2016年07月31日
青春18きっぷの季節 | 普通列車 グリーン車 料金 買い方 乗り方 車両 路線 の まとめ
1.はじめに
今年も青春18きっぷの季節がやってきました。このブログで結構好評な記事の一つにJR東日本の普通列車のグリーン車に関する投稿があります。今までの記事は断片的な情報だけでしたが、今回はグリーン車の料金、買い方、乗り方、車両、運行路線について、記事としてひとまとめにして投稿します。
2.グリーン車の料金
まず、グリーン車の料金です。大別すると、事前料金と車内料金、営業キロ50kmまでと51km以上、平日、ホリデーの別で料金が異なります。事前料金の平日で50kmまでであれば570円です。
3.グリーン券の購入方法と使い方
グリーン券を購入する方法は以下に示すとおり、大きく分けて4種類あります。
一つは、駅のホームである「グリーン券売り場」で購入する方法です。この方法で購入するためには、Suica等のICカードが必要です。現金による購入はできません。ICカードにチャージする必要があります。
その他、モバイルSuicaによる購入、改札外の券売機やみどりの窓口で磁気グリーン券(紙の切符)を購入、車内で購入する方法があります。
モバイルSuicaで購入するのが最も便利ですが、使いすぎに注意が必要です。
なお、使い方ですが、図中の@、Aの方法で購入した場合は、図の右下に記載するとおり、座席上に設置している四角いSuicaと書いているところに、ICカードや携帯をかざすと、ランプの色が緑色から赤色に変わります。
磁気グリーン券の場合は、グリーンアテンダントの車内検札が必要です。
4.グリーン車の車両
次に、グリーン車の車両について解説します。首都圏の近郊列車は10両編成、12両編成、15両編成の3種類の大別されます。グリーン車が止まる位置はどの編成でも同じです。4号車と5号車がグリーン車になっています。
10両編成の場合は、8両は普通席(ロングシート、クロスシート)で、残り2両がグリーン車です。全ての列車が2階建ての車両です。
車両の内容ですが、座るシートはどの位置でも同じシートです。中間の上下分離の場合は、網棚が付いていません。人気があるのは2階部のシートです。寝ることに集中したい場合は、1階席をおすすめします。
また、トランク等大きな荷物を持っている場合は、中間席の利用をおすすめします。この位置は出入りが少なく、網棚もあります。
5.グリーン車が付いている車両が走る路線
首都圏の在来線のうちグリーン車が付いている車両が走っている路線は下図のとおりです。
6.上記路線の駅間距離
一番始めに掲げたとおり、グリーン車の料金は51km以上で料金がアップします。参考までに各路線の駅間距離と、51km以上の駅間をピンクで印した表を添付します。
スポンサーリンク
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
キーワード
グリーン車 料金 , グリーン車 買い方 , グリーン車 乗り方 , グリーン車 路線 , グリーン車 宇都宮線 , グリーン車 高崎線 , グリーン車 東海道線 , グリーン車 常磐線 , グリーン車 総武快速線 , グリーン車 横須賀線 , グリーン車 上野東京ライン , グリーン車 湘南新宿ライン
タグ:グリーン車 料金 グリーン車 買い方 グリーン車 乗り方 グリーン車 車両 グリーン車 路線 グリーン車 宇都宮線 グリーン車 高崎線 グリーン車 常磐線 グリーン車 東海道線 グリーン車 横須賀線 グリーン車 総武快速線 グリーン車 上野東京ライン グリーン車 湘南新宿ライン
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5296776
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック