『3月6日一覧』
今日は何の日?
3月6日(さんがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から65日目(閏年では66日目)にあたり、年末まであと300日ある。
[書籍・本サービス]
[3月6日((楽天)]
【動画】
[3月6日 何の日]
》youtube動画中《
》》》画像集《《《
「3月6日 出来事」
》youtube動画中《
》》》画像集《《《
[3月6日 運勢]
》youtube動画中《
》》》画像集《《《
「記念日・年中行事」
◆啓蟄(日本2010年・2011年)
二十四節気の1つ。太陽の黄経が345度の時で、大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。
◆独立記念日(ガーナ)
1957年3月6日にイギリスから独立。
◆世界一周記念日(日本)
1967年(昭和42年)のこの日、日本航空が世界一周西回り路線が営業を開始したことにちなむ。
記念すべき第1便は12時30分に小雨の羽田空港を出発した。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。日本航空の世界一周はアジアの航空会社としても初の世界一周路線だった。また、日本の航空会社として唯一の世界一周路線だった。
世界一周路線とは、単一の航空会社により出発地となる空港から出発して地球を一周し、再び出発地に戻る定期路線のこと。
1972年(昭和47年)に廃止されるまでの5年間、東京→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたはパリ→ロンドン→ニューヨーク→サンフランシスコ→ホノルル→東京という路線で運行していた。
廃止された理由は大西洋路線が不振だったことに加え、1972年に日本航空が連続航空事故を引き起こし、国際路線用のDC-8型機を3機失い運航可能な機材が減少したからである。2015年(平成27年)現在、日本に世界一周路線は存在しないが、乗り継ぎ路線での世界一周は可能である。
◆弟の日(日本)
姉妹型、兄弟型の研究の研究で知られる漫画家の畑田国男(1944〜1996年)が1992年(平成4年)に制定。
残念ながらこの日が選ばれた理由は不明だが、6月6日が「兄の日」、9月6日が「妹の日」、12月6日が「姉の日」であることから、「兄の日」の3ヵ月前ということでこの日が選ばれたと考えられる。
兄の日は6月6日、妹の日は9月6日、姉の日は12月6日。
◆スポーツ新聞の日(日本)
1946年(昭和21年)のこの日、日本初のスポーツ新聞により『日刊スポーツ』が創刊されたことに由来。
発行された1万5000部はあっという間に完売した。終戦後の厳しい現実の中、スポーツや芸能の明るさや感動は、庶民にとって心の栄養であり、ささやかな夢でもあった。2016年(平成28年)に日本で最も読まれているスポーツ新聞として創刊70周年を迎えた。
◆地久節(日本 1927年:1947年)/皇后誕生日(日本 1948年:1988年)
昭和天皇の后・香淳皇后の誕生日。
◆エステティックサロンの日(日本)
2016年1月21日(木)「消費者にエステティックをより身近な存在として感じていただくこと」を目的に、3月6日を『エステティックサロンの日』として一般社団法人日本記念日協会に認定。
エステティック事業に関わる団体で構成するエステティックサロン事業者懇談会(ESA)が2016年(平成28年)に制定。
日付は「エステティックサ(3)ロ(6)ン」と読む語呂合わせ。エステティックサロンを身近に感じてもらい、その体験を通じてエステティシャンの素晴らしさを知ってもらうことで、日本にエステティック文化を根付かせることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆スリムの日
京都府京都市南区に本社を置く女性用下着などのトップメーカーである株式会社ワコールが制定。
日付は春からの薄着のシーズンに入ることと、「スリ(three=3)ム(6)」と読む語呂合わせ。これから徐々に薄着になっていくシーズンを迎えて、ボディシルエットを整えるアウターやインナーに注目してもらい、体型の変化による健康増進を意識してもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆サロネーゼの日
東京都世田谷区に本社を置き、サロネーゼに関する企画などを手がける有限会社ハッピーキューブス代表のローズ麻生育子さんが2012年(平成24年)に制定。
サロネーゼとは、自宅の部屋などをサロンにして、趣味などの教室を主宰する人のこと。女性の新しい生き方の一つとして注目を集めているサロネーゼを、より多くの人に知ってもらい応援する日。
日付はこれから花開く早春であり、「ひな祭り」(3月3日)と「国際女性デー」(3月8日)の同時期であることと、「サ(3)ロ(6)ン」と読む語呂合わせ。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆日比谷サローの日
東京の日比谷公園の中にある1949年(昭和24年)創業のガーデンレストラン「日比谷サロー」(Beer Terrace 1949 HIBIYA SAROH)を経営する山口商事株式会社が2016年(平成28年)に制定。
日付は店名にある「サ(3)ロー(6)」と読む語呂合わせ。公園内の四季折々の風景を眺めながら世界各国のビールと創業当時から続く洋食などが味わえる「日比谷サロー」の魅力を、さらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆リニモの日
日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)愛称「リニモ」を運行する愛知県長久手市の愛知高速交通株式会社が2015年(平成27年)に制定。
日付は「リニモ」が走る東部丘陵線の開業日である2005年(平成17年)3月6日から。開業10周年を記念して記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆ダレデモダンスの日
東京都目黒区に事務局を置き、誰もが踊ることのできるダンスメソッドの開発などを行う一般社団法人ダレデモダンスが制定。
同法人の代表理事はダンス界のカリスマ的存在、TRFのSAM(サム・丸山正温氏)で、日付は「サ(3)ム(6)」と読む語呂合わせ。誰もがダンスに親しみやすい環境を創出し、ダンスの普及と指導者の育成、ダンサーの活躍の場の拡大、高齢者の健康増進や生きがいづくりが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆ミロの日
兵庫県神戸市中央区に本社を置き、コーヒーのネスカフェ、チョコレートのキットカットなど、人気の飲料や食品を数多く製造・販売するネスレ日本株式会社が制定。
日付は「ミ(3)ロ(6)と読む語呂合わせ。同社の人気製品である大麦の発芽期の成長力を取り込んだ麦芽飲料「ミロ」をさらに多くの人に飲んでもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆THIS IS USの日
アメリカの映画会社・20世紀フォックスの日本法人である20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン株式会社が制定。
同社は海外ドラマ「THIS IS US 36歳、これから」のDVDを発売。誕生日が同じ36歳の男女4人が主人公のこのヒューマンドラマを観て、家族、恋愛、仕事などの人生において大切な人やものを想い、感謝を伝える日になって欲しいとの願いが込められている。日付は彼らの人生の岐路となる36歳にちなんで3月6日に。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された
36歳の誕生日。俳優のケヴィンには危機が訪れ、減量に悩むケイトには出会いが訪れる。ランダルは自分を捨てた父親に会いに行く。そしてジャック夫妻は早産に挑むが…。家族、恋愛、仕事。人生の岐路に立つ36歳の男女のせつなく心温まる物語である。
◆mil-kinの日
群馬県前橋市に本社を置く電解水の総合設備メーカー・アクアシステム株式会社が制定。
スマートフォンのカメラ機能を使い、リアルタイムで菌の有無をチェックできるバクテリア・セルフチェッカー「mil-kin(見る菌)」。飲食店や食品工場などの衛生管理を進化させる同社の携行型顕微鏡「mil-kin(見る菌)」を多くの人に知ってもらうことが目的。
日付は「見(3)る(6)菌」と読む語呂合わせ。春先からの「食中毒の啓発の日」にとの思いも込められている。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆世界リンパ浮腫の日
リンパ浮腫の正しい知識と情報を共有し、発信していく患者と医療者の会であるリンパ浮腫サポートネットワーク「リンパカフェ」が制定。
日付は2016年(平成28年)にアメリカの上院でリンパ浮腫の認識を高めるために3月6日を「World Lymphedema Day」(世界リンパ浮腫の日)と制定したことから日本でも活動を広めるために同じ日を記念日とした。リンパ浮腫の啓発や治療環境の発展が目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆ミールタイムの日
東京都北区赤羽に本社を置き、「mealtime(ミールタイム)」の名称で健康食の宅配事業を行っている株式会社ファンデリーが制定。
日付は「ミー(3)ル(6)タイム」と読む語呂合わせ。「ミール」は「食事」を意味する。健康であり続けるには食事が大切であることを認識してもらうためと、健康食の「ミールタイム」をより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆Miru(見る)の日
愛知県名古屋市中区に本社を置き、コンタクトレンズ・ケア用品事業などを手がける株式会社メニコンが制定。
日付は「「Mi(3)ru(6)」(見る)と読む語呂合わせ。同社のコンタクトレンズ販売店網である「Miru」をより多くの人に知ってもらい、コンタクトレンズ選びのパートナーとして活用してもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆サンロッカーズの日
東京都千代田区丸の内に本社を置き、プロバスケットボール「B.LEAGUE(Bリーグ)」に所属する「サンロッカーズ渋谷」を運営する株式会社日立サンロッカーズが制定。
日付は「サン(3)ロッカーズ(6)」と読む語呂合わせ。「サンロッカーズ渋谷」の魅力ををより多くの人に知ってもらうとともに、バスケットボールをする楽しさ、観る楽しさ、応援する楽しさを伝えることが目的。
記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。B.LEAGUEで初の記念日登録チームとなった。また、9月22日は「B.LEAGUEの日」となっている。
◆スマートストックの日
「キリンアルカリイオンの水」を製造・販売するキリン株式会社が制定。
2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災以降、災害時の資源の有効活用意識が高まりを見せている。無駄な買占めをせずに、災害時に必要な量を備えてストックすることを啓発しようと記念日とした。
日付は震災からほぼ1年を経た3月6日が「み(3)なおす、む(6)だなく」(見直す、無駄なく)と読む語呂合わせ、9月6日が「く(9)まなく、む(6)だなく」(隈なく、無駄なく)と読む語呂合わせ。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆36(サブロク)の日
東京都千代田区神田駿河台に事務局を置き、労働条件・職場環境の維持改善といった職場レベルでの課題や、労働法制・社会保障制度・経済政策など、様々な社会的問題も解決する日本労働組合総連合会(連合)が制定。
日付は労働基準法第36条に規定されている「時間外・休日労働に関する協定」が「36(サブロク)協定」と呼ばれていることから。全ての職場でより良い働き方を実現するために、長時間労働の是正に向けた機運をはかり、多くの人に「働き方」や「働くこと」について考えてもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆寛忌
小説家・劇作家・実業家の菊池寛(きくち かん)の1948年(昭和23年)の忌日
「菊池寛について」
1888年(明治21年)12月26日に香川県高松市に生まれる。本名は寛(ひろし)。京都帝国大学英文科を卒業。イギリスの近代戯曲を学ぶ。
芥川龍之介・久米正雄らと第3次・第4次『新思潮』同人となる。戯曲『屋上の狂人』『父帰る』を発表するが認められず、『時事新報』の記者となる。
