アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月09日

岩国の錦川水の祭典花火大会で人生初の体験!そして我が家のリベンジは?

hababi0.jpg

岩国と言えば錦帯橋、そこで8月8日(土)に花火大会が有りました。

私は、現在岩国単身赴任中。家族と離れて味気ない仕事生活を送っております。

そこへ、何と!!

「夏休み中なので、家族の皆が遊びに来ました。
 そして、皆で花火大会を見に行ってきました。」


夕方、奥さんがJRで我が家のモンスター3匹(3人)を連れて降りてきました。
我が子は現在(8歳 男、6歳 男、1歳 女)の3人です。

1歳の娘は、何と人生初めての花火!

「怖がったりしないかな〜?」
と不安いっぱいでした。



何故なら、これには前例があるのです。

我が家は、かつて「岩国市」に住んでいました
まだ、「転勤族」の頃です。


かれこれ6年前の事ですね。
まだ1番上の子供が2歳、2番目がお腹の中にいる時です。

その時も、確か1番上の子の初めての花火大会!
(もっと連れて行ってやれよな〜。すみません)

結構早い時間から行って、ご当地キャラクターのショーなど見て
場所取りも、屋台での買い物も準備万端!!

「さあて、見るぞ〜〜」

と始まった瞬間。



「ウェ〜〜ン!!」
と大号泣。


「え〜〜〜〜」

「ウェ〜〜ン!!」

「まだ始まったばかりだよ〜」


「ウェ〜〜ン!!」

「ウェ〜〜ン!!」



泣き止まない…。
どうする……………。帰る?



と言って、花火の光と音を背にトボトボ帰った苦い経験があるのです。

夫婦にとって、今回はある意味リベンジです。


今回はどうなった?



さて今回は、

屋台で食べ物買って、場所も取って
錦帯橋も岩国城も綺麗だし準備万端!!
hanabi1.jpg


そして
花火大会が始まりました。

「ヒュ〜〜〜〜〜〜。ドカ〜〜ン!」

「ウェ〜〜ン!!」

「ウェ〜〜ン!!」
花火とどっちが大きいか?という大号泣…。
hababi5.jpg

「やっぱり…」


でも、可哀想な末っ子、前回とは条件が違うのです
上の子2人は、

「すげ〜〜」

hababi2.jpg


「きれ〜〜〜」

hababi3.jpg

「うぉ〜〜〜〜〜」

hababi4.jpg


大はしゃぎ。

だから、
残念です。帰れません。


ここから、根比べの始まりです。


しかし、
30分経ったことから、段々音になれてきました。
お母さんに抱き付きながら、次第に花火を見るように…。

そして、
花火の合間に、遊びだして
また、「ドカ〜〜ン!」でお母さんに抱き付く。
を繰り返し。

最終的に「克服!」
楽しそうに花火見ていました。


良かった、我が家の6年ぶりのリベンジ成功!


ここで1つ思います。

転勤族の一番のメリットは、
そこでしか味わえないその土地のイベントを色んな所で味わえる
のです。

ずっと、1か所に住んでいる人には味わえない経験が出来ます。

これは、
転勤族で良かった」と思える点ですね。


我が家の「転勤族生活の始まり」の話はこちらから

↓  ↓  ↓

第1章 結婚、そして転勤族の始まり


posted by T.M at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

プレミアムウォーターの体験談!子供の自立に1役買う!?

water_01.jpg

プレミアムウォーターが我が家にやって来た



我が家は、水にはこだわりがある。


いや、正確には、「我が家の奥さんは」である。
でも、子供の健康と自立って、子を持つ親なら興味有りますよね?

今回はそんな内容です。


冒頭の言葉は、
私たちの子供たちがアトピー&アレルギー持ちで
その体質が改善されたら良いな。

と思って、色々取り組んできたから出て来たものです。

人間の本質は、水分!

そこが良いもので置き換われば、体質が変わるのでは無いか?

という事で、
今までは、「トリム」のアルカリイオン整水器を使ってきた。

残念ながら、体質が改善したという感じでは無いけど、
これはこれからも使い続けていきます

何故なら、
・水量が豊富で、料理用の水にもじゃんじゃん使えるから
・アルカリ水とともに、弱酸性水も一緒に出てくるのでそれをお風呂などに使えるから
・私と奥さんが完全に気に入っているから

です。


そのな我が家でも、新たな悩みが出てきました。

それは
「熱いお湯や、冷たい水がすぐ出て来て欲しい」
という事です。

それは、
子供の薬(漢方)が、とっても苦くて、そのままでは飲めずに、
ココアなど甘いものを利用して飲んでいたからです。

でも、そこで問題。


我が家では、お湯はティファールで沸かしています。
それが、毎日毎日、薬用のココアの為にお湯を沸かして
作って飲ませる。

この行為がかなり大変!
まあ、大変なのは奥さんなのですが…、

そんなこんなで、
最近色々ウォーターサーバーを探していました。

色々迷った結果、選んだのは
「プレミアムウォーターです」

先日
我が家に届いたのです。
その様子がこちら。


water2.png


その結果、何と驚きの結果に!




プレミアムウォーターが来てから我が子に変化が!?



