アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
外部リンクサイト
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月02日

もみ殻を燃やし、様子をみにゆくと!

momigara-wide.JPG


久々の投稿です。
朝、籾摺りした後の田んぼに捨てに行った籾殻(もみがら)を燃やしに行った。
燃やす際には、「もみがら」から、「わら」に火が燃え広がらないように、「わらを分離するように」と父からいわれていた!「わかった!わかった!」とそんなこと知ってるわい!と言わんばかりに返事をしていた。

籾殻は長時間燃え続ける!

もみ殻は、1日ではなかなか燃え切らない。去年燃やした時は、雨もあって、1週間くらい燃え続けていたような?記憶がある。いったん火が着くと、ちょっとやそっとの雨で火が消えてしまうことはない!籾殻の山では酸素の供給が少ないので、ゆっくりゆっくりと燃えてゆく。火が出ると言うよりも、煙が何日もくすぶって燃えてゆく。
火のない所に煙は立たない とはよく言ったものだ。ん!言葉の使い方がちょっと違うか?


もみがらの山は意外と燃えにくい


ゆっくりと燃え続けるもみ殻の山なのだが、これに火を着けるのが、ちょっと面倒!
おっさんの場合、これも父から習ったものだが、

 @ 段ポールを切って△やコの字に折り空間を確保する
 ➁ 折った段ボールをもみ殻の上に乗せる
 B 段ボールの空間に新聞紙等を詰める
 C 段ボールの上にスコップ等でもみ殻をかけて山にする。ただし、片側は空気の取り入れ口として開けておく
 D 新聞紙に火をつける

去年は△の空間の中に紙を詰めて燃やしたが、今年は、より、空気を確保できるようコの字で□(四角い)空間を作り火をつけた。


momigara-burn.JPG



PM4:00ごろになって、様子を見にゆく

momigara-danger.JPG


ちょっと、やばい!


田んぼが黒い!
わらに燃え移って、反対側の50mくらい先にまで、火の手が来ていた(事になる)
さらに現在進行形で、一部の火が移動している。秒速で数センチくらいだろうか?

風が南南東のため、火の手は、北北西に広がっていったようだ。天気予報では朝から風速3~4m/sと言ったところ。台風が近付いていることを考慮していなかった。

この先の対応はどうしようか?


momigara-fire-stop.JPG

まずは、状況を再確認。
そうこうしているうちに、雨もぽつぽつと降ってきたようだ。

PM6:00頃、現場に行って確認してみると、
わらくずに飛び火した火の手が! ーーー> 止まってる!

よっしゃー!




momigara-11H-Later.JPG

火を着けて約12時間後のようす


まとめと教訓

火災の危険性に対してある程度の考慮をしていたとは言え、予想に反して、もみ殻の火が、わらに移ってしまった。今回は、大事には至らなかったのだ幸いだ。

数十年前の昔は、もみ殻だけでなく、わらもどの田んぼでも燃やしていたのであるが、最近は、環境に良くない、煙たい!火事が心配!などの理由で、わらを燃やすのはNGだ!
もみ殻に関しては、農業でやむを得ない事情の場合の廃棄物の焼却に当たる?らしい!


おっさんの、愚痴になるが、昔は、ざっくばらん、ちまちま、チクチク言わない、ある意味、良い時代だったなー!

もみ殻を燃やす際の考慮すべき点として、次のような項目がある。

 @ もみ殻とわらはしっかりと分離する。1mくらいが理想だと思うが、正確な数値は不明。
 (30cm程度では風で飛び火してX
 ➁ 台風の接近している時はもみ殻を燃やさない。
 B 乾燥しきってる時はもみ殻を燃やさない。
 C 隣に稲刈りがまだの田んぼがある場合、もみ殻を燃やさない!
 C 天気予報で、数日先の状況もチェック
 D 当日後半〜翌日に雨の方がより安全かも!


2019年09月19日

おっさん(人間)がネズミ捕り(ぴったんこ)にひっかかる

mouse-catcher.JPG


ここ最近、ブログ更新、Audioねたのない日がつづく。今日もオーディオネタではない話。
ネズミ捕りの、ぴったんこに引っ掛かった話。

今の時期、田んぼの、稲刈り、籾摺りをして、JAに出荷の時期なのだ。
せっかく作った、出荷できる状態となったお米が、ネズミにかじられては、元も子もないので、先日ねずみとりのぴったんこを仕掛けに行った。出荷前の30Kg入りコシヒカリを積んだ、パレットの周辺に合計4個設置した。




DCMグループのカーマで買ってきてもらった。
使い方は、簡単
箱から出して、2つ折りになったぴったんこを広げて設置するだけ。
このネズミ捕り、折曲げやすく、スリットが入っており、形状がコの字や、円形に変形できる。


設置して、次の日の事、
ネズミは、小屋への出入りが多いと、寄り付かないか!と勝手に思って、ついでに、ぴったんこの状況を確認しようと、小屋に入り、出荷前の米のそばに近寄って行った。

すると、左足が、ぴったんこに引っ付いてしまった、続いて、右足も同じぴったんこに引っ付いてしまった。

ちょっと、、、ヤバい!

身動きがとれない、倒れそう?倒れる!?

下は、コンクリートなので、打ちどころが悪く、頭から落ちると大変なことになる。
両足がそろって、自由が利かない、直立の状態で、少しもがくと、体の重心が、後ろの方に傾いた。
後ろに倒れて頭うちそう!恐怖を感じた。


何とか持ち直して(途中何秒かは、記憶がない)、たぶん右足が最初に抜け、左足をやっとのことでぴったんこからはがすことができた。ぴったんこが新品なのと、接触面積が大きく、柔軟性が高いスリッパを履いていたので、スリッパ全面がぴったんこと、ピッタリ密着していてはがすのに苦労した。amazing-2412614_640.jpg

Somchai SumnowによるPixabayからの画像


今思うと、もしかして、左足が引っ付いたときに、とっさに、右足でぴったんこを固定して、左足をはがそうとしたのだろうか。くつが脱げない時に反対側の足で、靴を固定して脱ぐように!

条件反射が災いして、両足とも引っ付いてしまったのかもしれない。


教訓


ぴったんこをあなどるなかれ!
 両足が引っついてしまう可能性あり!
 転倒する可能性あり!
 打ちどころが悪いとえらいことになります!

(まとめ) シマダ 業務用粘着ネズミとりシート プロボードL 1箱(10枚) 【×5セット】


2019年08月31日

福井県SKIJAM(スキージャム)のイルミネーション

ilumi-2.JPG



福井県勝山市にある、SKIJAM(スキージャム)と言うところのイルミネーションに行ってきた。
中部、近畿方面のイルミネーションと言えば、三重県のなばなの里が有名だと思うのだが!(自分の知ってる範囲では)


スキージャム ジオイルミネーションのページ

旅行なら楽天トラベル


SKIJAMは元々はスキー場なのだが、たぶん、夏場にも稼ごうとしてだか?イルミネーションを始めたようだ。
勝山市と言えば恐竜王国、恐竜博物館が人気で、その近くの車で5~10分くらいの所で、イルミネーションが開催されている。

右の写真:通路を歩く人のシルエットが、げ幻想的?映画のETっぽい。

ilumi-4.JPG
ilumi-3.JPG


恐竜博物館近くの恐竜  VS  イルミネーションの恐竜

irumi-6.JPGilumi-5.JPG


蓮の花でしょうか?

ilumi-1.JPG



動画は別のサイトにUPしてます。
おっさんのブログ


リゾートホテルもあり、会場入り口までは歩いて1、2分程度で便利が良い。


親子連れなら、昼は恐竜博物館、夜はイルミネーション、リゾートホテルで、温泉と御馳走と1日満喫できるのではないでしょうか!

総合旅行予約サイトの楽天トラベル


ー 勝山東急リゾート ホテルハーヴェストスキージャム勝山 −




2019年08月04日

10日間ほど、愛車の運転していなかった

drive-his.JPG

連日の猛暑で、出かけるのは、軽トラで田んぼがほとんど。
愛車での運転はしばらくしていない。

何時ごろからか?とナビで確認してみると7/24が最後だ。
約10日ほど、愛車の運転はしていないことになる。

久しぶりなので、山方面にドライブに行った。燃費も結構伸びた。

ナビって、色々便利ですね。
私の今使ってるナビは、PIONEERの楽ナビで、初めてのナビだ!
地図はもう古くなってしまってる。

【最大1200円OFFクーポン配布中!8/1日(木)〜8月8日(木)9:59迄】パイオニア AVIC-RZ702 カロッツェリア 楽ナビ 7V型ワイド カーナビ 地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/チューナー 180mm【送料無料】【KK9N0D18P】




パイオニア カロッツェリア 楽ナビ カーナビ 地図更新ソフト CNSD-R7510


感想(4件)




2019年07月27日

台風と風速に関して ー最新台風情報ではありませんー

2009-tyfoon.jpg



台風6号が発生している。気象庁の台風情報では、今のところ、私の住む地域は、命にかかわるような避難指示などは出ていないのが幸いだ。

ところで、台風と言うと、最近気になるのが、風速の事だ。

おっさんは、ドローンもやってるので、特に風速には敏感だ?! 

おっさんのブログ


風速計 ドローンのフライト判断に!



