アフィリエイト広告を利用しています

2019年10月10日

10月10日[何の日?]一覧

**
『10月10日一覧』

今日は何の日?

10月10日(じゅうがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から283日目(閏年では284日目)にあたり、年末まであと82日ある。




[書籍・本サービス]

[10月10日 商品((楽天)]

[10月10日 プレゼント]



【動画】

[10月10日 何の日]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

「10月10日 出来事」

》youtube動画中《

》》》画像集《《《


[10月10日 運勢]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《


「記念日・年中行事」


◆世界メンタルヘルスデー

世界精神衛生連盟が1992年に制定。世界保健機構が協賛する国際デー。

オランダに本部を置くNGOの世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年(平成4年)に制定。その後、国連機関の世界保健機構(WHO)が協賛し、国際デーの一つとなった。「世界精神保健デー」ともされる。英語表記は「World Mental Health Day」。

メンタルヘルス問題に関する世間の意識や関心を高め、偏見を無くし、正しい知識を普及させることが目的。毎年テーマを掲げ、この日を中心に世界各地でメンタルヘルスに関連する啓発イベントなどが行われる。日本ではメンタルヘルスに関連するアウェアネスリボン運動の「シルバーリボン」が、2011年(平成23年)からこの日に合わせたイベントを展開している。

◆世界死刑廃止の日

2003年、死刑廃止世界連盟が設置。2007年、欧州連合、欧州評議会により公式認定。

◆双十節・中華民国国慶日(中華民国)

1911年のこの日、清で辛亥革命が起きた。これにより清朝が崩壊し、翌年1月1日に中華民国が成立した。

◆フィジーデー(フィジー)

1970年のこの日、フィジーがイギリスから独立した。

◆体育の日(日本、1966年:1999年)

2000年以降は毎年10月第2月曜日。ただし10月10日が第2月曜日になる年もある。

日本

日本記念日協会によると、同協会の認定した記念日が一年の中で最も多い日となっている。

◆マグロの日(日本)

726年のこの日、聖武天皇の伴で明石に赴いた山部赤人が、まぐろ漁を称えた歌を詠んだことにちなむ。日本かつお・まぐろ漁業協同組合連合会が制定。

◆缶詰の日(日本)

1877年のこの日、北海道石狩町(現在の石狩市)において、日本最初の缶詰(中身はサケ)が作られたことにちなむ。日本缶詰協会が制定。

◆目の愛護デー(日本)

10月10日の「10・10」を横に倒すと眉と目の形に見えることから。中央盲人福祉協会が1931年に「視力保存デー」として制定し、戦後、厚生省(現厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。また、1963年に日本初のアイバンク・順天堂アイバンク(順天堂大学)と慶大眼球銀行(慶應義塾大学)が開設されたのもこの日である。

1931年(昭和6年)に中央盲人福祉協会が「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。

「10」「10」を横に倒した形が目と眉になることから。また、1963年(昭和38年)のこの日、アイバンクが開設した。「目の愛護デー」には日本眼科医会も参加して目の伝染性疾患予防に対する知識の普及活動の拡大、失明者に対する福祉運動などの行事が行われている。1月3日は「ひとみの日」。

◆アイメイト・デー(日本)
アイメイト・デー、盲導犬の日

東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が1972年に制定。1971年のこの日に、同協会が東京都から財団法人として認められたことを記念。

1972年(昭和47年)に東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が制定。

1971年(昭和46年)のこの日、同協会が東京都から財団法人として認められた。アイメイトとは、目の不自由な方の目として働く盲導犬のこと。視覚障害者と盲導犬への理解を深めてもらうことが目的。

◆貯金箱の日(日本)

玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が2008年に制定。1をコインの投入口、0をコインに見立てたもの。

株式会社タカラトミー、株式会社テンヨー、株式会社トイボックス、株式会社バンプレストで構成する「貯金箱の日」制定委員会が制定。

お金を貯める道具であると同時に、夢に向かって貯めるという行為を楽しむ貯金箱。その貯金箱について考える日。日付は「1」をコイン投入口に、「0」をコインに見立てたことと、実りの秋にふさわしい日としてこの日に。

◆肉だんごの日(日本)

「10・10」の形が串とだんごを連想させることと、日本ではこの時期あたりから気温も下がり、本格的な鍋の季節となり消費も増えることから制定された。

◆トッポの日(日本)

ロッテが自社のチョコレート菓子『トッポ(Toppo)』をPRするために2002年に制定。商品の形が1と0で表せる事と、商品の語感から。

◆朝礼の日(日本)

株式会社コミニケ出版が10月10日を「朝礼の日」と制定したことを、一般社団法人日本記念日協会が2014年に認定。「朝=十+月+十+日」「礼→一礼一礼=1+0+1+0」の語呂合わせが由来で、企業で毎日行われる「朝礼」を活性化し、社員一人一人の「朝礼」に対する姿勢を見つめ直し、働く意識や意欲、礼儀やマナーの質を高めることを目的に制定。

大阪府大阪市で朝礼専門誌『月刊朝礼』を刊行している株式会社コミニケ出版が制定。

企業で日々行われている「朝礼」を活性化して、社員ひとり一人の「朝礼」に対する姿勢を見つめ直し、働く意識や意欲、礼儀やマナーの質を高めることが目的。日付は漢字の「朝」を分解すると「十=10・月・十=10・日」となることと、「1010」で「一礼一礼」と読めることから。

◆銭湯の日(日本)

1010で「千十(せんとお)」と読む語呂合せ。東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991年に実施したのが始まりで、その後日本全国に広まった。

1991年(平成3年)に東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が実施し、その後全国に広まった。

1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開幕日にちなみ、スポーツで汗をかいたあとに入浴をすると健康増進につながることから。「10月10日」を数字だけつなぐと「1010」となり、これを「せんとう」と読む語呂合わせも。銭湯の利用促進が目的。

◆釣りの日(日本)

魚の異名の一つである「とと」の語呂合わせから。全日本釣り団体協議会と日本釣り振興会が制定。

1977年(昭和52年)に全日本つり団体協議会と日本釣振興会が制定。

魚の幼児語「トト」を「1010」の語呂合わせ。

◆冷凍めんの日(日本)

日本冷凍めん協会が2000年に制定。「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。

2001年(平成13年)に日本冷凍めん協議会が制定。

「れい(0)とう(10)」(冷凍)の語呂合わせ。冷凍めんは昭和50年代に登場し、「本格的なおいしさをいつでも味わえる」というメリットから市場を拡大してきた。この冷凍めんをPRすることが目的。