1918年(大正7年)の小説『無名作家の日記』以後、『忠直卿行状記』『恩讐の彼方に』『真珠夫人』などで一躍流行作家となる。1923年(大正12年)に雑誌『文藝春秋』を創刊・主宰する。
また、文芸家協会を設立、芥川賞・直木賞を創設するなど作家の社会的地位の向上にも貢献した。狭心症により59歳で死去。その他の作品に小説『藤十郎の恋』『入れ札』『蘭学事始』などがある。
寛が創設した菊池寛賞は、もとは年配の作家の業績をたたえるための文学賞であったが、現在では日本文学振興会が主催する、文芸・映画など様々な文化分野において業績をあげた個人や団体を表彰する賞となっている。
◆毎月6日[何の日]一覧
》》詳細情報《《
「出来事(できごと)」
1172年:(承安2年2月10日):平清盛の娘である徳子が高倉天皇の中宮になる。
1694年:(元禄7年2月11日):高田馬場の決闘が起こる。
1821年:ギリシャ独立戦争が始まる。
1836年:テキサス革命: アラモの砦が陥落し、アラモの戦いが終結。メキシコ軍がテキサス分離独立派に勝利。
1853年:ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『椿姫』初演。
1857年:合衆国最高裁判所がドレッド・スコット対サンフォード事件の判決を下す。
1869年:ドミトリ・メンデレーエフがロシア化学会で周期律表を発表。
1890年:政府が三菱の岩崎弥太郎に東京・丸の内一帯を払い下げ。
1893年:神奈川県に属していた西多摩郡・南多摩郡・北多摩郡(三多摩)を東京都に編入。
1895年:ラッコ、オットセイ猟法公布
1897年:東京・神田の錦輝館で日本で初めて映画が公開される。
1900年:平山信が2つの小惑星を発見。「日本」「東京」と命名
1907年:玉川電気鉄道の路線として道玄坂上 - 三軒茶屋間が開業。
1930年:アメリカのゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売
1930年:ゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売。
1942年:第二次世界大戦: 海軍省が、真珠湾攻撃で戦死した特別攻撃隊員9人を軍神として顕彰。
1943年:北海道虻田郡倶知安町で映画会開催中に火災が発生、208人が死亡。(布袋座火災)
1945年:第二次世界大戦: 国民勤労動員令公布・施行。
1946年:日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊。
1948年:菊池寛(小説家)、没(享年:60歳)
1951年:ローゼンバーグ事件の裁判が始まる。
1953年:ヨシフ・スターリンの死去に伴い、後任のソ連首相にゲオルギー・マレンコフが就任。
1957年:ガーナ共和国がイギリスから独立
1957年:日本初の女性週刊誌である『週刊女性』が創刊される。
1957年:河出書房が日本初の女性週刊誌『週刊女性』を創刊。倒産により4号で休刊し、8月から主婦と生活社によって復刊
1957年:英領ゴールド・コーストがイギリスから独立してガーナ共和国となる。ンクルマが初代首相に就任。
1964年:コンスタンティノス2世がギリシャ国王に即位。
1967年:ヨシフ・スターリンの娘のスヴェトラーナ・アリルーエワがアメリカ合衆国に亡命。
1967年:日本航空が世界一周線の運航を開始。
1972年:新日本プロレス旗揚げ。
1975年:イランとイラクがシャットゥルアラブ川およびフーゼスターンにおける国境問題の解決と敵対関係の停止を合意。(アルジェ合意(英語版))
1975年:ケネディ大統領暗殺事件を撮影した8ミリフィルム「ザプルーダー・フィルム」が初めてテレビ放映される。
1975年:警察庁が「非行少女白書」を国家公安委員会に報告
1982年:NFLに対抗して結成されたアメリカフットボール連盟(英語版) (USFL) の最初の試合が行われる。
1986年:ハレー艦隊:ソ連の金星・ハレー彗星探査機ベガ1号が、世界で初めて彗星の核を近接撮影。
1989年:リクルート事件に関連して、NTTの真藤恒前会長を、東京地検特捜部がNTT法違反(収賄)で逮捕。
1989年:兵庫県津名郡津名町(現淡路市)でふるさと創生事業による1億円分の金塊を公開。
1993年:金丸信(政治家)が脱税容疑で逮捕