子供は何でも興味を示すものです。
プレミアムウォーターが届いてから、
何も言っていないのに
自分で勝手に注ぎ出すのです。

たまには、こぼして
「お母さんから大目玉!!」を食らう事もあるけど
冷たい美味しい水が出てくるのが嬉しいらしい。


それのどこが驚きなの?

でも、我が家にとっては革命的な事なのです。


以前の我が家の日常風景

子供:「お茶」
お母さん:「えっ?」
子供:「お茶」
お母さん:「私に名前はお茶じゃありません」
子供:「お茶……下さい」
お母さん:「自分で注いだら?」
子供:「だって届かないもん」
お母さん:「も〜」


と言う風に、子供は言うだけ。
やってもらう感。満載!!




でも、プレミアムウォーターが来てからは

子供:「お茶」
お母さん:「えっ?」
子供:「お茶」
お母さん:「私に名前はお茶じゃありません」
子供:「お茶……下さい」
お母さん:「自分でを注いだら?」
子供:「あ、そうか!?」

と、自分で注ぎだす

それだけで、
・お母さんの負担激減。
・子供も自分で注ぐことにより、一歩自立。

とお互いWIN-WINの関係なのです。

かなりの予想外のメリット。
ラッキーです。



そんなある日、
今まで、ココアの甘い味でしか飲めなかった苦い漢方を
プレミアムウォーターの水で飲めるようになったのです。



「マジっすか〜?」


はっきり言って、全く予想外!!
ちょっとしたことで、子供って変わるんだな。

と感じた出来事でした。


でも、プレミアムウォーターの他にもあるよね?



実は
我が家も、最初から「プレミアムウォーター」1点に絞っていた訳では無かったのです

私の奥さんから言われたことは2つ。

・価格が安いもの
・特典のあるもの


でした。

色々調べた結果、

・PREMIUM3年パックで実質、12L で 1580円
・AMAZONのギフト券が4000円分ついている


この2点が主な決め手でしたが、

私は、実は
「水だけ飲むのが苦手。」
「味が付いていないものは基本飲まない。」
「水よりは、断然お茶」
タイプなのです。


その結果
決断理由に、踊り出てきたのが
「モンドセレクション2015 金賞」

どうせ飲むなら、美味しい方が良い


なんと、日本人は「モンドセレクション」に弱いのか…?


この2+1点で我が家は
「プレミアムウォーター」になったのです。


結局
たなぼた的に、予想外の効果が有りましたが
ウォーターサーバーは結果的にかなり満足!

更に、
せっかく契約するなら
・12Lの料金が、プランによるが最安1580円。
・特典が4000円分もついている。
・モンドセレクション2015 金賞

等、付加価値の高いものがお勧め!

↓  ↓  ↓

安心のウォーターサーバー





あ、そうそう。
この記事のきっかけになる出来事も、過去に書いているので
合わせて読んで頂くと幸いです。

↓  ↓  ↓

更なる体質改善を求めて!アトピー&アレルギーの子を持つ親の奮闘記



2015年08月08日

ブログ開始後2か月目の報告【伝える力上達への道】

pasokon.jpg

ブログランキングに登録してみた結果



ブログを初めて1か月くらいで、
アクセスアップにはランキングに登録した方が良い
という事でブログランキングサイトに登録しました。

でも

実は
「ブログランキングなんてかなりの人間が参加しているので
 はじめたばかりの自分が参加したところで全然だめなんだろうな」

という、消極的な気持ちで「人気ブログランキング」に登録したのです。
カテゴリは「引越作業」「賃貸住宅」「マンション」の3つ

しかし

1週間くらいで「引越作業」でなんと1位
「全体が58人(今60人)だからそうなるのか?」
と母数が少ないのでなりやすいとは思いましたが

「やっぱり何でも1位は嬉しい!」

ので、

何度も見て、喜びをかみしめていました。
8/6時点でこんな感じ。
(ポイントの配分変えたから、もう抜かれそうですが…)

(ここより下の画像は、クリックすると拡大します)
SnapCrab_NoName_2015-8-6_21-15-50_No-00.png
が、しかし、


「こんな程度のまだブログなのに、そこで有頂天になってよいのか?」

とかんがえ、
あわてて、「にほんブログ村」「Brogram」にも登録をしました。
(だから、このサイトには3つのランキングサイトがあるのです)
8/6時点でこんな感じ。

SnapCrab_NoName_2015-8-6_21-16-25_No-00.png
SnapCrab_NoName_2015-8-6_21-16-55_No-00.png


そこで、まだまだ上の人がいて安心しました。

「これでまだまだ越えなければいけない人がいっぱいいるし、
 張り合いがある。ひとつひとつ順位を上げていこう!!」と

自分はまだまだ始めたばかり、せっかく訪問して頂いた方が
記事を最後まで読んで頂けるようになるには修行不足だ!



