新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年12月12日
2022/02/09のお弁当と「娘の通う矯正歯科」
こんにちは。satomiです。
英語のブログは「依頼」と「許可」の「can」について書きました。
https://eigo-j-hi.com/can-you-open-the-window-lesson24/
お時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。
先週、中2になる娘を連れて歯医者さんに行ってきました。
確か一年ほど前のこのブログでも書きましたが、娘はここ数年矯正歯科に通っているのです。
そこは、この辺りでは有名な矯正歯科で、娘が小学生の頃は行けば必ずと言っていいほど待合室で同級生や顔見知りに会っていました。
しかし、ここ最近は誰かに会うことはほぼありません。
そう、多くの子は、だいたい中学生になるころまでに矯正治療を終え、メンテナンスのために一年に一度診療に行く程度になっているからです。
うちの娘は小学校三年生から治療を始めましたが、いまだ終わりが見えません。
かなり歯並びはきれいに揃ってきて、こちらがもう結構ですと言えば治療終了となるのだろうと思います。
しかし、せっかくなので納得するまでは続けようと思い、まだ一カ月に一回程度の通院を続けています。
そもそもうちの娘をなぜ矯正歯科に連れて行こうと思ったのかというと、下の前歯の乳歯が4本抜けたところに永久歯が3本しか生えてこなかったからです。
3本がすき間なく並んでいて、どう見ても4本目が生えるスペースがない!
毎日娘の歯の仕上げ磨きをしながら、いったい4本目はどこに生えてくる気なのだろう?と毎日のように眺めていました。
するとびっくり!
普段は下唇で隠れているあたりの歯茎をよく見ていると、うっすらと歯の形にもりあがっているではありませんか!
しかも斜め45度ぐらい!
「こんなところに歯が生えてきてしまうと大変なことになる!!」
と思い、地域で評判の矯正歯科に通うことになったのです。
矯正の費用なのですが、いったい総額いくらかかったのか計算したことはありませんが、多分すごい金額になっているはず。
寝る時だけに矯正装置を付けるのですが、これが上下で17万円ぐらい。
それを子どもの成長や歯の広がりぐらいに合わせて基本的には3回作るので
17万円×3=51万円
そして1〜2ヵ月に一回程度の通院が4,000円+税。
それをもう5年以上続けているわけです。
治療に長い年月を要している娘は、矯正装置も3セットでは終わらず、確か5セット目を使っています。
4セット目以降は値段が一桁下がり、上下でおよそ1万7,000円。
他にも装置を洗うための超音波洗浄機ももう3台目です。
ね、総額を計算しようと思わないでしょう?
そんなこんなで、2月に6セット目の装置を作るための型取りをする予定で、これでおそらく最後になるのかなぁ(なって欲しい)。
今回は、ご飯の上に何もふりかけがかかっていませんね。
おそらくふりかけをかける前に写真を撮ってしまったのだと思います。
痛恨のミス!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語のブログは「依頼」と「許可」の「can」について書きました。
https://eigo-j-hi.com/can-you-open-the-window-lesson24/
お時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。
なぜ矯正歯科に通い始めたのか
先週、中2になる娘を連れて歯医者さんに行ってきました。
確か一年ほど前のこのブログでも書きましたが、娘はここ数年矯正歯科に通っているのです。
そこは、この辺りでは有名な矯正歯科で、娘が小学生の頃は行けば必ずと言っていいほど待合室で同級生や顔見知りに会っていました。
しかし、ここ最近は誰かに会うことはほぼありません。
そう、多くの子は、だいたい中学生になるころまでに矯正治療を終え、メンテナンスのために一年に一度診療に行く程度になっているからです。
うちの娘は小学校三年生から治療を始めましたが、いまだ終わりが見えません。
かなり歯並びはきれいに揃ってきて、こちらがもう結構ですと言えば治療終了となるのだろうと思います。
しかし、せっかくなので納得するまでは続けようと思い、まだ一カ月に一回程度の通院を続けています。
そもそもうちの娘をなぜ矯正歯科に連れて行こうと思ったのかというと、下の前歯の乳歯が4本抜けたところに永久歯が3本しか生えてこなかったからです。
3本がすき間なく並んでいて、どう見ても4本目が生えるスペースがない!
毎日娘の歯の仕上げ磨きをしながら、いったい4本目はどこに生えてくる気なのだろう?と毎日のように眺めていました。
するとびっくり!
普段は下唇で隠れているあたりの歯茎をよく見ていると、うっすらと歯の形にもりあがっているではありませんか!
しかも斜め45度ぐらい!
「こんなところに歯が生えてきてしまうと大変なことになる!!」
と思い、地域で評判の矯正歯科に通うことになったのです。
矯正の費用は?
矯正の費用なのですが、いったい総額いくらかかったのか計算したことはありませんが、多分すごい金額になっているはず。
寝る時だけに矯正装置を付けるのですが、これが上下で17万円ぐらい。
それを子どもの成長や歯の広がりぐらいに合わせて基本的には3回作るので
17万円×3=51万円
そして1〜2ヵ月に一回程度の通院が4,000円+税。
それをもう5年以上続けているわけです。
治療に長い年月を要している娘は、矯正装置も3セットでは終わらず、確か5セット目を使っています。
4セット目以降は値段が一桁下がり、上下でおよそ1万7,000円。
他にも装置を洗うための超音波洗浄機ももう3台目です。
ね、総額を計算しようと思わないでしょう?
そんなこんなで、2月に6セット目の装置を作るための型取りをする予定で、これでおそらく最後になるのかなぁ(なって欲しい)。
お弁当
・ご飯 ・肉野菜炒め ・チーズちくわ ・白身魚とタルタルソースのフライ(冷食) ・ゆで卵 ・ミートボール |
今回は、ご飯の上に何もふりかけがかかっていませんね。
おそらくふりかけをかける前に写真を撮ってしまったのだと思います。
痛恨のミス!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年11月26日
2022/02/08のお弁当と「ハッシュドブロッコリー」
こんにちは。satomiです。
英語のブログは手段や方法をたずねる「how」の使い方についてです。
https://eigo-j-hi.com/how-do-you-go-to-school-lesson23/
よろしかったらご一読ください!
11月も間もなく終わりですね。
もうすぐ師走かと思うと寒い日がつづくのもしょうがないか。
さて、料理が苦手ながらなぜかお弁当ブログを運営し続けている私ですが、このたび「えりゐさん」のブログに触発されて「ハッシュドブロッコリー」というものを作ってみました。
ハッシュドブロッコリーは、山本ゆりさんという方の考案したレシピだということです。
くわしくは、えりゐさんのブログを参照してください。
↓ ↓ ↓
https://eriis-diary.blog.jp/archives/47772160.html
最初作ったときは、裏返すのが上手にできなくて、ボロボロにくだけ散ったものができあがりました。
しかし、味は夫にも子どもにも大好評だったため、調子に乗って数日後に第二回目に挑戦!
するとどうでしょう。
完璧な円形のものができあがったではないですか!!
ご覧ください。
これがハッシュドブロッコリーです。
完璧な円形といいながら、写真ではなぜか両端が切れてしまいました。
みなさんの想像力で、欠けている部分を補ってください。
このハッシュドブロッコリーは、ベーコンとチーズとブロッコリーの組み合わせですからね。
おいしいに決まってます!
もちろん、あっという間に家族4人で食べてしまいました。
というわけで、お弁当ブログらしく、今日は私の作った料理を載せてみました。
おなじみの手抜きメニューです。
でも息子は喜びます。
チャーハンの嫌いな男子高校生なんていませんからね(極論)!
