》全サービス一覧《
実は人間以外は生涯繁殖可能である(分析・参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
【類似・参考・関連・検索】
【検索一覧集(中)】
》duckduck検索《
》》Bing検索《《
》》google検索《《
【動画一覧集(中)】
》duckduck動画集《
》Bing動画集《
》Google動画集《
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
実は人間以外は生涯繁殖可能である
文字起こし
動画内を検索
0:00
ゆっくり霊夢です
0:01
ゆっくり魔理沙だぜ
0:03
突然ですが皆様は普通だと思ってたことが
0:06
実は違ったことってありますか私も小さい
0:10
頃は普通の人生を送るのがイージーだと
0:12
思ってました君たちはどう生きるか人は
0:16
偶然生まれなんやかんや会って老化して
0:18
死んでいきますしは全生物に共通してい
0:22
ますが実は長い老後は人固有のものです実
0:25
は人以外の生物は死ぬ寸前までサバンナを
0:29
駆け回り狩りをし交尾するのですつまり
0:31
おいはしと違って人間固有のものなのか
0:34
確かに自然界でよぼよぼのライオンとか見
0:37
たことないなというわけで今回はなぜ人
0:40
だけがオイルのかと題しまして人が老化
0:43
するようになった理由を解説していきます
0:47
魔理沙がいや解説するのは
0:51
よろしくお願いします
1:01
では解説していこうポイントは3点だ1人
1:05
以外の生物はどうやってオイルのかになぜ
1:08
滋賀存在するのか3老化しないとどうなる
1:11
のかお願いします
1:14
廊下とはその個体が回復できずに衰えて
1:16
いくことを指す
1:18
寿命で死ぬ生物はみんな等しくの前にこの
1:21
廊下という現象自体は存在しているじゃあ
1:24
全生物が死の直前は元気がなくなり
1:27
ヨボヨボになるのねしかし生物によって
1:30
廊下の
1:30
器官が全く違うというか一般的に人以外の
1:33
生物は老化機関が短いかほとんどない
1:36
つまり人以外は老化してすぐ死ぬんだえ
1:40
そうなの例えば酒を考えよう北海道の河川
1:44
で生まれた酒はベーリング海やアラスカ海
1:47
まで回遊した後34年後に生まれた川に
1:50
戻るそして生まれた川で産卵
1:53
縫製して急激に体内の代謝が低下し死ぬ
1:55
ほんの数日間で急激に老化して死んで
1:58
しまう数日
2:01
産卵前にはアメリカから日本まで泳いで
2:03
くるぐらい元気だったのにまた
2:06
哺乳類として
2:07
象は老化しないことが知られている死ぬ時
2:09
には心筋梗塞などの循環器系の不具合が
2:12
原因で
2:13
突然死するなぜこの動物たちはこんな特殊
2:16
な廊下の仕方をするのかしらいずれも自然
2:20
淘汰であると考えられている
2:22
酒の場合は
2:23
産卵後に早死にすることで自分の亡骸が川
2:26
の栄養となり
2:27
微生物や水性昆虫を育むことで間接的に
2:30
自分の子供の成長を助けるすごい自己犠牲
2:34
ね
2:35
象の場合は
2:36
象の細胞がDNAの傷に非常に弱く
2:39
傷ついた細胞を積極的に殺すことができた
2:41
個体が生き残ってきたこの際に
2:45
老化して傷ついた細胞や癌細胞も同じよう
2:47
に排除されるため
2:49
象は癌が悪化せず細胞も老化しない
2:51
したがって象は非常に長生きし
2:54
廊下もしないへぇ
2:56
象って傷ついた細胞を治すから長生き
2:58
できるんじゃなくて
2:59
積極的に見捨てることで長生きしているの
3:01
ねここに
3:03
哺乳類の老後の長さを一覧にした表を
3:06
示そうこの研究では生殖可能な年齢号老後
3:09
と定めている生殖可能な年齢を灰色
3:13
老後を赤で示してるほとんどの動物って
3:16
生殖不可能になったら寿命で死んじゃうの
3:18
ねこのグラフからわかることは2つある一
3:22
つ目は霊夢が言ったように普通生物には
3:25
老後がないということ逆に言えば老後の
3:28
あるシャチや人などは例外的で何かの事情
3:31
があって老後があるということまあ言われ
3:34
てみれば老後はない方が生存に有利よね
3:36
よぼよぼの状態でサバンナで生き残れる
3:39
わけないし2つ目は
3:41
老後はその主固有の性質だということ
3:43
例えばクジラの仲間であってもシャチは
3:46
老後があるが長洲クジラは老後がない
3:49
類人猿でも人だけが老後がある確かに
3:52
不思議ね共通の祖先から
3:54
老後という能力を遺伝的に受け継いだわけ
3:57
じゃないのねまとめると
3:59
廊下は獲得を形質であると言えるたまたま
4:02
その種だけが進化の過程で獲得したんだ
4:05
単に人が生殖後も見にくくせいに
4:08
しがみついて目的もなくダラダラ行き続け
4:11
ているだけではほら
4:13
野生動物はおじいちゃんになる前に天敵に
4:16
捕食されることがあるけど人は天敵がい
4:18
ないものいい指摘だな実際研究室で飼育さ
4:22
れているマウスなどは
4:24
例外的に人のように老化することが知られ
4:26
ているこれは
4:28
捕食というメインのシーンを免れて
4:30
想定外の長い寿命を生かされることで老化
4:33
するやっぱりそうなのねつまり医療で
4:36
無理やり寿命を延ばしてやれば
4:38
急速に老化して死ぬ状態から
4:41
ゆっくり老化して死ぬ状態までは持って
4:43
いけるということだしかし人やシャチ
4:46
権藤クジラの場合はそうではない本来の
4:49
寿命が生殖不可能な期間まで遺伝的に設定
4:52
されているなぜこの3種が
4:55
老後も生きるのではそれを考えるために
4:57
ポイントになぜシワ存在するのか
5:00
考えてみよう市は廊下と違い
5:03
例外を除いて全生物が持つ能力だ実は氏は
5:07
生物にとって明確にメリットがある現象だ
5:09
生物は死ぬ方が有利だってことその通り
5:13
生物がいずれは必ず死ぬべき理由として
5:16
有力なのは多様性の維持のためだとされて
5:19
いるまず
5:21
郵政生殖においては子供の方が親よりも
5:24
多様性が高い
5:25
父と母の遺伝子が組み合わさった個体が
5:27
生まれるから
5:29
子孫には寒さに強い個体もいれば足の速い
5:32
個体や体が大きな個体が生まれるまあ
5:35
そりゃそうね
5:36
父と母を混ぜて子供を作るわけだし色だっ
5:39
て混ぜれば混ぜるほどいろんな色ができる
5:41
わよねつまり
5:43
子孫はバラバラな特徴を持つ生物になる
5:46
これは親よりも子供が自然選択されると
5:49
いうことだ親が生き残れない環境も子供で
5:52
あれば生存できる可能性があり子供の方が
5:55
後に残りやすいこれが自然界で世代交代と
5:58
いう現象が起こる理由であるちょっと待っ
6:01
てミックスされてる分親よりも子供の方が
6:04
生存に有利だから世代交代が起こるのは
6:07
理解できるけど親が死ぬ必要まではないん
6:10
じゃない生き延びといてもらってもいいの
6:12
ではいい質問だ生物は長い間生きていると
6:16
細胞分裂の際にDNAにダメージが蓄積さ
6:19
れ
6:20
徐々に傷つくことが知られているこの
6:22
DNAエラーは子供にも引き継がれること
6:25
があり親が長い間生きていると集団内で
6:28
DNAエラーを蓄積した親と
6:30
傷を受け継いだ子供が合体する可能性が
6:33
あるあそうなると主全体にDNAエラーが
6:37
蓄積され主が全滅する可能性が高くなるわ
6:39
ねそのため長い間生きてDNAエラーを
6:43
蓄積した古い個体を一斉排除できる
6:45
システムが必要だこれが
6:48
寿命によるしでありこうすることでDNA
6:50
エラーから種の絶滅を防ぐことができる
6:52
このシステムを持つことができた個体が
6:55
進化し現代まで生き残ってきたんだ優生
6:59
生殖するのならはしもセットで持たないと
7:02
意味がないええ優生生殖が死の起源なのは
7:05
面白いわねそれではなぜ人だけが老化する
7:08
のかについても解説する正確には他の生物
7:12
も老化するがその期間が極めて短いので人
7:16
だけが老化しているように見えるだけだが
7:18
なそもそも
7:19
老化って何なの一般的には先ほどのDNA
7:23
エラーを溜め込むのが
7:25
老化だとされている細胞分裂の際のDNA
7:28
のコピーミスが原因で細胞のエラーが
7:30
たまり廊下を引き起こす
7:33
寿命がないとDNAエラーが蓄積されて
7:35
いって主全体がいずれエラーだらけになる
7:37
からしが必要なのは理解したけど
7:41
老化する必要まではないんじゃないの死ぬ
7:43
まで元気で
7:45
ぽっくりばいいじゃないこれって
7:47
老化しないように進化しなかったのはなぜ
7:49
なのではポイントさん
7:52
老化しないとどうなるのかを考えてみよう
7:54
先ほど言ったように廊下とはDNAの
7:57
コピーエラーを溜め込むことを指す逆に
7:59
言えば
8:00
