アフィリエイト広告を利用しています

2021年11月15日

「アベノマスクは無駄」と断罪した会計検査院とはどんな組織なのか(ニュース)[新型コロナ]


》全サービス一覧《

[エンタメ一覧(サービス)]


「アベノマスクは無駄」と断罪した会計検査院とはどんな組織なのか

コロナ・ワクチン・社会問題・健康
情報・分析・履歴
<真相探求>
[ニュース・社会分析]


『参考記事』


https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AF%E7%84%A1%E9%A7%84-%E3%81%A8%E6%96%AD%E7%BD%AA%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BC%9A%E8%A8%88%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E9%99%A2%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/ar-AAQHntU?ocid=msedgdhp&pc=U531



コピーライトマーク ダイヤモンド・オンライン 提供 「会計検査院」とはどんな役所か、元担当記者が分かりやすく解説 Photo:PIXTA

》》音声で聞く《《

》》音声で聞く《《


「アベノマスクは無駄」と断罪した会計検査院とはどんな組織なのか
戸田一法 2021/11/15 06:00

会計検査院は2020年度決算検査報告をまとめ、新型コロナウイルス対策を巡る関連事業を含めた計210件、総額2108億7231万円の無駄遣いなどを指摘し、岸田文雄首相に5日、報告書を手交した。検査院と聞けば「無駄遣いをチェックする役所」とイメージされると思うが、検査を受ける側の公務員などは別として、一般の方にはなじみがないのではないだろうか。「会計検査院」とはどんな役所か、元担当記者が分かりやすく解説してみたい。(事件ジャーナリスト 戸田一法)

コロナ対策の検査で

無駄遣いを一刀両断
 最初に「なぜ事件ジャーナリストが解説するのだ?」と疑問に感じる方がいると思うので、そこからご説明したい。検査院には政治部や経済部が担当するものというイメージを持たれるかもしれないが、実は社会部の持ち場だ。筆者も全国紙社会部記者時代、担当していた時期がある。

 国家予算全体から抽出した検査で無駄遣いを指摘した件数や総額、大まかな内容など丸め込んだ記事は1面だが、個別案件が政治面や経済面ではなく、社会面に掲載されているのはそういう理由だ。なぜ社会部の記者が担当するかについては後述したい。

 検査院のHPにアップされた20年度決算検査報告によると、国が19〜20年度に計上したコロナ関連の770事業を精査した。総額65兆4165億円のうち、執行率は65%の42兆5602億円にとどまったと指摘。残る21兆7796億円は繰り越され、使途がない1兆763億円は不用だったと結論付けた。

 コロナ禍の影響が見通せない中、見切りで多めに予算計上したことが主な理由のようだが、検査院は国に適切な予算執行と繰り越しや不用額が多額になった原因を国民に説明するよう求めた。

 個別の事業では、全世帯向けに配布した「アベノマスク」を巡り不良品の検品費用などに約21億4800万円が使われ、流通や配布方針の変更で8000万枚余が倉庫に保管され費用が約6億円に上ったと指摘した。

 雇用調整助成金と緊急雇用安定助成金の不正受給や過払いは約13億円、持続化給付金の不正受給は約5億9000万円が確認された。これはサンプル調査のため、氷山の一角でしかないとみられる。

 このほか接触確認アプリ(COCOA)の欠陥問題で、システムのテスト体制の管理が不適切として厚生労働省に改善を求めた。持続化給付金事業を巡っては、元請けから再委託と外注が繰り返され最大で9次請け(再委託費率99.8%)に及んでいた実態を問題視。経済産業省に検証を求めた。

「Go Toトラベル」では制度の不備を狙った不正が多発。不適切とされた利用額は計2114万円に上ったが、14万円しか返還されていないと指摘した。

捜査権や強制調査権はないが

官僚から恐れられる存在

 検査院は国や政府関係機関の決算、地方公共団体や独立行政法人などの会計をチェックし、決算検査報告を作成する役割を担う。よく国税庁のような財務省の一部局と勘違いされるが、国会(立法権)や裁判所(司法権)に属さず、内閣(行政権)からも完全に独立した唯一の行政機関でもある。

 トップの院長を含め検査官は3人で、合議制の最高意思決定機関は「検査官会議」と呼ばれる。構成に決まりはないが、生え抜きと他省庁からの出向、大学教授というのが一般的のようだ。

 よくテレビで現場に赴く職員を「検査官」と呼んだりするが、これは大きな間違い。おそらくテレビ局が担当記者を置かず共同通信の配信記事に頼っているため、そうした理解がないせいだろう。

 検査の実施部隊を統括するのが事務総局。他省庁の事務次官に相当するのが事務総長、官房長に相当するのが事務総局次長だ。実施部隊は第1局〜第5局に分かれ、それぞれの省庁などを担当する。

