新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年04月06日
2022/01/12のお弁当と「高校三年生になる息子」
こんにちは。satomiです。
昨日、英語ブログを更新しましたが、勉強ばかりでもつまらないのでコラムを書いてみました。
https://eigo-j-hi.com/trip-to-london/
私がなぜ中学英語が必要だと思うようになったのか。
これを読めば、その理由がわかります。
お時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。
さて、4月になったので、うちの子どもたちはそれぞれ高3と中2になりました。
息子はとうとう大学受験生。
そして、誕生日がくれば18歳、成人です。
ついこの間生まれたような気がするのに、成人だなんて言われてもしっくりこないなぁ。
いっしょに手をつないで幼稚園バスを待ってたあの息子が成人…。
どの家の親も自分の子どもが成人になるっていう時はこんな感じなのでしょうか。
しかも大学受験って…。
この前、高校受験が終わったばかりなのに、高校三年間ってこんなに短いの?
成績はまったく浮上しないまま高校の二年間を過ごしたわけですが、果たしてこの一年足らずで成績は上がるのでしょうか。
今後、このブログは息子の愚痴ブログになる予感がします。
「また模試の結果が最悪だった」
「勉強もせずにずーっとスマホでゲームをやっている」
というような内容が増えるかと思いますが、ご容赦ください。
では、今日のお弁当です。
豚肉とキャベツ、ニンジンを入れて、焼きそばを作りました。
これ一品で肉も野菜も摂れるので、最近よく作っています。
焼きそばもスーパーにはけっこう多くの種類が売られていますね。
しかし、よく見ると、麵の量がメーカーなどによって微妙に違うのに気づきました。
安いものは当然かもしれませんが、逆に2食しか入っていないややお高めのものも、意外と麺の量が少ない場合があります。
高校生の男の子が食べるので、炭水化物の量は多ければ多いほどありがたいのになぁ。
これからは麺の量をチェックしてから買おうと思います。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
昨日、英語ブログを更新しましたが、勉強ばかりでもつまらないのでコラムを書いてみました。
https://eigo-j-hi.com/trip-to-london/
私がなぜ中学英語が必要だと思うようになったのか。
これを読めば、その理由がわかります。
お時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。
さて、4月になったので、うちの子どもたちはそれぞれ高3と中2になりました。
息子はとうとう大学受験生。
そして、誕生日がくれば18歳、成人です。
ついこの間生まれたような気がするのに、成人だなんて言われてもしっくりこないなぁ。
いっしょに手をつないで幼稚園バスを待ってたあの息子が成人…。
どの家の親も自分の子どもが成人になるっていう時はこんな感じなのでしょうか。
しかも大学受験って…。
この前、高校受験が終わったばかりなのに、高校三年間ってこんなに短いの?
成績はまったく浮上しないまま高校の二年間を過ごしたわけですが、果たしてこの一年足らずで成績は上がるのでしょうか。
今後、このブログは息子の愚痴ブログになる予感がします。
「また模試の結果が最悪だった」
「勉強もせずにずーっとスマホでゲームをやっている」
というような内容が増えるかと思いますが、ご容赦ください。
では、今日のお弁当です。
・焼きそば ・鳥の竜田揚げ(冷食) ・かぼちゃコロッケ(冷食) |
豚肉とキャベツ、ニンジンを入れて、焼きそばを作りました。
これ一品で肉も野菜も摂れるので、最近よく作っています。
焼きそばもスーパーにはけっこう多くの種類が売られていますね。
しかし、よく見ると、麵の量がメーカーなどによって微妙に違うのに気づきました。
安いものは当然かもしれませんが、逆に2食しか入っていないややお高めのものも、意外と麺の量が少ない場合があります。
高校生の男の子が食べるので、炭水化物の量は多ければ多いほどありがたいのになぁ。
これからは麺の量をチェックしてから買おうと思います。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年04月02日
2022/01/11のお弁当と「Wi-Fiの速度」
こんにちは。satomiです。
昨日は英語のブログを更新しました。
https://eigo-j-hi.com/how-many-pencils-do-you-have-lesson9/
数のたずね方について書きました。
よかったらご覧くださいね。
さて、前回のブログでは、Wi-Fiの工事をしてもらってインターネット環境は整ったことについて書きました。
特に何の問題もなくネットにつなぐことができています。
しかし、前から疑問に思っていたことが一つ。
私は特にゲームとかはやらないので、そんなに高速であることは求めていませんが、一般家庭ではいったいどのぐらいの速度が出るものなのでしょうか。
そこで、まずこのパソコンで調べてみたところ、
「92Mbps」と表示されました。
では、スマホはどうなのかと思い調べてみたら、
「87Mbps」でした。
調べたのはいいけれど、この速度で十分なのかどうかがわかりません。
私としては、工事をしてもらって、ルーターも新しくなったので、もっと速くなっているのかと思っていました。
これでは、以前住んでいた団地の時とあまり変わっていないように思います。
この前工事をしてくれた人に、いろいろ質問をしてみたのですが、団地で使っていたルーターはADSL用だったそうです。
光回線の契約をしているのに、どうしてADSLなのかと聞いてみたら、団地に光回線を引き込んでいるけれど、そこから各家庭に行くときにADSLになっているとのこと。
???
なんだかわからないけど、そういうものなのでしょうか。
では、ルーターが光回線用になったのなら、速度は団地のときよりも上がるのではと思い聞いてみたら、
「少し上がります」
との返答でした。
しかし実際は「92Mbps」とか「87Mbps」とかなんだけど?
