アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています
 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
本サイトのサイトマップ

2016年07月31日

青春18きっぷの季節 | 普通列車 グリーン車 料金 買い方 乗り方 車両 路線 の まとめ





1.はじめに

 今年も青春18きっぷの季節がやってきました。このブログで結構好評な記事の一つにJR東日本の普通列車のグリーン車に関する投稿があります。今までの記事は断片的な情報だけでしたが、今回はグリーン車の料金、買い方、乗り方、車両、運行路線について、記事としてひとまとめにして投稿します。

2.グリーン車の料金

 まず、グリーン車の料金です。大別すると、事前料金と車内料金、営業キロ50kmまでと51km以上、平日、ホリデーの別で料金が異なります。事前料金の平日で50kmまでであれば570円です。

グリーン車料金表.jpg


3.グリーン券の購入方法と使い方

 グリーン券を購入する方法は以下に示すとおり、大きく分けて4種類あります。
 一つは、駅のホームである「グリーン券売り場」で購入する方法です。この方法で購入するためには、Suica等のICカードが必要です。現金による購入はできません。ICカードにチャージする必要があります。
 その他、モバイルSuicaによる購入、改札外の券売機やみどりの窓口で磁気グリーン券(紙の切符)を購入、車内で購入する方法があります。
 モバイルSuicaで購入するのが最も便利ですが、使いすぎに注意が必要です。
 なお、使い方ですが、図中の@、Aの方法で購入した場合は、図の右下に記載するとおり、座席上に設置している四角いSuicaと書いているところに、ICカードや携帯をかざすと、ランプの色が緑色から赤色に変わります。
 磁気グリーン券の場合は、グリーンアテンダントの車内検札が必要です。

購入方法.jpg





4.グリーン車の車両

 次に、グリーン車の車両について解説します。首都圏の近郊列車は10両編成、12両編成、15両編成の3種類の大別されます。グリーン車が止まる位置はどの編成でも同じです。4号車と5号車がグリーン車になっています。
 10両編成の場合は、8両は普通席(ロングシート、クロスシート)で、残り2両がグリーン車です。全ての列車が2階建ての車両です。
 車両の内容ですが、座るシートはどの位置でも同じシートです。中間の上下分離の場合は、網棚が付いていません。人気があるのは2階部のシートです。寝ることに集中したい場合は、1階席をおすすめします。
 また、トランク等大きな荷物を持っている場合は、中間席の利用をおすすめします。この位置は出入りが少なく、網棚もあります。
 
車両.jpg


5.グリーン車が付いている車両が走る路線

 首都圏の在来線のうちグリーン車が付いている車両が走っている路線は下図のとおりです。

グリーン車路線図.jpg


6.上記路線の駅間距離

 一番始めに掲げたとおり、グリーン車の料金は51km以上で料金がアップします。参考までに各路線の駅間距離と、51km以上の駅間をピンクで印した表を添付します。

東海道線.jpg

横須賀線.jpg

宇都宮線.jpg

高崎線.jpg

常磐線.jpg

上野東京ライン.jpg

湘南新宿ライン.jpg







スポンサーリンク











地域情報 ブログランキングへ


東北地方 ブログランキングへ


宮城県 ブログランキングへ

宮城県仙台市 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ


働くヒト ブログランキングへ


サラリーマン ブログランキングへ


平凡サラリーマン ブログランキングへ


転勤族 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
ブログ王ランキングに参加中!








キーワード
グリーン車 料金 , グリーン車 買い方 , グリーン車 乗り方 , グリーン車 路線 , グリーン車 宇都宮線 , グリーン車 高崎線 , グリーン車 東海道線 , グリーン車 常磐線 , グリーン車 総武快速線 , グリーン車 横須賀線 , グリーン車 上野東京ライン , グリーン車 湘南新宿ライン

私は反対 | 仙台市地下鉄南北線の延伸について






1.はじめに

 今回は、「仙台地下鉄南北線」の富谷町と名取市への延伸について、両市町が主張する内容と、その内容についての私見を投稿したいと思います。

2.南北線延伸の内容

 以下に仙台市地下鉄南北線の延伸の内容について簡単にまとめます。詳細は、河北新報の記事をみてください。

  • 両首長ともに「南北線延伸」を公約で当選
  • 交通の利便性を確保が必要。アクセス改善を求める住民の要望も多い
  • 富谷町は独自で延伸案の検討を行っている
  • 仙台市には両2市町からの相談はなし
  • 仙台市長:市域外の延伸には相当な制約があり、県の関わりも出てくる。(延伸計画は)市が示すべき性質のものではない


