんの掛け声(?)は可愛いですね。
ザ・ファイナルで登場するあの方もなんか可愛いです!
とにかくみんな可愛いですね。
そして盛り上がり(と炎)がすごかったです!
これぞ夏祭り!
スペシャルトラックの2曲もすごいです。
「スカイ・オブ・ザ・ワールド」は和風で綺麗な曲で、
「ディズニー"D.JSP" メドレー」は和風ディズニーメドレーです。
この二曲は、ショー開始前に会場で流れていた曲かもしれません。
(違ったらすみません。)
たくさん曲が入っているので嬉しいです!
ということで今回は
「東京ディズニーランド(R) 夏祭り 2013」の感想ブログでした。
https://amzn.to/3SlMYhp
↑商品リンク
他の年の「ディズニー夏祭り」もCD化されていますね。
https://amzn.to/3y5HyQP
↑東京ディズニーランド ディズニー夏祭り
https://amzn.to/3ydeCGw
↑東京ディズニーランド(R) 『ディズニー夏祭り』2014
https://amzn.to/4fjQmTQ
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2015
https://amzn.to/3A0D6Dq
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2016
https://amzn.to/3WprJw6
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2017
https://amzn.to/3zZ7I8t
↑東京ディズニーランド(R) ディズニー夏祭り 2018