◆転倒予防の日(日本)
転倒防止の日

転倒予防医学研究会が制定。「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。

2004年(平成16年)に発足した転倒予防医学研究会が制定。

「ten(10)とう(10)」(転倒)の語呂合わせ。高齢者保護のため、人が転ぶあらゆる芽を摘むことが目的。

◆トマトの日(日本)

全国トマト工業会が制定。「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。

◆お好み焼の日(日本)

オタフクソースが制定。お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。

誰からも愛されているお好み焼。その代表的なメーカーであるオタフクソース株式会社が制定。

日付は、お好み焼きを鉄板やホットプレートで焼く音「ジュージュー」を「1010」と語呂合わせ。また、みんなでホットプレートを囲んで食べる様子が輪(10の0)になって見えることから。

◆赤ちゃんの日(日本)

赤ちゃん本舗が制定。「妊娠は十月十日(とつきとうか)」と言われてきたことから。

大阪市に本社を置き、全国の店舗などでベビー・マタニティ用品を中心にオリジナリティあふれる商品を提供する株式会社赤ちゃん本舗が制定。

日付は、およそ10ヶ月間が妊娠期間であり、昔から「妊娠は十月十日(とつきとうか)」と言われてきたことから。赤ちゃんとお母さん、お父さんのしあわせを願って記念日とした。

◆JUJUの日(日本)

歌手のJUJUが10月10日に節目となる活動を行ってきたことで、「JUJU(ジュジュ)=10(ジュウ)月10(ジュウ)日」にちなんで日本記念日協会が2008年10月10日に正式に認定。

株式会社ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズが制定。

ソニーミュージック所属の「JUJU」(ジュジュ)。日付は、「じゅ(10)じゅ(10)」と読む語呂合わせから。JUJUは2007年(平成19年)にファーストアルバム「Wonderful Life」をリリース。2008年にはニューヨークでライブ、2012年には武道館でコンサートを行うなど、自身の記念日を大切にしているアーティスト。JUJUは第1回「記念日文化功労賞」を受賞。

◆島の日

1998年(平成10年)10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。

作家の志茂田景樹、グラフィックデザイナーの平松暁らが八重島列島の竹富島で「島の日」と宣言したことに因んだ日。「島」を「とう(10)」の語呂合わせ。島に息づくルールや祈り、共同体のぬくもりに学び、自然環境や人間の生活・精神環境を回復していきたいという考え。

◆totoの日

Jリーグのサッカーくじtotoを運営している独立行政法人・日本スポーツ振興センターが2001年(平成13年)から実施。

「to(10)to(10)」の語呂合わせ。スポーツ振興くじ(サッカーくじ)「toto(トト)」のPRが目的。

◆40歳からの健康週間

1984年(昭和59年)から厚生省(現在の厚生労働省)が実施。

壮年期からの日常的な健康管理の重要性について広く理解と関心を深めてもらうことが目的。「体育の日」から一週間で、元は10月10日から16日までであったが、祝日法の改正に伴い「10月第2月曜日からの一週間」となった。

◆トレーナーの日

愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。

制定当時「体育の日」であったこと。また、「ト(10)レーナー」とその英語の「スウェット(10)」の語呂合せ。スポーツウェアとしてのトレーナーをPRすることが目的。

◆トートバッグの日

トートバッグ専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」などを展開するスーパープランニングが制定。

「トー(10)ト(10)」の語呂合わせ。トートバッグの魅力をアピールすることが目的。トートバッグを通じたさまざまな社会活動を行っている。

◆おもちの日

2010年(平成22年)に全国餅工業協同組合が制定。

この日がかつて「体育の日」であり、餅と関係が深い日であったことから。餅はスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適している。組合では国内産水稲もち米だけを原料として使い、良質で安全安心な包装餅を製造して、餅の食文化の発展に務めている。

◆まぐろの日

1986年(昭和61年)に日本鰹鮪漁業協同組合連合会が制定。

万葉の時代の726年のこの日、山部赤人が聖武天皇のお供をして明石地方を旅した時、鮪(しび=まぐろ)で栄えるこの地方を讃えて詠んだ歌「鮪釣ると海人船散動ぎ・・・」が『万葉集』(巻6・938段)にあることから。マグロをもっと食べてもらおうと記念日とした。

◆缶詰の日

1987年(昭和62年)に日本缶詰協会が制定。

1872年(明治5年)のこの日、長崎でイワシの油漬け缶詰が作られた。また、1877年(明治10年)のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町に日本で初めて量産できる鮭の缶詰工場を開設した。

◆トマトの日

全国トマト工業会が制定。

日付は10月は食生活改善普及月間であり「体育の日」もあって健康への関心が高まる月。また、「ト(10)マト(10)」の語呂合わせ。トマトの栄養価値や美味しさをアピールし、人々の健康増進に貢献することが目的。

◆トマトアンドオニオンの日

兵庫県西宮市に本社を置き、全国でレストランチェーン「TOMATO&ONION」を経営する株式会社トマトアンドアソシエイツが制定。

ハンバーグ・ステーキ・パスタ・ドリア・ピザなど、数多くの人気メニューを持つ同店のブランド力のさらなる向上が目的。日付は店名の最初にある「ト(10)マト(10)」の語感に似ていることから。

◆萌えの日

インターネットプロバイダー業務などを手がける株式会社インターリンクが制定。

日付は、「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。2014年(平成26年)に誕生したドメイン「.moe」の普及促進と、二次元(アニメ・漫画のキャラクターなど)や、人以外の三次元(動物・フィギュア・電車・城など)に「萌の告白」ができる日とすることが目的。クールジャパンのひとつでもあるオタク文化の中で好意を表す「萌」は、海外でも親しみを持たれている漢字。

◆ふとんの日

人が健康を維持するために大切な睡眠を支えるふとん。その業界団体の一般社団法人・日本寝具寝装品協会(JBA)が制定。

日付は「10」と「10」で「10」が2つになり「ふ(2)と(10)ん」と読む語呂合わせから。ふとんの知識の普及を図り、ふとんを通して健康な睡眠について考えてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆和太鼓の日

和太鼓に関するさまざまな情報をインターネットの「Kuniの火の太鼓」などを中心に発信している福井県坂井市の庄山国英氏が制定。

和太鼓に対する意識の向上と、その魅力を伝えることが目的。日付は「10」と「10」で、和太鼓の音の「ドンドン」と読む語呂合わせから。

◆オオヒシクイの日(トットの日)