 という内容です。

 記事を内容や仙台市の意見をそのまま鵜呑みにすると、「富谷町」と「名取市」が勝手に騒いでいるだけで、地下鉄延伸は無理。ただし、宮城県が関われば話しは別とのことです。

 また、他都市の延伸の事例では、「収支的には30万規模の都市への延伸なら可能性はある」とのことで、富谷町の人口5万2千人、名取市は7万8千人程度であり、収支的にもお話にならないということです。

 以下に、両2市町への延伸がどこを通るのか、新聞記事等をみながら私が想定した経路を図に記載してみました。
 まず、富谷町側です。
  • 延伸の起点は泉中央駅
  • そこから国道4号付近をとおり、大和町や大衡村に至る経路


 次に、名取市側です。
  • 延伸の起点は富沢駅の先、富谷車両基地
  • そこから名取市西北部団地へ延伸する経路
  • 各団地内まで延伸するか否かは不明


仙台市地下鉄の延伸.jpg


 新聞記事にも何となく書いてありますが、仮に南北線への延伸を想定した場合、課題について、私が考える事項を記載します。
  • 仙台市地下鉄として延伸させるためには、富谷、名取ともに仙台市との合併を行う必要がある
  • 仙台市地下鉄以外の鉄軌道として延伸する場合は、第三セクター方式、または新規に私鉄を建設が必要
  • 沿線の人口が少なすぎるため、収支的な問題がある。延伸しても単線か?
  • 仙台市が掲げるコンパクトシティの考えに反する施策





 仙台市東西線が開業したばかりですので、仙台市には他の路線を建設する余裕は全くないと思います。仮に市内の他の地域におけるアクセス改善を図るとすれば、この南北線延伸以外にも解決すべき場所は市内に沢山あります。私見ですが、大まかな経路を上の図にピンクの破線で描いてみました。

  • 原則として、仙台市内の既成市街地や住宅団地へのアクセス改善を優先とする
  • 鉄道空白地帯に鉄路またはLRT等の専用軌道を走らせる案
  • まず、泉パークタウン(桂、高森、寺岡、紫山)へ至る経路。沿線には住宅地の他、大学や高校、企業等が立地しているため、この路線は整備すべき
  • 次に、北仙台から仙台市北西部へ至る経路。昔から交通機関が未発達で取り残されている地域。山を成形しただけの住宅地が多いのでどこを通すかが課題(このエリアはBRTの方が良いかも?)
  • 続いて、台原から鶴谷、鶴が丘方面へ至る経路。ここも開発時期が古いにもかかわらず、バスしか公共交通機関がないエリア。都市再生すれば、かなり良質な住宅地に生まれ変わる余地があるので、バス以外の公共交通機関がほしいところ
  • 仙台市の南部に目を向けてみます。まず、東西線の八木山動物公園という非常に中途半端な場所に駅がある東西線の延伸。せめてひより台まで延伸しても良いかと考える
  • 次に、若林区の交通空白地帯。これは地下鉄を延伸すると金がかかり過ぎるので、BRTでの整備を行うべき(薬師堂付近を起点として、南小泉、沖野方面へ至る経路)。料金はバスの料金ではなく、鉄道の料金を採用(例えば、仙台駅から乗車しても乗り継ぎ割引きの適用ではなく、通しで対キロ料金を採用)。薬師堂を仮に乗り換え駅とした場合は、いちいち改札をでなくても乗り換えできるようにすべき
  • 最後に、仙台市南北線の仙台空港アクセス線との相互乗り入れ(仙台市域までは仙台市地下鉄、名取市側は仙台空港アクセス鉄道線の延伸)。個人的にほしい路線。地下鉄駅から空港まで直通する鉄道がほしい。JR仙台駅では乗り換えが不便。


 ということで、私は富谷町と名取市への南北線の延伸は反対です。JR気仙沼線のようなBRTの整備で十分かと考えています。






スポンサーリンク











地域情報 ブログランキングへ


東北地方 ブログランキングへ


宮城県 ブログランキングへ

宮城県仙台市 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ


働くヒト ブログランキングへ


サラリーマン ブログランキングへ


平凡サラリーマン ブログランキングへ


転勤族 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
ブログ王ランキングに参加中!