実は、ブログは自分で思っているほど記事を読まれていないという事実
それを「読まない壁」と呼びます。

「壁」と言うんだから適当に記事を書いていたら「まず読まれない」
確かに、自分も人の書いたものを、最初にパッと見て

「ん?」

と思ったら、読まないよな〜。
でも、逆の立場になったら

「せっかく書いたんだから、みんな読んでくれるよ」

と、
自分勝手な考えになります。
都合良いですよね。人間って。
そして、ご多分に漏れず、私もそうでした。

そんな中

先日私が指導して頂いている方に、ある記事の診断をして頂きました。

その結果
「私は全然この記事を読んでおもしろいと感じない。
 むしろ途中で離脱したくなった」


と、
「が〜〜〜〜ん」
です。

分かってます。
2か月経ったくらいの人間のライティング力がたいしたことないのも…。
あなたが辛口で有名なのも…。


でも、

一番思ったのは、せっかく読んでくれた方が、
「面白かった」
「読みやすかった」
「参考になった」

と感じない記事を書いている自分が、
その方たちに対して失礼なんじゃないかと。


だから、
もう一度気を引き締めて記事を書いていきます。
まずは100記事まで目指して!


つまり

自分で読んでみて「面白い」「読みやすい」「参考になる」
と思わなければ、「まず読まれない」

自分で良いと思っていても、「読み手がどう感じるか」
を意識しないと「読まれない」


だから
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。


あっそうそう
2か月目のアクセスこんな感じです。
多少は増えてきましたが、まだまだですね。

SnapCrab_NoName_2015-8-6_21-31-11_No-00.png

更に、
人に読んでもらえる文章を自分も書いてみたいと言う方は
こちらの記事も合わせて読むことをお勧めします。

↓  ↓  ↓

2000万稼いだ方に直接教えて貰って分かった3つのメリット



posted by T.M at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2015年08月07日

◆ブログ超初心者必見!最初1か月のアクセス履歴を見て不安を拭い去れ

pasokon.jpg

アクセスなんて全くないよ!



ブログ初めて1か月ですけど、なかなかアクセス集まらなくて…

新しくブログを始めた方は不安に思う事ありませんか?
もしかしたら、アメブロとかFC2等メジャーなブログで書かれている方は
そうでもないかもしれません。
でも、独自ドメインの方は同じような境遇かもしれません。

本日時点で、ホームページを作成して3か月、
そして2か月前、あまり深く考えずにA8さんのファンブログでブログを
始めた私は、何と最初の1か月間アクセスありませんでした

証拠はこれです。
(この1は、本当にアクセス解析が壊れていないか実験したものです)

tjm01.png
(画像をクリックすると拡大します)


何で、そんな恥をさらすの?

と、自分でも思うのですが、

取りあえず、他にもこんな奴いるんだ。と安心して欲しいのと、
そこからアクセス増やしていく努力をお互いにして、
途中で投げ出すことをして欲しくないからです。


後は、自分に対して初心を忘れないようにするためです。

ブログをはじめた人の9割は3か月持たない。
と言われています。

これをあなたは、どちらに入ると思いましたか?
9割の方ですか?
1割の方ですか?


私は、せっかくやるのだから絶対1割に入ってやる!
と決めて書きだしました。
それは、2か月目の今も変わっていません。

だから、
モチベーションを下げる要因となり、かつ、この前まで自分自身が感じていた不安を
わざわざ恥をさらすような形で記事にすることで、共有したい。



ブログ初めてまもない人は、他の成功している様々なブログを研究のために
訪れるはずです。

そこに書いてあるのは、

現在 1日 1000PV以上達成
ブログ初めてすぐに1日 100アクセス達成


とか色々な数字が踊ってますよね。
その魅力的な文句を見て逆に不安になりませんでしたか?

私は、ある意味で「めちゃめちゃ不安になりました

そのある意味とは、
最初の1か月はアクセスなんか期待するな。と結構色々なサイトに書いてあります
だから、数字が無い事自体は特に気にしていなかったのですが

・本当に表示件数もないの?アクセス解析壊れてんじゃないの?
・3か月後に成ったら、どんなアクセス数になっているんだろう?


という事はめちゃめちゃ不安でした。

先ほどの図に示されているように、アクセス解析は壊れてませんでした

3か月後の自分のために



もう1つの不安、
「3か月後に成ったら、どんなアクセス数になっているんだろう?」

については、
ひたすら1記事1記事と、その時の自分の中のベストのライティング力で
1つずつ数を重ねていくことにしています。

まだ先の事なので、どのように転ぶか分かりません。
ただ、1記事1記事、精一杯書かないとせっかく見に来てくれた方に失礼ですし
自分の頑張った軌跡にもならないので、そこだけは姿勢を変えずに頑張ります。




そして、

この記事を何かの縁で見に来て頂いた、ブログ初心者の方がいらしたら
残りの1割に入るようにお互い努力しましょう。



また、
現在、私はこのブログについてプロに診断して頂きながら運営しています。
興味のある方は下記の記事も合わせて読まれることをお勧めします。

↓  ↓  ↓

2000万稼いだ方に直接教えて貰って分かった3つのメリット



posted by T.M at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2015年08月06日

現場への高速道路利用は法人ETCカードで

kousokudouro.jpg

中小企業、個人事業、新規事業の経営者の方で

「私用のETCカードを仕事で使っていませんか?」
「従業員にクレジットの無いETCカードを持たしてたら楽だな」
と思ったことは有りますか?