ほんの一口だけのソース焼きそばは、お弁当の隙間を埋めるのに便利です。
同じようなものに、たらこスパゲッティとかナポリタンもありますが、どれもおいしいので冷凍室に常備しています。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語のブログは手段や方法をたずねる「how」の使い方についてです。
https://eigo-j-hi.com/how-do-you-go-to-school-lesson23/
よろしかったらご一読ください!
ハッシュドブロッコリー
11月も間もなく終わりですね。
もうすぐ師走かと思うと寒い日がつづくのもしょうがないか。
さて、料理が苦手ながらなぜかお弁当ブログを運営し続けている私ですが、このたび「えりゐさん」のブログに触発されて「ハッシュドブロッコリー」というものを作ってみました。
ハッシュドブロッコリーは、山本ゆりさんという方の考案したレシピだということです。
くわしくは、えりゐさんのブログを参照してください。
↓ ↓ ↓
https://eriis-diary.blog.jp/archives/47772160.html
最初作ったときは、裏返すのが上手にできなくて、ボロボロにくだけ散ったものができあがりました。
しかし、味は夫にも子どもにも大好評だったため、調子に乗って数日後に第二回目に挑戦!
するとどうでしょう。
完璧な円形のものができあがったではないですか!!
ご覧ください。
これがハッシュドブロッコリーです。
完璧な円形といいながら、写真ではなぜか両端が切れてしまいました。
みなさんの想像力で、欠けている部分を補ってください。
このハッシュドブロッコリーは、ベーコンとチーズとブロッコリーの組み合わせですからね。
おいしいに決まってます!
もちろん、あっという間に家族4人で食べてしまいました。
というわけで、お弁当ブログらしく、今日は私の作った料理を載せてみました。
お弁当
・チャーハン ・鳥の竜田揚げ(冷食) ・ソース焼きそば(冷食) ・スナップエンドウのソテー |
おなじみの手抜きメニューです。
でも息子は喜びます。
チャーハンの嫌いな男子高校生なんていませんからね(極論)!
ほんの一口だけのソース焼きそばは、お弁当の隙間を埋めるのに便利です。
同じようなものに、たらこスパゲッティとかナポリタンもありますが、どれもおいしいので冷凍室に常備しています。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年11月07日
2022/02/07のお弁当と「大変だった9月(後編)」
こんにちは。satomiです。
英語のブログは「can」です。
https://eigo-j-hi.com/i-can-swim-lesson22/
今回は、ブログの内容より「シャウトする猫(実はあくびですが)」の画像の方が注目度が高かったような気がします。
この画像をアイキャッチにすればよかったなぁ…。
さて、熱が下がりようやく学校に通い始めた息子。
しかしその夜、家に着くなり
「駅で知らない人に声をかけられたんだけど、宗教かな?」
と、妙なことを言い始めました。
息子の話にはもともと脈絡がないのですが、要約すると
・電車の乗換駅でいきなり知らない人から声をかけられた。
・「待ち合わせをしていた友達が来ることができなくなったので、時間をつぶす場所を探しているが、どこかいい場所は知らないか」と聞かれた
ということらしいのです。
大人なら、そんなの適当にあしらっておしまいだと思うのですが、高校生の息子は気軽に話しかけてきた同年代の男の人にほとんど警戒心を持たなかったようです。
なので、LINEを交換し、ポケモンGOで友達になり、ちょっと嬉しそうに帰ってきました。
その上ご丁寧に自分の通っている高校の名前まで教えてきたというのです。
個人情報がだだ洩れじゃないですか!
その翌日、さっそく
「近々会いませんか!」
とのLINEが入りました。
夫と私は熟考し、
「もうすぐ大学受験なので忙しく会えない」
という内容を大人の書く文面のように慇懃無礼な感じで書いたLINEを返信させました。
「わかりました」との返事のあと、ポケモンGOのギフトは送ってきたようですが、今のところそれ以上の連絡はありません。
つまり結局のところ、その人の目的は分からないままです。
しかし、個人情報を握られている限りまだまだ油断は禁物ですね。
そしてその数日後、息子の高校で体育祭がありました。
コロナ禍のため、高一の体育祭は中止、高二の体育祭は親の観覧はできないという状況でしたので、初めて通常通りに開催された体育祭ということになります。
夫と少しだけ覗きにいったのですが、男子校の体育祭なんて、なんとも形容しがたいものでした。
大勢の男の子が群れを成し、雄叫びをあげて飛び跳ねながら至近距離で大騒ぎをしているのです。
「これ、一人でもコロナがいたら間違いなくクラスターだね」
夫と冗談で言って笑っていました。
すると体育祭の二日後のことです。
土曜授業があったので息子は通常通り登校したのですが、朝の9時ごろに
「学年閉鎖になったので、今から帰る」
とのLINEが!
学校から息子が戻ってきたとき、どうしていいのかわからなかったので、とりあえず三度目の隔離をしました。
気の毒だとは思いましたが、まだ発症していないだけで、ひょっとすると数時間後に発熱する可能性だってあるわけです。
結果として息子は発熱や咳などの風邪症状を呈することはなく、翌日には隔離は終了ということにしました。
しかし学年閉鎖になったので、月曜日から3日間はオンライン授業です。
なんだか今年の9月は変なことばかり起こるけど、きっと10月になったら生活が正常化するだろうと勝手に思っていました。
しかし、学年閉鎖になったのが10月1日、オンライン授業が始まったのが10月3日ってことは…。
え?ということは10月になってもこの状態が続くってこと??
いつものお弁当です。
なぜかゆで卵がきれいにできました!
ゆで卵を茹でている間、お箸で混ぜてないと卵の黄身が片寄るっていいますよね。
でも、そんなにずーっとお鍋の前に張り付いてもいられないと思うと、実はゆで卵って手間がかかる料理なのかも。
しかも、茹で加減も難しいし、殻をきれいにむくのも結構技術がいるし。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語のブログは「can」です。
https://eigo-j-hi.com/i-can-swim-lesson22/
今回は、ブログの内容より「シャウトする猫(実はあくびですが)」の画像の方が注目度が高かったような気がします。
この画像をアイキャッチにすればよかったなぁ…。
正体不明!謎の男の目的は?
さて、熱が下がりようやく学校に通い始めた息子。
しかしその夜、家に着くなり
「駅で知らない人に声をかけられたんだけど、宗教かな?」
と、妙なことを言い始めました。
息子の話にはもともと脈絡がないのですが、要約すると
・電車の乗換駅でいきなり知らない人から声をかけられた。
・「待ち合わせをしていた友達が来ることができなくなったので、時間をつぶす場所を探しているが、どこかいい場所は知らないか」と聞かれた
ということらしいのです。
大人なら、そんなの適当にあしらっておしまいだと思うのですが、高校生の息子は気軽に話しかけてきた同年代の男の人にほとんど警戒心を持たなかったようです。
なので、LINEを交換し、ポケモンGOで友達になり、ちょっと嬉しそうに帰ってきました。
その上ご丁寧に自分の通っている高校の名前まで教えてきたというのです。
個人情報がだだ洩れじゃないですか!
その翌日、さっそく
「近々会いませんか!」
とのLINEが入りました。
夫と私は熟考し、
「もうすぐ大学受験なので忙しく会えない」
という内容を大人の書く文面のように慇懃無礼な感じで書いたLINEを返信させました。
「わかりました」との返事のあと、ポケモンGOのギフトは送ってきたようですが、今のところそれ以上の連絡はありません。
つまり結局のところ、その人の目的は分からないままです。
しかし、個人情報を握られている限りまだまだ油断は禁物ですね。
高校最後の体育祭
そしてその数日後、息子の高校で体育祭がありました。
コロナ禍のため、高一の体育祭は中止、高二の体育祭は親の観覧はできないという状況でしたので、初めて通常通りに開催された体育祭ということになります。
夫と少しだけ覗きにいったのですが、男子校の体育祭なんて、なんとも形容しがたいものでした。
大勢の男の子が群れを成し、雄叫びをあげて飛び跳ねながら至近距離で大騒ぎをしているのです。
「これ、一人でもコロナがいたら間違いなくクラスターだね」
夫と冗談で言って笑っていました。
すると体育祭の二日後のことです。
土曜授業があったので息子は通常通り登校したのですが、朝の9時ごろに
「学年閉鎖になったので、今から帰る」
とのLINEが!
