2018年11月12日
むむむ。これはどう見抜けばよいんだか。
役員ネタですが、
私を含めた、「今回初めて小学校の役員をやる人たち」
と
「何度か役員をやっている役員先輩ママたち」
がいる。
そして、全体をまとめるボスママがいる。
やはり、ボスママだけあって、先の先やいろんな背景を見据えた判断をする。
また、役員先輩ママたちも、豊富な情報とこれまでの経験則から、
私たちのような、初心者ママたちにいろいろと首を突っ込む、、もとい、アドバイスをしてくれる。
最近、私を含めて、この役員先輩ママの洗礼を受けた人たちが何人か。
そのアドバイス通りに動いたら、逆に他の問題をどんどん引き寄せて、
その対応に追われる一方なのだ。
簡単な例を挙げれば、(多少フェイクあり)
ある文書どおりに進めていると、
先輩ママ「あ、その文書通りに進めなくていいですよ!これはあの形で、そして、これはこうして進めてください。いつもその形でやってきたんです」
と言われたら、多少「この文書って、じゃあ、なんなのか?」と思いつつも、
その通りに従ってしまう。というか、そのアドバイスを否定する要素も特にないし。
そしたら、後々になって、「これは誤りです。なんでこの文書通りに進めていないんですか?」
と、
ボスママから指摘される。
そこで先輩ママからこう指示されたから、と答えれば、
ボスママ「はあ(ためいき)あの人たち、その場の思い付きで言っているから、、。この文書が正ですし、
この文書の内容が違うなら、そもそも文書を修正しています」
と、さらに背景やらいろいろ説明してくれて、
ああ、なるほど、となると、この文書の通りなんだよなあ、と理解する。
という感じだ。
そういったケースに陥った人が私含めて数人。
最初のうちは、それぞれが胸に抱えて、「きっと自分が悪いのだろう」とモヤモヤしていたが、
2学期後半になって、
ようやく
「うむ、あの先輩ママたちのアドバイスはそのまま鵜呑みにしない方が良いみたい」
という考えに至った。
とはいえ、誰かが何かをやっていると、
いろいろとアドバイスをしてくれる先輩たち。
見事なくらいにその内容の半割以上が、事実と異なるという。。。
そうなると、アドバイスをもらっても、
半信半疑になってしまう。
これは信じてよいのかどうか?
と相手を見つつ。。
とはいえ、自信満々で
「今までこのようにやってきた」的に言われてしまうと、
否定しようがないが、
とはいえ、それでみんながドツボにはまっている。
悪いなあ、と思いつつ、
全部を信じられないというか。。。
こちらは経験も情報も少ないから、
アドバイスをもらえると、ついつい藁をもすがりたい気持ちにはなるが、
いやいや、どうも、最近の動向を見ると、
これは逆にドツボにはまりそう。。
しかし、その場でしたがって行動しない私たちに、
逆にさらに口を出してくる、という感じ。
そうなれば、その先輩たちに遭遇しないよう、となってしまう。
遭遇しないタイミングで、自分たちの役割を進めて、
ボスママや会長、先生などとやりとりして進めれば、
一番、混乱がない。
ついつい習性で、他人とある特性を見つけると、
自分にはそれがあるか、とか考えるクセがある私だが、
ここ数日は、その先輩ママたちのように、
私も無意識にふるまっていないか?
良かれと思った発言が、実は相手を振り回していないか?
などと考えてしまう。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
私を含めた、「今回初めて小学校の役員をやる人たち」
と
「何度か役員をやっている役員先輩ママたち」
がいる。
そして、全体をまとめるボスママがいる。
やはり、ボスママだけあって、先の先やいろんな背景を見据えた判断をする。
また、役員先輩ママたちも、豊富な情報とこれまでの経験則から、
私たちのような、初心者ママたちにいろいろと首を突っ込む、、もとい、アドバイスをしてくれる。
最近、私を含めて、この役員先輩ママの洗礼を受けた人たちが何人か。
そのアドバイス通りに動いたら、逆に他の問題をどんどん引き寄せて、
その対応に追われる一方なのだ。
簡単な例を挙げれば、(多少フェイクあり)
ある文書どおりに進めていると、
先輩ママ「あ、その文書通りに進めなくていいですよ!これはあの形で、そして、これはこうして進めてください。いつもその形でやってきたんです」
と言われたら、多少「この文書って、じゃあ、なんなのか?」と思いつつも、
その通りに従ってしまう。というか、そのアドバイスを否定する要素も特にないし。
そしたら、後々になって、「これは誤りです。なんでこの文書通りに進めていないんですか?」
と、
ボスママから指摘される。
そこで先輩ママからこう指示されたから、と答えれば、
ボスママ「はあ(ためいき)あの人たち、その場の思い付きで言っているから、、。この文書が正ですし、
この文書の内容が違うなら、そもそも文書を修正しています」
と、さらに背景やらいろいろ説明してくれて、
ああ、なるほど、となると、この文書の通りなんだよなあ、と理解する。
という感じだ。
そういったケースに陥った人が私含めて数人。
最初のうちは、それぞれが胸に抱えて、「きっと自分が悪いのだろう」とモヤモヤしていたが、
2学期後半になって、
ようやく
「うむ、あの先輩ママたちのアドバイスはそのまま鵜呑みにしない方が良いみたい」
という考えに至った。
とはいえ、誰かが何かをやっていると、
いろいろとアドバイスをしてくれる先輩たち。
見事なくらいにその内容の半割以上が、事実と異なるという。。。
そうなると、アドバイスをもらっても、
半信半疑になってしまう。
これは信じてよいのかどうか?
と相手を見つつ。。
とはいえ、自信満々で
「今までこのようにやってきた」的に言われてしまうと、
否定しようがないが、
とはいえ、それでみんながドツボにはまっている。
悪いなあ、と思いつつ、
全部を信じられないというか。。。
こちらは経験も情報も少ないから、
アドバイスをもらえると、ついつい藁をもすがりたい気持ちにはなるが、
いやいや、どうも、最近の動向を見ると、
これは逆にドツボにはまりそう。。
しかし、その場でしたがって行動しない私たちに、
逆にさらに口を出してくる、という感じ。
そうなれば、その先輩たちに遭遇しないよう、となってしまう。
遭遇しないタイミングで、自分たちの役割を進めて、
ボスママや会長、先生などとやりとりして進めれば、
一番、混乱がない。
ついつい習性で、他人とある特性を見つけると、
自分にはそれがあるか、とか考えるクセがある私だが、
ここ数日は、その先輩ママたちのように、
私も無意識にふるまっていないか?
良かれと思った発言が、実は相手を振り回していないか?
などと考えてしまう。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8292719
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック