アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
  1. 1. no img コロナでPTA役員活動どころではない
  2. 2. no img 長女入園
  3. 3. no img とりあえずランチは、、 結婚に対する不信感。
  4. 4. no img 人見知りはどうしたって人見知り
  5. 5. no img 長女年中 そろそろ習い事。。
最新記事
スポンサーサイト
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

posted by fanblog

2017年03月30日

PTA マニュアルが読めないなら

前記事を書いた後、
なんとなく、皆が皆マニュアル読めないならどうしたらいいんだろうなあ、
と考えていた。

って、私がPTAでそういった立場になるわけではないけれど。
委員長とか会長の人がマニュアル読めるといいよな、とは思った。
私が所属していた委員は、委員長がマニュアルを読んだうえで、
その内容をタイミング見て、小出しに各自に指示出ししていた。

というか、その人は、大手の会社で管理職としてバリバリ働いているらしい。
きっと、普段からそのような指示出しはお手の物なんだろう。

私が会社で働いていたとき、
きちんと管理して指示出しできるリーダーもいれば、そうでない人もいた。

ただ、、そうでない人がリーダーでも、
周りが目標に向かって仕事を進めようという意識がしっかりあったし、
その仕事の概要は把握してたので、
なんとかなることが多かった。

でもPTAとなると違うよねー。
クジで当たってイヤイヤやる人もいるち、
そこまで意欲的になれないよ。

前記事に登場したLさんが携わった委員では、
委員長がマニュアルをあまり読めない人だったらしい。

しかし、ママたちをまとめるタイプではあった、
情報通で社交的。気配り上手。
私もその委員長さんはご近所でよく知っているが、
私にでさえ道端で声かけて、軽く立ち話をしてくれる。
負担にならないさらりとした立ち話がうまいなあ、と思っていた。

そうだなあ、、ああ、そうだNHK朝ドラの「べっぴんさん」の前半の方で、
主人公すみれたちが、仲間と仕事を進める際に、
会話と思い付きと、急に勢いで動き出すような、、
それを周りの夫たちは「それでいいのか?!」とハラハラ。
夫「簿記はつけてるの?経費とか売り上げ予測とか、、」
妻たち「ん?なんですか?それ?」
みたいな会話で、
いかにも世間知らずのお嬢さんたちが会社をやっている、という様子が描かれてた。

それに重なる部分もある。


ただ、、べっぴんさんのように、気の合う仲良し4人ならいいんだろうね。
ツーカーで気持ちが通じ合う仲間。

しかし、PTAはそうではない。
気づくと、そういった中心人物と気の合う仲間(一部は合わせることを選択した人も)の
内輪のノリになることがある。

前記事で立ち話をした際、Lさんは
「マニュアル読めないなら、会話というかおしゃべりしながら
同じところを行ったり来たりで進んで、必要以上にバタバタしながらもなんとか収めて
結果オーライ、という方法もあるんだよね。。でも、悪いけど、私にはそこまで付き合う時間は取れない」


Lさんにはとある夢があって、
昨年の途中からその夢が現実になるとっかかりができて、
そっちに時間を注ぐことが一気に増えた。
その辺りから、委員活動に参加する負担がさらに増したらしい。

それでも協力したいから打ち合わせには極力出ようとした、
が、出たところで話がまとまらない、ただのおしゃべりの場。
本質だけ話せたら、10分で終わるのに、2、3時間はザラ。

じゃあ、自分がまとめようかとも思ったけど、委員長が別にいるし、
というか、委員長がだらだらおしゃべり(噂話もあり)を楽しんでいるし、
自分なりにさりげなくポイントをまとめて意見したけど、
それを理解できる人がいない。(このくらい職場なら簡単なレベルなのに)

一度、数人でグループになって活動した時に、自分がリーダーになったので、
自分のやり方をやったが、ついていけない人が出てきて、
その人が置いてけぼりの雰囲気になった。

すると、申し訳ないが、、
委員活動に協力したいが、、だんだん足が遠のく。
協力したい、と考えた自分がおこがましかったのか。
結局、時間に余裕がある人たちのおしゃべりの場になるのか。

という感じで。

と、Lさんのことを思い出しつつ、
私が所属した委員長のことを考えてみると、
委員長はマニュアルを自分で解釈したうえで、
「皆が参加する意義があるように」と無理なく小出しにだしてくれる。
なので、参加しやすい、、、が、

その小出しの内容はとても簡単にしてくれている、が、
すると難しいもので、
デキる働きママが「一気に進められるのに、わざわざ分担して無駄では?」
と言い出したのだ。
委員長はやんわりと。「無駄に感じる部分があって申し訳ない。私は皆が気楽に参加して作業ができるようにしたいと思っていて。皆さんそれぞれ時間とやれることって違うと思うので、私なりにこのように一旦作業をわけています。」
と言った。
意見したママさんもすんなり「そういうことなんですね。分かりました。私もできる限り協力します」
と受け入れていた。
その人は話の分かるママさんだったけど、陰で「無駄多いよね」と言っている人は他にもいた。
私は委員長のやり方好きなんだけどなあ。私のペースで作業を選べるし。

そこで思ったのが、この委員長がいくつか作業を提供して、「可能なものに参加してね」
と言っているのに、例えば4つ作業と時間帯があったとして、
私は1つに参加した。場合によっては仕事で全部だめな人もいた。
しかし、ある一部のままたちは、「全部参加しないと悪い」という雰囲気なのだ。
4つもあるなんて、4つ全部やるの大変、みたいな、、。
3つ参加して、風邪で1つ参加できなかった人が、大変申し訳なさそうに謝っていたり。
いやいや3つも参加してくれているのに。
他の誰かに何か言われるとでも思っているのかな?

まとまりのない文章になってしまったが。
まあ、「こうすれば大丈夫」なんて方法はなんだろうなあ。。

そして、前述のLさんの言葉
「結局、ボランティアで無償だから、力入れて改善するパワーを注げないし、自分の仕事もあるし、
もう、こういうもの、という気持ちでいるしかないのかな。」
となるのかねえ。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
この記事へのコメント
>らんさん

コメントありがとうございます^^

なるほど!その分析、とても分かりやすいです!
1−3多いですね。

私は内心4だけど、3っぽく振る舞っているかもw
(おしゃべりの空気に流されてる部分もある私^^;)

Lさんは確かに4ですね。参加する以上きちんとやる気持ちはあるし。

いろいろな個性もいるし、それぞれ状況の違いもありますよねえ。
忙しい仕事と両立でコンパクトを求める人もいれば、
いろいろと一段落したから社交も楽しみたい、という人もいるだろうし。

新年度からの委員、がんばってくださいね。
さっぱりメンバーだといいですね!
Posted by ぴいぴい at 2017年03月31日 07:16
こんにちは!これまた頷きながら読みました。
私自身、新年度から初委員で、仕事もあるので、効率的なさっぱりメンバーであることを心から祈っていたりします。

学校仕事って、そこに対するスタンスや時間のかけ方に本当に差が出ますよね。
なんとなく分析すると、1.PTA役員を自分自身の社交場として楽しむ人、2.めんどくさいと言いながら、実はとても好きな人、3.義務だからやるけど、そこで生まれるおしゃべりを悪くもないと思う人、4.義務だからやるけど、とにかくコンパクトに済ませたい人、5.義務だけどやらない人、みたいな階層なのかなと。

Lさんは、4の方なのかな。で、意外とママさんたち1-3タイプが多い気がします。ちなみに私は、4ぽく振る舞う3ですw
で、4の人が一番葛藤するのかなと。
「こうすれば大丈夫」なんて方法はない。本当ですよね。
また更新楽しみにしていますね!


Posted by らん at 2017年03月30日 20:16
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6108698
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ コミュニケーション障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村
ぴいぴいさんの画像
ぴいぴい
ぴいぴいです。 うだうだといろいろと吐き出しています。 吐き出すのが目的です。
プロフィール
検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。