天然記念物オオヒシクイの飛来数日本一である新潟県新潟市の福島潟にある水の駅ビュー福島潟が制定。

10月になると渡ってくるオオヒシクイをいつまでも見続けられるようにとの願いが込められている。日付は飛来の頃と、「トッ(10)ト(10)」と読む語呂合わせから。

◆充実野菜の日

野菜飲料「充実野菜」を製造・販売する株式会社伊藤園が制定。

「充実野菜」の発売10年となる2002年(平成14年)、そのブランドの統合に合わせて、さらなる市場拡大と商品のおいしさと健康性をアピールすることが目的。日付は、実りの秋の10月と、充実を10日(じゅうじつ)と読む語呂合わせから。

◆トッポの日

チョコ「トッポ」を発売する株式会社ロッテが制定。

サクサクで香ばしいプレッツェルの中に、マイルドなミルクチョコレートがたっぷりと入っている人気のチョコ「トッポ」。日付は、円筒形の細長い形が「1」と「0」であらわせることと、商品名の語感から。

◆パソコン資格の日

財団法人全日本情報学習振興協会が制定。

パソコンは「0」と「1」の2進法でできていることから「0」と「1」の組合せであらわせる10月10日を記念日とした。パソコンの資格試験の実施とその普及が目的。

◆ポテトサラダの日

キューピーグループの一員で、サラダ、総菜、麺とパスタ、デザートなどの食品を製造販売するデリア食品株式会社が制定。

旬のじゃがいもの美味しさを活かした同社のポテトサラダの販売促進が目的。日付は北海道産のじゃがいもの収穫時期である10月で、「ポテト=PoTaTo」の「TaTo」が「1010」をイメージできること。また、ポテトサラダの主原料である人参・じゃがいも・きゅうり・玉ねぎを横に並べると「1010」に見えることなどから。

◆肉だんごの日

食肉加工・畜産エキス加工の代表的メーカー日本ピュアフード株式会社が制定。

自社の人気商品で鍋物などには欠かせない鶏肉などを入れた肉だんごの美味しさをアピールすることが目的。日付は「10」と「10」の形が串とだんごを連想させることと、この時期から鍋の季節となることから。

◆LPG車の日

LPガス自動車普及促進協議会と一般社団法人LPガス協会が制定。

日付は1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピックが開催されたとき、国立競技場の聖火はLPガス(プロパンガス)で火が点されたことから。環境性能に優れ、低コストで実用的とされるLPガス自動車の普及を図ることが目的。

◆愛しとーとの日

福岡県筑紫郡那珂川町に本社を置き、基礎化粧品・下着・健康食品の企画、製造、販売などを手がける「株式会社愛しとーと」が制定。

日付は社名を「愛しとーと」とした2014年(平成26年)10月10日を「141010」として「愛(1)し(4)とー(10)と(10)」と読む語呂合わせから。自社製品やサービスなどを通して愛を届けることが目的。同社は佐賀県唐津市でコラーゲンバイキングレストラン「愛しとーと?」も運営している。

◆岡山県産桃太郎トマトの日


全国農業協同組合岡山県本部(JA全農おかやま)が制定。

日付は、岡山県産桃太郎トマトの食味が良く糖度がのる時期にあたることから。また、食欲の秋にもマッチし、「ト(10)マト(10)」の語呂合わせも。さらに、マスコットキャラクターの「赤丸ぴん太郎」が誕生した日でもある。

◆てんとう虫の日

フランス生まれのアニメーション映画『ミニスキュル〜森の小さな仲間たち〜』の配給・宣伝を行う株式会社東北新社が制定。

日付は「てん(10)とう(10)」と読む語呂合わせから。実写とCGを組み合わせた美しい映像の本作品には、主役であるてんとう虫をはじめとした小さなムシたちが生きる美しい自然の素晴らしさを後世まで残していきたいとの願いが込められている。映画は2014年(平成26年)10月18日から全国のイオンシネマ(一部劇場を除く)で公開。

◆手と手の日

健康でしっとりなめらかな手肌の実現を目指すハンドクリームブランド「アトリックス」を製造販売するニベア花王株式会社が制定。

日頃から頑張っている自分の手や大切な人の手に感謝する「Thanks to your hands」キャンペーンの一環。日付は「手と手=10(ten)と10(ten)」と読む語呂合わせから。

◆テンテの日

さまざまなオリジナルのティッシュボックスカバーを揃えたブランド「tente(テンテ)」を展開する株式会社ヘミングスが制定。

同社では十人十色の言葉のように、それぞれの人の好みや部屋のカラー、インテリアにふさわしい素材やデザインなどを揃えた「十人十色tente」を開発している。日付は「十人(ten)十色(ten)」の「テンテ」と読む語呂合わせから。

◆ワンカップの日

「ワンカップ」は世界で初めて発売されたカップ酒。その「ワンカップ」を製造販売する兵庫県西宮市に本社を置く日本を代表する酒造メーカーの大関株式会社が制定。

日付は「ワンカップ」が誕生した1964年10月10日(東京オリンピックの開会式の日)から。ちなみに「ワンカップ」は大関株式会社の商標登録。

◆双十節(台湾)

◆じゅうじゅうカルビの日

兵庫県西宮市に本社を置き、全国で焼肉レストラン「じゅうじゅうカルビ」を経営する株式会社トマトアンドアソシエイツが制定。

新鮮な食材と親しみやすい店内、そして魅力的な食べ放題システムで人気の同店のブランド力のさらなる向上が目的。日付は肉を焼く時の「じゅう(10)じゅう(10)」と同じ語感であり、シズル感を連想させることから。


◆ジュジュ化粧品の日

「明日も輝く笑顔とともに」をスローガンに、笑顔の似合うセルフ化粧品を作り続けているジュジュ化粧品株式会社が制定。

日付は、「ジュ(10)ジュ(10)」の語呂合わせから。1946年(昭和21年)の創業以来変わらない「笑顔のそばにジュジュ化粧品がありますように」との想いが込められている。

◆亀田の柿の種の日

新潟県新潟市に本社を置き、せんべい、あられなどの米菓、菓子などを製造販売する亀田製菓株式会社が制定。

1966年(昭和41年)に同社が初めて発売したピーナッツ入りの「柿の種」は2016年(平成28年)で発売50周年になるロングセラー商品で、その美味しさをさらに多くの人に味わってもらうことが目的。日付は10月10日の「10」の「1」が「亀田の柿の種」の種で、「0」がピーナッツに見えることから。

◆美容脱毛の日

エステティックサロン「レザンジュ」を運営する株式会社ミラックスが制定。

「美しい肌になりたい」と願う女性に、美容脱毛という方法を通じてその願いを叶えることが目的。日付は「10」を「1」と「0」に分け、毛が有るを「1」、毛が無しを「0」として、10月10日で「有る無し・有る無し」と読む語呂合わせから。