台風とは、

気象庁のホームぺージによると

 熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。

  出典:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html



秒速17m/sというと時速は61.2Km/Hとなる。
60Km/Hの車で窓から顔を出すと、風圧はかなりのもの。体全体で、この風を受けたら、飛んで行ってしまいそうに思う。

参考までに色々な場合の風速は?


強風注意報 14m/s以上

1週間ぶりのご無沙汰です!田植えしてました!の記事 で20日の予報風速8~10m/S、時速~40km/H程度では、カラスも飛んだはいいが前へ進めない状態 と書いている。実際は10m/s以上あったのではなかろうか?


扇風機を強にして直近、周辺部で4.8m/sくらい。

・自宅の外、一番風通しの良いところ1.2m/s

ドローンの最高速度の記録が10.4m/s


H216A-max-speed.png




ドローンを飛ばすための参考に風速計を買ったのだが、台風情報のデータとしても、使えそうだ。

★送料無料(クリックポスト)在庫在り、2日以内発送★デジタル風速計・温度計(Anemometer)【日本語説明書、テスト用リチウム電池付き】

価格:1,890円
(2022/1/24 11:11時点)





風速計の事をアネモメータ(ANEMOMETER)と呼ぶらしい。

wind-meter.jpg




2019年06月24日

避難訓練で印象に残った事

1122-escape.png



先日の、山形、新潟県での地震の他、最近地震が多いように思う。今日も地震があった。
23日(日曜日)に、町内の役目上もあって防災訓練に参加した。

1次避難で数落センターに集合した後、最寄りの小学校に向かった。
今回は、何年かぶりに、大規模な訓練となった。

2年前に参加した時は、貯水槽からの給水の実演や、避難物資の倉庫をみたりしていた。

今回、初めて見学、体験したもので、
簡易担架の作成、段ボールベッドの作成、三角巾の活用、土のうづくりなどが、印象に残った。

ほとんど、正確にやり方を覚えてないのだが、頭に残ってることは、

簡易担架

・2本の物干しざおと1枚の毛布で作れる
・毛布の摩擦力を利用して、人間がずり落ちないようにしている。

詳細はYoutubeでも、紹介されており、割愛させてもらいます。

段ボールベッド

各町内で1人分のベッドを作成した。
・6個の段ボールと中の充填用に3個(1/2 X 6個分)の段ボールで作成可能。
・市販されてるが高額(2万円くらいとかいっていたが、本当?)
・頑丈そうだが、自分が座った箱が、プチへこんでしまった。体重を支える充填用の段ボールを増やせば改善しそう)
・避難所に段ボールベッドが救援物資で届いても、敷物、仕切りなどにしか利用されてないケースが多い。

【段ボールベッド】

緊急災害時 簡単組立 ダンボールベッド 改良版 10分組立て ガムテープ不要 耐荷重450kg コンパクト収納 頑丈 段ボールベッド 簡易ベッド (簡易ベット 防災セット 防災用品 備蓄品 避難用具 避難所生活 防災 帰宅困難 寒さ対策 災害対策 簡易ベッド 防災セット 保温)


感想(2件)





土嚢づくり

・親指と袋の口を一緒に、ひもで数回巻いて、親指をぬき、空いた穴に通すように紐を通して使用する。
・置き方は、口の部分を内側にし。下の段とかぶらないように、隙間なく積み上げてゆく。


三角巾をいいこと言ってたのだが、頭に入っていない。


rescue-food.jpg



訓練終了後の参加賞?として、賞味期限の近い非常食を2個もらった。
市側にとっては、廃棄ロス、廃棄コストの改善、参加者側としては1食分の食費のうき?、お得感など両者にとってWin-Winno関係で、これからも続けていってもらいたいものだ。

非常食の配布では、これを目当てに参加する人が、近年増えてきているという話も聞いている。
まさに、市側、参加者ともに Win! Win!

楽天の広告にきのうもらって帰った尾西のわかめごはんが出てました。
コメントも相当数出てます


【非常食 期限5年】

5年保存の非常食 防災用品を7日分38種類50品をセットにした心も満たす7日間非常食満足セット


感想(766件)




もらってきた、みそ汁も楽天にありました。

【みそ汁 期限3年】

レスキューフーズみそ汁缶24缶入り(汁もの 味噌汁 非常食 ホリカフーズ 防災 缶詰)


感想(3件)






2019年06月10日

財布をおとし、カードを止めたが。。。。

4618-saufu.png

先日財布を落とし、色んな所を探し回ったのだが見つからない。
参考:財布をおとした?