老化しないとは細胞分裂時にDNAの
8:03
コピーミスが全く起きないことを指す個人
8:06
的にはこれは良いことのように思えるが主
8:09
全体で見ればこれは非常に困るえなぜ
8:13
百発百中コピー成功するのはいいことじゃ
8:15
ないのコピーミスが起きなければDNAが
8:18
完全に複製され突然変異が起きず主全体が
8:22
持つ遺伝子の種類を狭めることになるから
8:24
だこれだといずれは種全てがほとんど同じ
8:27
DNAを保有することになり
8:29
必ずどこかで絶滅するなるほど全員弱点が
8:33
同じになってしまうのねそもそもコピー
8:36
ミスが起こるから
8:37
突然変異が起き進化する
8:39
従って
8:40
老化しない生物は基本的に進化しないこと
8:42
になるええDNAエラーって答えには
8:45
デメリットだけど主全体にはメリットなの
8:48
ねさてこのDNAエラーは子孫にも
8:51
引き継ぐ可能性があるそのため多くの生物
8:54
はDNAエラーを蓄積し始め老化すれば
8:56
できるだけ早く死んでいくんだあだから
9:00
普通の生物には老後がほとんどないわけね
9:02
しかし例外的にDNAエラーを蓄積し続け
9:06
ながら長生きする生物が存在する
9:08
人知
9:10
権藤クジラだただし子供に受け継がない
9:12
ために
9:13
必ず一定期間立てば生殖能力を失う女性で
9:17
あれば閉経だなこの3種何か共通の特徴が
9:21
あるのかしらここまでの話をまとめると
9:23
なぜ人だけが老化するのかという問いは
9:26
正確にはなぜ人だけが老化してるのにすぐ
9:30
死んでいないのかという問いだ子供を産め
9:33
なくなっても生き残ることに何かメリット
9:36
があったのかしら有力なのは3種とも集団
9:39
で子育てするからだと言われているどう
9:42
いうこと簡単に言えばおばあちゃんが孫の
9:45
子育てを手伝ってくれるから
9:48
子孫繁栄に貢献しているという説だな
9:51
閉経後も長生きできるおばあちゃんが集団
9:53
内にいるとその集団は子供が生き残り
9:56
やすく光沢さん埋めたため生存率が上がっ
9:59
たのだとされてしている実際おばあちゃん
10:01
シャチがいると
10:03
孫の生存率が
10:04
ぐっと上がるという研究結果も報告されて
10:06
いるもう少し詳しく言うと
10:09
廊下せず生殖器官を伸ばすよりも生殖能力
10:12
を失う代わりに孫の子育てにリソースを
10:15
回した方が全体で見れば合理的だったので
10:17
はという説だなおばあちゃんは偉大ねあれ
10:21
でも不老不死のクラゲがいるって聞いた
10:23
ことあるわよあれはどういうことなの
10:27
紅クラゲだな正確に言えばあれは老化し
10:29
ないわけではない正確には
10:32
老化するが
10:33
修復し続けるんだDNAのコピーミス自体
10:36
を排除しているわけではないまた現在進め
10:39
られているフロー
10:41
研究も同じで老化すること自体を止めよう
10:43
とはしていないあくまで廊下を直すだけだ
10:46
これは廊下自体は遺伝子から見れば有用な
10:49
特性だからだ
10:50
[音楽]
10:52
というわけで今回の解説はここまでだ
10:55
まとめると生物は皆
10:57
老化するけど基本的に極めて期間が短い
11:00
から人だけが老化しているように見える
11:02
また人の老化機関が長いのは
11:05
老後の機関に孫を育てるのを手伝うことが
11:08
主全体で生存に有利に働いたからなのね
11:11
生物は基本的に死ぬ直前まで子供も産める
11:14
し元気でありながら死ぬときは突然死する
11:17
というのは驚きだよなかのローマ皇帝
11:20
マルクスアウレリウスはこう言いました
11:22
手持ちのきゅうりが苦いなら捨てるがいい
11:25
ただしなぜこんなものが世の中にあるん
11:28
だろうなどと付け加えるなそんなことを
11:31
言ったら自然を極めているものに笑われる
11:33
ぞほう時折不老不死の研究を耳にします
11:37
しかししも
11:39
廊下も生物が進化の過程で獲得した形質
11:42
ですわざわざ手に入れたものを今度は
11:45
捨てようとしているとは何とも皮肉なもの
11:48
だということで今回の話はおしまいです
11:50
持ってる苦いきゅうりを捨てて良いものか
11:54
難しい問題だなご視聴ありがとうござい
11:56
ました高評価もよろしく
11:59
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image