◆青森のお米「青天の霹靂」の日

全国農業協同組合連合会青森県本部(JA全農あおもり)が制定。

「青天の霹靂」(せいてんのへきれき)が青森県産のお米として初の食味ランキング「特A」を取得したことを記念したもの。「青天の霹靂」はやや大きめの粒で、粘りとキレのバランスがよく上品な甘みと旨みのある味わい深いお米で、その認知度向上と消費拡大が目的。日付は10月はお米の出来る秋であり、「1010」として「センテン=青天」の語呂合わせから。

◆襖の日

日本内装材連合会が制定。

日本建築の中に育まれてきた「襖」(ふすま)の建具としての長所、伝統文化財としての価値、工芸品としての素晴らしさを多くの人に知らせ、襖を末永く愛してもらうことが目的。日付は10月が住生活月間であり、戸を葦戸(よしど;よしずを張った戸)から襖に変える時期で、10日は和襖の芯が組子であり、十が組子の骨の交差をあらわしていることから。

◆LPガスの日
(LPガス消費者保安デー)

LPガスの普及と促進を図ることを目的に、一般社団法人全国LPガス協会が制定。

LPガスは天然ガスとともに二酸化炭素の排出量が少なく、環境に優しいエネルギーとして注目されている。日付は1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピックが開催されたとき、国立競技場の聖火がLPガスで点火されたことと、火で調理をしているときの音「ジュー(10)ジュー(10)」と読める語呂合わせから。

◆紀文・いいおでんの日

はんぺん、さつま揚げ、ちくわなど、さまざまなおでん種を製造・販売をする株式会社紀文食品が制定。

多くの人におでんの美味しさを味わってもらうことが目的。日付はおでんの本格的な季節になるのが10月であることと、10月10日の数字を並べ直すと「い(1)い(1)お(0)でん(0)」と読めることから。

◆ドットライナーの日

大阪府大阪市東成区に本社を置き、文房具・オフィス家具の製造・仕入れ・販売などを行うコクヨ株式会社が制定。

日付は同社のテープのり「ドットライナー」はのりがドット(=点)状に粘着する特長を持つ商品なので「ドッ(10)ト(10)」と「点(10=ten)」にかけた語呂合わせから。はみ出しや糸引きがなく最後までスムーズに使え、のりムラや引き直しがなくきれいに塗れる「ドットライナー」の良さを、さらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆ちくわぶの日

ちくわぶ料理研究家の丸山晶代氏と宮城県塩釜市の練製品メーカー株式会社阿部善商店が共同で制定。

日付は「10」を「ちくわぶ」の棒状の形と穴があいていることに見立てて10月10日に。東京近郊でしか食べられていないちくわぶを全国の人に知ってもらうことが目的。丸山氏は様々なちくわぶ料理のレシピを開発し、阿部善商店ではちくわぶを東京土産として広めようと「東京ちくわぶ」を販売している。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆ドラムの日

株式会社リットーミュージックが発行するドラム専門誌の「リズム&ドラム・マガジン」が2017年(平成29年)に制定。

日付は10と10を「1(スティック)0(太鼓)1(スティック)0(太鼓)」として、両手のスティックでドラムを叩いている姿に見えることから。ドラムの楽しさをもっと多くの人に知ってもらい、ドラマーが盛り上がる日となることが目的。

リズム&ドラム・マガジンは毎月発行されている。同社は、他にもギター・マガジン、ベース・マガジン、キーボード・マガジンなどの専門誌も発行している。

◆今の日

洋服、服飾雑貨、ジュエリーなどの製造・販売を手がける株式会社DoCLASSE(ドゥクラッセ)が2017年(平成29年)に制定。

日付は「い(1)ま(0)」と読み、それを重ねた10月10日を記念日に。同社が掲げる「実年齢の"今"を生きることを大切にしてほしい」との願いが込められた日で、ありのままの年齢を美しく表現することの素晴らしさを多くの人に伝えることが目的。

洋服などを販売するDoCLASSEは日本各地に店舗があるが、インターネット販売も行っており、サイズや商品イメージが違っても、返品・交換が可能で、安心してショッピングすることができる。

◆やわもちアイスの日

三重県津市に本社を置き、「井村屋あずきバー」などの人気製品で知られる井村屋グループ株式会社が制定。

日付は同社の「やわもちアイス」に用いられる「米」「あずき」などの古くからハレの日に使われてきた農産物の収穫の時期に感謝を込めて10月。「やわもちアイス」の容器を横にしてアイスとあんを1に、丸いおもちを0に見立て、1と0を合わせて10日としたもの。

和スイーツアイスの「やわもちアイス」を多くの人に味わってもらうことが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆プレミンの日

東京都中央区新川に本社を置き、化粧品・医薬外部品の製造、サプリメントの販売などを手がけるゲンナイ製薬株式会社が制定。

日付は昔から言われている妊娠期間の十月十日(とつきとおか)から10月10日に。同社が販売する妊活から出産までサポートする時期別葉酸サプリメントの「プレミン」で、妊娠中を健やかに過ごしてもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆球根の日

奈良県天理市の総合園芸メーカーの株式会社「花の大和」が2017年(平成29年)に制定。

日付は10月10日の1と0を縦につなげると球根から芽が出ているように見えることと、この頃から秋植え球根の植え時であることなどから。数ヵ月の時を経て大輪の花を咲かせる球根は育てる心を育むのにふさわしいとの思いから球根の普及をすることが目的

◆TOTO(トト)の日

東京都千代田区六番町に本社を置き、音楽・映像ソフトの企画、制作、プロモーションを行うレコード会社の株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが制定。

日付は「ト(10)ト(10)」(TOTO)と読む語呂合わせから。1978年(昭和53年)のデビュー以来、数多くの名曲を生み出してきたアメリカの世界的ロックバンド「TOTO」(トト)。2018年(平成30年)のデビュー40周年を記念し、その音楽的魅力をさらに多くの人に感じてもらうことが目的。記念日は2018年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆窓ガラスの日

東京都港区高輪に事務局を置き、建築用ガラスの生産・流通・販売に関わる団体によって構成される機能ガラス普及推進協議会が制定。

日付は、ガラスは透明であり、高機能ガラスは2枚のガラス仕様が多いことから「とう(10)めい」(透明)が2枚あるという意味合いで10が2つ並ぶ10月10日としたもの。また、10月は「住生活月間」と「健康強調月間」であり、同日は「住宅部品点検の日」というのもその理由である。