キャッシュカードと、クレジットカードも入ってたので、不正使用されないよう、カードの停止手続きを行った。どちらも24時間受付可能でフリーダイヤルで手続きをした。

2枚とも手続ききを終えると、
嫁が「あんたぁ、〇〇は、見てみたの」

「うん、見た」   と私

「あ、そうだ。XXの隙間、昨日から見ようと思ってたが見てない」と私の心の声


「ほら、みね」

「あった!!」   と私


灯台下暗し! いつもの財布を置いているワゴン式軽家具の近くで、壁とワゴンの間に挟まったような形で落ちていた。

saifu-lost1.jpgsaifu-lost2.jpg



80%以上の確率で、外出先に落としたと思っていたのに!いつもの定位置から高さ的に1mちょっと離れた所にあったという事になる。

財布を落とした日の自分の行動を、紙に列記していたのだが、人間(私)の記憶って、ホント、いいかげんなものだなあと思った。

カード停止の手続きをしてから、10分もたたないうちに、財布とカードは見つかった!


なんと!タイミングの悪いこと!

でも見つかってよかった。



財布を落とさないための対策



大金、大量のカードは持ち歩かない。

 財布をなくした際のダメージや手続きが少なくて済む。

財布に入ってる、カード、現金を把握しておく



財布に紐をつけ、ズボンのバンドとおしに紐についたフックを引っかける

 財布を落とさないための自己防衛。
saifu.jpg

【ウォレットチェーン 付きウォレットカード】

【Sサイズ】ウォレットチェーン 付きウォレットカード【本革 チェーン40cm】【小さめ財布用】 / 本革 ウォレットチェーン / 日本製 手作り / 皮 レザー / 紛失防止 盗難防止 おしゃれ シンプル ビジネス用 ギフト 贈り物 / 【2ei】





古くなった財布を再利用

古くなった財布のカード入れにカードを入れる
card-stock.jpg
手順
 1. まず、クレジットカードの枚数とキャッシュ・カードの枚数を事前に把握しておく。
 2. 普段使いの財布には、外出時に必要なもののみ入れておき、残りは古くなった財布に入れておく。
 3. (各カードの枚数)−( 古い財布に入ってる各カードの枚数)
  =(外出時に持ち出した各カードの枚数) となり、どのカードが紛失したか迅速に確認できる。

私の例では、古い財布には左に4個、右に4個のポケットが付いている。

 例えばクレジット5枚、キャッシュ4枚持ってる場合、古い財布の
 左側にクレジット4枚、右側にキャッシュカード3枚カードが残ってるとすると
 外出時の財布にはクレジット1枚、キャッシュ1枚 あると推測できる。

 また、右側4つのポケットのうち、あきが1個あれば、キャッシュカード1枚は外出時の財布にあることが視覚的にわかる。
 左側のポケットに空きが0なら、5-4=1枚のくれじーっとカードが外出時の財布にあることが計算でわかる。

よかったのかも!は、本人の記憶が、全く怪しかったため、これだけ対策してても、ほとんど役に立たなかった。
失くしたカードのカード会社は把握できたので、よかったのかも!


紛失防止機能付き ハイテク・グッズを使う

いろんなタイプがあるようだ。

携帯と連携し携帯と財布が規定の距離以上離れるとアラーム等で知らせてくれるものや、GPSがついたものまであるようだ。

特にGPSのついたものに興味はあるが、バッテリーも持ちなど、気になる点もある。
いづれにせよ、ハイテク物は携帯を忘れると、意味をなさないものが多いようだ。


【フューダ シール型 紛失防止 グッズ Bluetooth スマホ連携 】

MAMORIO FUDA マモリオ フューダ シール型 紛失防止 落し物防止 忘れ物防止 グッズ Bluetooth スマホ連携 アプリ無料




【紛失防止 紛失履歴機能付き 忘れ物防止 スマートウォレット Bluetooth スマート財布 財布】

二つ折り財布 牛革財布 紛失防止 紛失履歴機能付き 忘れ物防止 スマートウォレット Bluetooth スマート財布 財布 自撮り機能付き 多機能 GPS 追跡 紳士財布 メンズ財布 送料無料 金運財布 APP対応 プレゼント




【Bluetooth スマート財布 財布 GPS追跡】

長財布 牛革財布 紛失防止 紛失履歴機能付き 忘れ物防止 スマートウォレット Bluetooth スマート財布 財布 多機能 GPS 追跡 紳士財布 メンズ財布 送料無料 金運財布 APP対応 プレゼント


 

開運財布を使う

根本的な対策にはなりませんが、「開運グッズ、開運財布を買う!」というのもありかと!

財布屋というところが、NET通販をやってます。
創業46年?50年?、日本人の職人さん手作りの財布です。


開運財布が一押しのようですが、種類が多く迷ってしまいます。
ホームページはわかりやすく整理されてて、目的別、形、色別に選べるようになっています。

財布を落とす、私みたいな人には開運財布がいいかも!

開運カレンダーもあってなかなか楽しい!
ちなみに、今日6月13日も 大開運日らしい。

【財布屋】


サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。