アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

ハイヤーはキレイ

今日の話はハイヤーとタクシーのキレイ度の違いについて。

ハイヤー車両って、タクシー車両に比べると常にキレイですよね。
タクシーもハイヤーみたいにいつもキレイだったらなぁとか思うことってあると思いますが、タクシーの場合、なかなかできないんですよね。

タクシーは街の中をグルグル走り回っていて、お客様は乗りたい時に手を上げて乗る。
そして、「どこそこまで行ってちょーだい。」と頼み、そこまで行くと降りる。
んで、タクシーは「ありがとうございましたーっ」っと走り去る。
するとまた手が上がる。

これがタクシーの基本的な仕事の流れなので、掃除してるヒマがない。
それに、タクシーの労働時間は1乗務約20時間。
そんな長時間労働の最中、しかも終わりごろになると、キレイにする気力も無くなってくる訳なんですね。(ホントはそんなの理由にしちゃいけないんだろうけど、実際そうなんです。)



じゃ、ハイヤーはなぜキレイかはてな
それはご利用頂く「そのお客様のため」にご用意するからできることで、だから値段も高いのですね。

そういうハイヤーをご利用頂くお客様というのは、移動手段を選ぶ時に「快適」な部分のウェートを大きく占めてるので、こちらも車の状態に目を光らせて仕事をしています。

この記事へのコメント

   
https://fanblogs.jp/nagashima93/index1_0.rdf
プロフィール

O2-AQUA
ハイヤーの仕事って面白い! 世界中の経済の中心にいるような方々と同じ時間と空気を共有できるなんてビックリです!! 今のうちにたくさん勉強させていただいちゃいます!!!


【中古車無料見積り】



【愛車無料査定】



【車検無料見積り】

【激安自動車グッズ】





カウンター
アラフォーの出会い
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。