特に、これからお話しする話は、
実際にそういう方たちと、出張の雑談をしていた時に、
特に建築業界は個人事業主や中小企業が多い為
あまりに私用のETCカードを使っている人が多いので、こんなものがあるよ。
とお伝えしたくて書いた記事です。


お伝えしたいのは、法人用ETCカードと、
中小企業、個人事業者、新規に立ち上げた会社の組み合わせ
です。

何故なら、現時点で
会社(中小企業)では個人のクレジットカードのようにETCカードを簡単に作れない為、困っている会社がたくさんあるからです。
理由としてクレジット会社が、会社(企業)に対し保証を出さない為、カードを発行してくれないからです。


特に、私は建築現場で現場監督として働いています。
この業界の特徴として多いのが、個人事業主・新会社の割合がめちゃめちゃ多いのです。
仲良くなった職人さんと色々話していると
「実は、この会社専属だけど、請負で1人でやっているんよ。」
「あれ、今回はヘルメット違うんじゃない?」「実は今回ここに頼まれて…」
「今度、独立したんですよ」
等々、本当の請負形態の全体像は誰にも把握できないんじゃないか?
というくらい、個人事業主・新会社の人間があふれかえってます

しかし現状は、
その方たちに色々話を聞くと、大半の人は個人のETCカードで清算してます。

でも、それって仕事用とプライベート用に分けたくないですか?


それを解消するのが高速情報協同組合のETCカードです。

メリットは8つ

1.多くの従業員にその都度、現金を渡さなくていい
2.利用明細(請求書)で管理が簡単
 ・入口、出口のインター名記載
 ・カードごとに金額が明確に出る
3.高速道路のみ利用できるカード(クレジット機能付いてない)
4.ETC車載器がなくても手渡しで利用可能
5.必要カード枚数お申込可能
6.時間帯・休日等により30%割引適応
7.レンタカー、従業員の車でも利用可能
8.新会社でも申込み可能


です。


次からそのメリットをお伝えします。
登場人物は、社長と社員のA君です。

多くの従業員にその都度、現金を渡さなくていい



社長:「お前、高速料金渡したらその金浮かせて下道で行くやろ?」
A君:「えっ、でも早起きして頑張りますよ!」
社長:「そういう問題じゃない。そして、その金持ってパチンコ行くなよ」

協力会社の社長さん達と話していると、
勝手に聞こえてくる話であったりします。

実際、社員に現金を渡すのはかなりのリスクです。
領収証から後清算にすればいいのですが

A君:「社長、そんな現金持ってませんよ」
社長:「しょうがないな、前払いな。きちっと領収証は取っておけよ」
A君:「はい分かりました」
そして、
社長:「お帰り、領収証は取ったか?」
A君:「あ、忘れました…」

なんてことにならないように…。
リスクは早めに摘み取りましょう

利用明細(請求書)で管理が簡単



また、こんなことも
社長:「この料金、○○〜△△迄の料金と違うよな?」
A君:「あ、そう、途中で降りたんですよ」
社長:「どこで降りたんだ〜?」
A君:「いや、それは分かりません」

そして、人間毎にカード持たせてないから
誰が、いつ、どこに行ったか分からんよ〜。


なんてことにならないように…。
・入口、出口のインター名記載
・カードごとに金額が明確に出る

ようになっています。

高速道路のみ利用できるカード(クレジット機能付いてない)



A君:「社長、これってクレジット機能ついているんですよね?」
社長:「どうだろう?」
A君:「じゃあ、何か有ったらこれで物が買えるというわけですか?」
社長:「仕事に関係あるものだったらな!」
A君:「そうですね。(ニヤ)」

大丈夫です。
クレジット機能はついていないので、純粋にETCカードとしてのみ使用していただくことが可能です。

社長:「ああよかった。危ない危ない」


ETC車載器がなくても手渡しで利用可能



A君:「社長、この車ETCカード差す所無いですよ〜」
社長:「料金所で、「一般」の方に行けばいいんだよ」
A君:「えっ、その人に差すんですか?」
社長:「バカ、その人に渡すんだよ。そうすれば処理してくれるよ」
A君:「あ、そんな事出来るんですか?」

そうです、
全ての車にETC車載器を付けなくても清算が可能です。
会社の車が多い場合は、コストメリット
につながりますね。


必要カード枚数お申込可能



社長:「うちの従業員分カードが無いから、やりくり大変だな〜」
A君:「ここに必要な枚数だけお申込み可能と書いて有りますよ」
社長:「本当だ。良く見つけたな〜?」
A君:「はい、これでキャッシング出来ないか調べていたんです。」
社長:「バカ」

法人ETCカードが必要な枚数お申込みして頂くことが可能です。
それにより、複数人に渡すことができ、面倒なカードの受け渡しが激減します。


時間帯・休日等により30%割引適応



社長:「へ〜、時間帯や休日でも割引あるんだな。法人ってこういうの無いと思ったよ」
A君:「割引きされたお金はどこに行くのですか?」
社長:「当然、引き落とし金額が減るだけじゃないの?」
A君:「何だ残念!」

そうなんです。
法人用ETCでも、休日等での30%割引など、
ETCを使う事における各種割引が同様に適用
されるのです。

塵も積もれば何とやら…。
めちゃめちゃ嬉しい制度ですね。


レンタカー、従業員の車でも利用可能



社長:「今度、材料積んでいかないといけないから4tトラック必要なんだが」
という事、建築業界ならかなりあります。

でも安心してください。
この法人ETCカードは、レンタカーでも、たとえ従業員の私有車でも
利用できる
のです。


新会社でも申込み可能



社長:「新しく会社起こしたばかりなので、まだ会社の信用ないんだよね」

これは、新しく会社を設立された事業主、ほぼ全ての方に該当する問題ですね。
でも安心して下さい。

クレジット機能がついていないので、新会社でも大丈夫なのです。
それが、このETCカードの売りなのですから。


結論:

