何をしたかその日のうちに報告しろ!だって!
これまで一度もそんなこと言われたことがなかったという人も多いだろう。
そういう指示をするバカ上司が多いのも現実。
本当に必要な成果とそれに掛かる手間を分かっているまともな上司は訳の分からない設定はしない。
Yahoo!より、
テレワーク、サボる人いるのでは?「むしろ働き過ぎに注意」
4/23(木) 11:07配信 西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00010006-nishinpc-sci&p=2
記事より、
いつもと違う環境での仕事に戸惑う人は多いだろう。ソフトウエア開発会社のシックス・アパート(東京)広報の壽かおりさん(40)はテレワーク歴4年。ツイッターで「#リモワノウハウ語るよ」とこつを発信している。リモワはリモートワークのこと、テレワークと同じ意味だ。
まずは働く環境作りから。食卓やこたつでパソコン作業をする場合、姿勢が悪くなり、肩凝りや腰痛の原因になる。専用スタンドや厚い本などで目線に合わせてパソコンの高さを調整しよう。周囲の雑音が気になる人は、遮音機能付きイヤホンがお薦めだ。
「仕事モードに切り替えるために着替えは重要」
ついパジャマのまま仕事を始めてしまいがちだが、壽さんは「仕事モードに切り替えるために着替えは重要」と語る。スーツを着る必要はないが、外出できる格好に。ビデオ会議のためのメークが面倒な場合、眉毛と口紅だけで簡単に済ませる方法や、化粧をした自分の顔を画面上に表示できるアプリもある。
ゲームや布団などの誘惑に負けそうな人、集中しすぎてしまう人はタイマーをかけよう。好きな曲を集めて1〜2時間のプレイリストを作り、音楽が終わったら休憩するのもいい。「キリが悪くても時間になったら仕事を中断した方が再開がスムーズ」と壽さん。休憩時間には、おいしいコーヒーやお茶を丁寧に入れてリフレッシュしよう。
保育園の登園自粛や学校の休校の影響で、家で子どもを見ながら仕事せざるを得ない家庭も多いのでは? まずは「10時から11時まで会議だよ」など予定をきちんと伝えて。小さい子どもには「アラームが鳴ったら一緒に遊ぼう」など見通しを立てた方が理解しやすい。夫婦で在宅勤務の場合は交代で子どもの相手をするなど協力し合おう。
壽さんにも小学生の子どもがいるが、「乳幼児が家にいたらほとんど仕事にならない。会議は離席しても後で分かるように情報を記録し、緊急事態なので生産性が落ちても『お互いさまだから』と許容してほしい」と理解を求める。(新西ましほ)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image