まぁ、この速さで何も困っていないのですが、他の一般家庭ではどのぐらいの速度が出ているのか疑問に思ったので書いてみました。
ニューロ光とかに変えた人のツイートを読むと「300Mbps」とか「400Mbps」とか書かれていることもあるので、もう少し速くてもいいと思うんだけどなぁ…。
お弁当です。
野菜が多めのお弁当ですね。
お肉類がミートボールだけでは、高校生には物足りなかったかもしれません。
特に何の変哲もないお弁当なので、これ以上コメントすることもないなぁ。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
昨日は英語のブログを更新しました。
https://eigo-j-hi.com/how-many-pencils-do-you-have-lesson9/
数のたずね方について書きました。
よかったらご覧くださいね。
さて、前回のブログでは、Wi-Fiの工事をしてもらってインターネット環境は整ったことについて書きました。
特に何の問題もなくネットにつなぐことができています。
しかし、前から疑問に思っていたことが一つ。
私は特にゲームとかはやらないので、そんなに高速であることは求めていませんが、一般家庭ではいったいどのぐらいの速度が出るものなのでしょうか。
そこで、まずこのパソコンで調べてみたところ、
「92Mbps」と表示されました。
では、スマホはどうなのかと思い調べてみたら、
「87Mbps」でした。
調べたのはいいけれど、この速度で十分なのかどうかがわかりません。
私としては、工事をしてもらって、ルーターも新しくなったので、もっと速くなっているのかと思っていました。
これでは、以前住んでいた団地の時とあまり変わっていないように思います。
この前工事をしてくれた人に、いろいろ質問をしてみたのですが、団地で使っていたルーターはADSL用だったそうです。
光回線の契約をしているのに、どうしてADSLなのかと聞いてみたら、団地に光回線を引き込んでいるけれど、そこから各家庭に行くときにADSLになっているとのこと。
???
なんだかわからないけど、そういうものなのでしょうか。
では、ルーターが光回線用になったのなら、速度は団地のときよりも上がるのではと思い聞いてみたら、
「少し上がります」
との返答でした。
しかし実際は「92Mbps」とか「87Mbps」とかなんだけど?
まぁ、この速さで何も困っていないのですが、他の一般家庭ではどのぐらいの速度が出ているのか疑問に思ったので書いてみました。
ニューロ光とかに変えた人のツイートを読むと「300Mbps」とか「400Mbps」とか書かれていることもあるので、もう少し速くてもいいと思うんだけどなぁ…。
お弁当です。
・ごま塩ご飯 ・イシイのミートボール ・チーズちくわ ・ブロッコリー ・かぼちゃのバター炒め ・コーンクリームコロッケ(冷食) |
野菜が多めのお弁当ですね。
お肉類がミートボールだけでは、高校生には物足りなかったかもしれません。
特に何の変哲もないお弁当なので、これ以上コメントすることもないなぁ。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年03月27日
2022/01/07のお弁当と「固定電話」
こんにちは。satomiです。
昨日は英語のブログも更新しました。
https://eigo-j-hi.com/i-have-a-book-lesson8/
英語の名詞の単数形と複数形について書いたら、「懐かしい」という感想をいただきました。
中学時代の英語の授業を思い出すのでしょうか。
さて、引っ越して2週間が経ちました。
まだまだ、片付いたとは言えないのですが、なんとなく毎日滞りなく過ごすことができている感じです。
でも、引っ越してしばらくは電話もない状態。
今は引っ越しシーズンなので、なかなか電話の開通工事の日程が合わなかったのです。
うちではSoftBank光を使っているのですが、団地の方の回線を閉じてから新しい家の方で電話やWi-Fiが使えるようになるまで、約一週間のタイムラグがありました。
電話はともかく、Wi-Fiが一週間も使えないのは大変困ります。
夫はオンライン会議などもあるし、私だって趣味のようなものですがブログを書いたりします。
中学生の娘はあまり影響もありませんが、高校生の息子は3ギガを超えると通信速度が遅くなるようなプランを使っているのでゲームが思う存分できません。
そこでSoftBankに相談したところ、Wi-FiがつながるまでモバイルWi-Fiルーターは貸してくれることに。
通信速度は遅いけど、それでもずいぶん助かりました。
それにしても今は短期間なら固定電話がなくてもまったく困らないのですね。
両方の実家に電話が使えないことだけ伝えておけばいいだけです。
そう考えると固定電話は必要なのだろうか?