快適な住生活を送るために、窓ガラスの手入れ、点検を実施して、必要に応じ建築物や住宅の安全性や居住性を向上させる機能ガラスへの取替えを行う「ガラスの衣替え」をしてもらうことが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆植物油の日

◆朝鮮労働党創建記念日(北朝鮮)

◆国民連帯の記念日(ルクセンブルク)

◆独立戦争開始記念日( キューバ)

◆国際文通週間(10月6日〜12日 記念日)

1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。

世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。

◆世界宇宙週間(10月4日〜10日 記念日)

国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week」。

1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。これらにちなんで10月4日〜10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。


「出来事(できごと)」

680年:カルバラーの戦い
732年:トゥール・ポワティエ間の戦い
1719年:山本常朝(佐賀藩士、『葉隠』)、没(享年60歳)
1780年:1780年のグレートハリケーンがバルバドス周辺海域を通過。カリブ海の諸島で死者約2万人を出す、歴史上最悪の被害を出したハリケーンとなる。
1882年:日本銀行が開業。資本金1千万円で国が半分を出資
1911年:中国辛亥革命勃発
1911年:武漢三鎮で革命軍が蜂起(武昌起義)。辛亥革命が勃発。
1911年:香港初の鉄道東鉄線が開業。
1913年:袁世凱が初代中華民国大総統に就任。
1915年:大阪毎日・大阪朝日両新聞が協定し同時に夕刊を発行
1916年:立憲同志会・公友倶楽部・中正会が合同し憲政会を結成。
1916年:第一次世界大戦: 第八次イゾンツォの戦い
1919年:中華革命党が中国国民党に改組し、孫文が総理に就任。
1925年:北京で故宮博物院開設
1933年:ユナイテッド航空機チェスタートン爆破事件が発生。
1941年:国鉄深名線が全通。
1944年:第二次世界大戦: 米軍が沖縄本島を初空襲、那覇市の9割を焼失し死者548人。(十・十空襲)
1945年:中国国民党と中国共産党が双十協定を締結。
1945年:日本政府が日本共産党を合法化し、徳田球一ら政治犯439人を釈放。
1945年:疎開学童の帰京が始まる。
1951年:アメリカで相互安全保障法(MSA)が成立。
1952年:昭和天皇の第四皇女・順宮厚子内親王と池田隆政が結婚。
1954年:光文社が新書判の『カッパ・ブックス』の刊行を開始。
1955年:1950年7月2日に焼失した鹿苑寺(金閣寺)が再建され落慶法要。
1957年:ウィンズケール原子炉火災事故おこる。
1959年:ニッポン放送がラジオの24時間放送を開始
1962年:ボクシングのファイティング原田がタイのポーン・キングピッチを11回KOで破り、世界フライ級チャンピオンに。日本人では2人目で、世界フライ級では史上最年少。
1963年:部分的核実験停止条約が発効。
1964年:東京オリンピック開会式
1964年:第18回夏季オリンピック・東京大会が開幕(10月24日まで)。
1966年:「体育の日」施行。
1966年:新東京国際空港(現・成田国際空港)建設のための外郭測量用の杭打ち警護に機動隊が出動(成田空港問題)
1967年:アルジェで第1回発展途上国首脳会議開催。
1967年:宇宙条約が発効。
1969年:巨人の金田正一が日本プロ野球史上初の400勝を達成。
1970年:ケベック州労働相ピエール・ラポルト(英語版)がケベック解放戦線のメンバーに誘拐される。同月17日遺体で発見。
1970年:フィジーがイギリスから独立。
1971年:NHKが総合テレビの全放送時間をカラー化。
1972年:鉄道開業100周年を記念して京都市に梅小路蒸気機関車館が開館。
1973年:スピロ・アグニューが州知事]時代の収賄容疑により、ジョン・カルフーン以来史上二人目の米副大統領]辞任。
1974年:蔵前国技館でアントニオ猪木がバックドロップで大木金太郎を破り、NWF世界ヘビー級王座防衛。
1975年:パプアニューギニアが国際連合に加盟。
1976年:具志堅用高がファン・ホセ・グスマンを破り、世界ジュニアフライ級王座を獲得。
1976年:具志堅用高が世界ジュニアフライ級王座を獲得
1977年:歌声喫茶の草分けである新宿の「灯」が閉店。
1981年:『オレたちひょうきん族』のレギュラー放送が開始。
1986年:エルサルバドルでM 5.6の地震。規模が小さいにも拘らず約1200名の死者を出した。
1990年:近鉄の野茂英雄がシーズン2桁奪三振試合21回の日本記録を達成。
1990年:野茂英雄投手が21試合連続2桁奪三振の日本記録を達成。
1997年:新国立劇場が開場。
2003年:日本産の最後の朱鷺・キンが死亡。日本産の朱鷺が絶滅。
2004年:リトアニアで議会選挙が実施。左派諸党派が勝利。
2006年:仙台・金沢・堺など17地域で、ご当地ナンバーを導入。
2008年:大和生命保険が更生特例法申請を東京地裁に提出し、破産の手続きを開始。
2017年:カタルーニャ独立宣言: カルラス・プッチダモン州首相]が独立宣言に署名し、直後に凍結を宣言。

日本の自治体改編

1932年:東京市が隣接する5郡82町村を編入。現在の東京23区とほぼ同じ市域になる。
1948年:栃木県鹿沼市が市制施行。
1954年:山梨県韮崎市、福岡県行橋市が市制施行。
2005年:新潟県巻町が新潟市に編入される。


