アフィリエイト広告を利用しています

2022年04月06日

2022/01/12のお弁当と「高校三年生になる息子」

こんにちは。satomiです。

昨日、英語ブログを更新しましたが、勉強ばかりでもつまらないのでコラムを書いてみました。

https://eigo-j-hi.com/trip-to-london/

私がなぜ中学英語が必要だと思うようになったのか。
これを読めば、その理由がわかります。

お時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。

さて、4月になったので、うちの子どもたちはそれぞれ高3と中2になりました。

息子はとうとう大学受験生。
そして、誕生日がくれば18歳、成人です。

ついこの間生まれたような気がするのに、成人だなんて言われてもしっくりこないなぁ。
いっしょに手をつないで幼稚園バスを待ってたあの息子が成人…。

どの家の親も自分の子どもが成人になるっていう時はこんな感じなのでしょうか。
しかも大学受験って…。

この前、高校受験が終わったばかりなのに、高校三年間ってこんなに短いの?

成績はまったく浮上しないまま高校の二年間を過ごしたわけですが、果たしてこの一年足らずで成績は上がるのでしょうか。

今後、このブログは息子の愚痴ブログになる予感がします。

「また模試の結果が最悪だった」
「勉強もせずにずーっとスマホでゲームをやっている」

というような内容が増えるかと思いますが、ご容赦ください。


では、今日のお弁当です。

お弁当1月12日.JPG・焼きそば
・鳥の竜田揚げ(冷食)
・かぼちゃコロッケ(冷食)


豚肉とキャベツ、ニンジンを入れて、焼きそばを作りました。
これ一品で肉も野菜も摂れるので、最近よく作っています。

焼きそばもスーパーにはけっこう多くの種類が売られていますね。
しかし、よく見ると、麵の量がメーカーなどによって微妙に違うのに気づきました。

安いものは当然かもしれませんが、逆に2食しか入っていないややお高めのものも、意外と麺の量が少ない場合があります。
高校生の男の子が食べるので、炭水化物の量は多ければ多いほどありがたいのになぁ。

これからは麺の量をチェックしてから買おうと思います。


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
posted by satomi at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼きそば
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11343984
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
無料デザインテンプレートなら【エディターAC】

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】ニチレイ 衣がサクサク牛肉コロッケ 6個 180g自然解凍でもおいしい!

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】ニチレイ ミニハンバーグ 126g電子レンジで簡単調理!


お弁当ランキング
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
satomiさんの画像
satomi
専業主婦兼アルバイトライターのsatomiです。夫と、高校生、中学生の子どもとの4人家族でごく平凡な毎日を過ごしています。今回はアラフィフでブログに初挑戦しました。よろしくお願いします。
プロフィール