先ほど説明した8つのメリットの1つでも該当すれば入った方が良い。
何故なら、1つ1つのメリットだけでも十分に元が取れるほどのメリットだから。

↓  ↓  ↓

法人向けETCカードでさらにお得に!




posted by T.M at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出張

2015年08月05日

洗濯機の排水の接続について考える【引越しのトラブル】

nayami.jpg

洗濯機が壊れて我が家に新しい洗濯機が



ある日の、奥さんからメール
「今朝から危篤です」

そして、30分後

「ご臨終です」


これは、我が家の洗濯機の話です。

ここ数か月、洗濯機が「ゴトンゴトン」
かなり異音をたてて回ってました。

「ヤバい、何かヤバいぞこれは!」

予約タイマーで回すときは
「これ絶対、近所迷惑だよな〜」
と思ってしまうほどの大音量
「頼む、ピンポン鳴ったら、ゴメンナサイだな(汗)」
と祈る毎日。


奥さんと、「何が原因かな」と心配していましたが
ある日、冒頭のメールが届いたのです。

しかも、洗濯機の中に水と洗濯物が入ったままで…。
悲しい…。


エラーコードをインターネットで調べると、どこかの軸が壊れていて
何と15000〜25000位修理費用がかかるとのこと

たっ、高い。これ直してももう寿命なんじゃない?
それならいっその事買い換えるか?



家族会議で「ドラム型」か「タテ型」のままか話し合った結果
「ドラム型は乾燥まで使わないと意味がない」
という事になり、「タテ型」にすることに決定!!

善は急げという事で、さっそく「エディオン」さんへ

そこで見つけた新しい洗濯機

どうやら新型が出たらしく、5品限りの限定特価!
そこにいたメーカーの販売員さんも
「他の洗濯機の説明をする気が起きないくらい。あいつは安い」
後押し万全!

と、その時


隣にいた人が
「買います!」


何と、限定5品が、4品になっていたところが3品へ

突然、我が家に緊張が走ります。
「どうする…」


お互い目を見合わせ、少し沈黙……。


「よし、買おう!!」

という事で、ゲットしました。
(この日本人の限定○個に対する弱さは何とかならないものか…)

「洗濯機壊れているなら早い方がいいですね。」
と最速の日程を手配して頂き、無事設置完了。

これが、その設置状況です。

★BW-D8TV-N タテ型洗濯乾燥機 HITACHI★

20150801_130010.jpg

これで、洗濯したらめっちゃ静か。
快適快適、これからもお願いしますね。


そこで思い出した、引越しの時の排水接続問題



設置後にふと、昔の引越しの時を思い出しました。

そう、何度目かの引越しの時です。

当たり前ですが、洗濯機も引越しの対象です。
そして相手は、洗濯パンと呼ばれる受け皿の排水口
「素人でもできる、差し込んで洗濯バサミみたいなもので留めるだけ」
簡単なので

「排水の接続も、設置するときにお願いします。」
と軽く頼んだら
「責任問題になるので出来ません」

「何故?責任はこっちで取るから」

「出来ません」



「まじっすか?だったらいいです」
と引越し屋さんの帰った後に、洗濯機を傾けて何とか接続
「良かったドラム式で無くて、ドラム式なら重くて上がらんかったぞ」
と胸をなでおろしながら、夏の日に汗だくで接続した記憶が蘇ってきました。


確かに、漏水起これば色々な補償が出てくるので逃げ腰なのは分かりますが
せめて、
「引っ越す家族に力仕事の出来ない男性のいない場合は、
 責任取らなくていいからやって。とお願いされたらやってあげてください。」


後でつなぐのかなり困難です。
そして、その方たちが可哀想です。


だから、

もし、あなたが引越しをする際に、洗濯機の排水が困難だと感じたら
「引越し屋さんに事前に一言、「お願いします」」とダメもとで頼んでください。

無理なら仕方ありませんが、ドラム型洗濯機はめちゃくちゃ重いです。


もし、断られた場合は

ドラム式の場合は、設置してもらう時に「かさ上げ台」を予め購入し
その上に洗濯機を設置して貰えばOK。後から楽々接続できますよ。

↓  ↓  ↓




posted by T.M at 08:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 引越トラブル

2015年08月04日

希望のマンションを見つけるも入居直前!あわてて購入する前に

mansyon.jpg

入居直前のマンションが購入したい。でも残り○戸!そしてパニック!



やっと見つけたお気に入りのマンション!
でも、もう建物も外観完成していて入居直前!


あわてて問い合わせをすると、
「あと○戸です。」
「えっ、たいへ〜ン。あと○戸だって!」
「やばい。やばい(汗)」


緊急家族会議を開きそうなあなたは、是非読んで頂きたい。


想像してください。
その時に、
あなたの頭の中に以下の考えが浮かんでいませんか?

・あ〜、もう部屋のタイプが限られている。こっちのタイプはもう無いの?
・え、この色の部屋残っていないの?あっちのカラーがいいな〜
・このオプションはこの時期からは対応不可。え〜!



そこからあふれ出てくるこの言葉
「もっと早くこのマンションの存在に気が付けば良かった〜」
「あ〜、後悔!!」


ちょっと、落ち着いて下さい。
確かに、それらはデメリットです。

でもね、

実は

入居直前のこの時期でしか、味わえないメリットもあるのです。

「こっちの買い方の方が、ある意味嬉しい」
と、私自信が感じるポイントが!



早期購入では絶対味わえないメリットとは



早期購入を決めた方と、入居直前で購入を決めようとしている方の
決定的な違いは

「実物が見れる!!」

これに付きます。これ以外ありません。それだけ価値があるのです。
まさしく「百聞は一見にしかず」です。


早期購入した方は、はっきり言って「空想」でマンションを買っている
実際にイメージできるのはモデルルームのみ。
その様な状態では、モデルルームをベースとしたイメージと実際の部屋
とのギャップが、あなたの思っているより多くの割合で発生している。



でも、安心してほしい

この時期は、実際に自分の目で商品を確かめて購入出来るのだから



例えば、

私も、商品を楽天などの通信販売で買うことはよくあるが、
どうしても商品がイメージ出来なくて実際の店舗に実物を見に行くことが良くある。
何故なら、私の場合は
「なんとなく実物を目にしないと不安だから」
である。


本題に戻すと

実際、建物を建てている立場の人間から言わせて頂くと
引渡し前の物件でも、内覧会さえ終わっていれば実際の部屋を見て回ることは可能

というか、販売員から「未契約の部屋の案内をさせて欲しい」という要望があり
私たち、建設中の現場で何か事故等があってはいけないので、
施工する人間も一緒についていくこともしばしばあるのです。

そういう場面であれば、建物を建てるプロに
「この機能はどういった物ですか?」など質問も出来てしまうのです。

「ある意味お得」
である。


最後はときめくか?が重要



しかし、
自分の思い通りのプランにならないことが多く、実際にデメリットが存在するのも事実。

それを決断するのは「あなた」です。

では、決め方は?

私の場合の基準は、
「それでも、心が動くか?ときめくか?」
「悪いことが一杯あるのは分かってる! でも欲しいんだよその商品」
という魅力があるか? 感じ取れるか? 実際に天秤にかけてどうか?

だね。


その為には消費者心理を知ることも大切

あなたは、
形も大きさの違う野菜が完売する秘密を知っていますか?

1.最初は、たくさんある中から選べてラッキー
2.少し減ってきたら、今ある商品たちの中でベストチョイスが出来てラッキー
3.あと○個まで減ると、残り○個だった、危ない。買えてラッキー
4.最後の1個、良かった〜。残っていて。ラッキー

圧倒的に不利な状態でも、ラッキーと思えることは必ずある。



以上の事を、全て踏まえて「買いたい」という気持ちが勝てば購入しよう

逆に、
「買わない」が勝てば、購入はやめましょう

でも実は、入居が始まって物件が売れ残っていると「値引き」がきっと始まります。
「実は今なら○○万円、値引きを行っておりまして…」だと、気持ちが揺らぐかもね。
それはそれでOKです。

「天秤の向きが変わったのだから」


◆まとめ

入居直前で、無料のセレクトや設計変更が出来ない場合でも「実物を見る」
という権利が逆にあること。

特に、
通信販売が苦手で「実物をしっかり見て買うタイプ」の方は
おすすめの買い方である。

だけど、
やっぱり、こだわりの「自分の城」が欲しい方は
こちらの記事も合わせて読むと理解がより一層深まるよ

↓  ↓  ↓

マンションを販売開示後の早期に契約するのメリット

更に、
これから建設される物件を中心に探したいなら
「これから発売される物件」が特集してあるこちらがおすすめ!

↓  ↓  ↓

新築マンションを探すなら【Yahoo!不動産】





この記事を読んで頂いたあなたには、こちらの記事もオススメです



arrow070_06.gif マンションのモデルルーム見学の前に確認すべき事とは?
arrow070_06.gif マンションの販売価格を全部足してみたら見えてきた事
arrow070_06.gif 景色をお金で買う!他にもあるマンションの購入理由とは
arrow070_06.gif えっ、部屋が足りない?マンションの間取りの決め方とは
arrow070_06.gif モデルルームの魔力!?実際に住んでみると狭い?
arrow070_06.gif モデルルームはキラキラ!フルオプションにしている理由
arrow070_06.gif モデルルームでは絶対聞けないカラーセレクトの秘密
arrow070_06.gif マンションを販売開示後の早期に契約するのメリット


2015年08月03日

マンションを販売開示後の早期に契約するのメリット

mansyon.jpg

マンションの販売が開始されるんですけど契約すべき



「もうすぐ○○マンション販売がされるよね〜
購入に興味あるけど、まだ更地だし、
こんな状態で購入するのは勇気が要るよね。」


と迷われている方多いです。
今回の内容は、早期に契約することのメリットについてです。

マンションの販売が開始される頃は、
一般的に建設工事が始まった頃が多い。

私たち実際に建設する業者が現場に乗り込んで
「さあて、今から建てるぞ!」
と、意気込んでいる時に、ポツンとモデルルームが既に建って
「○月○日 モデルルームオープン」
ってなることが多いよね。

建てる側の私たちも、「出来上がりをイメージ」する為に
最初の頃、よくモデルルームに通いました。


という事は、販売開始時期としては
まだ、建設も始まっていない。
若しくは基礎工事の最中で、建物の影も形も無い状態なのです。


「良くもまあ、こんなに何もない状態で何千万の買い物出来るな〜」
「せめて、建物が地上に上がってくれば少しはイメージして買いやすいのにな〜」

と感心していました。

まだ何も無いのに!完成するのが1年以上経ってからなのに!
そんな状態で何千万もの買い物をするには勇気が必要です


では、何故そんな何も無い状態でマンションを購入するのでしょうか?


