『毎月29日[何の日]一覧』
今日は何の日?毎月29日は何の日?
29日(にじゅうくにち)は、暦上の各月における29日目である。
[書籍・本サービス]
「記念日・行事」
●五十日(日本、月最終日の場合) ※5か0のつく日および月末
五十日(ごとおび)とは、毎月5日・10日・15日・20日・25日と、30日または月末日のことである。
つまり、日の一の位が5か0の日である。ただし30日は例外で、旧暦ではその月の長さに関わらず月末日(小の月では29日、大の月では30日)を充てる。新暦でも小の月(30日以下の月)では月末日だが、大の月(31日の月)では30日とすることと月末日の31日とすることがある。
「ごじゅうにち」(日数)と区別するため五・十日とも書く。関西で生まれた言葉で、関西などでは「ごとび」と読む。よく ご「とう」び と記されるが、ご「とお」びである。
●そばの日(日本、月最終日の場合)
日本麺業団体連合会が制定。昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として蕎麦を食べていたことから。
●肉の日(日本)(2月9日・毎月29日 記念日)
都道府県食肉消費者対策協議会が制定。「に(2)く(9)」(肉)の語呂合せ。ただし、2月9日は肉の日ではない。
毎月29日の「肉の日」は都道府県食肉消費者対策協議会が制定。同協議会は2月9日を「肉の日」に制定していないが、一般的に2月9日も「肉の日」となっている。
また、全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)では、2月9日と毎月29日を「肉の日」または「お肉の日」としてキャンペーンを実施している。全肉連はJA全農と連携し、他の食肉流通団体・食肉販売団体などと一丸となり、「肉の日」事業を実施し、その規模は全国約1600店舗となっている。合わせて、8月29日を「焼肉の日」、11月29日を「いい肉の日」として、プレゼントキャンペーンなどを実施している。
肉に関連する記念日として、1月15日は「適サシ肉の日」、4月4日は「猪肉の日」、8月29日は「焼き肉の日」、10月9日は「熟成肉の日」、10月29日は「国産とり肉の日」、11月29日は「いい肉の日」となっている。
●クレープの日(毎月9日・19日・29日 記念日)
埼玉県八潮市に本社を置き、クレープなど様々なスイーツやケーキを製造・販売している株式会社モンテールが制定。
日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日・19日・29日と、「9」の付く日を記念日とすることで、より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的。また、記念日を通して、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いが込めらている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
●Piknikの日(毎月29日 記念日)
東京都港区芝に本社を置き、日本を代表する飲料ブランドの「Piknik(ピクニック)」を発売する森永乳業株式会社が2010年(平成22年)に制定。
日付は29日を「Piknik」の語尾の「ニ(2)ック(9)」と読む語呂合わせから。親しみやすい飲み物なので毎月の29日を記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
●ふくの日(毎月29日 記念日)
東京都品川区西品川に本社を置く総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。
日付は幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。一年を通じてさまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
2月9日は同社が制定した「大福の日」、また、魚の河豚(ふぐ)を記念した「ふくの日」、5月29日は「幸福の日」、12月29日は「福の日」となっている。
同社では毎月29日の「ふくの日」、2月9日の「大福の日」に合わせて、消費者キャンペーンを実施し、マンネリ化しがちな和菓子売場の活性化を促し、売上拡大を図っている。
◆[毎月[何の日一覧]]
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image