新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月05日
【無資格検査】スバルの完成検査の件について
1.はじめに
かなり前の話題になってしまいましたが、日産に続き、スバルも完成検査について、不正を行っていたようです。
2.スバルが行っていた不正の内容
報道の情報によれば、30年前から、完成検査の不正事案を行っていたようです。
不正内容は以下のとおりです。
・車両の完成検査は、監督員の監視下で無資格者が行っていた。
・本当に監督員の監視下で完成検査を行っていたか否かは不明。
・上記に関する行為は、社内業務規定には準拠しているが、国交省へ提出している上位規定(完成検査要領)と異なる運用を行っていた。
という内容です。
以下に、当社製自動車の完成検査に関わる社内調査結果について(スバル公式サイト)の内容を添付します。
2017年10月27日当社製自動車の完成検査に関わる社内調査結果について
この度、国土交通省平成29年9月29日付文書「日産自動車の完成検査の不正事案を受けた確認の実施について」に基づき社内調査を行った結果、当社において、完成検査業務を実施するにあたり、不適切な事案があることを確認しました。
これらの調査結果をもとに、下記要旨に基づき、更に精査し10月30日に国土交通省(以下、国交省)に、ご報告申し上げる予定です。
このたびは、お客様をはじめ多くの関係者の皆様にご不安とご心配をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。記
1.報告内容
(1)完成検査員について
型式指定を申請する際に、国交省へ提出している上位規定(完成検査要領)は、完成検査員が完成検査を行うことになっております。一方、業務規定では、完成検査員登用にあたっては、現場経験の期間が必要と義務付けているため、当該工程の完成検査員と同じく、十分な知識と技能を100%身に付けたと現場管理者(係長)が認定した者を、監督者(班長)の監視下で検査業務に従事させており、型式指定申請書にある上位規定とは異なる運用になっておりました。
(2)完成検査の代行押印について
完成検査工程の運用ルールでは登用前の検査員に、完成検査員の印章貸与を行い、代行押印を行わせておりましたが、それを明文化した規定はありませんでした。(3)完成検査に関連する規定の確認について
上記(1)、(2)で記載した運用は、完成検査に関わる規定に織り込まれておらず、規定全体が体系的に整備されているとは言い難い状況でした。
2.当社の完成検査の実施要員
・当社の完成検査に従事することができる者は、まず担当検査工程に必要な教育と訓練を受け、完成検査業務に必要な知識と技能を100%身に付けたと現場管理者(係長)に認定され、担当検査工程に従事するよう、監督者(班長)に指名された者です。
認定結果については、記録簿にて確認することができる仕組みとなっております。
・この指名された者は、個々人の保有資格(2級自動車整備士等)に応じて設定された期間までは、監督者の監視下で完成検査業務に従事します。 ⇒2017年10月1日現在、当社全体で4名
・当該期間を経て、かつ社内の筆記試験に合格した者には、完成検査員という呼称を付し、原則監視下から外します。 ⇒2017年10月1日現在、当社全体で245名
・上記のとおり、完成検査正規登用前の検査員が完成検査に従事している場合があり、規定として明文化されておりませんでした。
3.今後の対応
当社の完成検査を今後、透明性を高め、将来に渡って誤った運用や解釈が生じないように、改めて規定を体系的に整理し直します。
なお、対象車両に関しては、市場措置(リコール)を検討中です。
4.本件についてのお問合せ先
【フリーダイヤル】 SUBARU完成検査お問い合わせ窓口 TEL:0120-592215 (9:00〜17:00)以上
3.スバルが行っていた不正に関して
スバルの報道発表が正しければ、昨日・一昨日入社したばかりのバイトが完成検査を行っていたわけではなく、「資格をもうすぐ取りそうな人材」に完成検査を任せていたということのようです。
やはり人手不足なのかな?と思ってしまう次第です。
この不正は日本国内で販売していた車種に限ったことで、外国向けの車種は対象外ということのようです。救いだったのは、日産の不祥事を受けて、社内調査を行ったことです。調査内容をみると、不正なのか否か判断しかねる事案で、非常にグレーゾーンですが、すぐに公表したことです。
私が思うに、この完成検査ですが、以下のような問題があるのではないでしょうか。
・国土交通省がメーカーに完成検査を丸投げ
・完成検査員になれる基準が曖昧(メーカーによってかなり差がある)
私もスバルのレガシーという車を乗っていますが、大きな不具合はありません。新車で購入してもう10年目ですが、すこぶる調子が良いです。
ただし、ここは日本です。日本で車を販売する以上、最低限の法律や法令は遵守してほしいですね。
消費者の考えとして、国で定めた最低限の法律・法令を守らないメーカーのものを購入するのは勇気が入ります。
今後の対応に期待しますが、次に買う車は日産、スバルは対象から排除せざる得ませんね。
スポンサーリンク
通院・災害時でもペットを思いやれるリュック【ペットキャリー GRAMP】
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image