1993年:金丸信元副総理(元自由民主党副総裁)が脱税の容疑で逮捕される。
1994年:新横浜ラーメン博物館が開館。
1998年:奈良県明日香村・キトラ古墳の内部の小型カメラによる調査で星宿図などを発見
2002年:北九州監禁殺人事件で、事件発覚の発端となる少女の監禁事件が明るみに出る。
2005年:愛知県の愛知高速交通東部丘陵線(愛称リニモ)が開業。日本初の実用磁気浮上式鉄道。
2005年:日本初の実用磁気浮上式リニアモーターカー、愛知高速交通東部丘陵線「リニモ」が愛知県で開業する。
2006年:第二次世界大戦終結後、初めて日本が独自開発した戦闘機F-1が退役。
「有名人の誕生日」
【人物】
1340年:ジョン・オブ・ゴーント、ランカスター家の祖(〜1399年)
1405年:フアン2世、カスティーリャ国王(〜1454年)
1475年:ミケランジェロ(伊:画家,彫刻家,建築家)(芸術家)(〜1564年)
1483年:フランチェスコ・グイチャルディーニ、歴史家、政治家(〜1540年)
1492年:ファン・ルイス・ヴィヴェス、人文学者、教育家 (〜1540年)
1495年:ルイージ・アラマンニ、詩人(〜1556年)
1508年:フマーユーン、ムガル帝国第2代皇帝(〜1556年)
1619年:シラノ・ド・ベルジュラック(小説の主人公)、作家(〜1655年)
1706年:ジョージ・ポコック (George Pocock)、英国の海軍提督(〜1792年)
1779年:アントワーヌ=アンリ・ジョミニ、スイス出身の軍人(〜1869年)
1787年:ヨゼフ・フォン・フラウンホーファー、物理学者(〜1826年)
1806年:エリザベス・バレット・ブラウニング、詩人(〜1861年)
1817年:クレマンティーヌ・ドルレアン、ブルガリア王フェルディナンド1世の母(〜1907年)
1831年:フィリップ・シェリダン、アメリカの軍人(〜1888年)
1841年:マリー・アルフレッド・コルニュ、物理学者(〜1902年)
1843年:(天保14年2月6日):松尾臣善、第6代日本銀行総裁(〜1916年)
1860年:中村鴈治郎(初代・歌舞伎)
1865年:(同治4年2月9日):段祺瑞、中国清末民初の軍人、政治家(〜1936年)
1869年:(明治2年1月24日):大町桂月、詩人、歌人、随筆家(〜1925年)
1870年:オスカー・シュトラウス、作曲家(〜1954年)
1877年:ハロルド・E・パーマー、言語教育、音声学者(〜1949年)
1885年:リング・ラードナー、作家(〜1933年)
1886年:来栖三郎、外交官(〜1954年)
1889年:鈴木雅次、土木工学者(〜1987年)
1899年:宮沢俊義、法学者(〜1976年)
1900年:レフティ・グローブ、メジャーリーガー(〜1975年)
1903年:香淳皇后、昭和天皇の皇后(〜2000年)
1904年:吉井淳二、洋画家(〜2004年)
1909年:大岡昇平、小説家(〜1988年)
1910年:三井弘次、俳優(〜1979年)
1912年:上田藤夫、元プロ野球選手、審判(〜2003年)
1912年:古関金子、声楽家、詩人(〜1980年)
1912年:都留重人、経済学者(〜2006年)
1913年:杉岡華邨、書家(〜2012年)
1913年:鷲見四郎、ヴァイオリニスト(〜2003年)
1914年:キリル・コンドラシン、指揮者(〜1981年)
1915年:ピート・グレイ、メジャーリーガー(〜2002年)
1917年:ドナルド・デイヴィッドソン、哲学者(〜2003年)
1917年:荒木道子、女優(〜1989年)
1919年:芥川隆行、アナウンサー、ナレーター(〜1990年)
1920年:境勝太郎、騎手、調教師、競馬評論家(〜2009年)
1920年:村松幸雄、プロ野球選手(〜1944年)
1921年:岩橋利男、元プロ野球選手
1923年:ウェス・モンゴメリー、ジャズギタリスト(〜1968年)
1923年:エド・マクマホン、コメディアン、テレビ番組司会者(〜2009年)
1923年:岡部伊都子、随筆家(〜2008年)
1923年:石田名香雄、細菌学者(〜2009年)
1926年:アラン・グリーンスパン、経済学者
1926年:アンジェイ・ワイダ、映画監督(〜2016年)
1926年:一松信、数学者
1928年:ガルシア・マルケス、小説家(〜2014年)
1928年:千葉馨、ホルン奏者(〜2008年)
1930年:ロリン・マゼール、指揮者(〜2014年)
1932年:吉田竜夫、漫画家、タツノコプロ創始者(〜1977年)
1934年:ミルトン・ダイアモンド、性科学者
1934年:藤村有弘、喜劇俳優(〜1982年)
1935年:緋本祥男、元プロ野球選手
1937年:ワレンチナ・テレシコワ、宇宙飛行士
1938年:北澤俊美、政治家
1938年:関谷勝嗣、政治家
1939年:アダム・オズボーン、コンピュータデザイナー(〜2003年)
1940年:ウィリー・スタージェル、メジャーリーガー(〜2001年)
1941年:加瀬邦彦、ミュージシャン(〜2015年)
1942年:戸塚洋二、物理学者(〜2008年)
1944年:キリ・テ・カナワ、ソプラノ歌手
1944年:奥本大三郎、フランス文学者
1944年:曽根威彦、刑法学者
1945年:ドン荒川(プロレス)
1946年:デヴィッド・ギルモア、ミュージシャン(ピンク・フロイド)
1946年:マーティン・コーヴ、俳優
1947年:キラー・カーン、プロレスラー
1947年:ディック・フォスベリー、陸上競技選手
1947年:ロブ・ライナー、映画監督、俳優
1947年:宮本輝(作家)、小説家
1948年:宇津宮雅代(女優)
1948年:安藤和津(エッセイスト)
1949年:加藤保男、登山家(〜1982年)
1949年:高橋真梨子(歌手)
1950年:鈴置洋孝、声優(〜2006年)
1951年:ヘリー・クネットマン、自転車競技選手(〜2004年)
1951年:田中健(俳優)
1952年:マリエル・ラベック、ピアニスト(ラベック姉妹)
1954年:ハラルト・シューマッハー、サッカー選手・指導者
1954年:中山星香(漫画家)
1954年:北川れん子、政治家
1954年:鈴木清明、実業家、広島東洋カープ球団本部長
1955年:春風亭小朝(落語家)
1955年:長谷部徹、作曲家
1956年:中牧昭二、元プロレスラー
1957年:松下立美、元プロ野球選手
1958年:佐野元国、元プロ野球選手
1958年:山本穰、元プロ野球選手(〜2000年)
1959年:トム・アーノルド、コメディアン、俳優、プロデューサー
1959年:山下透、作曲家
1960年:ルイス・カルロス・ペレイラ、元サッカー選手
1960年:鳥飼否宇、小説家
1962年:柳沢慎吾(タレント)
1962年:猫十字社、漫画家
1963年:重松清(作家)、小説家
1965年:城土大治朗、元プロ野球選手
1965年:黄瀬和哉、アニメーター
1966年:アワダジン・プラット、ピアニスト
1967年:安河内哲也、予備校講師
1967年:小川博文、元プロ野球選手
1968年:マイケル・ロメオ、ギタリスト(シンフォニー・エックス)
1969年:星野泰視、漫画家
1970年:ハイセイコー(競走馬)
1970年:井上雅央、プロレスラー
1970年:田口珠美(俳優)
1970年:高阪剛(格闘家)、総合格闘家
1971年:久松史奈(歌手)、シンガーソングライター
1971年:今中慎二、元プロ野球選手
1971年:藤田まぐろ、漫画家
1972年:シャキール・オニール、バスケットボール選手
1972年:大森美香、脚本家
1973年:マイケル・フィンリー、バスケットボール選手
1973年:有村竜太朗、ミュージシャン(Plastic Tree)
1973年:福永泰、元サッカー選手
1973年:落合るみ、声優
1974年:ドラゴンソルジャーLAW、プロレスラー
1976年:ケン・アンダーソン(Mr.ケネディ)、プロレスラー(WWE)
1977年:ギオルゴス・カラグーニス、サッカー選手
1977年:スタニック・ジャネット、フィギュアスケート選手
1977年:小泉真也、歌手
1978年:黒部光昭、サッカー選手
1979年:エリック・ベダード、元プロ野球選手
1979年:ティム・ハワード、サッカー選手
1979年:森下知哉、元アナウンサー、記者
1980年:嘉門洋子、タレント、女優
1980年:浮田ひさえ、タレント、女優
1981年:Miz、歌手
1981年:中島礼香、元タレント
1983年:修杰楷、俳優
1984年:ベッキー(タレント)
1984年:山根和馬(俳優)
1985年:渡辺あゆみ(タレント)
1986年:りんたろー、お笑い芸人(EXIT、元ベイビーギャング)
1986年:上野啓輔、元プロ野球選手