キーワード
仙台市地下鉄南北線の延伸,仙台市地下鉄,南北線,富谷町,名取市,仙台空港アクセス線,地下鉄延伸

2016年07月30日

仕事旅で見つけたビラ | 大曲の花火大会 増発列車&おすすめ列車の時刻表






1.はじめに

 今週は仕事旅三昧でした。正直、疲れます。
 本日は、トンボで秋田県大仙市の大曲に行ってきました。本日、東北南部、北部ともに梅雨明けしたとのニュースを耳にしました。大曲は盆地なので非常に暑いところです。
 帰りの新幹線を待っていた間、駅周辺をブラブラしていましたら、「大曲の花火」のビラを見つけました。今回はそのビラを掲載します。





2.夏の大曲花火大会

 大曲の花火大会は全国的にも有名です。このときだけは市の人口の何十倍のお客さんが全国各地から訪れます。私も昔、車にて花火を観に行ったことがあります。車で行くとはっきり言って地獄を味合うことになります。私自身、本物の地獄はみたことも行ったこともありませんが、あの渋滞はまさに地獄のようです。車で行かれる方は、車中泊グッズとバーキューセットの持参をおすすめします。クーラーボックス、ソーラーで充電できる携帯用の充電器も絶対必要です。



 車で行く方法の他に、列車を使って向かう方法もあります。丁度、JR東日本の増発列車とおすすめ列車の時刻表が大曲駅にありました。普段の運行本数は少ないのですが、花火の期間中は鬼のように列車が走るダイヤです。

大曲花火大会-3.jpg

大曲花火大会-4.jpg


 私も久しぶりに「大曲の花火」を観たくなりました。

3.秋の大曲の花火

 今年からはどうかは判りませんが、大曲では秋も花火を行うようです。時期は10月8日(土)午後6時〜7時の1時間です。このビラもゲットしてきました。時間は1時間と短いのですが、派手にやるようです。


大曲花火大会-1.jpg

大曲花火大会-2.jpg


 お時間があれば、大曲まで足を運んでみてはいかがでしょうか。一見の価値はあります。












秋田のおすすめ宿



地域情報 ブログランキングへ


東北地方 ブログランキングへ


宮城県 ブログランキングへ

宮城県仙台市 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ


働くヒト ブログランキングへ


サラリーマン ブログランキングへ


平凡サラリーマン ブログランキングへ


転勤族 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
ブログ王ランキングに参加中!








キーワード
秋田県,大曲,大仙市,大曲の花火,時刻表,増発列車,全国花火競技大会,雄物川


2016年07月25日

夏の秋田は良いですよ | 秋田県にかほ市へ行って来ました。






1.はじめに

 本日は、先週出張で行ってきた「山形県酒田市」、「秋田県にかほ市」までの行程について、投稿いたします。





2.仕事旅のアイテム

 今回の仕事旅では、7月20日より利用開始となりました青春18きっぷにて、酒田、秋田方面に向かいました。
 仙台からこのエリアまで行くのは正直しんどいです。最も楽なルートは、以下のとおりです。

  • 鉄道の場合:秋田新幹線で秋田まで向かい、秋田から特急いなほで南下
  • 車の場合:山形道、月山道、日沿道で酒田方面へ向かうルート


 の2種類しかありません。高速バスを利用する方法もありますが、酒田・本荘方面の高速バスは、鶴岡経由であるため、時間がかかりすぎるため、論外です。

 ちなみに、乗り換え案内で調べたところ、凄い経路が出てきました。その経路とは、
 仙台駅→仙台空港→空路→伊丹空港→空路→庄内空港 という経路。片道料金は5万以上です。所要時間は車より少しだけ早く到着できます。それでも3時間半かかります。

 山形の庄内地域や秋田の県南は風光明媚で食べ物も美味いので、非常に良いところですが、仙台から至極行きにくい場所です。

 私は車で出張するのは嫌な人間ですので、青春18きっぷにて各駅停車の列車を乗り継ぎ、酒田で一泊して、秋田のにかほ方面へ向かうことにしました。酒田で一泊した理由ですが、その途中で仕事の用事があったためです。決してサボりではありません。

3.各駅停車での仙台→庄内方面までのルート

 各駅停車または快速列車にて、庄内方面へ抜けるには、以下の2つのルートがあります。

  • 経路@:仙台→仙山線→羽前千歳・または山形→奥羽本線→新庄→陸羽西線→余目→羽越本線→酒田
  • 経路A:仙台→東北本線→小牛田→陸羽東線→新庄→陸羽西線→余目→羽越本線→酒田


 距離も短く、所要時間が短い経路は、経路@です。
 ただし、経路@の場合、仙山線の車両はE721系電車というシートが非常に硬く、乗り心地が悪い列車に長時間乗ること。山形〜新庄間の奥羽本線では、あの悪名高い701系電車から逃げることができないことが難点です。
 経路Aの場合、距離は長くなります。ただし、乗り継ぎはスムーズです。難点は古川駅での長時間停車だけです。車両は、キハ100、110系の気動車です。ディーゼル列車ですが、701系電車やE721系電車より乗り心地は良いです。
 楽して酒田方面へ向かうことを考えると、仙台から古川までは新幹線か高速バスを利用し、古川から陸羽東線、陸羽西線を乗った方が楽かもしれません。

 で、今回の往復は仕事旅でしたので、経路@にて移動することにしました。

4.車窓からの風景

(1)特急いなほ1号秋田行きからの車窓

 仕事旅の途中で、車窓からの動画を撮影しました。酒田で一泊して、午後の用事に間に合うように、酒田から秋田方面の列車の時刻表を宿で確認しました。
 一応、羽越本線は特急も走る幹線です。しかし、酒田から秋田まで向かう普通列車は全くありません。これには正直びっくりしました。3時間に1本程度しかありません。その間に特急いなほが走っているダイヤ構成となっています。
 という訳で仕方なく、酒田から象潟までは特急列車を利用することにしました。以下は、そのときの動画です。酒田から遊佐までは田んぼの中を走りますが、遊佐から象潟までは海沿いを走ります。この日は非常に天気が良く、海も穏やかでしたので、美しい海の風景を撮影することができました。


(2)羽後交通バスからの車窓

 私の仕事旅は、象潟で終わりではありません。象潟からさらに一つ先の金浦というところまで向かう必要があります。タクシーを利用しても許される距離ですが、ここはあえて路線バスに乗車。
 地元民(タクシー運転手)との過度な接触は避けたいという思いと、バスの本数が結構多いこと、バスの乗客は数人で貸し切りと予想していたので、路線バスにて往復の移動をしました。
 仙台と同じ整理券を取り、その番号の下に表示されている料金を払うシステムですが、その表示板が羽後交通にはありませんでした。運転手の座席の後ろに「料金の三角表」が掲示されていましたが、降りるときにその掲示坂を見ている余裕はありません。運転手に「料金はナンボですか?」と聞いた方が早いです。
 以下は、そのときのバスからの風景です。客は私を含めて、2人ぐらいでした。



(3)陸羽西線(酒田〜新庄)の車窓

 帰りも同じ路線を利用して、仙台まで戻りました。途中陸羽西線を利用しましたが、すぐ横に最上川が流れており、夕方の日暮れという時間であるため、美しい動画を撮影することができました。













秋田のおすすめ宿


山形のおすすめ宿



地域情報 ブログランキングへ


東北地方 ブログランキングへ


宮城県 ブログランキングへ

宮城県仙台市 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ


働くヒト ブログランキングへ


サラリーマン ブログランキングへ


平凡サラリーマン ブログランキングへ


転勤族 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
ブログ王ランキングに参加中!








キーワード
仕事旅,酒田,にかほ,象潟,金浦,路線バス,青春18きっぷ,特急いなほ,陸羽西線,仙台から酒田まで,奥羽本線,羽越本線,仙山線,車窓


2016年07月19日

地震の連続発生 | 次の地震はどこで起きるか? 私の私見です。19日の地震について追記





1.はじめに

 昨日、九州南部・北部、四国、中国、近畿、東海が梅雨明けしました。こちら東北はまだ先のようです。私、日曜日に、毎年の恒例行事となりそうな技術士の総合技術監理部門の試験を受けてきました。感触は五分五分です。択一が合格ラインを上回っていれば、筆記は通っているはずです。ようやく足かせの一つが取れました。これから、仕事旅が増えてくる時期です。仕事旅で何か「面白いもの」や「気になったもの」を発見しましたら、ブログに随時投稿しますので、よろしくです。
 それはさておき、ブログをサボっていた時期に、様々な事件が起きていました。国外ではパリのニースでのトラックテロ、トルコのクーデター未遂が起きました。
 国内に目を向けてみると、余り大したことは起きていません。ただし、私が注目していることは「東日本」、特に「関東」での地震の連続発生です。今回はこのことについて、私見を投稿したいと思います。

2.7月17日までの地震発生状況

 下の重ね図は、防災科学技術研究所の昨時点の震源マップとGoogleMAPを重ね図です。震源マップだけではどのような場所で地震が起きているか判らないので、海底の地形も表示できるGoogleMAPを活用してみました。なお、この震源分布ですが、7月10日20時から7月17日20日までの7日間だけの分布です。

地震震源地160717-01.jpg


 上記の図の中で黄色の丸で示したところは、私が注目している震源地です。この図から判ることを以下に示します。
  • 茨城県沖〜宮城県沖の地震が多い
  • 千葉県の房総半島から日本海溝に向かう奇妙な震源分布が存在する
  • 千葉県、茨城県の内陸部では地形が隠れるほど、小・中地震が頻発している
  • 北海道に目を向けると、奥尻島の西側の震源の深さが浅い地震が発生している
  • 十和田湖より南側で震源の深さが浅い地震が頻発
  • 八丈島の西側で群発地震が頻発(規模もそこそこ)
  • 糸魚川静岡構造線沿いで震源の深さが浅い地震が頻発
  • 和歌山県内の群発地震が県内全域に拡大(これまでは和歌山市周辺のみだった)
  • 大阪北部、京都での小地震が頻発
  • 宮崎県の東側(日向灘)での地震が多い
  • 熊本・阿蘇地方の地震が相変わらず多い
  • もっとも気になっていることは南海トラフでの地震がなくなった


 上記のうち、赤のデカ文字で記載している事項は、私が最も留意していることです。
 次の大地震がどこで発生するか判りませんが、来たるべきときに常に心の準備と道具の準備だけはしておいた方が良いと思います。

3.7月19日の地震発生状況

 7月19日の午後から急に地震が増えてきました。夕方までに千葉県東方沖→青森県東方沖→茨城県沖の順で地震が続いています。私は、その中間にいますので、そこで大きな地震は勘弁願いたいです。
 以下、NHKの地震情報の画面です。

千葉県東方沖地震.jpg

青森県東方沖地震.jpg

茨城県沖地震.jpg



以下は、私はほしいあるいは近々購入したいアイテムです。画面をクリックするとAmazonか楽天のサイトに移動します。

 ボタンを押したときの「カチカチ」というクリック音が鳴らないマウスです。


 空調服です。これから現場は暑いので、これを経費で買ってもらいます。


 これも熱中症対策グッズです。できれば右の商品がほしいです。


 溶けない氷です。氷というか、オサレな石ころです。


 新しい携帯がほしいです。できれば「iPhone」がほしいです。ただしお値段が高すぎます・・・。


 レジャーのアイテムです。左はエアーソファー、右は車用の冷蔵庫です。


スポンサーリンク












地域情報 ブログランキングへ


東北地方 ブログランキングへ


宮城県 ブログランキングへ

宮城県仙台市 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ


働くヒト ブログランキングへ


サラリーマン ブログランキングへ


平凡サラリーマン ブログランキングへ


転勤族 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
ブログ王ランキングに参加中!








キーワード
梅雨明け,技術士試験,携帯,iPhone,地震,震源地,震源分布,次の地震はどこ,溶けない氷,空調服,熱中症対策,ヘルメット,ファン

平成27年11月7日21時より
カウンター カウンター
ページの検索(キーワード検索)
私のプロフィール
オールトさんの画像
オールト
気仙沼市在住の転勤族リーマンです。土木・建築の復興事業の設計を仕事でやっています。技術士(建設部門、分野は道路と建設環境)です。このため、出張が多いです(東京や東北各地だけですが・・・)。 出張先でみつけた珍しいもの、日々の生活でコレは!?と思ったことを載せてみようと思っています。
プロフィール