「有名人の誕生日」

1684年:アントワーヌ・ヴァトー[画家](〜1721年)
1731年:ヘンリー・キャヴェンディッシュ[化学者](〜1810年)
1738年:ベンジャミン・ウエスト[画家](〜1820年)
1791年:(寛政3年9月13日]:松平定永[白河藩主]、桑名藩主](〜1838年)
1813年:ジュゼッペ・ヴェルディ[作曲家]
1813年:ジュゼッペ・ヴェルディ[作曲家](〜1901年)
1828年:(文政11年9月2日]:松平春嶽[福井藩主](〜1890年)
1830年:イサベル2世[スペイン女王](〜1904年)
1861年:フリチョフ・ナンセン[探検家][国際連盟初代難民高等弁務官](〜1930年)
1861年:フリチョフ・ナンセン[科学者・政治家]
1873年:アドルフ・フリードリヒ・ツー・メクレンブルク[探検家][植民地政治家](〜1969年)
1878年:オットー・ヘス[メジャーリーガー](〜1926年)
1888年:ヴィクトール・パリモフ[画家](〜1929年)
1889年:ハン・ファン・メーヘレン[画家]、画商(〜1947年)
1895年:林語堂[文学者][言語学者][評論家](〜1976年)
1898年:堀米日淳[僧]侶(〜1959年)
1899年:千島喜久男[生物学者](〜1978年)
1900年:ヘレン・ヘイズ[女優]
1900年:ヘレン・ヘイズ[女優](〜1993年)
1901年:アルベルト・ジャコメッティ[彫刻家](〜1966年)
1901年:ジャコメッティ[彫刻家]
1905年:田中千禾夫[劇作家](〜1995年)
1906年:エマーソン・スペンサー[陸上競技選手](〜1985年)
1911年:本名武[政治家](〜1994年)
1915年:ジャン・ゴットマン[地理学者](〜1994年)
1915年:伏見信子[女優](〜没年不明]
1917年:セロニアス・モンク[ジャズピアニスト](〜1982年)
1921年:手塚明治[元プロ野球選手]
1922年:安居玉一[元プロ野球選手](〜2002年)
1923年:杉浦竜太郎[元プロ野球選手](〜1994年)
1924年:エド・ウッド[映画監督](〜1978年)
1925年:根津弘司[プロ野球選手]
1927年:琴ヶ濱貞雄[元大関](〜1981年)
1928年:羽仁進[映画監督]
1930年:ハロルド・ピンター[劇作家](〜2008年)
1930年:野坂昭如[小説家]
1930年:野坂昭如[小説家](〜2015年)
1932年:高千穂ひづる[元女優](〜2016年)
1934年:岩橋邦枝[作家](〜2014年)
1935年:倉橋由美子[小説家]
1935年:倉橋由美子[小説家](〜2005年)
1937年:佐々木勲[プロ野球選手]
1938年:森山大道[写真家]
1939年:田中勉[元プロ野球選手]
1940年:早田卓次[元体操選手]
1940年:石井郁子[政治家][教育学者]
1943年:冨士井金雪[高校野球指導者]](〜1990年)
1944年:渚まゆみ[女優]
1946年:チャールズ・ダンス[俳優]
1946年:荒戸源次郎[映画プロデューサー](〜2016年)
1946年:菅直人[政治家]
1946年:菅直人[政治家](衆議院議員][第94代内閣総理大臣]]
1948年:シリル・ネヴィル[ミュージシャン]
1949年:ロイヤル小林[元プロボクサー]
1949年:林家染丸[落語家]
1953年:ミッジ・ユーロ[ミュージシャン]
1954年:デイヴィッド・リー・ロス[ミュージシャン](ヴァン・ヘイレン]
1954年:宗次郎[ミュージシャン]
1955年:むつ利之[漫画家]
1955年:アミノテツロー[アニメーション演出家]
1955年:植松精一[元プロ野球選手]
1957年:高橋留美子[漫画家]
1959年:アイヴァー・ノイマン[政治学者]
1960年:エリック・マーティン[ミュージシャン]
1960年:萩奈穂美[女優]
1961年:ジョディ・ベンソン[女優][声優]
1961年:ドリーン・ボイド[モデル]
1961年:バイ・リン[女優]
1961年:佛田洋[特撮監督]
1961年:山本拓夫、スタジオミュージシャン
1962年:宮崎哲弥[評論家]
1962年:藤川孝幸[サッカー選手][指導者](〜2018年)
1962年:風見しんご[タレント]
1963年:アニタ・ムイ[歌手](〜2003年)
1964年:住吉義則[元プロ野球選手]
1965年:TOSHI[X−JAPAN・歌手]
1965年:ToshI[ミュージシャン](X JAPAN]
1965年:比企理恵[女優]
1967年:井関ゆみ[タレント]
1967年:北野勝則[元プロ野球選手]
1967年:岡幸二郎[ミュージカル俳優]
1968年:広田一[政治家]
1968年:波多野鷹[小説家]
1969年:おたっきぃ佐々木、ラジオディレクター
1969年:ブレット・ファーヴ[元アメリカンフットボール選手]
1970年:aki[歌手]
1970年:村上睦子[元バスケットボール選手]
1970年:森内俊之[将棋棋士]
1971年:エフゲニー・キーシン[ピアニスト]
1972年:マイク・ホルツ[元プロ野球選手]
1972年:中倉健太郎[俳優]
1972年:安部まみこ[中京テレビアナウンサー]
1972年:晴山さおり[歌手]
1972年:楠見朋彦[作家]
1972年:河北通[騎手]
1972年:高村和宏[アニメーション演出家]
1973年:TAICHI MASTER[DJ]・音楽プロデューサー
1973年:小沢一敬[お笑いタレント]
1973年:小沢一敬[タレント]
1975年:イーサーン[ミュージシャン]
1975年:プラシド・ポランコ[元メジャーリーガー]
1975年:森久美子[タレント]
1976年:パット・バレル[元メジャーリーガー]
1976年:鰐渕真理[タレント]
1977年:アルベルト・チゾーラ[バレーボール選手]
1977年:中野真矢[オートバイレーサー]
1977年:徳住有香[フリーアナウンサー]
1978年:シャドウ・リュウ[女優]
1978年:リュー・ツー・イー[台湾・女優]
1979年:ノルベルト・ゴンサレス[野球選手]
1979年:佐藤仁美[女優]
1979年:川久保賜紀[ヴァイオリニスト]
1980年:久保田賢治(ホワイト赤マン][お笑いタレント](5GAP]
1980年:小谷野栄一[プロ野球選手]
1980年:相沢しの[元グラビアアイドル]
1981年:那須大亮[サッカー選手]
1982年:タチアナ・フィロワ[陸上選手]
1982年:中野大輔[体操選手]
1982年:佐潟武[ミュージシャン]
1982年:竹内梢[アナウンサー](南日本放送]
1982年:馬暁東[フィギュアスケート選手]
1983年:井手正太郎[プロ野球選手]
1983年:蜜樹みこ[漫画家]
1984年:YUHKI[ミュージシャン]
1984年:トロイ・トゥロウィツキー[メジャーリーガー]
1984年:前原あい[グラビアアイドル][タレント]
1984年:栗山千明[タレント][女優]
1984年:細貝圭[俳優]
1984年:近藤しづか[ファッションモデル]
1985年:エカテリーナ・ルブレワ[フィギュアスケート選手]
1985年:ヨエニス・セスペデス[野球選手]
1985年:川村りか[タレント]
1986年:アンドリュー・マカッチェン[メジャーリーガー]
1986年:東郷祐佳[歌手]
1986年:秋山優[女性タレント]
1986年:西秋愛菜[タレント][女優]
1987年:☆ぴょんぴょん☆[アイドル][お笑いタレント]
1987年:若竹竜士[プロ野球選手]
1988年:フェルナンド・マルティネス、メキシカンリーガー
1988年:大石達也[プロ野球選手]
1989年:宮里美香[ゴルファー]
1990年:野村麻純[女優]
1991年:ガブリエラ・チルミ[歌手]
1991年:ジェルダン・シャチリ[サッカー選手]
1991年:マイケル・カーター=ウィリアムス[バスケットボール選手]
1992年:山下リオ[ファッションモデル]
1993年:山本泰寛[プロ野球選手]
1993年:木下雄介[プロ野球選手]
1994年:丹羽孝希[卓球選手]
1995年:佐伯亮[俳優]
1995年:大塚紗英[声優]
1996年:松川星[女優]
1997年:劉昊然[俳優]
生年不明:加乃みるく[声優]
生年不明:春日萌衣[声優]
生年不明:田村奈央[声優]
生年不明:福島絵美[アナウンサー]


「忌日(きにち))」

19年:ゲルマニクス[ローマ帝国の軍人](紀元前15年〜)
645年:(大化元年9月12日):古人大兄皇子[飛鳥時代の皇族]
680年:フサイン・イブン・アリー[イスラム教シーア派第3代イマーム](626年〜)
1022年:(治安2年9月12日):当子内親王[三条天皇第一皇女[伊勢斎宮](1001年〜)
1518年:(永正15年9月6日):尼子政久[戦国武将](1488年〜)
1614年:(慶長19年9月7日):千少庵[茶人][千利休の養子][三千家の祖](1546年〜)
1659年:アベル・タスマン[探検家](1603年〜)
1731年:(享保16年9月10日):松平正容[第3代会津藩主](1669年〜)
1806年:ルイ・フェルディナント[プロイセン王国の王族](1772年〜)
1816年:(文化13年閏8月19日):徳川治紀[常陸国水戸藩の第7代藩主](1773年〜)
1825年:ドミトリー・ボルトニャンスキー[作曲家](1751年〜)
1836年:マーサ・ワシントン・ジェファーソン[アメリカ合衆国のファーストレディ](1772年〜)
1851年:カール・フォン・ドライス[発明家](1785年〜)
1872年:ウィリアム・スワード[アメリカ合衆国国務長官](1801年〜)
1875年:アレクセイ・コンスタンチノヴィッチ・トルストイ[詩人][小説家][劇作家](1817年〜)
1883年:ジム・デブリン[メジャーリーガー](1849年〜)
1889年:アドルフ・フォン・ヘンゼルト[作曲家][ピアニスト](1814年〜)
1893年:リップ・パイク[メジャーリーガー](1845年〜)
1902年:桂梅枝(2代目)[落語家](1853年〜)
1913年:桂太郎[日本の第11・13・15代内閣総理大臣][台湾協会学校(現 拓殖大学)創立者](1848年〜)
1914年:カロル1世[ルーマニア王](1839年〜)
1916年:妻木頼黄[建築家](1859年〜)
1924年:ハルトフ・ハンバーガー[プロ野球選手](1887年〜)
1927年:ジョルジュ・ビゴー[画家][漫画家](1860年〜)
1927年:グスターヴ・ホワイトヘッド[航空技術者](1874年〜)
1930年:アドルフ・エングラー[植物学者](1844年〜)
1932年:李奉昌[朝鮮独立運動家](1900年〜)
1934年:高村光雲[彫刻家](1852年〜)
1936年:アントニオ・ホセ[作曲家](1902年〜)
1944年:吉原正喜[プロ野球選手](1919年〜)
1948年:勝田主計[日本の元大蔵大臣][文部大臣](1869年〜)
1955年:フレデリック・マサイアス・アレクサンダー[俳優](1869年〜)
1963年:板谷波山[陶芸家](1872年〜)
1964年:三遊亭志ん蔵[落語家](1887年〜)
1964年:ゲンリフ・ネイガウス[ピアニスト](1888年〜)
1970年:エドゥアール・ダラディエ[元フランス首相]](1884年〜)
1970年:アダム・ラパツキ[元ポーランド外相](1909年〜)
1973年:ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス[経済学者](1891年〜)
1979年:ポール・パレー[指揮者](1886年〜)
1985年:オーソン・ウェルズ[映画監督][脚本家][俳優](1915年〜)
1985年:ユル・ブリンナー[俳優](1920年〜)
1990年:濃人渉[元プロ野球選手](1915年〜)
1993年:望月潤一[元プロ野球選手](1918年〜)
2001年:ヴァシーリー・ミシン[宇宙工学者](1917年〜)
2002年:横沢七郎[元プロ野球選手](1913年〜)
2003年:ユージン・イストミン[ピアニスト](1925年〜)
2003年:エイラ・ヒルツネン[彫刻家](1922年〜)
2004年:クリストファー・リーヴ[俳優](1952年〜)
2005年:ミルトン・オボテ[元ウガンダ大統領](1924年〜)
2007年:石本茂[日本の元環境庁長官](1913年〜)
2008年:木暮安太郎[郷土史家](1911年〜)
2008年:リーガル秀才[漫才師](*1926年〜)
2011年:七世中村芝翫[歌舞伎役者](1928年〜)
2011年:浜崎昌弘[日本の元サッカー選手][元サッカー日本代表選手](1940年〜)
2011年:柳ジョージ[歌手](1948年〜)
2013年:檀臣幸[声優](1963年〜)
2015年:猿渡ゆか[女優]・レポーター(1980年〜)
2015年:スティーヴ・マッケイ[音楽家](1949年〜)
2016年:田中一成[声優](1967年〜)
2016年:レオ・ベラネック[音響学研究者](1914年〜)
2018年:佐々淳行[日本の警察・防衛官僚][危機管理評論家](1930年〜)

人物以外(動物など)

2003年:キン[日本産の最後のトキ]


【フィクション】

[出来事]

大正××年:富田博士の妻が轢死体として発見される。(『一枚の切符』)
1972年:超合金Z製の光子力エネルギーで動くスーパーロボット「マジンガーZ」が完成する。(漫画・アニメ『マジンガーZ』)
2009年:渋谷ニュージェネレーションの狂気の第四の事件「ヴァンパイ屋」と呼ばれる殺人事件が発生。(ゲーム・アニメ『CHAOS;HEAD』)
20XX年:(日曜日):午前10時にブリックモールがグランドオープン。キュリオ3号店、ファミーユブリックモール店その他が開店。(ゲーム『パルフェ 〜ショコラ second brew〜』)