学校から息子が戻ってきたとき、どうしていいのかわからなかったので、とりあえず三度目の隔離をしました。
気の毒だとは思いましたが、まだ発症していないだけで、ひょっとすると数時間後に発熱する可能性だってあるわけです。
結果として息子は発熱や咳などの風邪症状を呈することはなく、翌日には隔離は終了ということにしました。
しかし学年閉鎖になったので、月曜日から3日間はオンライン授業です。
なんだか今年の9月は変なことばかり起こるけど、きっと10月になったら生活が正常化するだろうと勝手に思っていました。
しかし、学年閉鎖になったのが10月1日、オンライン授業が始まったのが10月3日ってことは…。
え?ということは10月になってもこの状態が続くってこと??
お弁当
・ゆかりご飯 ・豚焼肉 ・ゆで卵 ・ちくわのごま油炒め ・牛肉コロッケ ・ピーマンとベーコンの炒め物 |
いつものお弁当です。
なぜかゆで卵がきれいにできました!
ゆで卵を茹でている間、お箸で混ぜてないと卵の黄身が片寄るっていいますよね。
でも、そんなにずーっとお鍋の前に張り付いてもいられないと思うと、実はゆで卵って手間がかかる料理なのかも。
しかも、茹で加減も難しいし、殻をきれいにむくのも結構技術がいるし。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年10月17日
2022/02/04のお弁当と「大変だった9月(前編)」
こんにちは。satomiです。
英語のブログは「whose」についてです。
https://eigo-j-hi.com/whose-umbrella-is-this-lesson21/
よろしかったらご一読ください。
2022年の9月は、とにかくいろんなことが起こりました。
まず、9月1日の朝、息子が発熱。
せっかく夏休みが終わるというのに、このタイミングで発熱って…
娘の中学校は1週間ほど前からすでに始まっていたので、あとは息子の高校さえ始まれば私としてはずいぶん楽になるはずでした。
しかし熱が出てしまったものはしょうがない。
このご時世ですので息子は2階の自分の部屋に完全隔離し、お手洗いも2階のみ使用可ということにしました。
ご飯も三食2階まで運び、お風呂も一番最後。
気の毒ですが、ここは我慢してもらうしかありません。
娘も家族に具合の悪い人がいる場合は登校できないので、オンライン授業になりました。
そして、たまたま家に研究用抗原検査キットがあったので、熱の続く息子を検査してみたところ陰性。
しかし、この「研究用」と書かれているのは精度が低いという話なので、ドラッグストアを回り「医療用」抗原検査キットを手に入れました。
結局、研究用の検査キットで2回、医療用で1回の合計3回検査してみましたが、いずれも陰性。
医療用ならまぁそこそこ信頼できるという話だったので、医療用で陰性だったのならコロナではないのだろうと判断しました。
しかし、なぜか朝は元気なのに夕方になると微熱が出るという状態が続き、念のために9月5日の月曜日までお休みさせ、息子の新学期は9月6日から始まるということに。
そして9月半ばには、私の父が亡くなり、急遽関西へ。
ようやく生活が正常化したと思った矢先だったのに、忌引きとはいえ、また子どもたちに学校を休ませることになってしまいました。
娘は体育祭に出られなくなり、涙( ;∀;)
そして無事家族葬を終え、自宅に戻った翌日の夜のことです。
息子が38度を超える発熱!
9月に入って2回目の発熱ですが、1回目は微熱程度だったのに今回は38度台をキープ。
今度こそコロナだろうと思い、発熱外来を設けている病院を探すために、県のホームページ等を見てみました。
するとそこには、医療現場のひっ迫を避けるためなのか、軽症の場合はできるだけ自力で解決するように遠回しに書かれているではないですか!
しょうがないので、またもや息子を隔離し、医療用抗原検査キットを手に入れるため夫の運転する車でドラッグストアへ。
しかし祝日だったせいか前回より手に入れにくく、あちこち回ったあげく5件目でやっと購入できました。
帰宅後さっそく息子に検査させたところ、また陰性。
発熱と咳、のどの痛みや鼻水…という症状だったのでコロナに違いないと思う反面、普通の風邪の症状でもあるわけで、陰性と出てしまったことでさらに混乱が深まりました。
息子の熱は、翌日の朝には37度台になり、午後にはほぼ平熱まで下がり、ホッとしていた矢先、今度は娘が発熱!
娘も完全隔離しましたが、幸いにも熱は37度台から38度前半が半日ほど続いただけでした。
その後、息子には2回目の抗原検査をさせましたが、やはり陰性。
二人とも少し咳は残っていましたが一日以上平熱が続いたので、翌日からは通常通り登校させました。
つづく
冷蔵庫の中においしそうなしょうが焼き用のお肉があったので、しょうが焼き丼にしました!
ボリューミーで男子高校生にぴったりですね。
丼にすると、あとのおかずは添える程度でも見栄えがするので、楽ちんです。
もう一種類ぐらい野菜を入れてもいいかなぁ…。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語のブログは「whose」についてです。
https://eigo-j-hi.com/whose-umbrella-is-this-lesson21/
よろしかったらご一読ください。
息子の発熱
2022年の9月は、とにかくいろんなことが起こりました。
まず、9月1日の朝、息子が発熱。
せっかく夏休みが終わるというのに、このタイミングで発熱って…
娘の中学校は1週間ほど前からすでに始まっていたので、あとは息子の高校さえ始まれば私としてはずいぶん楽になるはずでした。
しかし熱が出てしまったものはしょうがない。
このご時世ですので息子は2階の自分の部屋に完全隔離し、お手洗いも2階のみ使用可ということにしました。
ご飯も三食2階まで運び、お風呂も一番最後。
気の毒ですが、ここは我慢してもらうしかありません。
娘も家族に具合の悪い人がいる場合は登校できないので、オンライン授業になりました。
そして、たまたま家に研究用抗原検査キットがあったので、熱の続く息子を検査してみたところ陰性。
しかし、この「研究用」と書かれているのは精度が低いという話なので、ドラッグストアを回り「医療用」抗原検査キットを手に入れました。
結局、研究用の検査キットで2回、医療用で1回の合計3回検査してみましたが、いずれも陰性。
医療用ならまぁそこそこ信頼できるという話だったので、医療用で陰性だったのならコロナではないのだろうと判断しました。
しかし、なぜか朝は元気なのに夕方になると微熱が出るという状態が続き、念のために9月5日の月曜日までお休みさせ、息子の新学期は9月6日から始まるということに。
二度目の発熱
そして9月半ばには、私の父が亡くなり、急遽関西へ。
ようやく生活が正常化したと思った矢先だったのに、忌引きとはいえ、また子どもたちに学校を休ませることになってしまいました。
娘は体育祭に出られなくなり、涙( ;∀;)
そして無事家族葬を終え、自宅に戻った翌日の夜のことです。
息子が38度を超える発熱!
9月に入って2回目の発熱ですが、1回目は微熱程度だったのに今回は38度台をキープ。
今度こそコロナだろうと思い、発熱外来を設けている病院を探すために、県のホームページ等を見てみました。
するとそこには、医療現場のひっ迫を避けるためなのか、軽症の場合はできるだけ自力で解決するように遠回しに書かれているではないですか!