記事ランキング
カテゴリごとの記事
最新記事
(05/19)【危険運転 煽り運転】後ろも撮影できるドライブレコーダーを探してみました
(04/29)【趣味の世界 イラスト】(1)高速道路の案内標識のイラスト
(04/11)【大分県中津市】耶馬渓(やばけい)町の斜面崩壊
(03/26)【三陸自動車道】(祝)大谷海岸IC〜気仙沼中央IC間が開通しました。仙台が少しだけ近くなりました。
(03/21)【三陸自動車道の開通】大谷海岸IC〜気仙沼中央ICの開通(平成30年3月25日開通)
(01/08)コロコロ変わる | 仙台市内 の 国道・県道の路線指定区間
(01/08)かわいそうな駅 | 白石蔵王駅 と 白石駅 | 車窓の動画
(01/08)仙台のもったいない観光地 | 中山にそびえ立つ仙台大観音
(12/18)【みやぎ湯渡軍団】宮城県冬の観光PR動画とお気に入りの動画
(12/17)【東北中央自動車道】新規開通区間 栗子トンネルを通ってみました。
(12/17)【宮城県気仙沼市】港町の防潮堤建設断念について
(12/16)【物理エンジン】人工知能AIを使った動画が非常に面白い件【YouTube】
(12/12)【復興道路 新規開通】三陸自動車道 南三陸海岸IC〜歌津IC間の開通 走り初めに行ってきました。
(12/11)【北海道旅行】北海道旭川市の旭山動物園に行ってきました。
(12/10)【宮城県 仙台育英学園高等学校】硬式野球部員らの飲酒・喫煙の件について
(12/03)【北海道旅行】JR北海道の車内アナウンスがとても新鮮だった件
(11/05)【神奈川県座間市】座間9遺体事件場所の周辺の家賃が安すぎる件について
(11/05)【無資格検査】スバルの完成検査の件について
(10/23)【台風21号】ちょっと酷くないか?選挙(政治家の保身)>防災(国民の命)なのか?
(10/21)【超大型 台風21号】大災害になるかもしれません。台風のヤバさが判る図を掲載します。
日別アーカイブ
ファン
最新トラックバック
RSS取得
タグクラウド
24時間テレビ CM iPhone JR東日本 Youtube うつ おすすめ お得 お歳暮 げん玉 ふるさと割 まとめ アクションカム イジメ イラスト イワタニ カニ カーシェアリング キーボード クマ クレジットカード グルメ スマホ スマートフォン スーツケース ドライブ ドライブレコーダー ドラマ ドラレコ ファッション ブログ マウス ミサイル ランキング ランチ ラーメン 三滝堂IC 三陸自動車道 三陸道 不祥事 中国 予想 五橋 交通手段 京都 仙台 仙台名物 仙台城 仙台市 仙台市地下鉄 仙台市地下鉄東西線 仙台東部道路 仙台空港 仙台駅 仙台駅東口開発 仙台駅東西自由通路 仙山線 体験談 働き方改革 公共交通機関 冬将軍 出張 利府町 動画 北朝鮮 北海道 北海道新幹線オプション券 十和田湖 千葉 南海トラフ 南相馬 南相馬市 口頭試験 台湾 台風 台風10号 台風9号 名取市 喫煙 噴火 国道6号 圏央道 地下鉄 地球 地震 夜景 大学 大曲 大衡村 大谷海岸IC 太陽系 宮城 宮城県 富谷市 富谷町 対策 山形 山形空港 岩井崎IC 岩手県 岩沼市 常磐線 平成28年 広島 建設コンサルタント 弘前 弾道ミサイル 復興事業 慶州市 技術士 携帯 新幹線 新規開通 旅行 時刻表 札幌 東京 東京五輪 東北 東北新幹線 東北道 東名高速 東日本大震災 東西線 栗原市 格安スマホ 標識 比較 民進党 気仙沼 気仙沼中央IC 気仙沼市 泉区 海の森水上競技場 渋滞 炭酸水 焼肉 熊本 熊本地震 登米市 白骨遺体 盛岡 神奈川県 福岡 福島 福島県 福島第一原発 福袋 秋田 秋田新幹線 秋田県 空港 第二次試験 節約 緊急地震速報 肩こり 自動車専用道路 自殺 要注意 観光 観光地 試験 試験問題 話題 買い物 車両 車窓 車窓動画 転勤 転職 退職 通販 逮捕 進路 遊びスポット 運賃 道の駅 道路 金賞 鉄道 長沼ボート場 防潮堤 防災科学技術研究所 阿蘇 電車 震災当時の写真 青春18きっぷ 青森 青森県 韓国 飛行機 食品 駐輪場 高畑裕太 高速バス 高速道路
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。