アフィリエイト広告を利用しています
ファン
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

posted by fanblog

2019年10月02日

もみ殻を燃やし、様子をみにゆくと!

momigara-wide.JPG


久々の投稿です。
朝、籾摺りした後の田んぼに捨てに行った籾殻(もみがら)を燃やしに行った。
燃やす際には、「もみがら」から、「わら」に火が燃え広がらないように、「わらを分離するように」と父からいわれていた!「わかった!わかった!」とそんなこと知ってるわい!と言わんばかりに返事をしていた。

籾殻は長時間燃え続ける!

もみ殻は、1日ではなかなか燃え切らない。去年燃やした時は、雨もあって、1週間くらい燃え続けていたような?記憶がある。いったん火が着くと、ちょっとやそっとの雨で火が消えてしまうことはない!籾殻の山では酸素の供給が少ないので、ゆっくりゆっくりと燃えてゆく。火が出ると言うよりも、煙が何日もくすぶって燃えてゆく。
火のない所に煙は立たない とはよく言ったものだ。ん!言葉の使い方がちょっと違うか?


もみがらの山は意外と燃えにくい


ゆっくりと燃え続けるもみ殻の山なのだが、これに火を着けるのが、ちょっと面倒!
おっさんの場合、これも父から習ったものだが、

 @ 段ポールを切って△やコの字に折り空間を確保する
 ➁ 折った段ボールをもみ殻の上に乗せる
 B 段ボールの空間に新聞紙等を詰める
 C 段ボールの上にスコップ等でもみ殻をかけて山にする。ただし、片側は空気の取り入れ口として開けておく
 D 新聞紙に火をつける

去年は△の空間の中に紙を詰めて燃やしたが、今年は、より、空気を確保できるようコの字で□(四角い)空間を作り火をつけた。


momigara-burn.JPG



PM4:00ごろになって、様子を見にゆく

momigara-danger.JPG


ちょっと、やばい!


田んぼが黒い!
わらに燃え移って、反対側の50mくらい先にまで、火の手が来ていた(事になる)
さらに現在進行形で、一部の火が移動している。秒速で数センチくらいだろうか?

風が南南東のため、火の手は、北北西に広がっていったようだ。天気予報では朝から風速3~4m/sと言ったところ。台風が近付いていることを考慮していなかった。

この先の対応はどうしようか?


momigara-fire-stop.JPG

まずは、状況を再確認。
そうこうしているうちに、雨もぽつぽつと降ってきたようだ。

PM6:00頃、現場に行って確認してみると、
わらくずに飛び火した火の手が! ーーー> 止まってる!

よっしゃー!




momigara-11H-Later.JPG

火を着けて約12時間後のようす


まとめと教訓

火災の危険性に対してある程度の考慮をしていたとは言え、予想に反して、もみ殻の火が、わらに移ってしまった。今回は、大事には至らなかったのだ幸いだ。

数十年前の昔は、もみ殻だけでなく、わらもどの田んぼでも燃やしていたのであるが、最近は、環境に良くない、煙たい!火事が心配!などの理由で、わらを燃やすのはNGだ!
もみ殻に関しては、農業でやむを得ない事情の場合の廃棄物の焼却に当たる?らしい!


おっさんの、愚痴になるが、昔は、ざっくばらん、ちまちま、チクチク言わない、ある意味、良い時代だったなー!

もみ殻を燃やす際の考慮すべき点として、次のような項目がある。

 @ もみ殻とわらはしっかりと分離する。1mくらいが理想だと思うが、正確な数値は不明。
 (30cm程度では風で飛び火してX
 ➁ 台風の接近している時はもみ殻を燃やさない。
 B 乾燥しきってる時はもみ殻を燃やさない。
 C 隣に稲刈りがまだの田んぼがある場合、もみ殻を燃やさない!
 C 天気予報で、数日先の状況もチェック
 D 当日後半〜翌日に雨の方がより安全かも!


この記事へのコメント
D.Monicさん コメントありがとうございます。

>日本では東京に住んでいましたので....

(文面からだと)今は、海外に住んでいらしゃるみたいですね。
私は、大学の時、埼玉県に住んでました。

日本の風景...ですか?
年をとると、昔の風景とその時の環境、情景がたまに、懐かしく思える時があります。例えば、秋晴れの日に、稲刈りが終わった、田んぼの中を歩いている時など。


気が向いたら、こちら⇒「おっさんのブログ」ものぞいてみてください。

●田んぼ 関連の記事
https://don-don.0am.jp/blog/?cat=21

●季節 関連の記事
https://don-don.0am.jp/blog/?cat=189




Posted by おっさんオーディオ at 2019年10月07日 20:07
素敵な日本の風景ですね。
日本では東京に住んでいましたので自然とは無縁でした。
こういう風景にずっと憧れはありました!!
Posted by D.Monica at 2019年10月07日 13:19
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9260998
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。