2015年12月27日
マンション管理組合の業務 2
尚、 標準管理規約32条には コメントも記載されてますが、
マンション管理組合の業務として、重要な内容なので掲載
しておきます。
@建物を長期にわたって良好に維持・管理していくために
は、一定の年数の経過ごとに計画的に修繕を行っていく
ことが必要であり、その対象となる建物の部分、
修繕時期、必要となる費用等について、あらかじめ長期
修繕計画として定め、区分所有者の間で合意しておくこ
とは円滑な修繕実施のため重要である。
A長期修繕計画の内容としては、次のようなものが最低限
必要である。
1.計画期間が25年以上であること。なお、新築時におい
ては計画期間を30年程度にすると、修繕のために必要な
工事をほぼ網羅できることになる。
2.計画修繕の対象となる工事として外壁補修、屋上防水、
給排水管取替え、
窓及び玄関扉等の開口部の改良等が掲げられ、各部位ご
とに修繕時期、工事金額等が定められているものである
こと。
3.全体の工事金額が定められたものであること。 また、
長期修繕計画の内容については定期的な(おおむね 5年
程度ごとに)見直しをすることが必要である。
B長期修繕計画の作成又は変更及び修繕工事の実施の前提
として、劣化診断(建物診断)を管理組合と併せて行う
必要がある。
以下次号
マンション管理組合の業務として、重要な内容なので掲載
しておきます。
@建物を長期にわたって良好に維持・管理していくために
は、一定の年数の経過ごとに計画的に修繕を行っていく
ことが必要であり、その対象となる建物の部分、
修繕時期、必要となる費用等について、あらかじめ長期
修繕計画として定め、区分所有者の間で合意しておくこ
とは円滑な修繕実施のため重要である。
A長期修繕計画の内容としては、次のようなものが最低限
必要である。
1.計画期間が25年以上であること。なお、新築時におい
ては計画期間を30年程度にすると、修繕のために必要な
工事をほぼ網羅できることになる。
2.計画修繕の対象となる工事として外壁補修、屋上防水、
給排水管取替え、
窓及び玄関扉等の開口部の改良等が掲げられ、各部位ご
とに修繕時期、工事金額等が定められているものである
こと。
3.全体の工事金額が定められたものであること。 また、
長期修繕計画の内容については定期的な(おおむね 5年
程度ごとに)見直しをすることが必要である。
B長期修繕計画の作成又は変更及び修繕工事の実施の前提
として、劣化診断(建物診断)を管理組合と併せて行う
必要がある。
以下次号
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by 独学 極蔵 at 19:36| マンション管理組合の業務