ひょっとするとスマホだけで生活してもまったく不自由しないのかもしれませんね。
では、お弁当をご覧ください。
これは、完全に寝坊したときのお弁当です。
見た目が質素な感じがしますね。
そして何より塩からあげをご覧ください。
いつもよりずいぶん白っぽい感じがします。
この塩からあげのパッケージに「自然解凍OK」と書いてあるので、カチカチに凍ったままお弁当に詰めてみました。
いつもなら、一応レンジで解凍してから詰めているのですが、あまりにも時間がなくてこうなりました。
食べるころにはちょうどいい感じに解凍されているのでしょうが、ちょっと写真で見るとやはりおいしそうには見えませんね。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
昨日は英語のブログも更新しました。
https://eigo-j-hi.com/i-have-a-book-lesson8/
英語の名詞の単数形と複数形について書いたら、「懐かしい」という感想をいただきました。
中学時代の英語の授業を思い出すのでしょうか。
さて、引っ越して2週間が経ちました。
まだまだ、片付いたとは言えないのですが、なんとなく毎日滞りなく過ごすことができている感じです。
でも、引っ越してしばらくは電話もない状態。
今は引っ越しシーズンなので、なかなか電話の開通工事の日程が合わなかったのです。
うちではSoftBank光を使っているのですが、団地の方の回線を閉じてから新しい家の方で電話やWi-Fiが使えるようになるまで、約一週間のタイムラグがありました。
電話はともかく、Wi-Fiが一週間も使えないのは大変困ります。
夫はオンライン会議などもあるし、私だって趣味のようなものですがブログを書いたりします。
中学生の娘はあまり影響もありませんが、高校生の息子は3ギガを超えると通信速度が遅くなるようなプランを使っているのでゲームが思う存分できません。
そこでSoftBankに相談したところ、Wi-FiがつながるまでモバイルWi-Fiルーターは貸してくれることに。
通信速度は遅いけど、それでもずいぶん助かりました。
それにしても今は短期間なら固定電話がなくてもまったく困らないのですね。
両方の実家に電話が使えないことだけ伝えておけばいいだけです。
そう考えると固定電話は必要なのだろうか?
ひょっとするとスマホだけで生活してもまったく不自由しないのかもしれませんね。
では、お弁当をご覧ください。
・おかかご飯 ・ナスと豚肉のオイスターソース炒め ・コーンクリームコロッケ(冷食) ・ゆで卵 ・塩からあげ(冷食) ・アジフライ(冷食) |
これは、完全に寝坊したときのお弁当です。
見た目が質素な感じがしますね。
そして何より塩からあげをご覧ください。
いつもよりずいぶん白っぽい感じがします。
この塩からあげのパッケージに「自然解凍OK」と書いてあるので、カチカチに凍ったままお弁当に詰めてみました。
いつもなら、一応レンジで解凍してから詰めているのですが、あまりにも時間がなくてこうなりました。
食べるころにはちょうどいい感じに解凍されているのでしょうが、ちょっと写真で見るとやはりおいしそうには見えませんね。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年03月22日
2022/01/06のお弁当と「解決したかもしれない結露の問題」
こんにちは。satomiです。
この辺りはとても寒いですが、皆さんのお住いの地域はどうでしょうか。
さっき、窓から外を見たら、雨が雪に変わっていました。
昨日は英語のブログも更新しました。
https://eigo-j-hi.com/what-do-you-study-lesson7/
お時間のある時に目を通していただけると嬉しいです。
さて、新居での生活も一週間以上が経過しました。
しかし、残念ながらまだ数箱段ボールが残っています。
前回の引っ越しでもそうでした。
子どもたちが大きくなってきて部屋が手狭になってきたため、一部屋多くて床面積も広い部屋に引っ越したにもかかわらず、なかなか段ボールが片付きませんでした。
不思議だなぁ。
引っ越し前には余計なものをずいぶん捨てているはずなのに、なぜか荷物が収納しきれません。
まぁ、なんとか今週中にはすっきりさせたいとは思っています。
とりあえずそんな感じなので、まだまだ不便なことも多いのですが、団地に住んでいた時の悩みが一つなくなりました。
結露が出ないのです。
ここ数日、寒かったり雨が降ったりしていましたが、団地なら間違いなく結露が出ていました。
しかし、この家ではまだ結露を見ていません。
うれしいなぁ、と思う反面、まだまだ気を抜くのは早いかもしれません。
なぜなら、団地の時も引っ越して最初のうちは全然結露がでなかったからです。
どうして最初のうちは結露がでなかったのか理由はさだかではありませんが、生活が順調に軌道に乗るにしたがって結露が増えて行ったような気がします。
どうか、この家では結露に悩まされませんように。
では、お弁当をご覧ください。
キャベツとベーコンと玉子を炒めました。
味付けは塩コショウだけです。
素朴な感じがしますが、お弁当のおかずって素朴な方が案外おいしかったりしますよね。
お弁当に関しては、こちらから感想を聞かないと特に息子からは反応はありません。
なので、おいしかったのかどうかは不明です。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
この辺りはとても寒いですが、皆さんのお住いの地域はどうでしょうか。
さっき、窓から外を見たら、雨が雪に変わっていました。
昨日は英語のブログも更新しました。
https://eigo-j-hi.com/what-do-you-study-lesson7/
お時間のある時に目を通していただけると嬉しいです。
さて、新居での生活も一週間以上が経過しました。
しかし、残念ながらまだ数箱段ボールが残っています。
前回の引っ越しでもそうでした。
子どもたちが大きくなってきて部屋が手狭になってきたため、一部屋多くて床面積も広い部屋に引っ越したにもかかわらず、なかなか段ボールが片付きませんでした。
不思議だなぁ。