 たとえば第1局は7課あり、国会や裁判所、内閣、人事院、財務省、法務省、総務省、外務省などを担当する。身内である検査院を担当するのも第1局で、内部で優秀とされるエリートが配属されるようだ。

 冒頭に記載した通り、毎年11月上旬に院長が首相に報告書を手渡し、当年度は一段落ということになる。ここから翌年度の検査対象を各省庁や独立行政法人、補助金を受給している団体や企業の事業内容、各メディアの記事などを収集して絞り込む。

 そして各課で提案を持ち寄り、検査対象としてふさわしい、あるいは意味があると判断された案件について、各省庁などに照会するという流れだ。筆者もさまざまな省庁の官僚と付き合いはあったが、やはり検査を受ける側としては「面倒」というのが本音のようだ。

 そして照会から実地検査に着手。7月頃までに照会と回答を繰り返し、報告を取りまとめるため、7月下旬〜8月いっぱいは全職員が出張停止となる。その後は10月中旬まで延々、内部の調整が続くといった具合だ(内部調整はマニアックなので割愛)。

 一般に新聞記事などで「無駄遣い」と表現されるが、レベルによって(1)不当事項、(2)意見表示、(3)処置要求、(4)特記事項――が「指摘事項」と呼ばれる(ほかに国会の要請による報告などもある)。こうした指摘はやはり不名誉なので、検査を受ける側の官僚らからは前述の「面倒」に加え、恐れられるというわけだ。

 実は検査院には警察や検察のような捜査権や、国税庁や証券取引等監視委員会のような強制調査権があるわけではない。検査はあくまで任意が原則で、ある幹部に「外務省や防衛省に『機密性』を盾に検査を拒否されたこともあった」と聞いたことがある。

 そうした事情もあってか、会計検査院法第33条は「国の会計事務を処理する職員に職務上の犯罪があると認めたときは、その事件を検察庁に通告しなければならない」と明記しているが、あくまで協力をお願いするというスタンスと、天下り先を維持するため恨まれないようにという意味もあって「縄付き(逮捕者)を出さないのが良い検査」(元幹部)という文化もあるようだ。

検査院と担当記者に

「あうんの呼吸」

 冒頭、検査院は社会部記者が担当すると述べた。その理由を説明させていただきたい。

 検査院のHPには「検査報告とは」という項目があり、その中に「国民が予算執行の結果について知ることができる重要な報告文書であり、内閣送付のときには、マスコミを通じて広く報道されます」と表記されている。

 しかし、1000ページを超える報告書をすべて新聞に掲載するのは当然ながら無理がある。一方で、1年間の集大成である報告を国民に知ってもらいたいという気持ちは、検査院側にもある。そこで「各社が独自につかんだなら、事前に記事にしてもらって構わない」という暗黙の了解が発生するわけだ。

 そうはいっても検査院の職員も公務員なので、おおっぴらに庁舎内で手の内を明かすことはできない。そこで端緒をつかむため、警察官や検察官、事件関係者らへの夜討ち朝駆け(出勤や帰宅時間を狙い個別取材すること)に慣れている、デスク一歩手前で記者クラブに所属しない社会部のベテランが担当することになる。

 専従の担当者がいたのは朝日、毎日、読売新聞のほか、共同通信、検査対象でもあるNHK。個別案件がまとまり始める7月〜8月から水面下で取材を開始し、ボツにならず報告に掲載が確定した個別案件を10月初旬から記事にしていく。

 通常、特ダネ・独自ダネは抜かれた新聞・テレビは後追いするが、検査院ネタに関してはスルー。というのは個別案件が多いので、いちいち各社が追い掛けていたネタに付き合っていては手が回らないのだ。

 検査院の担当記者は前述のような理由で、夏から秋にかけて職場に姿を見せなくなる。そのため「季節労働者」とも呼ばれていた。またベテランが担当するのは、端緒をつかんでも取材力と筆力がないとまとまった記事にできないためと言われていた。

 昔から口さがない方々は公務員を「税金ドロボー」と揶揄(やゆ)していたが、インターネットが今ほど普及せず、検査院のHPを見ることがかなわなかった時代はその発言に根拠はなかったはずだ。

 どうしても公務員の方々を敵視・攻撃したい方々は、決算検査報告を熟読してみるのも一興かもしれない。そこには泥棒ではないにしろ、プロ集団がまとめた確実な「無駄遣い」の実態が記載されている。