それは、
まだ建って無い状態だからこそ、出来る変更があるからなのです。
「この部屋は私のこだわりが詰まった城にしたいな」
と思っている方なら、早期契約することが必須です。


では、どんな変更が出来るの?



これから挙げる項目と、現在の悩みや不安と比べてみましょう。

・住んでみたい部屋の間取りがある
・事前に用意されている無料のメニュープランの方が良い
・子供が多い等で部屋数の少ないタイプは契約していない
・そもそもどのタイプでも気に入らないので間取りを変更したい
・部屋のカラーにこだわりがある
・住宅設備(キッチン・ユニットバス・洗面化粧台)にこだわりがある
・住んでみたい階(上の方が良い・下の方が良い等)がある
・子供のためにここに家具を付けたい、取りたい等がある


比べてみて、以下の項目が1つでも魅力的なら早期契約するべきです。

「えっ、1つでも?」

そうです。

例えば、
ホームページや実際の店舗で興味のある商品を選ぶときに色々比較しますよね?
「こっちの商品にはこの機能がついてます」
「あっちの商品は、ここが魅力的です」
「でも、こちらの商品は、機能は限定されていますけど一番安いです」
など、様々なキャッチフレーズや店員さんの売り込みが…。

でも、その中で商品を選びますよね。

そして使用していく中で、もし
その商品に、不安があったらどう考えますか?

「やっぱり、あっちの商品が良かった」
「あの機能やっぱり必要だった」
「あまり値段かかってないし買い直そうかな?」


と、喉元まで出てきませんでしたか?


普通の消耗品なら全然問題ないです。
でも、これは何千万もする買い物、失敗は許されません。



だから、
”1つでも”あれば、妥協しない方が良い

本気で買った商品なら、後で気に入らない所がでてきても許せる

あなたのパートナーを思い浮かべてください。
・全て完璧ですか?
・気に入らない所はありませんか?
・気に入らない所があるからと言ってすぐに別れますか?


家も同じです。


つまり

高い買い物だからこそ、思い入れはあるはずだし
その思いがあるなら、実現するために最大限努力をした方が良い

その為には、
変更の自由度のある早期に購入を決断した方が良い

更に
事前にWEB等で資料請求し、出来る設計変更の内容を研究しておけば完璧


↓  ↓  ↓

新築マンションを探すなら【Yahoo!不動産】





この記事を読んで頂いたあなたには、こちらの記事もオススメです



arrow070_06.gif マンションのモデルルーム見学の前に確認すべき事とは?
arrow070_06.gif マンションの販売価格を全部足してみたら見えてきた事
arrow070_06.gif 景色をお金で買う!他にもあるマンションの購入理由とは
arrow070_06.gif えっ、部屋が足りない?マンションの間取りの決め方とは
arrow070_06.gif モデルルームの魔力!?実際に住んでみると狭い?
arrow070_06.gif モデルルームはキラキラ!フルオプションにしている理由
arrow070_06.gif モデルルームでは絶対聞けないカラーセレクトの秘密


2015年08月01日

健康診断で高脂血症とLDLが高いと言われまさかの行動に



何か、治療はされましたか?されましたか?



先日、健康診断を受けました。

私にとっては、毎年「不健康診断」です。
一緒に働いている女子が、体重計に向けてせっせと計画を立てている中
私ときたら、いつも悪いと分かっているので、力の入れようも全くなしです。
でも、まだ前日に酒を飲んでいないだけマシです。

何年か前は、前日に何故が部長と2人で飲みに行くことになり
二日酔いの一歩手前で、健康診断を受けに行ったことも…。
しかも、その結果が「生命保険」に使われ

結果が悪いと値上がりの原因になり、奥さん激起こり!!

と言う最悪の結果をもたらした事も。

唯一、良かった「視力検査」も、右目から左目に変えるところで
目がかすんでしまい、1.5が1.0くらい迄落ちる始末。
(何年か前に、本気で看護師さんに「目だけは良いですね」と言われた実績有り)


だから、今年も悪いものだと思い「気楽」に行ってしまったんです。


そこで、先生との面談で
「今年は肺が押しつぶされているのが去年よりましになりましたね」
と、
「そうだ、思い出した」

去年は、先生に
肺が脂肪で押しつぶされているから、こんなレントゲンの結果になるんだよ
と言われ、さすがにショックを受けました。
「そりゃ〜、痩せては無いけど、そんなに言わなくても…」
と…。

だから、その記憶しかありません。



でも、今年言われたのは

「この血液検査が悪かったの去年指摘したのですが、治療されました?」

思わず
「へっ?」
と聞き返してしまいました。
「だから! 治療に行かれました?」
「いや、行ってないです。」
(と言うか、肺の件がショックでそんな指摘一つも覚えてないです)
とは、言えませんでしたが…。


