アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月26日

そのやり方大丈夫?丸付けの仕方




長いようで短かった夏休みもとうとう終わりですね。
楽しい思い出は作れましたか?ぶいつーv(・∀・)vです。

え?ぼくですか?

もちろん毎日授業でしたよ(にっこり

冗談はさておき、夏休み中生徒たちの勉強する姿を見て感じることがありました。
みんな丸付け雑すぎィ!
ってことです。
丸付けをしっかり丁寧にやる子は成績上がってます、やっぱり。

「じゃあどんな丸付けをしたらいいのよ?」

というお声に応えるべく、丸付けの仕方についてご紹介します。








1 

なぜ丸付けを丁寧にすると成績があがるのか



問題を解いて、正解かどうか確かめて、それで終わり。

それでわかったつもりかアホがァッ!!

と、ディオ様なら言うでしょう。

なぜか?

正解を確かめるだけの丸付けでは、
自力で解けるようにならないからです。

どう考えるか、どういう計算式を使うのか、とかは塾で身に着けることができます。
でも、最終的に自分の力で解けるようにならなければ
一生点数なんて伸びません。

問題を解いて、たくさん丸をつけること(つまり正解ばかりになるということです)を
目的にしてしまっている子が多いのです。
どこでミスしたのか、どこがわかっていなかったのか、解き方を理解できていたのか
そういうことチェックするのが本当の丸付けだとぼくはいつも生徒に言います。

初見の問題ではどんどん間違えて、自己チェックをたくさんしたほうが成長します。
問題を解いて、解き方を見直して、もう一度解きなおして
そうしてやっとその解き方は自分のものになるのです。

だから、丸付けをきちんと丁寧にできる子は、
それまで解けなかった問題が解けるようになる量が多くなっていきます。
そう考えると、

丸付けを丁寧にする→成績が上がる

は当然ですよね。


2 

ダメな丸付け、良い丸付け@



では、具体的な例を見ていきましょう。
あなたやあなたのお子さんは、ダメな丸付けのようになっていないかチェックしてみてくださいね。

さっそくだがこいつを見てくれ(ボロン
こいつをどう思う?

丸付け_ブログ用.png

すごく、雑です・・・

そう、これは一番ダメな丸付けです。
突っ込み所多すぎてどっから言えばいいのって感じですが、

1 そもそも解くときに、途中式を書いていない
2 正答しか書いていない
3 気をつけるポイントを書いていない


ので、今度もう一度解いたときにも同じミスをするでしょうね。
これを良い感じに直してみるとこんな感じです。

丸付け改@_ブログ用.png

一目瞭然ですね。

他の例も見てみましょう。


3 

ダメな丸付け、良い丸付けA



続いては英語です。

丸付けA_ブログ用.png

・・・もうおわかりですね。

良い丸付けに変身ッッ!!!


丸付けA改A_ブログ用.png

これは賢い子ですわぁ(感嘆
まあ、ここまではできないにしても、

・単語、熟語の意味
・文法(この例でいくと、三単現やhave + 過去分詞)
・正しい答

くらいは最低限書いておくべきでしょう。


4 

まとめ



ふたつの例を出してお話してきましたが、参考になりましたか?
こんな感じで問題を解くときには丸付けをしてみてください。
手間もかかるし、面倒に思うでしょうが
これをやる時間が明日の点数の伸びになります!
次回は丸付けマニュアルと題して、今回の話のまとめをしていきます。

今回はこのへんで。
ではっv(・∀・)v

2017年08月10日

ちっちゃくったって女なのね


今日も今日とて夏期講習。
もうちょいでひと段落つくのを励みに頑張ってます。
ぶいつーv(・∀・)vです。


※先に言っておきますが、今日の話は下ネタです(迫真
苦手な方はブラウザバックぷりーずです。




今日は久しぶりに授業中返す言葉に困りました。

ぼくが講師をやってる塾には、下は小学3年生から上は大学受験生まで通ってくれているんですが、
生徒の年齢層だけで10歳も離れてて、ぼくとはさらに離れてて
たまにジェネレーションギャップなんて感じることもあります。

ありますけど!

小学生女子に色気について語られるとは思ってなかったよ・・・。



小学3年生のさつきちゃんは、歳に似合わず大人な振る舞いを見せたりちょっと意地悪しちゃったり、
駆け引きをしてきたりするような、なかなかの曲者です。
そんな曲者さつきちゃんの今日の授業は、高校生のもえちゃんと同じ時間でした。
もえちゃんは顔はかわいいし性格もおっとりしていい子なのですが、
いかんせん地味な服ばかり好んで着ているような子です。
小学生のさつきちゃんにとっては、高校生なんてきらきらしてしかるべき憧れの存在なのですが
そんなもえちゃんを目の当たりにして、どうやらブラックさつきちゃんを目覚めさせてしまったようでした。

「なあなあ、もえちゃんてJKやろぉ?」

さつきちゃんは、相手に意地悪や駆け引きを仕掛けるとき、探るように語尾を伸ばすのがくせです。
ああ始まったわ、と宿題の丸付けをしながらぼくはとりあえず状況を見守ります。

「せやで。さつきちゃんは小学生やもんね、ええなあ、小学生。毎日楽しいことばっかりやん」
「JKやのにそんな色気ないん〜?」
「い、色気?!」

もえちゃんは咄嗟に自分の胸元を手で隠しました。もえちゃんはまな板さんなので、
普段は何食わぬ顔をしていても気にしていることは明らかでした。
気の毒に…と思っていると、さつきちゃんは徐に立ち上がってポーズをきめ出しました。

「てんてー、今日のわたしの服どう思う〜?」
「え?!あ、いやぁ、うん…かわええんちゃうかな」
「そんなテキトーなのあかん!もっとちゃんとみて!」

これだから女の子は…と軽くため息を吐きつつ、お叱りを受けたぼくはまじめにさつきちゃんを観察しました。
アナ雪よろしくゴージャスに編まれている三つ編み、
オフショルダーの白いトップス、
ひらひらした黒にピンクのドット柄のスカート
今時の子やなあ、といった印象です。

「流行りの服、って感じ?」
「「そう!今の流行りは“おフェロ”がきてんねん。もえちゃんにはおフェロが足りひんのよ!」
「おフェロ…?」
「そんな地味な服ばっかり着とったら彼氏できひんで」
「はぐっ!お、仰る通りです・・・」

夏休みに入って、もえちゃんの友達も続々と彼氏ができ、全く同じことを先日友達から言われたばかりでした。
ぐうの音も出ません。あわれ、もえちゃん。

「こんな感じでチラ見せすんのがええねん。てんてーもこんなん好きやろ?」
「い、いやあ…」
好 き や ろ ?
「「は、はい…」

なんで職場で性癖を晒してるんだぼくは。
誓って言いますが、生徒をそんな邪な目でみてませんよ!
教え子に対する種類の愛情はあっても、恋愛感情を持つことなんてありません。
いくらぼくが巨乳好きで黒髪ロング好きだとしてもかわいい生徒たちをそんな対象としては見てませんので
それだけはわかってください。
さつきちゃんの圧力に負けて頷いてしまったぼくをしり目に、
もえちゃんは「なるほど…」なんて言って感心しちゃってました。

「さつきちゃんよう知ってんな」
「雑誌くらい読むし、こんくらい女子なら知っててトーゼンやで!」
「最近の子ってすごい…」

すっかり圧倒された様子のもえちゃんに、さつきちゃんはご満悦でした。
現役JKに勝ったった、とどや顔に書いてあるみたいです。
恐る恐るもえちゃんが尋ねました。

「さつきちゃんって彼氏おるん…?」
「おるよ。3人くらい
「「?!」」
「ま、全員遊びなんやけど」
「「?!?!」」

目の前にいる少女はかわいいキティなんかじゃあないッ!
どんな獲物も逃さず食らうライオンなんだッッ!!
これが肉食女子ッッッ!!!(ズギャァアアン


ぼくともえちゃんは恐怖に慄いたのです。
こんな感覚の子たちが次世代を作っていくのだと。
もはや宇宙人でも相手にしているかのような感覚でした。
そしてその後のさつきちゃんの言葉で、ぼくは本当に言葉が出なかったのです。

「「てんてーだって大人やし、やったことあるやろ?ゲス不倫


さつきちゃん、君にとってぼくはそんなことをしでかしそうな人間なんだね…。
ぼく、もっと真っ当に生きるよ…。



さつきちゃんの本気の下ネタ
posted by V.V. at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2017年08月09日

「将来生き残る仕事って?」採用担当者に聞いてみたA


前回は「なぜ就活には学歴フィルターがあるの?」という素朴な疑問を
わが社の採用担当、テイオー様に直接聞いちゃいました。
(詳しくはこちらをどうぞ→「なぜ就活には学歴フィルターがあるの?」採用担当者に聞いてみた@)

今回はその続きをお送りします!