【類似・参考・関連・検索】

【検索一覧集(中)】

》duckduck検索《

》》Bing検索《《


『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11095339
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3130)
色々・コレクション(ニュース)(108)
外国ニュース・出来事(207)
翻訳ニュース分析(真相探求)(876)
グローバル・陰謀・監視(214)
ウイルス・ワクチン・戦争(3306)
病気・医療・病院・薬(157)
日本破壊問題(20)
政治・政府・公務員(582)
選挙・政策・議員・公務員(210)
組織・団体・集団・教会(355)
憲法・法律・政治(17)
公共機関・施設・病院・医療・薬屋(16)
迷惑・混乱・非常識(4)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(336)
社会分析(真相探求)(763)
軍・兵器・戦争(444)
メディア・チャンネル・番組(143)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(200)
人物(像・ニュース・分析)(201)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(271)
予言・預言・予測・未来(303)
宇宙、異次元、異常現象(124)
洗脳脱却・新時代・新異次元(151)
心理・思想・哲学(65)
占い・風水・血液・スピリチュアル(10)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(21)
雑学・ネタ(35)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(55)
金融・投資・保険(446)
企業・会社・業界・組織・団体(209)
経済・経営・社会・ビジネス(395)
社会・文化・歴史(131)
事件・事故・詐欺(91)
エネルギー・資源(131)
ドラマ(12)
自然・環境・気候(137)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(108)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(61)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康(233)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(75)
グルメ・食品(312)
料理編(7)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(10)
住宅・家・不動産・引越(16)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(49)
生活・暮らし(46)
住まい・暮らし(63)
ゲーム(168)
有名人・芸能・エンタメ(188)
コンピュータ・IT関連(61)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(38)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(263)
人物・キャラクター(6)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集(16)
乗り物・移動手段(136)
ギャンブル・ゲーム(14)
アフィリエイト広告・サービス(1)
生き物(動物、植物)(11)
動物・ペット(19)
料理編(5)
家庭菜園・農園(547)
植物(7)
便利ツール・サイト・用語(9)
物品・物流(7)
スポーツ・アウトドア(63)
趣味(1)
電化製品関連(26)
時代の流れ、流行(2)
買取・リサイクル・片付け(2)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(22)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(37)
ショップ・商業施設・飲食店(74)
ショッピング(21)
更新・内容書き換えサイト(1)
その他(4)
結婚・恋愛(30)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(06/16)家庭菜園や農園の夏野菜栽培で病害虫対策!カメムシ対策やうどんこ病予防の秘訣と夏野菜の育て方!(分析・参考)
(06/16)男女平等の語られない本当の目的と世界の徴兵制について(分析・参考)
(06/16)日本保守政党について疑問?林千勝さん 河添恵子さんが厚生労働省で記者会見!蓮舫氏を落とすタメに小池指示は正解なのか?(分析・参考)
(06/15)税金とりすぎて貧乏になりこども食堂だらけになる。地獄の日本(分析・参考)
(06/15)NIHのデータによると、同機関とその科学者はCOVID-19パンデミック中に7億1000万ドルのロイヤルティを獲得した。(ニュース)[G翻訳]
(06/15)2024年6月11日外山マキさん不信任案とつばさの党への印象操作について語る(参考)
(06/15)吉幾三さんの国民から搾取がヤバイという発言が注目されている件について(分析・参考)
(06/15)日本国内に米軍艦艇を放置するという憲法違反がまかりとうるヤバイ状況について(分析・参考)
(06/15)モスクワ証券取引所(MOEX)は、世界的な西側通貨離れが加速する中、ドルとユーロの取引をすべて停止した。(ニュース)[G翻訳]
(06/15)働いたら負け わざと働かず補助金を受け取る人を妬むフルタイム低所得者ハードワーカー(分析・参考)
(06/15)国民健康保険料を払わなくてすんでる人(分析・参考)
(06/14)北海道・旭川の闇:snsによるトラブルから起きたという不可解と謎について(分析・参考)
(06/14)つばさの党>黒川あつひこ:獄中出馬!ネット書き込みヤバすぎる(分析・参考)
(06/14)橋本マナミが選択的夫婦別性に唱えた異論に賛成の意見多数という話題について(分析・参考)
(06/14)小池百合子 逃げるは恥だが役に立つ?学歴詐称質問から逃走!東京都の水道水から高濃度PFASが!発がん性物質をなぜ改善しない?東京都知事選挙に石丸伸二氏 蓮舫氏も出馬 立花孝志氏の作戦とは?(分析・参考)
(06/14)ウクライナは暗殺すべき「敵リスト」を維持:イーロン・マスク、ローラ・ルーマー、スコット・リッター、ドナルド・トランプの名前が挙がる(ニュース)[G翻訳]
(06/14)【佐藤章さんの素晴らしさ・その2】小池百合子が東京都知事選立候補会見で逃亡したのは朝堂院大覚の名前が出たからについて(分析・参考)
(06/14)小池百合子が学歴詐称の真実を知る朝堂院大覚を隠すが一月万冊の佐藤章さんが迫った件について(分析・参考)
(06/13)尖閣問題における共産党の発言が保守であることと自公政権がいかにヤバイかについて(分析・参考)
(06/13)お米がないという米不足で寿司屋が困る状況に意図的に追い込まれている実態について(分析・参考)
ファン