しょうがないので、またもや息子を隔離し、医療用抗原検査キットを手に入れるため夫の運転する車でドラッグストアへ。
しかし祝日だったせいか前回より手に入れにくく、あちこち回ったあげく5件目でやっと購入できました。
帰宅後さっそく息子に検査させたところ、また陰性。
発熱と咳、のどの痛みや鼻水…という症状だったのでコロナに違いないと思う反面、普通の風邪の症状でもあるわけで、陰性と出てしまったことでさらに混乱が深まりました。
息子の熱は、翌日の朝には37度台になり、午後にはほぼ平熱まで下がり、ホッとしていた矢先、今度は娘が発熱!
娘も完全隔離しましたが、幸いにも熱は37度台から38度前半が半日ほど続いただけでした。
その後、息子には2回目の抗原検査をさせましたが、やはり陰性。
二人とも少し咳は残っていましたが一日以上平熱が続いたので、翌日からは通常通り登校させました。
つづく
お弁当
・豚のしょうが焼き丼 ・ゆで卵 ・ブロッコリー ・ウイニー |
冷蔵庫の中においしそうなしょうが焼き用のお肉があったので、しょうが焼き丼にしました!
ボリューミーで男子高校生にぴったりですね。
丼にすると、あとのおかずは添える程度でも見栄えがするので、楽ちんです。
もう一種類ぐらい野菜を入れてもいいかなぁ…。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年09月29日
2022/02/03のお弁当と「ワードプレスのトラブル」
こんにちは。satomiです。
なんだか9月はずーっと変なことばかり起こります。
そのことについては、また改めて書こうと思っているのですが、ここ数日私が困っていることは、英語の方の記事を執筆しているワードプレス。
なぜだかわからないのですが、
「下書き保存」
をクリックすると
「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」
と表示されます。
意味不明です。
トラブルを避けるために、ワードプレスの設定なんかぜーんぜん触ってもいないのに、どうしてこんなことが起こるのでしょうか?
もちろんネットで調べましたよ。
すると同じようなトラブルで困った経験のある人がたくさんいるのがわかりました。
そして、その人のブログにはどのようにしてそのトラブルに対処したのかも書かれています。
どうやら原因は複数あるようで「これでダメならこれ」「そうじゃないならこっち」というように、皆さんとても親切に書いておられます。
しかし、いろいろな方法を試してみましたが、私の場合まったく改善しませんでした。
久しぶりにConoha Wingにログインまでしたんですけどね。
私もそれなりに工夫してみました。
新規で同じタイトルの記事を少しだけ書いて保存を試みたのですが、やはり同じエラー表示が出ました。
四苦八苦している間にわかったことですが、どうやらパーマリンクの問題であることは間違いないようです。
しかし、私の知識ではもうこれ以上はどうしようもありません。
最後の手段として、その書きかけの記事をきれいさっぱり削除してみました。
そして、まったく違うタイトルと内容の記事を書き進めてみたところ、いつも通りに保存できます。
これで一件落着ということにしておきますが、次にまた同じトラブルが起こらないとも限りません。
削除した記事と同じような内容のものを書こうとすると、今度はどうなるのかしら?
とりあえず、中身の薄い記事ですみませんが、お弁当です。
今日のポイントはマカロニサラダです。
実はゆで卵を入れようとしていたのですが、茹でている途中で殻が割れて見るも無残な姿になってしまいました。
しょうがないので、早ゆでのマカロニと、細かくしたゆで卵を混ぜて、マヨネーズで味付けするという緊急避難のようなおかずに仕上げてみました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
なんだか9月はずーっと変なことばかり起こります。
そのことについては、また改めて書こうと思っているのですが、ここ数日私が困っていることは、英語の方の記事を執筆しているワードプレス。
なぜだかわからないのですが、
「下書き保存」
をクリックすると
「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」
と表示されます。
意味不明です。
トラブルを避けるために、ワードプレスの設定なんかぜーんぜん触ってもいないのに、どうしてこんなことが起こるのでしょうか?
もちろんネットで調べましたよ。
すると同じようなトラブルで困った経験のある人がたくさんいるのがわかりました。
そして、その人のブログにはどのようにしてそのトラブルに対処したのかも書かれています。
どうやら原因は複数あるようで「これでダメならこれ」「そうじゃないならこっち」というように、皆さんとても親切に書いておられます。
しかし、いろいろな方法を試してみましたが、私の場合まったく改善しませんでした。
久しぶりにConoha Wingにログインまでしたんですけどね。
私もそれなりに工夫してみました。
新規で同じタイトルの記事を少しだけ書いて保存を試みたのですが、やはり同じエラー表示が出ました。
四苦八苦している間にわかったことですが、どうやらパーマリンクの問題であることは間違いないようです。
しかし、私の知識ではもうこれ以上はどうしようもありません。
最後の手段として、その書きかけの記事をきれいさっぱり削除してみました。
そして、まったく違うタイトルと内容の記事を書き進めてみたところ、いつも通りに保存できます。
これで一件落着ということにしておきますが、次にまた同じトラブルが起こらないとも限りません。
削除した記事と同じような内容のものを書こうとすると、今度はどうなるのかしら?
とりあえず、中身の薄い記事ですみませんが、お弁当です。
・ゆかりご飯 ・からあげ ・ソーセージとスナップエンドウの炒め物 ・キャンディーチーズ ・マカロニとゆで卵のサラダ |
今日のポイントはマカロニサラダです。
実はゆで卵を入れようとしていたのですが、茹でている途中で殻が割れて見るも無残な姿になってしまいました。
しょうがないので、早ゆでのマカロニと、細かくしたゆで卵を混ぜて、マヨネーズで味付けするという緊急避難のようなおかずに仕上げてみました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年09月19日
2022/02/02のお弁当と「父との別れ」
こんにちは。satomiです。
英語の方のブログは「which」についてです。
https://eigo-j-hi.com/which-pen-is-yours-lesson20/
「which」や所有代名詞など、覚えておくと役に立つ内容です。
ぜひお時間のある時にでもどうぞ!
さて、先週末、私はコロナのせいでなかなか帰れなかった両親の住む町に約3年ぶりに帰省していました。
父が亡くなったからです。
享年85才。
いつも寝そべってテレビを見ながら甘いお菓子ばかり食べていた割には、そこそこ長生きだったのではないでしょうか。
数か月前に家の前で転んで股関節を骨折。
母からそう聞いたときから、年齢的に元の生活に戻るのは難しいだろうなと予想し、ある程度の覚悟はしていました。
入院→手術→リハビリ病院→退院→再入院と目まぐるしく状況は変わり、最後に誤嚥性肺炎を起こしてしまったとのこと。
誤嚥性肺炎を起こした数日後、父は静かに息を引き取ったそうです。
なぜか涙は出ませんでした。
もちろんショックではあったし、怖くもありました。
親の世代の人が多く亡くなるようになると、次は私たちの世代が亡くなる番。
それがいきなり目の前に突き付けられたようで、怖かったのです。
葬儀は家族葬の形で執り行いました。
私には兄と弟がいますが、三人揃ったのはどのぐらいぶりだろうね、という話に。
恐らく30年近くは経過しているのではということで一致しました。
兄の結婚式の時に、親元を離れていた弟と私が参列したのがおよそ30年前。
月日の経つのは早いものだと実感せずにはいられませんでした。
私は両親とあまり反りが合わず、大人になってからは父親ともほとんど接点がないまま暮らしていました。
でも、いくら何でも亡くなったら悲しいかなと思っていたらそうでもなく…。
悲しくない自分が異常なのか、それとも時間の経過とともに悲しくなってくるのか。
今はまだわかりません。
西の方から降り始めた雨が、家に戻る私たちの後を追うように東へとやってきました。
父が雨に姿かたちを変えて追っかけてきたのかな?
