2020年04月05日
フリーランスは暇だと思われている?
こんにちはマッサンです!
本題の前に…
今週末は色々な方から私宛に連絡来て、コロナ騒ぎの中で無事か?という内容でしたが、数年ぶりに連絡来た方もいて、近況を話しました。
頻繁に会う友人は別として久しぶりに連絡あった人は私の転身ぶりに驚く方も多くて、経緯を話しきれないので今度会いますかという話になりました。
大学生の時のアルバイト先含め、元同僚の人が多いのですが、私が施術訓練卒業して店舗に入ったら個人指名してくれるという人が4人ほど。
同性の人2名と異性の人が2名くらいなので男女比もちょうどよく、冷やかし半分の人もいますが(笑)ありがたいことです。
卒業前に指名してくれる方がいるとわかるだけでも訓練にも身が入るというものです!
個人事業主の経費の勉強もしたので、接待もしますよということで(笑)
そして本題…
新型コロちゃんの拡大で緊急事態宣言がいつ出されてもおかしくなさそうな状況ですが、私は平日週末問わず県を跨いで飛び回っております…ホントは家で引きこもっていたい。
平日は訓練校には県跨いで都心に行ってるわけですが、週末は母のいる病院から頻繁に呼び出される始末。
病院は正確に言うと同県ですが、地図的に県の面積の3分の2は移動するので、都心に行くよりはるかにアクセスも悪く、片道1時間以上時間も掛かる。なので疲れも溜まってきております。
病院側も親父ではなくて私が毎回出向くので、暇だと思われてるのか何かあるとこちらに連絡が来ます。
そして母も、自宅から下着持ってきて!とか老眼鏡持ってきてとか、ものすごくアテにしているフシがある。もう病院でも上げ膳据え膳だからお姫様状態(笑)病院遠くてこちとら忙しいのにそんな頻繁には行けないんですけどね…
一応病院から呼ばれた理由はリハビリのために入院が延長され、母が受けるリハビリカリキュラムの説明を受けました。そして、11日土曜日の退院が決まり、諸経費の精算の話を受けました。
思ったより早い退院なのでこちらも準備をバタバタしてます。
これは個人経営している友人の悩みでもあるのだけど、自営やフリーランスはサラリーマンの親世代から見ると暇人に見えるらしい(汗)
そしてこちらの都合関係なくパシらせてくる。
確かにフルタイムで動いているわけではありません。働くも休むも自由になります。でもそれは当然給料が保障されている前提ではありません。
これは後々考えようと思っていますが、私が飛びこむリラクゼーション業界というのも冬の時期は客足がかなり落ちるそうなので、別の仕事も掛け持つかリスク分散を考えなければいけません。
また、どの業界もそうですが今回のコロちゃん騒ぎでのリスクも浮き彫りになりました。
その辺のリスクや事情を理解せずして、「マッサンがサラリーマンやめてくれて良かった」とか親戚に対して「マッサンがすべて都合つけてくれるから心配しなくていいから」とか親の方から言わないでほしい。
こちとらサラリーマンのままでは体がもたないと判断して、生存戦略の一環として選んだ進路なので。
そして最後に、週末は不要不急な外出は控えるよう自粛モードかかっているけど、訓練定休日の週末ですら大移動で母の病院と自宅との往復に疲れて、帰り喫茶店で母の自宅見守りの件も考えながら頭への糖分補給でパフェを食いまくっていたのでご紹介!
自宅に戻ればストレスマックスふっかけてくる雇用主の親父が待っているので、不要不急ではない用事の合間の一息と思って見逃してください(汗)
カフェ・ド・クリエの新作(?)
いちごとヨーグルトのパルフェ
![21ADD74A-A085-456E-B55A-2489871CEC5E.jpeg](/match16/file/image/21ADD74A-A085-456E-B55A-2489871CEC5E-thumbnail2.jpeg)
たぶん見バレするので店名控えますが、とある店の
フルーツパフェ
![153BB333-A6FB-4E5F-BA1E-BA577D0059EF.jpeg](/match16/file/image/153BB333-A6FB-4E5F-BA1E-BA577D0059EF-thumbnail2.jpeg)
これくらいで体重戻るとも思えないけど、今週も忙しくなりそうな平日を乗り切る気力は補充できたと思います!