−−仕事する上で、苦しいときに頑張れる人が求められるってお話でしたね

そうね。
それが出来る人かどうかを学歴で手っ取り早く判断してるってわけ。
でもまあ、今の子どもたちが大人になるころの世界は
今よりもっと技術も進んで想像もつかないほどの、
それこそSFみたいな世界になってる可能性だって大いにあるから一概には言えないけど。

−−ここ十年でもすごい変化ですもんね

そうそう。
僕らが学生やってた頃はYoutuberとか
ネットで動画出して、それが仕事になるなんて思いもしなかったからね。
今の子たちは好きなことを仕事にしたほうが幸せになれると思うよ。

−−好きなことを仕事に、ですか

僕らのころは、偏差値の高い大学へいけば大企業に入れて将来安泰ってのが
テンプレートのように決まったコースとしてあったけど、
今の世代の子たちは偏差値の高い大学へ行ったからといって大企業への就職が約束されてるわけじゃあない。
その大企業が倒産しない保障もない。
そもそも大企業で働くことが幸せと感じない人も多いだろう。

それなら、自分の好きなことを極めて仕事として利益を生み出していくほうが
よっぽど充実感を感じられるよね


−−確かに、Youtuberなんて職業昔はなかったですもんね。今ならでは、っていうか

将来なりたい仕事がわからないって子どもは、
もしかしたら「今はまだない仕事」をすることになるかもしれない。

人工知能絡みの仕事もまさにそうだよね。
昔はなかった仕事のひとつ。
すごい世の中だよねえ。

−−何十年後かには、今の仕事の多くが人工知能で代用できるとか言いますもんね。

ああ、この発表で見たよ。

国内601種類の職業*2について、それぞれ人工知能やロボット等で代替される確率を試算しました。この結果、10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業において、それらに代替することが可能との推計結果が得られています。

出典:野村総合研究所 2015年12月2日
日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に


この記事でも挙げられてるけど、

想像力、協調性をはじめとしたコミュニケーション能力を必要とする仕事

機械やシステムを管理する仕事はたぶんなくならない。

あとは、常人にはできない技術があるとか・・・
そういう人は替えの利かない唯一無二の人になって生き残っていけるだろうね。

−−なかなか厳しくないっすか?凡人にはしんどい世界になりそう・・・

そうかもしれないね。
自分に才能や超一級の技術力がない自覚があるなら、コミュニケーション能力をあげるのが必須だと
僕は思うなあ。
コミュ力があれば活躍できる場は多いし、好きなことするにも
必ず役に立つからね。

−−どのみちコミュ障にはきついっすね・・・

コミュ力があって損することはないからね。
それでもほんまに無理っていうなら、特別な技術を磨くしかないね。
スポーツでも料理でも芸術でもおもしろネタでもなんでもいいけど。

特別な人になるか、どこでも役に立つ人になるか
これからの世界はそういう方向性で将来なりたい職業とか
ライフスタイルとかを決めていくんだろうなと思う。
人生における決断に勇気とより大きな決意がいるようになるね。
ただ、個人の仕事で得られる充実感もその分大きくなるやろねえ。

−−幸せの形が、本当に人それぞれになるって感じですね

ねー。
でも、それってちょっとうらやましいんだ。
自分のほんとの幸せをつかむチャンスがどこにでもあるってことだから。


テイオー様は、取っておいたぼくのカフェオレを飲みながらアンニュイにほほ笑む
(うそだろテイオー・・・)

世界はかわってしまうけど、今の子たちにはそれぞれ自分の幸せを掴める人になってほしい。
チャンスに巡り合ったとき、そのチャンスを掴む力がちゃんとついているように
微々たるものかもしれないけど、子どもたちの力が伸びていくように
水を遣り続けよう。
種を蒔き続けよう。



2017年08月06日

「なぜ就活には学歴フィルターがあるの?」採用担当者に聞いてみた@


夏休みも中盤に差し掛かってきましたね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ぶいつーv(・∀・)vです。

お祭り行ったりプール行ったり、旅行にいったりと
いつもより自由な時間があるからこそ日ごろはできないような体験をたくさんしてくださいね!

一方、受験生にとっては勝負の夏ですよね。
おかげさまでぼくも夏期講習で大忙しで、生徒と一緒に問題と格闘してます。
そんななか、保護者の方とお話する機会も多くてよく話題に上がることがあります。

「いい会社に就職するには、やっぱり学歴がいるんですよね?」


今の子どもたちが大人になるころの世界では、
偏差値高い高校・大学に行けば、大企業等のいい会社(?)に入れて一生安泰!
なんてことは完全になくなっているとぼくは思ってます。
ただ、その子の出来る限りで高い学歴を持っておくことは必ず役に立つ、とも考えてます。
こんなの矛盾してるんでしょうか。


もやもやを抱えていたぼくに、ある人とお話する機会がやってきました。

わが社の採用担当、テイオー様(勝手にあだ名つけてすいません)が
教室に差し入れを持ってきてくれたのです!
ぼくの大好きなプリンを持ってくるとは…
貴様、見ているなッ!

