処罰の意味ではなく守るために、自分を守るためというのもあろうこと思うが、解任をしたというのが真実ではないだろうか。
長くとどまれば様々なスキャンダルとなる可能性もある。
過去の人間になることがどちらにとってもプラスという判断のような気がする。
Yahoo!より。
米大統領、FBI長官を解任=メール問題対応「重大な誤り」
時事通信 5/10(水) 6:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000012-jij-n_ame
記事より、
ローゼンスタイン司法副長官はセッションズ司法長官に宛てた覚書で、コミー氏の対応は「検事や捜査官が教科書でしてはならないと教わる典型例」と指摘。「誤りだと認めないことも理解できない」と公聴会での発言も批判・・・・
問題となったのはやはりクリントン氏の私用メールに機密情報を流したという問題。
政権の痛手になることを避けるための幕引きとの意味合い。
深刻な問題になる前に事前に解任するほうが、結果的にはお互いのためになるということだろう。
これも前もって計画をしている範疇なのだろう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image