皆さんもコロちゃんにはお気をつけて!
本題の前に…
今週末は色々な方から私宛に連絡来て、コロナ騒ぎの中で無事か?という内容でしたが、数年ぶりに連絡来た方もいて、近況を話しました。
頻繁に会う友人は別として久しぶりに連絡あった人は私の転身ぶりに驚く方も多くて、経緯を話しきれないので今度会いますかという話になりました。
大学生の時のアルバイト先含め、元同僚の人が多いのですが、私が施術訓練卒業して店舗に入ったら個人指名してくれるという人が4人ほど。
同性の人2名と異性の人が2名くらいなので男女比もちょうどよく、冷やかし半分の人もいますが(笑)ありがたいことです。
卒業前に指名してくれる方がいるとわかるだけでも訓練にも身が入るというものです!
個人事業主の経費の勉強もしたので、接待もしますよということで(笑)
そして本題…
新型コロちゃんの拡大で緊急事態宣言がいつ出されてもおかしくなさそうな状況ですが、私は平日週末問わず県を跨いで飛び回っております…ホントは家で引きこもっていたい。
平日は訓練校には県跨いで都心に行ってるわけですが、週末は母のいる病院から頻繁に呼び出される始末。
病院は正確に言うと同県ですが、地図的に県の面積の3分の2は移動するので、都心に行くよりはるかにアクセスも悪く、片道1時間以上時間も掛かる。なので疲れも溜まってきております。
病院側も親父ではなくて私が毎回出向くので、暇だと思われてるのか何かあるとこちらに連絡が来ます。
そして母も、自宅から下着持ってきて!とか老眼鏡持ってきてとか、ものすごくアテにしているフシがある。もう病院でも上げ膳据え膳だからお姫様状態(笑)病院遠くてこちとら忙しいのにそんな頻繁には行けないんですけどね…
一応病院から呼ばれた理由はリハビリのために入院が延長され、母が受けるリハビリカリキュラムの説明を受けました。そして、11日土曜日の退院が決まり、諸経費の精算の話を受けました。
思ったより早い退院なのでこちらも準備をバタバタしてます。
これは個人経営している友人の悩みでもあるのだけど、自営やフリーランスはサラリーマンの親世代から見ると暇人に見えるらしい(汗)
そしてこちらの都合関係なくパシらせてくる。
確かにフルタイムで動いているわけではありません。働くも休むも自由になります。でもそれは当然給料が保障されている前提ではありません。
これは後々考えようと思っていますが、私が飛びこむリラクゼーション業界というのも冬の時期は客足がかなり落ちるそうなので、別の仕事も掛け持つかリスク分散を考えなければいけません。
また、どの業界もそうですが今回のコロちゃん騒ぎでのリスクも浮き彫りになりました。
その辺のリスクや事情を理解せずして、「マッサンがサラリーマンやめてくれて良かった」とか親戚に対して「マッサンがすべて都合つけてくれるから心配しなくていいから」とか親の方から言わないでほしい。
こちとらサラリーマンのままでは体がもたないと判断して、生存戦略の一環として選んだ進路なので。
そして最後に、週末は不要不急な外出は控えるよう自粛モードかかっているけど、訓練定休日の週末ですら大移動で母の病院と自宅との往復に疲れて、帰り喫茶店で母の自宅見守りの件も考えながら頭への糖分補給でパフェを食いまくっていたのでご紹介!
自宅に戻ればストレスマックスふっかけてくる雇用主の親父が待っているので、不要不急ではない用事の合間の一息と思って見逃してください(汗)
カフェ・ド・クリエの新作(?)
いちごとヨーグルトのパルフェ
![21ADD74A-A085-456E-B55A-2489871CEC5E.jpeg](/match16/file/image/21ADD74A-A085-456E-B55A-2489871CEC5E-thumbnail2.jpeg)
たぶん見バレするので店名控えますが、とある店の
フルーツパフェ
![153BB333-A6FB-4E5F-BA1E-BA577D0059EF.jpeg](/match16/file/image/153BB333-A6FB-4E5F-BA1E-BA577D0059EF-thumbnail2.jpeg)
これくらいで体重戻るとも思えないけど、今週も忙しくなりそうな平日を乗り切る気力は補充できたと思います!
皆さんもコロちゃんにはお気をつけて!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9755391
この記事へのトラックバック