アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月20日

これで完璧!丸付けマニュアル



さて、前回の記事「そのやり方大丈夫?丸付けの仕方」で紹介したやり方
試してみましたか?

ぶいつーv(・∀・)vです。

今回は、丸付けの仕方をマニュアル化いておきます。
自分で問題を解いたときや、お子さんの問題集を丸付けするときなどに
ぜひ役立てていただきたいです。









マニュアル@ 解き方を書く



問題を解いて、正解か確かめて、間違ってたら正解を写して終わり。

これではいけませんね。
前回の記事でもお話してますが、点数を伸ばすには問題をといた後が大事なんでしたよね。

丸付けをしたら、解き方を書いておきましょう。
解き方っていうのは、

・途中式
・単語、熟語
・文法

とかだけで十分です。
どこがわからなかったのか、どこで間違ったのかを確認して書いておくとより良くなりますね!


マニュアルA 

気を付けるポイントを書く



解き方が書けたら、次はこれです。
解くときに間違えたとろを踏まえて、どういうとこをに気を付けて解くか
を書いておきます。

例えば、計算問題を解いたときに符号を逆にしてしまった場合は

符号に注意!

とか書いておけばいいわけです。
あるいは英語であれば、

主語が三人称のときは動詞にe,esをつける!

とかね。

ただ、これは解いた本人が自分で書くようにしてください

自分で自分の気を付けるポイントを書いておくことで記憶に残り、
次に解くときにも気を付けるようになるんです。
簡単な言葉やメモ書き程度でいいので、自分の言葉で書くようにしましょう。


マニュアルB 

もう一度解く



丸付けと、気を付けるポイントを書き終えたら
何も見ないでもう一度解いてみましょう。

ここで解けないようなら、

解き方の復習が甘く、ノートにも十分に書けていない
自分のミスしやすいポイントのチェックができていない

のどちらかです。
ノートをよく見直して、書き加えたり書き直したり
修正しておきましょう。




今まで適当に問題を解いて、雑に丸付けをしてきた人にとっては
この三つのマニュアルを実行するだけでもかなり面倒に感じるはずです。
この面倒くささを乗り越えられる人が点数を伸ばしていきます。
これが出来ないという人には、ぼくのやり方は合わないんでしょうし、
別のやり方を考えて試してみるものひとつです。(もっと良い方法をご存じの方はぜひ教えてほしいです)

一部の勘のいい人以外は、勉強するのに手間がかかります。
あっという間に賢くあるには、AIを頭に埋め込むとかしかないと思います。
それはもはや人間をやめてる気がするんですが・・・。
とにかく楽ですぐ成果の出る魔法なんてない、ってことです。
ぼくのこの記事と出会ったのを機に、
ぜひ今日からチャレンジしてみてくださいね。

ではv(・∀・)v

ファン
検索
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
大阪某所で塾講師をしてます。
あなたやあなたのお子さんのために、少しでも力になりたいです!
勉強は意欲をもって、楽しくやれば誰だって伸びますよ(・∀・)v
V.V.さんの画像
V.V.
プロフィール
* * * * *
V.V.(ぶいつー)
大阪某所にて塾講師を務める。
講師歴は7年目。小学生から大学受験生まで担当。(中学生までは全教科指導)
得意科目は文系。大学は日本文学を専攻。
日々ユニークな生徒に囲まれながら、成績向上に励んでいる。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。