Rest in peace.
こんな話の後になんですが、一応お弁当も載せておきます。
お弁当を作ってから日にちが経ちすぎて、このふりかけの名前を忘れてしまいました。
なんだったけなぁ?
それにしてもよく見ると、かなり肉ばかりはいっているお弁当ですね。
ハンバーグ、ベーコン、ソーセージ、からあげ…。
お腹が減ると困ると思って、ついつい腹持ちの良さそうなものを入れちゃうんです。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語の方のブログは「which」についてです。
https://eigo-j-hi.com/which-pen-is-yours-lesson20/
「which」や所有代名詞など、覚えておくと役に立つ内容です。
ぜひお時間のある時にでもどうぞ!
さて、先週末、私はコロナのせいでなかなか帰れなかった両親の住む町に約3年ぶりに帰省していました。
父が亡くなったからです。
享年85才。
いつも寝そべってテレビを見ながら甘いお菓子ばかり食べていた割には、そこそこ長生きだったのではないでしょうか。
数か月前に家の前で転んで股関節を骨折。
母からそう聞いたときから、年齢的に元の生活に戻るのは難しいだろうなと予想し、ある程度の覚悟はしていました。
入院→手術→リハビリ病院→退院→再入院と目まぐるしく状況は変わり、最後に誤嚥性肺炎を起こしてしまったとのこと。
誤嚥性肺炎を起こした数日後、父は静かに息を引き取ったそうです。
なぜか涙は出ませんでした。
もちろんショックではあったし、怖くもありました。
親の世代の人が多く亡くなるようになると、次は私たちの世代が亡くなる番。
それがいきなり目の前に突き付けられたようで、怖かったのです。
葬儀は家族葬の形で執り行いました。
私には兄と弟がいますが、三人揃ったのはどのぐらいぶりだろうね、という話に。
恐らく30年近くは経過しているのではということで一致しました。
兄の結婚式の時に、親元を離れていた弟と私が参列したのがおよそ30年前。
月日の経つのは早いものだと実感せずにはいられませんでした。
私は両親とあまり反りが合わず、大人になってからは父親ともほとんど接点がないまま暮らしていました。
でも、いくら何でも亡くなったら悲しいかなと思っていたらそうでもなく…。
悲しくない自分が異常なのか、それとも時間の経過とともに悲しくなってくるのか。
今はまだわかりません。
西の方から降り始めた雨が、家に戻る私たちの後を追うように東へとやってきました。
父が雨に姿かたちを変えて追っかけてきたのかな?
Rest in peace.
こんな話の後になんですが、一応お弁当も載せておきます。
・ふりかけご飯 ・チーズインハンバーグ ・ブロッコリーとベーコンの炒め物 ・ウイニー ・塩からあげ(冷食) |
お弁当を作ってから日にちが経ちすぎて、このふりかけの名前を忘れてしまいました。
なんだったけなぁ?
それにしてもよく見ると、かなり肉ばかりはいっているお弁当ですね。
ハンバーグ、ベーコン、ソーセージ、からあげ…。
お腹が減ると困ると思って、ついつい腹持ちの良さそうなものを入れちゃうんです。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年08月30日
2022/02/01のお弁当と「ミニトマト」
こんにちは。satomiです。
英語のブログは日付の聞き方と答え方について書きました。
https://eigo-j-hi.com/whats-the-date-today-lesson19/
「月の名前」や「序数」も表にまとめたので、ぜひご覧ください!
さて、ピアノの話は一段落したので、今日は「ミニトマト」についてです。
実は私、植物の栽培が大の苦手。
どのぐらい苦手かっていうと、小学一年生の時に観察するために家に持ち帰った朝顔の鉢植えを、あっというまに病気にしてしまうぐらい苦手なのです。
聞いたことありますか?朝顔を枯らした小学一年生の話を。
「どうして小学一年生の教材として朝顔を使うのか」と考えると、小さい子どもでも簡単に育てられるからだと思うのです。
しかし、私の朝顔は夏休みの途中で葉っぱや茎が黄色く変色してしまい、泣く泣く近所のお友達の朝顔を観察させてもらうしかありませんでした。
この朝顔は序章に過ぎず、その後育てようと思った植物はことごとく病気になって枯れて行くのです。
つい数年前も、ミニひまわりの種をいただいたのでプランターに撒いておいたら、芽は出たものの、すぐに一つ残らず枯れてしまいました。
私のところに来た植物には気の毒ですが、しかし一体、私の何が悪いというのでしょうか?
もう植物は育てたくはないのですが、子どもたちの「いろいろ育ててみたい!」という好奇心を削ぐわけにはまいりません。
ここ数年ほどは、団地のベランダにプランターを置いてナスやミニトマトを栽培していました。
まぁ、お察しの通り、まともに食卓に出せるのは一つの苗につき一つか二つ…。
どえらい高価なナスだなぁ…という感じの収穫具合です。
そこで今年は、「水をやるだけ」というこのミニトマトの栽培セットを買ってみました!
最初から袋の中に土も肥料も入っていて、すでに数個の青い実がついている状態。
ミニトマトに申し訳ないので私は極力かかわらないようにし、中2の娘と夫に育てさせました。
その成果をご覧ください!
おそろしいまでの不作…。
多分ですが、何かの病気になっているのだと思います。
まともに食べられたのは2粒だけ。
あと豆粒のような極小サイズのものが2粒、赤く色づいたので一応食べてみましたが、かなり残念な味でした。
この栽培セットがホームセンターで1,000円ほどだったので、今のところ一粒250円というまるでセレブの食べるブランドトマトのようなありさまです。
どうも娘も私の血を色濃く引いているらしい…。
いつものお弁当です。
しょうが焼きは、しょうゆとみりん、チューブのしょうがで味付けしました。
少し片栗粉をまぶした方が、照りが出て味もしみやすそうだなとは思うのですが、朝はバタバタしてしまって結局そのまま炒めるだけになってしまいます。
ハムエッグはまぁまぁの出来栄えですね。
上から黒コショウを少しだけまぶしておきました。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語のブログは日付の聞き方と答え方について書きました。
https://eigo-j-hi.com/whats-the-date-today-lesson19/
「月の名前」や「序数」も表にまとめたので、ぜひご覧ください!
気の毒な植物
さて、ピアノの話は一段落したので、今日は「ミニトマト」についてです。
実は私、植物の栽培が大の苦手。
どのぐらい苦手かっていうと、小学一年生の時に観察するために家に持ち帰った朝顔の鉢植えを、あっというまに病気にしてしまうぐらい苦手なのです。
聞いたことありますか?朝顔を枯らした小学一年生の話を。
「どうして小学一年生の教材として朝顔を使うのか」と考えると、小さい子どもでも簡単に育てられるからだと思うのです。
しかし、私の朝顔は夏休みの途中で葉っぱや茎が黄色く変色してしまい、泣く泣く近所のお友達の朝顔を観察させてもらうしかありませんでした。
この朝顔は序章に過ぎず、その後育てようと思った植物はことごとく病気になって枯れて行くのです。
つい数年前も、ミニひまわりの種をいただいたのでプランターに撒いておいたら、芽は出たものの、すぐに一つ残らず枯れてしまいました。
私のところに来た植物には気の毒ですが、しかし一体、私の何が悪いというのでしょうか?