っというわけで、授業が始まるまでにいろいろお話してみました。





一緒に仕事したいと思える人


−−テイオー様、来年度の新人どんな人を採用されるんですか?


そうやねぇ、もう候補は出してるよ。
でも、知識と技術のレベルが高くてコミュ力満点でいいやつやったら最高よね。笑

−−それもう人間やめてるじゃあないですかwwwww

そうなんよね笑
そんなやついないからねえ。でもまあ、
知識と技術に関しては働きだした後でもある程度身に着けられるから

コミュニケーション力がある、ってのは必須だね。

これは、それまでの人生で身につけるもので僕らがどうこうできるものじゃあないし、
その人自身でしか高めることができない能力やから。
そういうのを、面接の時点で出せる人は就活に強いし、やっぱ魅力的に見えるよね。

−−じゃあ、テイオー様としては学歴や資格とかより人柄を重視してはるってことですか?

うーん、そういうふうにはっきり「どっちを重視します」て分けるのは難しいけど
この人と一緒に仕事したいなって思える人を採用してるよ


学歴高くてもコミュニケーション力が低いと、意思疎通とか情報共有がスムーズにいかないから
働きにくいし、お互い苦しいでしょ。
逆にコミュニケーション力は高くても、ちょっと言い方悪いけど地頭が良くなかったり頭の回転が遅いと
トラブルになりやすいし、社員の間で溝をつくってしまう可能性も高い。
どっちかだけに偏ってると、仕事も人間関係もうまくいかないんだよねえ。


学歴=努力の軌跡


−−ぼく自身が就活してた頃、かなり学歴フィルターを感じたんですけど
  コミュ力が大事ならなんでそんなのあるんですか?

それぞれの会社がどういう考えなのか、わからないけど
ぼくはあの短い面接時間のなかでその人の人柄をよく理解することはできないと思ってる。

ぼくが就活生だったとして、30分くらいなら超出来る人間を演じきる自信があるし
たぶん見破られることはないとも思ってる。
短い時間のなかでコミュ力がないと判断されるのは、ぱっと見でわかるレベルでコミュ力がないからだよ。

じゃあどこを見て人柄を判断するかって言うと、
一番わかりやすいのが「学歴」なんだよね。

僕はね、学歴を「その人の努力の軌跡」だと思ってるんだ。
勉強が好きじゃあない人が大半だと思うんだけど、
誰でも丁寧に真摯にやればある程度まで学力をあげることはできる。
嫌なことや面倒なことから逃げなければ、偏差値55〜60くらいまでは到達できるんだよ。
逃げ回った人間は下へ下へ流れていく。
その結果が最終学歴に現れるはず。

−−高校や大学のレベルは、その人がどれだけ頑張ってきたかを表してる…

そう。
どのレベルまで求めるかは会社によるだろうけど、

「そのレベルの大学に合格できるくらいまで、嫌なこと・面倒なことから逃げずに努力できる人」

を求めてるから、就職の場面において学歴が大事な判断材料にされるんだと思う。

そういう意味では高学歴の人間は、努力する力を客観的に証明できる点で就活に有利なのは間違いないね。

仕事って嫌なことや面倒なことが次々舞い込んでくるけど、
それから逃げてると仕事は進まないし良い結果も出せない。
逃げずに踏ん張れる力がある人なら、一緒に仕事する仲間になれるよね。

だから僕は、逃げずに頑張れる人を採用したい。
そういう人が応募してきてくれたら、絶対に一緒に仕事がしたいと思ってるんだ。



テイオー様はプリンを食べながら、にっこり笑ってそう言った。それぼくのなんですが…
採用担当がそんな純朴なことを言うとは思っていなかった。
そんなピュアでいいんすか、とも思ったけど
たくさんの人を見てきたテイオー様がたどり着いたひとつの結論なんだろう。
ここからさらに未来の話とかいろいろしたんですが、
今回はこのへんで!

ではv(・∀・)v



ファン
検索
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
大阪某所で塾講師をしてます。
あなたやあなたのお子さんのために、少しでも力になりたいです!
勉強は意欲をもって、楽しくやれば誰だって伸びますよ(・∀・)v
V.V.さんの画像
V.V.
プロフィール
* * * * *
V.V.(ぶいつー)
大阪某所にて塾講師を務める。
講師歴は7年目。小学生から大学受験生まで担当。(中学生までは全教科指導)
得意科目は文系。大学は日本文学を専攻。
日々ユニークな生徒に囲まれながら、成績向上に励んでいる。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。