引っ越し前には余計なものをずいぶん捨てているはずなのに、なぜか荷物が収納しきれません。
まぁ、なんとか今週中にはすっきりさせたいとは思っています。
とりあえずそんな感じなので、まだまだ不便なことも多いのですが、団地に住んでいた時の悩みが一つなくなりました。
結露が出ないのです。
ここ数日、寒かったり雨が降ったりしていましたが、団地なら間違いなく結露が出ていました。
しかし、この家ではまだ結露を見ていません。
うれしいなぁ、と思う反面、まだまだ気を抜くのは早いかもしれません。
なぜなら、団地の時も引っ越して最初のうちは全然結露がでなかったからです。
どうして最初のうちは結露がでなかったのか理由はさだかではありませんが、生活が順調に軌道に乗るにしたがって結露が増えて行ったような気がします。
どうか、この家では結露に悩まされませんように。
では、お弁当をご覧ください。
・鮭ふりかけご飯 ・鳥の竜田揚げ(冷食) ・キャベツとベーコンと玉子の炒め物 ・さつまいも ・ミラノ風グラタン(冷食) |
キャベツとベーコンと玉子を炒めました。
味付けは塩コショウだけです。
素朴な感じがしますが、お弁当のおかずって素朴な方が案外おいしかったりしますよね。
お弁当に関しては、こちらから感想を聞かないと特に息子からは反応はありません。
なので、おいしかったのかどうかは不明です。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年03月17日
2021/12/21のお弁当と「長ーい忘れ物」
こんにちは。satomiです。
家は7割ぐらいは片付いた感じですが、まだ行き場のない段ボール箱が転がっている状態です。
ご飯を食べたりお風呂に入ったりという基本的なことは滞りなくできているので、まぁ、よしとしましょう。
さて、引っ越しは無事済んだのですが、ちょっと冷や汗をかいたこともありました。
引っ越し先が近いので、荷造りが間に合わなくても少しぐらいなら車で運べばいいかなという風に考えていたというのはこの前も書きました。
つまり車に積めない大きな家具や家電類を優先して引っ越し屋さんに持って行ってもらおうという作戦だったので、引っ越しトラックが去ったあとも、ぽつりぽつりと荷物が残ってしまいました。
その中で、これは運んでもらうべきだったというものが一つ。
物干し竿です。
引っ越し屋さんに物干し竿は持っていくかどうか聞かれたとき、お願いしますと答えたので私の中ではまさか竿が残っているなんて夢にも思っていませんでした。
ところが、引っ越し屋さんは二本ある竿のうち、一本しか持って行かなかったのです。
まぁ、まるでつむじ風のように慌ただしく荷物を運び出していたので、一本持って行った段階であともう一本を忘れてしまってもしょうがなかったかなぁとは思います。
しかし、うちの車は取り立てて大きいわけではありません。
しかも二本ある竿のうち一本は縮めることのできるのですが、忘れて行ったのは縮めることのできない方の竿でした。
はたして、車に乗せることができるのでしょうか。
車に乗らない場合、新居まで徒歩25分の道のりを、そこそこ重い竿を縦に持って歩くしかありません。
悩んでいても仕方がないので、とりあえず竿を一階まで下ろしました。
さらっと書きましたが、三階から一階まで下ろすのも大変な作業です。
あちこちの壁や扉にぶつけないように注意しながら二階まで下ろし、そこから一階で待ち構えている夫に手渡しをしました。
団地の階段が、外階段だったのが幸いしたという感じです。
そして結果は、車の中を助手席からバックドアまで対角線状に斜めに横切る形でギリギリ入りました!
あー、竿を持って歩かなくて済んだのでよかったです。
では、お弁当です。
冷凍のたこ焼きって、そこが平らになったものが多いのですが、このたこ焼きはまん丸でした。
だからどうしたってわけでもないのですが、雰囲気的にたこ焼きは丸い方がいいかなぁ。
家でたまーにたこ焼きを焼いたりもしますが、もっぱら私が焼く人になってしまいます。
焼くことに夢中になってしまうので、あまり自分の口には入りません。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
家は7割ぐらいは片付いた感じですが、まだ行き場のない段ボール箱が転がっている状態です。
ご飯を食べたりお風呂に入ったりという基本的なことは滞りなくできているので、まぁ、よしとしましょう。
さて、引っ越しは無事済んだのですが、ちょっと冷や汗をかいたこともありました。
引っ越し先が近いので、荷造りが間に合わなくても少しぐらいなら車で運べばいいかなという風に考えていたというのはこの前も書きました。
つまり車に積めない大きな家具や家電類を優先して引っ越し屋さんに持って行ってもらおうという作戦だったので、引っ越しトラックが去ったあとも、ぽつりぽつりと荷物が残ってしまいました。
その中で、これは運んでもらうべきだったというものが一つ。
物干し竿です。
引っ越し屋さんに物干し竿は持っていくかどうか聞かれたとき、お願いしますと答えたので私の中ではまさか竿が残っているなんて夢にも思っていませんでした。
ところが、引っ越し屋さんは二本ある竿のうち、一本しか持って行かなかったのです。
まぁ、まるでつむじ風のように慌ただしく荷物を運び出していたので、一本持って行った段階であともう一本を忘れてしまってもしょうがなかったかなぁとは思います。
しかし、うちの車は取り立てて大きいわけではありません。
しかも二本ある竿のうち一本は縮めることのできるのですが、忘れて行ったのは縮めることのできない方の竿でした。
はたして、車に乗せることができるのでしょうか。
車に乗らない場合、新居まで徒歩25分の道のりを、そこそこ重い竿を縦に持って歩くしかありません。
悩んでいても仕方がないので、とりあえず竿を一階まで下ろしました。
さらっと書きましたが、三階から一階まで下ろすのも大変な作業です。
あちこちの壁や扉にぶつけないように注意しながら二階まで下ろし、そこから一階で待ち構えている夫に手渡しをしました。
団地の階段が、外階段だったのが幸いしたという感じです。
そして結果は、車の中を助手席からバックドアまで対角線状に斜めに横切る形でギリギリ入りました!