超かんたん!ミニトマトの栽培セット
もう植物は育てたくはないのですが、子どもたちの「いろいろ育ててみたい!」という好奇心を削ぐわけにはまいりません。
ここ数年ほどは、団地のベランダにプランターを置いてナスやミニトマトを栽培していました。
まぁ、お察しの通り、まともに食卓に出せるのは一つの苗につき一つか二つ…。
どえらい高価なナスだなぁ…という感じの収穫具合です。
そこで今年は、「水をやるだけ」というこのミニトマトの栽培セットを買ってみました!
最初から袋の中に土も肥料も入っていて、すでに数個の青い実がついている状態。
ミニトマトに申し訳ないので私は極力かかわらないようにし、中2の娘と夫に育てさせました。
その成果をご覧ください!
おそろしいまでの不作…。
多分ですが、何かの病気になっているのだと思います。
まともに食べられたのは2粒だけ。
あと豆粒のような極小サイズのものが2粒、赤く色づいたので一応食べてみましたが、かなり残念な味でした。
この栽培セットがホームセンターで1,000円ほどだったので、今のところ一粒250円というまるでセレブの食べるブランドトマトのようなありさまです。
どうも娘も私の血を色濃く引いているらしい…。
お弁当
・のりたまご飯 ・豚のしょうが焼き ・ブロッコリー ・ハムエッグ ・ミートボール ・コーンクリームコロッケ(冷食) |
いつものお弁当です。
しょうが焼きは、しょうゆとみりん、チューブのしょうがで味付けしました。
少し片栗粉をまぶした方が、照りが出て味もしみやすそうだなとは思うのですが、朝はバタバタしてしまって結局そのまま炒めるだけになってしまいます。
ハムエッグはまぁまぁの出来栄えですね。
上から黒コショウを少しだけまぶしておきました。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年08月18日
2022/01/31のお弁当と「ピアノ問題−完結編」
こんにちは。satomiです。
まだまだ暑い日が続きますね。
さて、英語のブログは「when」の使い方について書きました。
https://eigo-j-hi.com/when-do-you-play-tennis-lesson18/
お読みいただければ幸いです。
長々と連載を続けてきたピアノ問題ですが、ヤマハの「A1L」を購入するということで無事着地しました。
「A1L」は、今はもう製造終了となっている機種なので、市場に出回っているのは中古だけです。
試弾に行ったピアノ専門店の倉庫に1つ在庫があるというので、それをメンテナンスしてピカピカに磨き上げてもらってから納品ということになりました。
いろいろ調整等に時間がかかるようで、納品は約1か月後の7月20日。
それまでの間は、和室の片づけや下に敷くボードの購入など、ピアノをお迎えする準備に追われました。
ピアノは調律師さんが少しでも作業しやすいように、向かって右の窓側がやや広めになるよう設置することに。
ということは、左側にある吊り物入れは、残念ながらほぼ使えない状態になります。
まぁ、それは最初からわかっていたので、吊り物入れの中には普段あまり使わないものを入れておくなど、極力開閉しなくてもいいようにしました。
さて、いそいそとお迎えの準備をしているうちに、7月20日がやってきました。
7月20日はまだ娘の中学校は終業式を迎えておらず、配送業者が到着した午前9時ごろは、残念ながら娘はまだ学校…。
配送業者は男性2人。
たった2人で260キロ以上もあるピアノをどうやって運び入れるのか、私としても興味津々です。
まず一人の先輩格と思われる男性が、メジャーを持ってドアや部屋の幅などを一通り計測して、どのように運び入れるか頭の中でシミュレーションしているようです。
そしてしばらくしてピアノから足をはずした本体部分が厳重にくるまれた状態でやってきました。
二人の男性はピアノと自分の体をひもでくくり付けていて、下に敷いた毛布をフローリングの上を滑らすようにして引っ張っています。
ピアノを床から浮かせるときは、体に括り付けたひもを肩に引っ掛けるように縛りなおし、二人で息を合わせて持ち上げます。
そしてどうにかこうにか、ピアノ本体を狭い四畳半の和室まで運び込みました。
配送業者の二人は
「この前よりはマシだ」
「この前は部屋の横幅が180センチなかったからね」
「それにピアノも今回の方が小さいし」
と口々に励ましあいながら運び込んでいました。
まぁ、その会話から察するに、うちより狭い部屋にうちより大きいグランドピアノを搬入したお宅があったということのよう。
うちでさえかなりギリギリなのに、なんだかすごい猛者がいるのだなぁ。
さて、和室に運び込んだ後も、微妙に向きを調整したり足を3本とペダルを付けたりという作業が続きます。
広い場所でやればなんでもない作業かもしれませんが、狭い場所でやるのは本当に大変そうでした。
どちらか1人が本体を支えている間に、もう1人が足を取り付け、今度はこっちに傾けて違う足を取り付け…、というように要領よくこなさなければ、ピアノや家の壁にキズがついてしまうかもしれません。
実は運び入れる過程を写真に撮らせてもらいたかったのですが、あまりの猛暑の中、一生懸命作業をしている業者さんに写真の許可を得るのがどうしても気が引けてできませんでした。
というわけで私のいい加減な記憶を頼りにここまで書いてみましたが、大変な作業だったということが少しでも伝われば嬉しいです。
さて、部屋に鎮座したグランドピアノです。
最初に娘に好きな曲を弾かせてやろうと思って、私は鍵盤を触らずにいたのですが、その日お休みだったうちの夫が目を離したすきに人差し指だけで「チューリップ」を演奏するという暴挙に!
もちろん私がその場に崩れ落ちたのは言うまでもありません。
おなじみのたらこスパゲッティです。
パスタソースと和えるだけなので、とても簡単なのですが、写真に撮るとあまりおいしそうに見えませんね。
たらこがほとんど見えないというか…。
あとは色どりのブロッコリーと、腹持ちがいいようにからあげを入れました。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
まだまだ暑い日が続きますね。
さて、英語のブログは「when」の使い方について書きました。
https://eigo-j-hi.com/when-do-you-play-tennis-lesson18/
お読みいただければ幸いです。
ピアノをお迎えする準備
長々と連載を続けてきたピアノ問題ですが、ヤマハの「A1L」を購入するということで無事着地しました。
「A1L」は、今はもう製造終了となっている機種なので、市場に出回っているのは中古だけです。
試弾に行ったピアノ専門店の倉庫に1つ在庫があるというので、それをメンテナンスしてピカピカに磨き上げてもらってから納品ということになりました。
いろいろ調整等に時間がかかるようで、納品は約1か月後の7月20日。
それまでの間は、和室の片づけや下に敷くボードの購入など、ピアノをお迎えする準備に追われました。
ピアノは調律師さんが少しでも作業しやすいように、向かって右の窓側がやや広めになるよう設置することに。
ということは、左側にある吊り物入れは、残念ながらほぼ使えない状態になります。
まぁ、それは最初からわかっていたので、吊り物入れの中には普段あまり使わないものを入れておくなど、極力開閉しなくてもいいようにしました。
搬入当日
さて、いそいそとお迎えの準備をしているうちに、7月20日がやってきました。
7月20日はまだ娘の中学校は終業式を迎えておらず、配送業者が到着した午前9時ごろは、残念ながら娘はまだ学校…。
配送業者は男性2人。
たった2人で260キロ以上もあるピアノをどうやって運び入れるのか、私としても興味津々です。
まず一人の先輩格と思われる男性が、メジャーを持ってドアや部屋の幅などを一通り計測して、どのように運び入れるか頭の中でシミュレーションしているようです。
そしてしばらくしてピアノから足をはずした本体部分が厳重にくるまれた状態でやってきました。
二人の男性はピアノと自分の体をひもでくくり付けていて、下に敷いた毛布をフローリングの上を滑らすようにして引っ張っています。
ピアノを床から浮かせるときは、体に括り付けたひもを肩に引っ掛けるように縛りなおし、二人で息を合わせて持ち上げます。
そしてどうにかこうにか、ピアノ本体を狭い四畳半の和室まで運び込みました。
配送業者の二人は
「この前よりはマシだ」
「この前は部屋の横幅が180センチなかったからね」
「それにピアノも今回の方が小さいし」
と口々に励ましあいながら運び込んでいました。
まぁ、その会話から察するに、うちより狭い部屋にうちより大きいグランドピアノを搬入したお宅があったということのよう。
うちでさえかなりギリギリなのに、なんだかすごい猛者がいるのだなぁ。
さて、和室に運び込んだ後も、微妙に向きを調整したり足を3本とペダルを付けたりという作業が続きます。
広い場所でやればなんでもない作業かもしれませんが、狭い場所でやるのは本当に大変そうでした。
どちらか1人が本体を支えている間に、もう1人が足を取り付け、今度はこっちに傾けて違う足を取り付け…、というように要領よくこなさなければ、ピアノや家の壁にキズがついてしまうかもしれません。
実は運び入れる過程を写真に撮らせてもらいたかったのですが、あまりの猛暑の中、一生懸命作業をしている業者さんに写真の許可を得るのがどうしても気が引けてできませんでした。
というわけで私のいい加減な記憶を頼りにここまで書いてみましたが、大変な作業だったということが少しでも伝われば嬉しいです。
お披露目
さて、部屋に鎮座したグランドピアノです。
まるであつらえたかのように部屋にジャストフィットしていて、ほぼ隙間もない状態です。 一応向かって右側の窓の方は、人が通れる程度の余裕は持たせてあります。 |
最初に娘に好きな曲を弾かせてやろうと思って、私は鍵盤を触らずにいたのですが、その日お休みだったうちの夫が目を離したすきに人差し指だけで「チューリップ」を演奏するという暴挙に!
もちろん私がその場に崩れ落ちたのは言うまでもありません。
お弁当
・たらこスパゲッティ ・ブロッコリー ・からあげ(冷食) |
おなじみのたらこスパゲッティです。
パスタソースと和えるだけなので、とても簡単なのですが、写真に撮るとあまりおいしそうに見えませんね。
たらこがほとんど見えないというか…。
あとは色どりのブロッコリーと、腹持ちがいいようにからあげを入れました。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年07月31日
2022/01/28のお弁当と「ピアノ問題その8」
こんにちは。satomiです。
英語のブログは、おすすめの幼児向け英語の絵本やDVDについてです。
https://eigo-j-hi.com/picture-book-dvd/
小さいうちから、絵本やDVDで英語に触れるのはとてもいいことだと思います。
さて、一気に解決に向けて動き出した感のあるピアノ問題。
近くにあるショールームを訪れたあと、近県にある別のピアノ専門店に在庫状況の確認のため電話してみました。
「ヤマハのコンパクトグランドですか?今「A1L」を展示していますが、これはもう商談中なんですよね。えーっと、ああ、倉庫にもう一台ありますね」
このヤマハの「A1L」は、すでに製造終了しているコンパクトグランド。
前回、別のお店のショールームで試弾させてもらった「GB1K」は現行機種です。
大きさや重量などもほぼ同じようなものですが、実は製造国が違います。
「GB1K」はインドネシア製で、「A1L」は日本製。
インドネシア製だからどの程度のデメリットがあるのか、などはわかりませんが、メンテナンスなどを考えると日本製の方がいいのでは…とも思えます。
そこで翌日、夫と娘と私の三人は、夫の運転する車に乗りそのショールームに「A1L」を試弾させてもらいに向かいました。
そこには、とてもたくさんの中古ピアノが展示されていました。
お目当てのヤマハ「A1L」の隣に、カワイのコンパクトグランドも並べて置いてあります。
「A1L」を試弾させてもらったあと、特にヤマハ製にこだわりがあるわけではなかったのでカワイの方も弾かせてもらいました。
娘は一言
「重い…」
という感想のみ。
まぁ、中2なので愛想がないのはご容赦ください。
ピアノを弾く人の好みもあるのでしょうが、音もカワイの方がややこもった感じに聞こえました。
それにサイズ的にもカワイの方が5センチほど横幅が広いため、狭い和室に入れることを考慮してやはり当初の予定通り「A1L」を購入することに決定!
倉庫にある「A1L」はメンテナンスをしなくてはならないので、納品は7月に入ってからということですが、11月まで待つことを考えれば数週間ぐらいなんでもありません。
お値段も現行機種の「GB1K」を買うよりは、中古なので少しは安く買えます。
しかし、この「A1L」が製造されていたころよりも、中古の今の方が価格が高いということが判明!
物価の高騰でピアノそのものの値段が上がっているということと、需要と供給の関係ということなのでしょうが、なんだか悔しいような変な気分です。
まぁ、とりあえず長かったピアノ探しの旅も、一応の終止符が打たれることになりました。
次回は、納品されたピアノの全貌をお見せできればなぁ…と思っております。
鳥の照り焼きがメインのおかずです。
鶏肉は中まで火が通りにくいので、フライパンの蓋をして蒸し焼きにしました。
朝の時間のないときに、鶏肉を調理するとちょっと焦りますね。
火はじっくり通したいけど、そんな悠長なことはやってられないし、それにあまりじっくり火を通すと鶏肉が硬くなってしまうし。
まぁ、私がもうちょっと早起きすればいいだけなんですけどね。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語のブログは、おすすめの幼児向け英語の絵本やDVDについてです。
https://eigo-j-hi.com/picture-book-dvd/
小さいうちから、絵本やDVDで英語に触れるのはとてもいいことだと思います。
2件目のショールームへ
さて、一気に解決に向けて動き出した感のあるピアノ問題。
近くにあるショールームを訪れたあと、近県にある別のピアノ専門店に在庫状況の確認のため電話してみました。
「ヤマハのコンパクトグランドですか?今「A1L」を展示していますが、これはもう商談中なんですよね。えーっと、ああ、倉庫にもう一台ありますね」
このヤマハの「A1L」は、すでに製造終了しているコンパクトグランド。
前回、別のお店のショールームで試弾させてもらった「GB1K」は現行機種です。
大きさや重量などもほぼ同じようなものですが、実は製造国が違います。
「GB1K」はインドネシア製で、「A1L」は日本製。
インドネシア製だからどの程度のデメリットがあるのか、などはわかりませんが、メンテナンスなどを考えると日本製の方がいいのでは…とも思えます。
そこで翌日、夫と娘と私の三人は、夫の運転する車に乗りそのショールームに「A1L」を試弾させてもらいに向かいました。
決め手となったのは横幅だった!?
そこには、とてもたくさんの中古ピアノが展示されていました。
お目当てのヤマハ「A1L」の隣に、カワイのコンパクトグランドも並べて置いてあります。
「A1L」を試弾させてもらったあと、特にヤマハ製にこだわりがあるわけではなかったのでカワイの方も弾かせてもらいました。
娘は一言
「重い…」
という感想のみ。
まぁ、中2なので愛想がないのはご容赦ください。
ピアノを弾く人の好みもあるのでしょうが、音もカワイの方がややこもった感じに聞こえました。
それにサイズ的にもカワイの方が5センチほど横幅が広いため、狭い和室に入れることを考慮してやはり当初の予定通り「A1L」を購入することに決定!
倉庫にある「A1L」はメンテナンスをしなくてはならないので、納品は7月に入ってからということですが、11月まで待つことを考えれば数週間ぐらいなんでもありません。
お値段も現行機種の「GB1K」を買うよりは、中古なので少しは安く買えます。
しかし、この「A1L」が製造されていたころよりも、中古の今の方が価格が高いということが判明!