[誕生日]

1962年:夜神幸子、漫画・アニメ『DEATH NOTE』に登場するキャラクター
1973年:羽柴当麻(天空のトウマ)、アニメ『鎧伝サムライトルーパー』に登場するキャラクター
1975年:奥田姫子、漫画『あまいぞ!男吾』に登場するキャラクター
1975年:今泉京子、漫画『疾風伝説 特攻の拓』に登場するキャラクター
生年不明:泉田塔一郎、漫画・アニメ『弱虫ペダル』に登場するキャラクター
生年不明:うずまきナルト、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』の主人公
生年不明:江古田蓮、漫画・アニメ『あんハピ♪』に登場するキャラクター
生年不明:アルフォンソ・ロベルト・マルティニ、ゲーム『ゲッターラブ!! ちょー恋愛パーティーゲーム』に登場するキャラクター
生年不明:織葉朱、ゲーム『アッチむいて恋』に登場するキャラクター
生年不明(56歳):香山洋子、タカラトミーの着せ替え人形玩具『リカちゃん』のキャラクター
生年不明:柏木晴子、ゲーム・『マブラヴ』・『マブラヴ オルタネイティヴ』 に登場するキャラクター
生年不明:奏衣、ゲーム『秋空に舞うコンフェティ』に登場するキャラクター
生年不明:我那覇響、メディアミックス企画『アイドルマスター』シリーズに登場するキャラクター
生年不明:妃英理、漫画・アニメ『名探偵コナン』に登場するキャラクター
生年不明:五位堂結、漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するキャラクター
生年不明:椎名法子、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明:杉本一、アニメ『多田くんは恋をしない』に登場するキャラクター
生年不明:西谷夕、漫画・アニメ『ハイキュー!!』に登場するキャラクター
生年不明:林田たまき、ゲーム『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター
生年不明:深堀純代、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター
生年不明:緑原みみりん、ベネッセの教材『こどもちゃれんじ』、アニメ『しましまとらのしまじろう』『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』『しまじろうヘソカ』『しまじろうのわお!』に登場するキャラクター
生年不明:めめっち、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[28][29]
生年不明:竜千士氷、漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター[30]
生年不明:渡狸卍里、漫画『妖狐×僕SS』に登場するキャラクター[31][32]



【誕生花】
[誕生花:花言葉]

松茸(まつたけ):控えめ

ジュズダマ:成し遂げられる思い

メロン:豊富・潤沢・裕福・多産

誕生花は 白のカトレア:花言葉は“純粋な愛”

[誕生石:宝石言葉]

ブラックオニキス:“輝くあなた”




---以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9286867
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(299)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
世界の支配者・奥の院・監視(241)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(169)
日本(破壊・害虫・改善)問題(72)
政治・政府・公務員(778)
選挙・政策・議員・公務員(573)
組織・団体・集団・教会(427)
憲法・法律・政治(61)
行政・公共・施設機関(34)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(356)
社会分析(真相探求)(780)
軍・兵器・戦争(501)
メディア・チャンネル・番組(199)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(219)
人物(像・ニュース・分析)(436)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(306)
予言・預言・予測・未来(310)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(508)
企業・会社・業界・組織・団体(241)
経済・経営・社会・ビジネス(448)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(121)
エネルギー・資源(136)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(129)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(71)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(241)
美容(7)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(350)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(75)
生活・暮らし(84)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(176)
有名人・芸能・エンタメ(207)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(291)
人物・キャラクター(8)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(155)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
商品・物品・電化製品(39)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(42)
ショップ・商業施設・飲食店(99)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(36)
CM・広告・宣伝(139)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/27)減税も騙し玉木雄一郎不倫:グラビアアイドル不倫相手ハニトラ顔しやがったネズミ男!実は国民民主党の候補者だった、公私混同、生徒に手を出す先生、まじで◯◯(分析・参考)
(11/27)デスクトップPC逝く:PC出荷の約9割がノートパソコンに【2chまとめ】(参考)
(11/27)ニュービバレッジ:飲むマヨネーズがヤバすぎる(分析・参考)
(11/27)中国のソーラーパネル業界が震撼!輸出への還付30%カットじゃ〜!しかも12月から(参考)
(11/27)自爆暴露の次は口止め??斎藤元彦知事の公職選挙法違反疑惑の渦中にいる折田楓社長(参考)
(11/27)自民立憲仲良くSNS規制企む:斎藤元彦当選や名古屋市長選敗北を受けて、ヤバすぎる(分析・参考)
(11/27)斎藤元彦知事、事前収賄罪の可能性が高まる!SNS会社の折田楓社長の自爆暴露で斎藤知事がピンチ!(分析・参考)
(11/27)斎藤問題:折田さんと同じくらい大事なこっちの話(分析・参考)
(11/27)驚愕!斎藤元彦知事の疑惑の全てとは?折田楓氏ら疑惑の兵庫県知事選の裏にあった利権の闇!(分析・参考)
(11/27)兵庫県斎藤知事!SNS事業もおねだりか?契約書交わしていた!?県関係者が証言!10月下旬に折田楓氏の企業4000社→15社優良企業に認定されていた!事前収賄罪の可能性?(参考)
(11/27)Amazon、独禁法違反容疑(参考)
(11/27)岩屋外務大臣、ここまで好き勝手できたのがやはり○○のお陰だと判明(分析・参考)
(11/27)最悪の悪循環!赤字でチケット売れず税金投入が確実の大阪万博!(分析・参考)
(11/26)厚生年金は詐欺:ねんきん定期便に自分が払った分しか記載がなく負担分に比べて多く貰えるでしょと騙す表示をしている。会社負担分はもともとあなたが貰えるはずの給料、詐欺国家に騙されてる(分析・参考)
(11/26)消費税廃止をしないで39兆円使って日本国民と日本経済を衰退させる愚策について(分析・参考)
(11/26)斎藤元彦と折田楓に関するデタラメの追求と何が本当なのか?について(分析・参考)
(11/26)埼玉県川口の問題の黒幕と日弁連の(分析・参考)
(11/26)斎藤元彦の選挙カーに折田楓が乗っていたという記者の質問に弁護士代理人が答えるというありえなさについて(分析・参考)
(11/26)兵庫県知事選における斎藤元彦と稲村和美さんの裏側と本当のヤバイ目的について(分析・参考)
(11/26)斉藤元彦支持:デマで壊される政治、兵庫県知事選挙2024 統一教会も擁護する 月刊Hanada,世界日報、立花孝志 (分析・参考)
ファン