あー、竿を持って歩かなくて済んだのでよかったです。
では、お弁当です。
・たらこふりかけご飯 ・骨なしチキチキボーン ・キャベツとベーコンの炒め物 ・コーンクリームコロッケ(冷食) ・たこ焼き(冷食) |
冷凍のたこ焼きって、そこが平らになったものが多いのですが、このたこ焼きはまん丸でした。
だからどうしたってわけでもないのですが、雰囲気的にたこ焼きは丸い方がいいかなぁ。
家でたまーにたこ焼きを焼いたりもしますが、もっぱら私が焼く人になってしまいます。
焼くことに夢中になってしまうので、あまり自分の口には入りません。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年03月15日
2021/12/09のお弁当と「なんとか引っ越しました」
こんにちは。satomiです。
なんとか引っ越しは完了したのですが、まだまだ段ボールに囲まれた生活が続いています。
引っ越したのは先週の金曜日。
とにかく段ボール箱に詰めても詰めてもまだ詰めなければならないものが次から次へとでてくるので、引っ越し前日は夜中まで荷造りに追われました。
幸い引っ越し先が近いので、忘れ物があっても車で運べばいいかなという気の緩みのようなものもあったような気もします。
当日の朝になってもまだ完全に荷造りは終わっていなかったのですが、引っ越し屋さんは容赦なくやってきます。
夫と私が荷造りをしている横を通って、引っ越し屋さんはどんどんどんどん荷物をトラックに積んでいきました。
それにしても引っ越し屋さんの勢いってすごいんですね。
ほんの二時間ほどで、あれほどあった段ボールも冷蔵庫もダイニングテーブルも全部積み終わってしまいました。
しかし、ほとんどの荷物は積みこんでもらったつもりだったのですが、あとから見てみると、キッチンの引き出しの中に計量カップやピーラーなどの小さめの調理器具がごっそり残っていたりもしました。
また収納の中を開けてみると、買い置きのマスクやポケットティッシュなども出てきたりもしました。
あと、なんだかどうやって段ボール箱に詰めていいのかわからないものとかもあって、部屋の中を見回してみるとそこそこの積み残しが!
とりあえず、近場の引っ越しで助かったという感じでしょうか。
引っ越し後もいろいろな手続きや荷解き、エアコンの設置工事など、今のところまったく落ち着けません。
では、お弁当です。
チキンのクリーム煮を作りました。
できあがったときは、いい感じだったのに、粗熱を取ってからお弁当箱に入れたらなんだかなめらかさがなくなってしまった感じですね。
多分チーズを入れたから?
冷めてチーズが固まったので、ゴテゴテした感じに見えるのかなぁ。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
なんとか引っ越しは完了したのですが、まだまだ段ボールに囲まれた生活が続いています。
引っ越したのは先週の金曜日。
とにかく段ボール箱に詰めても詰めてもまだ詰めなければならないものが次から次へとでてくるので、引っ越し前日は夜中まで荷造りに追われました。
幸い引っ越し先が近いので、忘れ物があっても車で運べばいいかなという気の緩みのようなものもあったような気もします。
当日の朝になってもまだ完全に荷造りは終わっていなかったのですが、引っ越し屋さんは容赦なくやってきます。
夫と私が荷造りをしている横を通って、引っ越し屋さんはどんどんどんどん荷物をトラックに積んでいきました。
それにしても引っ越し屋さんの勢いってすごいんですね。
ほんの二時間ほどで、あれほどあった段ボールも冷蔵庫もダイニングテーブルも全部積み終わってしまいました。
しかし、ほとんどの荷物は積みこんでもらったつもりだったのですが、あとから見てみると、キッチンの引き出しの中に計量カップやピーラーなどの小さめの調理器具がごっそり残っていたりもしました。
また収納の中を開けてみると、買い置きのマスクやポケットティッシュなども出てきたりもしました。
あと、なんだかどうやって段ボール箱に詰めていいのかわからないものとかもあって、部屋の中を見回してみるとそこそこの積み残しが!
とりあえず、近場の引っ越しで助かったという感じでしょうか。
引っ越し後もいろいろな手続きや荷解き、エアコンの設置工事など、今のところまったく落ち着けません。
では、お弁当です。
・おかかご飯 ・チキンのクリーム煮 ・ブロッコリー ・ゆで卵 ・牛肉コロッケ(冷食) ・コーンクリームコロッケ(冷食) |
チキンのクリーム煮を作りました。
できあがったときは、いい感じだったのに、粗熱を取ってからお弁当箱に入れたらなんだかなめらかさがなくなってしまった感じですね。
多分チーズを入れたから?
冷めてチーズが固まったので、ゴテゴテした感じに見えるのかなぁ。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年03月09日
2021/12/08のお弁当と「私が英語を勉強しようと思ったきっかけ」
こんにちは。satomiです。
私は毎日ゴミを捨てたり荷造りをしたりしています。
家の中が足の踏み場がないほど段ボールだらけなので、早く引っ越しが終わればいいなぁ。
さて、昨日は英語のブログ「かんたん!英語塾」も更新したので、お時間がある方は一度目を通していただけると幸いです。
https://eigo-j-hi.com/play-the-piano-lesson6/
英語のブログなんか書いていますが、私は高校生のころ、とりたてて英語が得意というわけではありませんでした。
英語はどの大学のどの学部を受験するにしても必要になるので、仕方なく勉強していた感じですね。
しかし、しばらくして私は
「ちゃんと英語を勉強しなくちゃ」
という事件に遭遇します。
いや別に事件というほどではないのですが、今でもはっきり記憶しているのでターニングポイントになったことは間違いありません。
ある日のこと、高校生の私は最寄り駅の近くを歩いていました。
すると向こうから東南アジア系と思われる20代ぐらいの女性が歩いてきました。
そしておもむろに私に向かって
「ミハーラビョーインドーコデースカ?」(訳:三原病院、どこですか?)
と話しかけてきたのです。
私はそのあからさまに外国の人だとわかる容貌とアクセントに慌てふためき、
「あ、あの…えーっと、え?あ…」
としどろもどろのお手本のようになってしまいました。
今考えると、落ち着け!私!!という感じなのですが、当時はその女性が日本語で話しかけてきているということさえわからなかったのです。
しばらく時間が経過して落ち着きを取り戻してから
「あ、日本語だった…」
ということに気づき、ちゃんと三原病院へ案内してあげられなかったことを悔やみ、恥ずべき出来事として私の頭にインプットされました。
日本語で話しかけられているのに、「外国人だから英語で話しているに違いない」という先入観から一言も話すことができなかった私。
もし英語が話せれば、もっと余裕をもって対応できたのではないでしょうか。
それ以来、少しですが英語の授業をまじめに聞くようになったり、ラジオの英語講座を聞いてみたりするようになり、その積み重ねが今につながっているというわけなのです。
では、お弁当です。
まぁ、いつものお弁当です。
ナスと豚肉は、オイスターソースとしょうゆで炒めただけ。
お弁当のおかずとすれば、こんなものでしょう。
ウイニーってサイズ的にもお弁当に入れやすくてよく使います。
でも包丁で飾りを入れてもあまりはっきり見えないんですよね。
赤いウインナーとかの方がいいのかなぁ。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
私は毎日ゴミを捨てたり荷造りをしたりしています。
家の中が足の踏み場がないほど段ボールだらけなので、早く引っ越しが終わればいいなぁ。
さて、昨日は英語のブログ「かんたん!英語塾」も更新したので、お時間がある方は一度目を通していただけると幸いです。
https://eigo-j-hi.com/play-the-piano-lesson6/
英語のブログなんか書いていますが、私は高校生のころ、とりたてて英語が得意というわけではありませんでした。
英語はどの大学のどの学部を受験するにしても必要になるので、仕方なく勉強していた感じですね。
しかし、しばらくして私は
「ちゃんと英語を勉強しなくちゃ」
という事件に遭遇します。
いや別に事件というほどではないのですが、今でもはっきり記憶しているのでターニングポイントになったことは間違いありません。
ある日のこと、高校生の私は最寄り駅の近くを歩いていました。
すると向こうから東南アジア系と思われる20代ぐらいの女性が歩いてきました。
そしておもむろに私に向かって
「ミハーラビョーインドーコデースカ?」(訳:三原病院、どこですか?)
と話しかけてきたのです。
私はそのあからさまに外国の人だとわかる容貌とアクセントに慌てふためき、
「あ、あの…えーっと、え?あ…」
としどろもどろのお手本のようになってしまいました。
今考えると、落ち着け!私!!という感じなのですが、当時はその女性が日本語で話しかけてきているということさえわからなかったのです。
しばらく時間が経過して落ち着きを取り戻してから
「あ、日本語だった…」
ということに気づき、ちゃんと三原病院へ案内してあげられなかったことを悔やみ、恥ずべき出来事として私の頭にインプットされました。
日本語で話しかけられているのに、「外国人だから英語で話しているに違いない」という先入観から一言も話すことができなかった私。
もし英語が話せれば、もっと余裕をもって対応できたのではないでしょうか。
それ以来、少しですが英語の授業をまじめに聞くようになったり、ラジオの英語講座を聞いてみたりするようになり、その積み重ねが今につながっているというわけなのです。
では、お弁当です。
・のりたまご飯 ・なすと豚肉のオイスターソース炒め ・洋風野菜(冷食)とベーコンのマヨネーズ炒め ・ウイニー ・たこ焼き(冷食) |
まぁ、いつものお弁当です。
ナスと豚肉は、オイスターソースとしょうゆで炒めただけ。
お弁当のおかずとすれば、こんなものでしょう。
ウイニーってサイズ的にもお弁当に入れやすくてよく使います。
でも包丁で飾りを入れてもあまりはっきり見えないんですよね。
赤いウインナーとかの方がいいのかなぁ。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年03月05日
2021/12/07のお弁当と「IH対応調理器具その2」
こんにちは。satomiです。
少しずつ春めいてきましたね。
なんだかウキウキしてきますが、花粉症の人は憂鬱な時季でもあるのでしょうか。
さて、先日は新居の使い方の説明を聞いてきました。
「使い方って…?」
家に住むのに、一体何の説明が必要なのかと思いながら新居に行ってみたら、もうビックリですね。
説明を聞かないと鍵一つかけられません。
うーん、最新の設備は素晴らしいと思うのですが、おばちゃんは果たしてあの家に住めるのかしら?
IHコンロの説明も聞きました。
この前のブログでIH調理器具について書きましたが、実はIHコンロって今までの調理器具でも使えるように工夫されているのですね。
新居に設置されているIHコンロは、3口あるタイプで、そのうちの2つはIH調理器具しか使えません。
しかし、奥にある1つはなんとラジエントヒーターになっているではありませんか。
ラジエントヒーターとは昔からみかける渦巻き状のニクロム線を利用したもの。
IHコンロと違い、ニクロム線が熱くなることでフライパンなどを加熱します。
そう、ラジエントヒーターそのものが熱くなるので、調理器具を選びません。
ということは今まで使っていた玉子焼き器やケトル、土鍋がそのまま使えるわけです。
ただし、火力はIHに比べると弱いし、ラジエントヒーターやその周囲が熱くなるので火傷の危険もあります。
使い方には工夫が必要かもしれませんね。
では、お弁当です。
鶏肉が少し余っていたので、焼き鳥風の味付けの丼にしました。
中までよく火が通るように、鶏肉はふたをしながら炒め煮のように調理。
おかずは、玉子焼き。
時間に少し余裕があったので、玉子をくるくる巻きました。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
少しずつ春めいてきましたね。
なんだかウキウキしてきますが、花粉症の人は憂鬱な時季でもあるのでしょうか。
さて、先日は新居の使い方の説明を聞いてきました。
「使い方って…?」
家に住むのに、一体何の説明が必要なのかと思いながら新居に行ってみたら、もうビックリですね。
説明を聞かないと鍵一つかけられません。
うーん、最新の設備は素晴らしいと思うのですが、おばちゃんは果たしてあの家に住めるのかしら?
IHコンロの説明も聞きました。
この前のブログでIH調理器具について書きましたが、実はIHコンロって今までの調理器具でも使えるように工夫されているのですね。
新居に設置されているIHコンロは、3口あるタイプで、そのうちの2つはIH調理器具しか使えません。
しかし、奥にある1つはなんとラジエントヒーターになっているではありませんか。
ラジエントヒーターとは昔からみかける渦巻き状のニクロム線を利用したもの。
IHコンロと違い、ニクロム線が熱くなることでフライパンなどを加熱します。
そう、ラジエントヒーターそのものが熱くなるので、調理器具を選びません。
ということは今まで使っていた玉子焼き器やケトル、土鍋がそのまま使えるわけです。
ただし、火力はIHに比べると弱いし、ラジエントヒーターやその周囲が熱くなるので火傷の危険もあります。
使い方には工夫が必要かもしれませんね。
では、お弁当です。
・焼き鳥丼 ・ピーマンの塩昆布和え ・コーンクリームコロッケ(冷食) ・卵焼き |
鶏肉が少し余っていたので、焼き鳥風の味付けの丼にしました。
中までよく火が通るように、鶏肉はふたをしながら炒め煮のように調理。
おかずは、玉子焼き。
時間に少し余裕があったので、玉子をくるくる巻きました。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年03月03日
2021/02/06のお弁当と「Google AdSense」
こんにちは。satomiです。
つい先日「Google AdSense」に申請していたのですが、なんと、私、審査に通りました!
これもひとえに皆様方の励ましや応援、的確なアドバイスによるものと感謝しております。
ありがとうございました。
審査に通過したことを知らせるメールが届いたのは、昨晩というか日付が変わって今朝の1:40頃。
こんな時間にメールがくるなんて、だまされているような気もしましたが、どうやら本当のようです。
取り急ぎ受かったことをブログに書いておこうと思ったもので、「Google AdSense」の方の設定はまだ何もやっていません。
はたして簡単なのでしょうか?
今日も忙しくて、午後からは新居の方に行かねばならないため、設定は夜か明日になるかなぁ。
つまずいたらまたブログに書くので教えてくださいね。(すぐ人を頼る)
それにしても審査に通ったというメールは、いろいろなサイトに出ているメガネをかけた女性がニッコリしているものだと思っていたのですが、実際はこんな感じでした。
では、お弁当もご覧ください。
ひょっとして、甘栗は初めてお弁当にいれたのかしら?
息子は栗が大好物で、娘は栗が嫌いです。
栗が嫌いなんて、栗好きの私には考えられませんけど。
あとは、だいたいいつもと同じようなおかずですね。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
つい先日「Google AdSense」に申請していたのですが、なんと、私、審査に通りました!
これもひとえに皆様方の励ましや応援、的確なアドバイスによるものと感謝しております。
ありがとうございました。
審査に通過したことを知らせるメールが届いたのは、昨晩というか日付が変わって今朝の1:40頃。
こんな時間にメールがくるなんて、だまされているような気もしましたが、どうやら本当のようです。
取り急ぎ受かったことをブログに書いておこうと思ったもので、「Google AdSense」の方の設定はまだ何もやっていません。
はたして簡単なのでしょうか?
今日も忙しくて、午後からは新居の方に行かねばならないため、設定は夜か明日になるかなぁ。
つまずいたらまたブログに書くので教えてくださいね。(すぐ人を頼る)
それにしても審査に通ったというメールは、いろいろなサイトに出ているメガネをかけた女性がニッコリしているものだと思っていたのですが、実際はこんな感じでした。
では、お弁当もご覧ください。
・のりたまご飯 ・豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め ・ブロッコリー ・ウイニー ・白身魚とタルタルソースのフライ(冷食) ・甘栗 |
ひょっとして、甘栗は初めてお弁当にいれたのかしら?
息子は栗が大好物で、娘は栗が嫌いです。
栗が嫌いなんて、栗好きの私には考えられませんけど。
あとは、だいたいいつもと同じようなおかずですね。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年02月28日
2021/12/3のお弁当「IH対応調理器具」
こんにちは。satomiです。
「オール電化になると、調理器具はどうすればいいのかな?」
と思い、近所のスーパーまでフライパンを見に行きました。
フライパンについている商品説明などが書かれた紙を見ると、どうやら「ガス火専用」と書かれたものと、「IH対応」と書かれたものがあるようです。
「専用」と「対応」
ということは、「ガス火専用」の方は文字通りガスだけで使うことができて、IHでは使えないということなのでしょう。
それに対し、「IH対応」の方はIHでも使うことができるし、ガス火でも大丈夫という意味のようです。
つまりIHコンロで使うためには「IH対応」というのを買えばいいようですが、同じようなフライパンなら「IH対応」の方が少しお高めの印象。
と、ここまで考えてふと頭をよぎったのですが、「ガス火専用」と「IH対応」のフライパン、同じような見た目をしていますがいったい何が違うのでしょうか。
そこで、IH対応調理器具とは何かということを調べてみました。
IHコンロというのは炎が出るわけではないので、熱を電気抵抗によって伝えるのだそうです。
あー、やっぱり私には理科は無理でした。
電気抵抗というものがよくわからないので詳しい説明はご容赦いただきますが、IH対応の調理器具は電気抵抗のある材質を使っているということのようです。
電気抵抗のある材質は、「鉄」や「ステンレス」など。
これらの材質でできた調理器具なら、IHコンロで使えるということですね。
逆に電気抵抗のない(または弱い)材質は、「アルミ」や「銅」など。
うちで使っているフライパンや鍋はアルミでできているような気がしますが、買う時に材質をチェックすることもないので、はっきりとはわかりません。
そうなると、ほとんどの調理器具は捨てるしかないのでしょうか。
そこで、さらに調べてみた結果、IHコンロで使用可能かどうかをチェックする方法を見つけました。
フライパンなど調理器具の底の部分に外側から磁石を付けてみて、くっついたらIHコンロでも使えるのだそうです。
なぜなら電気抵抗のある「鉄」や「ステンレス」などは、磁石がくっつく性質があるから。
「アルミ」や「銅」などでできている調理器具でも、IHコンロで使えるよう底の部分に金属をコーティングしているものもあるようです。
そこで、今現在使用している調理器具の底に磁石がくっつくかどうか試してみました。
当然ですが、一部のものはくっつき、その他のものはくっつかない。
何より痛いのは、長年愛用してきた玉子焼き器に磁石がくっつかなかったことです。
残念!
ではお弁当です。
前回、ひじきご飯を作ったとき、少し味が薄かったのでリベンジしてみました。
炊き込みご飯だと炊きあがるまで味がわからないので、加減が難しいですよね。
今回はちょうどいい感じの味付けになりました。
ひじきの色がご飯に移るせいか、見た目は味が濃い感じがしますね。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
「オール電化になると、調理器具はどうすればいいのかな?」
と思い、近所のスーパーまでフライパンを見に行きました。
フライパンについている商品説明などが書かれた紙を見ると、どうやら「ガス火専用」と書かれたものと、「IH対応」と書かれたものがあるようです。
「専用」と「対応」
ということは、「ガス火専用」の方は文字通りガスだけで使うことができて、IHでは使えないということなのでしょう。
それに対し、「IH対応」の方はIHでも使うことができるし、ガス火でも大丈夫という意味のようです。
つまりIHコンロで使うためには「IH対応」というのを買えばいいようですが、同じようなフライパンなら「IH対応」の方が少しお高めの印象。
と、ここまで考えてふと頭をよぎったのですが、「ガス火専用」と「IH対応」のフライパン、同じような見た目をしていますがいったい何が違うのでしょうか。
そこで、IH対応調理器具とは何かということを調べてみました。
IHコンロというのは炎が出るわけではないので、熱を電気抵抗によって伝えるのだそうです。
あー、やっぱり私には理科は無理でした。
電気抵抗というものがよくわからないので詳しい説明はご容赦いただきますが、IH対応の調理器具は電気抵抗のある材質を使っているということのようです。
電気抵抗のある材質は、「鉄」や「ステンレス」など。
これらの材質でできた調理器具なら、IHコンロで使えるということですね。
逆に電気抵抗のない(または弱い)材質は、「アルミ」や「銅」など。
うちで使っているフライパンや鍋はアルミでできているような気がしますが、買う時に材質をチェックすることもないので、はっきりとはわかりません。
そうなると、ほとんどの調理器具は捨てるしかないのでしょうか。
そこで、さらに調べてみた結果、IHコンロで使用可能かどうかをチェックする方法を見つけました。
フライパンなど調理器具の底の部分に外側から磁石を付けてみて、くっついたらIHコンロでも使えるのだそうです。
なぜなら電気抵抗のある「鉄」や「ステンレス」などは、磁石がくっつく性質があるから。
「アルミ」や「銅」などでできている調理器具でも、IHコンロで使えるよう底の部分に金属をコーティングしているものもあるようです。
そこで、今現在使用している調理器具の底に磁石がくっつくかどうか試してみました。
当然ですが、一部のものはくっつき、その他のものはくっつかない。
何より痛いのは、長年愛用してきた玉子焼き器に磁石がくっつかなかったことです。
残念!
ではお弁当です。
・ひじきご飯 ・牛肉コロッケ(冷食) ・塩からあげ(冷食) ・ピーマン、玉ねぎ、ベーコンの炒め物 |
前回、ひじきご飯を作ったとき、少し味が薄かったのでリベンジしてみました。
炊き込みご飯だと炊きあがるまで味がわからないので、加減が難しいですよね。
今回はちょうどいい感じの味付けになりました。
ひじきの色がご飯に移るせいか、見た目は味が濃い感じがしますね。
※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!