物価の高騰でピアノそのものの値段が上がっているということと、需要と供給の関係ということなのでしょうが、なんだか悔しいような変な気分です。
まぁ、とりあえず長かったピアノ探しの旅も、一応の終止符が打たれることになりました。
次回は、納品されたピアノの全貌をお見せできればなぁ…と思っております。
お弁当
・のりたまご飯 ・鳥照り焼き ・ゆで卵 ・スナップえんどう ・ナポリタン(冷食) ・ソースとんかつ(冷食) |
鳥の照り焼きがメインのおかずです。
鶏肉は中まで火が通りにくいので、フライパンの蓋をして蒸し焼きにしました。
朝の時間のないときに、鶏肉を調理するとちょっと焦りますね。
火はじっくり通したいけど、そんな悠長なことはやってられないし、それにあまりじっくり火を通すと鶏肉が硬くなってしまうし。
まぁ、私がもうちょっと早起きすればいいだけなんですけどね。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年07月11日
2022/01/27のお弁当と「ピアノ問題その7」
こんにちは。satomiです。
英語のブログの方もよろしくお願いします。
https://eigo-j-hi.com/who-is-that-girl-lesson17/
疑問詞「who」の使い方について書きました。
さて、ほぼ解決したかに見えるピアノ問題。
最初に悩んでいた「部屋が狭すぎる!」という件はどうしようもないので、とりあえずコンパクトグランドを見に行こうということになりました。
まず見に行ったのは、この辺りでもっとも大きなショールームを持つ楽器店。
常時100台ほどのピアノを展示しているそうで、もちろんお目当てのコンパクトグランド「GB1K」もあります。
さっそく娘は試弾させてもらい嬉しそうです。
しかし店員さんの説明を聞くと、
「ヤマハ製ですが、製造はインドネシアです」
「音なら、ヤマハのアップライトの上位機種の方がいいでしょうね。日本製ですし」
「コロナその他の影響で、今ご予約いただいても納品は11月です」
そのショールームに行ったのが6月の上旬。
11月入荷ということは、つまり5カ月待ちかぁ。
それに、インドネシア製というのは、どのぐらいのデメリットなのでしょうか?
音のクオリティーに関しては、狭い和室で練習するだけなので、それほどの問題でもなさそうな気もします。
まぁ、いろいろ見せてもらった方がいいだろうということで、店員さんおすすめのアップライトなども弾かせてもらいました。
中でも店員さんのイチオシはドイツ製のアップライト。
グランドとそん色のないタッチと音色だという説明でしたが、娘もすっかり気に入ってしまいました。
「グランドがダメだったら、あのドイツ製のやつね!」
とリクエストが入りましたが、お値段は200万円を軽く超えていました(≧▽≦)
狙っているコンパクトグランドよりうんとお高いではありませんか。
娘のリクエストは聞こえないふりをしてやり過ごしました。
コロナのせいで、ピアノは品薄状態が続いているそうです。
入荷がいつになるか定かでないものも多いと店員さんが言っていました。
替わりにすぐ手に入る中古ピアノが飛ぶように売れているので、中古の在庫も品薄状態。
ただし、娘が最初に試弾させてもらったヤマハのコンパクトグランド「GB1K」に関しては、店員さんに調べてもらったところ、少し前に発注をかけていたものが一台だけ6月中に入荷するということがわかりました。
これを逃せば次の入荷はやはり11月になるそうです。
そこまで待てないなら、これを予約するしかありません。
わかってはいるものの、即決するにはなかなか勇気のいる買い物です。
とりあえず頭の中の情報を整理するため即答はせず、いったん家に帰って考えることにしました。
そして、帰宅後にいろいろネットで調べたりしているうちに、近隣の県にかなり大規模なピアノ専門店があることがわかりました。
そこなら中古ピアノも数多く扱っているので、もう少し選択肢が広がりそうな感じもします。
というわけで、そのピアノ専門店に電話をかけてコンパクトグランドの在庫状況などを確認してみることにしました。
つづく。
また、ロコモコ丼を作ってみました。
前回、百均の電子レンジで目玉焼きを作る道具を使ったところ、目玉焼きのビジュアルがひどかったので再度挑戦!
しかし、残念なことに、少しマシになった程度であまり変わり映えしません。
お店みたいなまん丸の目玉焼きをきれいに作りたいんだけどなぁ…。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
英語のブログの方もよろしくお願いします。
https://eigo-j-hi.com/who-is-that-girl-lesson17/
疑問詞「who」の使い方について書きました。
いざ!ピアノのショールームへ
さて、ほぼ解決したかに見えるピアノ問題。
最初に悩んでいた「部屋が狭すぎる!」という件はどうしようもないので、とりあえずコンパクトグランドを見に行こうということになりました。
まず見に行ったのは、この辺りでもっとも大きなショールームを持つ楽器店。
常時100台ほどのピアノを展示しているそうで、もちろんお目当てのコンパクトグランド「GB1K」もあります。
さっそく娘は試弾させてもらい嬉しそうです。
しかし店員さんの説明を聞くと、
「ヤマハ製ですが、製造はインドネシアです」
「音なら、ヤマハのアップライトの上位機種の方がいいでしょうね。日本製ですし」
「コロナその他の影響で、今ご予約いただいても納品は11月です」
そのショールームに行ったのが6月の上旬。
11月入荷ということは、つまり5カ月待ちかぁ。
それに、インドネシア製というのは、どのぐらいのデメリットなのでしょうか?
音のクオリティーに関しては、狭い和室で練習するだけなので、それほどの問題でもなさそうな気もします。
納品の時期
まぁ、いろいろ見せてもらった方がいいだろうということで、店員さんおすすめのアップライトなども弾かせてもらいました。
中でも店員さんのイチオシはドイツ製のアップライト。
グランドとそん色のないタッチと音色だという説明でしたが、娘もすっかり気に入ってしまいました。
「グランドがダメだったら、あのドイツ製のやつね!」
とリクエストが入りましたが、お値段は200万円を軽く超えていました(≧▽≦)
狙っているコンパクトグランドよりうんとお高いではありませんか。
娘のリクエストは聞こえないふりをしてやり過ごしました。
コロナのせいで、ピアノは品薄状態が続いているそうです。
入荷がいつになるか定かでないものも多いと店員さんが言っていました。
替わりにすぐ手に入る中古ピアノが飛ぶように売れているので、中古の在庫も品薄状態。
ただし、娘が最初に試弾させてもらったヤマハのコンパクトグランド「GB1K」に関しては、店員さんに調べてもらったところ、少し前に発注をかけていたものが一台だけ6月中に入荷するということがわかりました。
これを逃せば次の入荷はやはり11月になるそうです。
そこまで待てないなら、これを予約するしかありません。
わかってはいるものの、即決するにはなかなか勇気のいる買い物です。
とりあえず頭の中の情報を整理するため即答はせず、いったん家に帰って考えることにしました。
そして、帰宅後にいろいろネットで調べたりしているうちに、近隣の県にかなり大規模なピアノ専門店があることがわかりました。
そこなら中古ピアノも数多く扱っているので、もう少し選択肢が広がりそうな感じもします。
というわけで、そのピアノ専門店に電話をかけてコンパクトグランドの在庫状況などを確認してみることにしました。
つづく。
お弁当
・ロコモコ丼 (ハンバーグ、目玉焼き、ブロッコリー、鶏唐揚げ(冷食)、星のポテト屋さん(冷食) |
また、ロコモコ丼を作ってみました。
前回、百均の電子レンジで目玉焼きを作る道具を使ったところ、目玉焼きのビジュアルがひどかったので再度挑戦!
しかし、残念なことに、少しマシになった程度であまり変わり映えしません。
お店みたいなまん丸の目玉焼きをきれいに作りたいんだけどなぁ…。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!