今年のパパ〜は、ちょっと ち〜が〜う〜




「だから、毎年悪いのだったら治療しましょうよ」
「男性は40歳くらいからでも心筋梗塞になったりしますよ」
「LDLや高脂血症を直す薬だってありますし」


「えっ、そんな薬あるんですか?」

思わず聞き返してしまいました。
私は、会社入って十数年ほぼ毎年、血液検査で引っかかってます。
慢性状態です。

でも、そんな治療しましょう。とは今まで1言も言われなかった。
だから、ダイエットとかして自然に治癒しないと治らないものだと
勝手に思っていたのです。


かなり、衝撃的な事実でした。
「なんで誰も教えてくれなかったのだろう!!」

先生は、淡々とそういう薬はごまんとあって、製薬会社のドル箱になっている
という話から、日本のような国には切っても切れないという話をされていました。
その中で、私の頭はグルグル高速回転をしていました。

そして、毎年の私だったら聞き流してしまうのですが、まさかの行動に

今年の私のモットーは即実践。
ブログも書き始めたし、飽きずに頑張る。と決意した。
そんな決意を固めた先から、自分に都合の悪い実践を避けて良いものか?
でも、通ったらお金かかるし奥さんとも相談だな〜。

と、色々悩んだ結果
「取り敢えず、家族と相談します。
 ここは単身赴任先なのでどこで治療をするかも含めて」

と帰ってきました。
その足で、奥さんに電話をして事情を話して

次の日、「治療します」と再び病院へ!
頑張るぞ!!




血液検査の結果貰ったら、ここに書いておきます。
初期値として



最後までお読み頂きありがとうございます。


高脂血症も悪玉コレステロールも気になるけど病院はちょっとね〜、という方はこちらもどうぞ

↓  ↓  ↓

血中中性脂肪、1日1本続けて約20%低下!?ニッスイのトクホ、イマークS






posted by T.M at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2015年07月31日

コンクリート診断士の記述試験の差別化対策



先日、「コンクリート診断士」の試験を受けてきました。

受けた動機は、特に取らないといけないという必要性は無かったのですが
自分試し」という事で受けることにしたのです。
4月に講習も2日間行って勉強を始めたのですが、
途中であることに気づきました。

「今のペースでは追いつかない」

という事に…。

講習の有効期限は2年、来年までチャンスが有る

という事で、
今年は1つ掛けに出ることになりました。



あっ、この試験の概要を話していませんでした。

この試験は、
40問の四択問題が70%(つまり28問)以上必要
かつ
1000文字の記述問題が2題
あるのです。

1000文字??書けるか??

これが、この試験を受けるかどうか迷った最初のポイントでした。
まあ、受けてみるか。と思いながらも実はかなり不安でした。




話を戻します。

そこで、今年は1つ掛けに出ることになりました。
「とにかく、記述問題に慣れて苦手意識を無くしてやる」
と、それさえ無くなればあとは知識勝負、一年コツコツやったら
絶対に何とかなる!!


そして、私の勉強法は何と

「1日1000文字分のブログを書く」

という事でした。

「勉強じゃ無いじゃん!!!」

いえ、別にコンクリートについて勉強するだけが勉強じゃない。
書く答えが分かれば、スラスラ書ける状態にしておけば試験の時に焦ることは無い

そして、試験を採点するのも人間。

毎日ライティング力を磨くためにせっせと文章を書けば
きっと採点する人の心に刺さる文章になるはず。
そうなれば、合格するのも近い!!

と勝手に思い込み、毎日文章を書いていきました。
(正確には、平日は書けない日も多いので休日に書き溜めてましたが…)
そうすると、最初は1000文字が長かったのですが、
最近は1000文字が普通に行けるようになりました。
多いときは1500文字近くなることもありました。

そうすると、段々根拠の無い自信が沸いてくるものです。
「記述問題勝負なら負けないぞ!」
と、書くことが間違っていたら点数にならないのに。

実際、全く苦手意識は無くなりました。
この勉強法?実は小論文とか記述問題のある方には、
ジャンルを問わず効果あるぞ〜。


と叫びたい衝動になるくらいの自信にはなりました。



そして、当日いざ試験。

四択問題は、後でゆっくり考えようと、分からない所は飛ばして
いざ、記述問題へ。

これが、2問とも面白いように書ける書ける。
きちっと解答用紙の最後の行まで文量を調整しながら書けました
結構、ライティング力上がったかも…。
と機嫌も良く終わることが出来ました。


しかし、このコンクリート診断士の試験に1つ問題があるのです。
それは、
折角、一生懸命書いた記述問題も四択問題が
28問以上正解していないと読まれもしないのです。
努力が全て水の泡です。

それで、結果は


24問正解! →→→ 残念、また来年!


最後までお読み頂きありがとうございます。

小論文・記述問題に不安のある方、ライティング力が向上したい方
こちらも合わせてどうぞ(めちゃめちゃ刺さります)

↓  ↓  ↓

4000万を稼ぎ出したライティング力とは?



posted by T.M at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート
メニュー
あとで見る
検索
プロフィール
最新記事
人気ランキング
最新コメント
ファン
RSSリーダーで購読する
弟子入り
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。