経済からすれば、給与の底上げが大事。
もらった給与から寄付すればいいだけ。
バカじゃないか?
Yahoo!より、
首相、閣僚給与据え置きへ 24年度、物価高で能登復興配慮
11/27(水) 16:45配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecffde17b10b20ea77fe2944eef011126d4995ae
記事より、
政府は27日、石破茂首相や閣僚の2024年度給与を据え置く方針を固めた。国民が物価高に苦しむ中での給与増には批判があり、昨年は当時の岸田文雄首相らが増額分を自主返納していた。能登半島地震の被災地が復旧・復興の途上にあることも配慮した。近く国家公務員特別職の給与法改正案を閣議決定し、28日召集の臨時国会での成立を目指す。
24年度の国家公務員給与は、一般職について人事院が今年8月、最も人数が多い行政職の月給を平均2.76%(1万1183円)引き上げるよう勧告。政府はこれに沿って臨時国会で、給与法を改正する。
コメント
こうした対応には疑問を感じざるを得ません。経済的な観点からすれば、給与の底上げが重要であり、政府や閣僚の給与を据え置くよりも、実際に国民の生活が厳しくなっている中で、支援策を講じるべきです。閣僚自身がもらった給与から寄付をするなど、個人の責任で行動すれば良いだけの話です。このような対応では、国民感情を無視しているように思われ、逆に反発を招くことになります。
また、能登半島地震の復興という問題も配慮しなければなりませんが、政府のトップが給与を据え置くことによって、何かを実行している感を出すことが目的であるなら、それは本質的な問題解決にはつながりません。最も重要なのは、経済状況に合わせた実効性のある対策と、給与の適正化に向けた議論が進むことだと思います。
英語コメント:
Such actions raise significant concerns. From an economic perspective, the focus should be on raising wages at the bottom level. Rather than freezing the salaries of the prime minister and cabinet members, more effort should be made to address the increasing economic hardship faced by the public. Ministers could simply donate part of their salaries if they wish to show solidarity. This approach risks appearing out of touch with the public's struggles, potentially leading to backlash.
While the recovery of the Noto Peninsula following the earthquake is important and requires attention, freezing salaries of top government officials may come across as symbolic rather than a substantive response. What is truly needed is effective measures that address the economic realities faced by citizens, alongside meaningful discussions about the fair adjustment of salaries.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image