1986年:池田大、俳優
1986年:渡部アキ、女優、ダンサー、タレント
1986年:雨宮める、グラビアアイドル
1987年:ケヴィン=プリンス・ボアテング、サッカー選手
1987年:松下洸平(俳優)
1988年:Dream Shizuka、歌手、パフォーマー、女優(元Dream、元E-girls)
1988年:シモン・ミニョレ、サッカー選手
1988年:レオニス・マーティン、プロ野球選手
1988年:西田静香(歌手)
1989年:アグニエシュカ・ラドワンスカ、テニス選手
1989年:南壽あさ子、シンガーソングライター
1989年:岩田剛典、歌手、俳優(三代目J Soul Brothers、EXILE)
1990年:松井現、ゲームセンターCXの12代目AD、ディレクター
1991年:アレクサンダル・ドラゴヴィッチ、サッサー選手
1991年:タイラー・ザ・クリエイター、ラッパー(Odd Future)
1991年:レイトン・パンギリナン、プロ野球選手
1991年:レックス・ルガー、音楽プロデューサー
1991年:中谷萌美(MEG)、歌手(BRIGHT)
1991年:西野勇士、プロ野球選手
1992年:嗣永桃子(タレント)、元歌手、(元Berryz工房)
1992年:時田愛梨、モデル、グラビアアイドル、女優
1993年:室谷由紀(将棋)
1993年:桃瀬美咲(タレント)
1994年:新祐樹、声優
1994年:筧美和子(タレント)、モデル、女優
1995年:あいみょん、シンガーソングライター、作曲家、作詞家
1996年:ティモ・ヴェルナー、サッカー選手
1996年:本渡楓、声優
1996年:閻涵、フィギュアスケート選手
1996年:高見澤安珠、陸上競技選手
1997年:吉野北人、歌手(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
1997年:藤井サチ、ファッションモデル、タレント
1998年:松尾瑠璃(女優)、元子役
1999年:サニブラウン・アブデル・ハキーム、陸上競技選手
1999年:橋本幸奈、元アイドル(元Rev. from DVL)
2002年:生見愛瑠、ファッションモデル、タレント
生年不明:堂坂晃三、声優
【人物以外(動物など)】
1970年:ハイセイコー、競走馬(〜2000年)
1994年:モモ、日本で初めて人工哺育で育てられたカバ
2001年:シナモロール、サンリオのキャラクター
2009年:ゴールドシップ、競走馬
「忌日(きにち)」
1238年:アル・カーミル、アイユーブ朝第5代スルタン(1180年〜)
1571年:(元亀2年2月11日):塚原卜伝、剣術家、鹿島新当流開祖(1489年〜)
1754年:ヘンリー・ペラム、イギリス首相(1694年〜)
1833年:(天保4年1月15日):島津重豪、第8代薩摩藩主(1745年〜)
1836年:デイヴィッド・クロケット、アラモの戦いの英雄として知られる軍人(1786年〜)
1836年:ウィリアム・トラヴィス、軍人、法律家(1809年〜)
1842年:コンスタンツェ・モーツァルト、作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの妻(1762年〜)
1866年:ウィリアム・ヒューウェル、科学哲学者(1794年〜)
1878年:斎藤月岑、町名主、江戸時代考証家(1804年〜)
1884年:徳川茂徳、第15代尾張藩主、第10代一橋家当主(1831年〜)
1888年:ルイーザ・メイ・オルコット、小説家(1832年〜)
1892年:エドワーズ・ピアポント、第33代アメリカ合衆国司法長官(1817年〜)
1905年:ジョン・レーガン、初代アメリカ連合国郵政長官、第3代アメリカ連合国財務長官(1818年〜)
1907年:立見尚文、日本陸軍の大将(1845年〜)
1932年:ジョン・フィリップ・スーザ、作曲家(1854年〜)
1937年:ルドルフ・オットー、思想家(1869年〜)
1939年:フェルディナント・フォン・リンデマン、数学者(1852年〜)
1941年:ガットスン・ボーグラム、数学者(1867年〜)
1943年:ジミー・コリンズ、メジャーリーガー、ボストン・レッドソックス初代監督(1870年〜)
1947年:ハルフォード・マッキンダー、地政学者、政治家(1861年〜)
1948年:菊池寛、小説家(1888年〜)
1952年:ユルゲン・シュトロープ、軍人(1895年〜)
1964年:パウロス1世、ギリシャ王(1901年〜)
1967年:コダーイ・ゾルターン、作曲家(1882年〜)
1971年:サーストン・ダート、音楽学者(1921年〜)
1973年:パール・バック、小説家(1892年〜)
1975年:石坂泰三、実業家、第2代経団連会長(1886年〜)
1981年:荒畑寒村、社会主義運動家、政治家(1887年〜)
1982年:アイン・ランド、小説家、思想家(1905年〜)
1983年:キャシー・バーベリアン、声楽家、歌手(1925年〜)
1983年:牛腸茂雄、写真家(1946年〜)
1983年:森永太平、実業家(1900年〜)
1986年:ジョージア・オキーフ、画家(1887年〜)
1990年:ジョー・シーウェル、メジャーリーガー(1898年〜)
1994年:メリナ・メルクーリ、女優(1920年〜)
1997年:チェディ・ジェーガン、ガイアナ首相(1918年〜)
1997年:マイケル・マンリー、第5代ジャマイカ首相(1924年〜)
1999年:濱谷浩、写真家(1915年〜)
1999年:伊藤庄七、元プロ野球選手(1918年〜)
2005年:栗原貞子、詩人(1913年〜)
2005年:ハンス・ベーテ、物理学者(1906年〜)
2005年:山内一郎、政治家(1913年〜)
2005年:テレサ・ライト、女優(1918年〜)
2006年:カービー・パケット、メジャーリーガー(1960年〜)
2007年:ジャン・ボードリヤール、思想家(1929年〜)
2007年:アーネスト・ガロ、ワイン醸造家(1909年〜)
2008年:丸元淑生、小説家(1934年〜)
2011年:徳丸完、俳優、声優(1941年〜)
2011年:尾藤公、高校野球指導者(1936年〜)
2012年:諏訪根自子、ヴァイオリニスト(1920年〜)
2012年:紗ゆり、声優(1956年〜)
2013年:いわしげ孝、漫画家(1954年〜)
2014年:フランク・ジョーブ、整形外科医(1925年〜)
2015年:浅井信雄、国際政治学者(1935年〜)
2016年:ナンシー・レーガン、アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンの未亡人(1921年〜)
2016年:多湖輝、心理学者・千葉大学名誉教授(1926年〜)
2017年:藤野美奈子、漫画家(1962年〜)
2018年:石原伸司、作家(1938年〜)
2019年:森山加代子、歌手(1940年〜)
2019年:砂川しげひさ、漫画家(1941年〜)
【フィクション】
[出来事]
[誕生日]
2001年:シナモロール、サンリオで開発されたキャラクター
生年不明:綾瀬真魚、ゲーム『あまなつ ?あるまなつのはじめてのお話?』に登場するキャラクター
生年不明:有浦柑奈、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明:アルバ、漫画・アニメ『戦勇。』に登場するキャラクター
生年不明:逸見エリカ、アニメ・漫画・ゲーム『ガールズ&パンツァー』に登場するキャラクター
生年不明:西連寺春菜、漫画・アニメ『To LOVEる -とらぶる-』『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』に登場するキャラクター
生年不明:サウロ、サロメ、アニメ『ONE PIECE』に登場するキャラクター
生年不明:佐藤茉咲、漫画『君と僕。』に登場するキャラクター
生年不明:高良ゆかり、漫画・アニメ『らき☆すた』に登場するキャラクター
生年不明:千影、メディアミックス企画『シスター・プリンセス』に登場するキャラクター
生年不明:穂積さやか、ゲーム・アニメ『夜明け前より瑠璃色な』に登場するキャラクター
【誕生花】
[誕生花:花言葉]
ベゴニア(Begonia):「親切」「片思い」「丁寧」「幸福な日々」「愛の告白」
チューリップ(赤):愛の宣言・美しい瞳
ツクシ:意外・驚き・向上心・努力
デージー(ヒナギク):あなたと同じ気持ちです・無邪気・おひとよし
ルピナス(Lupinus):母性愛
[誕生石:宝石言葉]
ラピスラズリ:永遠の誓い
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image